fc2ブログ
Recipe:ラタトゥイユ

でもでも!

s-IMG_7416.jpg

お好きなお野菜をトマトソースで煮込みます。
直ぐに出来るし、アレンジ豊富。
そのままでもOKですし
パスタソースにも使えます。
オムレツにも使えて
保存が利くのでお勧めです。

玉葱 1個
茄子 1~2本
にんじん 1本
パプリカ 1/2個
ズッキーニ 1本
ピーマン 2個
トマト缶詰 1個 
セロリ 1本
ベーコン 150g

にんにく:1カケ
ローレル:1枚
コンソメキューブ:2個
ワイン:50cc

にんにくをオリーブオイルで香りが立つまで炒めます。

そこへ、ベーコンとセロリを入れて炒めます。
玉葱パプリカ・ピーマンズッキーニ
茄子の順番に炒めていきます。

そこへ、トマトと調味料を入れて煮込みます。
煮込みすぎないように注意して下さい。

最後に、ケチャップとバルサミコを適量入れます。
こちらは、お好みで。

直ぐに出来るラタトゥイユ
作り置き・凍可能です。
今回は、ナスの代わりにカボチャを入れました。
シメジも半端がありましたのでIN

かぼちゃの煮崩れが心配なら
レンチンして鍋に入れてください。

寒くなったら、かいラタトゥイユで(≧▽≦)
この時期は、やして頂きます。


レシピ #簡単 #ラタトゥイユ #ワイン
 # #トマト煮込み #野菜を食べよう 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2023/09/21 10:51 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ディスタントドラムス

美しい配色

s-IMG_ディスタント5478

中心は、茶色。
外側は、ピンクのツートンカラー。
色の具合も咲き進むごとに変わっていき
そのグラデーションは本当にきれい

香りがあります。
丸弁咲き、中大輪房咲きです。

春に咲きました。
秋に咲くバラは、小ぶりですが
色が濃いです。

ディスタントドラムスは1984年に
アメリカで作出されたフロリバンダローズ

花付きもよく強健です。
初心者にもおすすめ


園芸 #バラ #色変わり #ディスタントドラムス
茶系 #四季咲き #香り #FL #強健 
花のある暮らし

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/09/20 11:11 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ジェノベーゼのフリッタータ

ワインのお供

s-IMG_7417.jpg

トマトやタマネギ、ベーコンを入れて
バジル味のスペイン風卵焼き

フリッタータも、スパニッシュオムレツ
(トルティージャ)もオープンオムレツの事。

好きな具材を入れられるのも魅力の1つ。

具材は、お野菜中心ですが
旨みを出すのに、ベーコンやソーセージ
なども使います。

玉葱は、必須。
後はお好きな具材で*^_^*

トマトは種周りから水分が出るので
フライパンで水分を飛ばしておきます。

基本の卵液
卵 3個
牛乳 80ml
パルメザンチーズ 大さじ3
塩・コショウ適宜

アイコトマト 10個
タマネギ 1/2個数
ベーコン 5枚

ジェノベーゼ 大さじ2

で作りました(^_-)-☆

卵液を作り具材を混ぜて気長に焼くだけ
最初に焼くときは15~20分掛かります。
弱火で焦げないように、じっくり。
ひっくり返せば7~8分で火を止めてOK。

深型のフライパン18~20cmが良いです。
面倒なら、型に入れてオーブンで焼けば
ひっくり返す手間が省けますよ(^^)v


スパニッシュオムレツ #フリッタータ
レシピ #ジェノベーゼ #焼くだけ
トマト #簡単 #ワインのお供 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2023/09/19 11:02 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ピンクバタフライ

台木から

s-ピンクバタフライIMG_7374

枯れたハワイアンハイビスカス台木
から枝が伸び花が咲きました。

咲いたのはピンクバタフライ

桃色の花弁がやや細く外側へと反り返る
傾向があります。そのため、蝶々の優雅な
羽ばたきを想像させるような品種です。

コーラル系で枝は細く横張りに伸びます。

この花は、終わりかけで萎んでいますが
本来は、こんな感じ

画像3 (クリップ)

根っこが生きていたので
台木が育ったそうです。
咲いてくれて感謝ですm(__)m


園芸 #花のある暮らし #コーラル系
ハイビスカス #ピンクバタフライ
台木 #咲いた 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/09/18 10:50 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鯖の味噌煮を食べよう

小鯖で味噌煮

s-IMG_6744.jpg

全長15cmほどの小鯖

何して食べよう・・・
20尾ほどあるので悩むなぁ。。。

圧力鍋に入れて味噌煮にしました。

青魚には、DHAEPAが豊富に含まれています。
DHAやIPAは、コレステロールや中性脂肪を下げる
効果が期待できますね(♡˙︶˙♡)
さらに、味噌で煮込むことで味噌に含まれる
大豆サポニンによる相乗効果も◎
味噌で鯖の臭みを消して美味しく!
お味噌は発酵食品なので
腸内環境を整えるのにも役立ちます

腸内環境を弱酸性にして、善玉菌を増やし
有害な悪玉菌バランスを低下させる働きが
あるのですよ~~~(^_-)-☆

小鯖 20尾
水 300ml
酒 150ml
みりん 大さじ4
砂糖 大さじ5(お好みで調整)
味噌 大さじ4
生姜・にんにく 適量

さばは頭と内臓を取り除いて
熱湯をかけます。

調味料を入れて味噌を溶かして
ショウガも入れます。
圧力鍋に鯖を入れて火にかけます。

圧力がかかり始めたら弱火で30分、
火を止め自然放置。

味をみて、薄いようなら
弱火で煮詰めてください。

時間がないようでしたら
調味料を足して味を調えてください。

そこまで煮崩れすることもなく
味噌煮ができました。


健康 #サポニン #大豆 #発酵食品
レシピ #青魚 #DHA #EPA #小鯖
圧力鍋 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2023/09/17 11:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ