fc2ブログ
plants:ケイトとデニムブルー

ブルー系ハイビスカス

デニムブルー

伊良湖岬ハイビスカス
一重咲きの大輪がとても印象的

s-IMG_デニム8100

涼しげなパープルブルーが魅力的♪

s-IMG_デニム8598

ケイト

s-IMG_ケイト7882

灰色がかった紫のような珍しい花色です。

ケイトは、新しく育種されたNEWロングライフ
シリーズのハイビスカスの一品種で、ひとつひとつ
の花が数日咲き続けるのが特徴です。
2022年の新品種

s-IMG_ケイト7943

ケイトデニムブルー 似てますが・・・
違う品種です。
園芸ネットさんの販売ページに比較写真
が掲載されていましたよ🌺

s-画像3 (クリップ)
source:https://www.engei.net/products/
detail?id=145128

園芸ネット 株式会社

どちらも持っていますが
ケイトは花持ちがよいので嬉しいです♪


園芸 #花のある暮らし #ハイビスカス
伊良湖岬 #デニムブルー #ケイト 
ブルー系 #ロングライフ #グレー 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/12/08 10:58 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
珍しいタケノコ

苦竹かな?

s-IMG_8415.jpg

頂いたタケノコ
品種は不明。

くれた人は、金軸だと・・・
見た目は、真竹のほっそいやつ。

s-IMG_5514.jpg

結構あくが強くて・・・
えぐみが強い。

あく抜きに苦労しました。

きんぴらに。
残りは、炊き込みご飯に。

 300g
人参 1/2
味付け調味料
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ごま油 大さじ2
赤唐辛子 1本

・人参は、食べやすい大きさに切り分けます。

フライパンにごま油と小口切りにした
赤唐辛子を入れ、と人参を入れて炒める。

に焦げ目が付いたら
調味料を入れます。

砂糖>酒醤油>みりんの順番で。

汁気がなくなれば完成。
あとは、胡麻を振って頂きます。


秋収穫 #タケノコ # #珍しい
苦竹 #真竹 #あく #きんぴら 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2023/12/07 10:53 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:イランイラン

いい香りの花

s-IMG_8179.jpg

色づく前のイランイラン

バンレイシ科イランイランノキ属に
分類される樹木。
東南アジア原産です。

s-IMG_8360.jpg

色づき始めました。
黄緑から>>黄色に。

s-IMG_8361.jpg

花から抽出される精油はさまざまな香水
使用され、またアロマテラピーにも使われて
いますよ(๑•ᴗ•๑)
マリリン・モンローが愛した香水 シャネルの
5番にもイランイラン香りが!!

イランイランは耐寒性が低く、気温10度以下では
越冬できません。
そろそろ室内移動ですね(;^_^A
朝晩は寒いですが、昼間はぽかぽかなので!
落葉することなく越冬できます。

今年もたくさん咲いてくれました♪


園芸 #花のある暮らし #イランイラン 
香水 #香り #東南アジア #シャネルの5番

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/12/05 11:07 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ニューロングライフグレイス

咲きました\(^O^)/

s-IMG_8532.jpg

今年の寒波で枯れて、新たに購入。
やっぱりグレイス綺麗だな(*^艸^*)

ロングライフシリーズは、とても花持ちが良く
多花性のコンパクトタイプのハイビスカス

特徴は1輪の花の開花期間が長いことです♪
ハイビスカスは朝開花して夕方しぼむ1日花ですが
ロングライフは1つの花が開花から2~3日間
咲き続けるので、夜も花を観賞できますよ

今年は枯らさないように気をつけます。


園芸 #花のある暮らし #グレイス 
ロングライフ #花期 #開花 #ピンク
コンパクト #ハイビスカス 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/12/03 10:54 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:シャボチカバ

おもしろいフルーツ

s-IMG_8526.jpg

こちら、ブラジル原産のフトモモ科の植物です。
や果実が枝ではなく、直接にできることが
特徴的です(*ˊᗜˋ*)♡

ブラジリアン・グレープとも呼ばれています。

下記は、シャボチカバのつぼみ。

s-IMG_8180.jpg

果実は2~3cmの球体です。
まるで巨峰のようです♡

濃い紫色の外皮を剥くと果肉は真っ白く、
水分たっぷりです!!
かなりジューシーですよ♪

食感はライチのようで、食味は甘酸っぱい。
面白いフルーツ
に実がつくシャボチカバ

実生から育てると結実するまで10年
かかるのだそう・・・
そんなに待てませんよね(;^_^A
苗を購入するときは、大きな苗を購入すると
早めに結実しますよ\(^O^)/


花のある暮らし #園芸 #シャボチカバ
ブラジル #フトモモ科 # # #フルーツ

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2023/12/01 11:03 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ