以前から、お客様にイチローズモルトを入れて下さい!
との要望があったのですが・・・ 私としてはナイン・オブ・クラブス をと思っていました。 しかし、品薄で・・・入手できず。 あちこち連絡入れてネットでも毎日在庫チェック。 人気のバーボンバレルCask なので・・仕方がないかな ![]() なんて思いながら・・・ 在庫1本 フォー・オブ・ハーツ 2000年蒸留 2011年瓶詰 59.2% (おうし座) 1st Cask ホッグスヘッド 2nd Cask フレンチオークコニャックカスクを発見! 直ぐに連絡を入れて、注文しました。 こちらは、冬の星座シリーズです。 4種あるのですが、残念ながらナインクラブスは完売 ![]() ![]() (おうし座)フォー・オブ・ハーツ 2000年蒸留 2011年瓶詰 59.2% 1st Cask ホッグスヘッド 2nd Cask フレンチオークコニャックカスク (オリオン座)シックス・オブ・スペーズ 2000年蒸留 2011年瓶詰 58.6% 1st Cask ホッグスヘッド 2nd Cask オロロソシェリーバット (おおいぬ座)ナイン・オブ・クラブス 1991年蒸留 2011年瓶詰 57.3% 1st Cask ホッグスヘッド 2nd Cask バーボンバレル (ふたご座)テン・オブ・ダイヤモンズ 1990年蒸留 2011年瓶詰 54.9% 1st Cask ホッグスヘッド 2nd Cask アメリカンオークパンチョン やっと昨日、届きました。 直ぐにシャメして「届きました~~」と連絡。 みんなにもお披露目したいのでボトル棚に並べました ![]() ![]() ジャックダニエルの前にあるトランプの絵柄の ボトルが、フォーオブハーツです ![]() そのお隣は、ショット用にお店のボトルとして。 イチローズ モルト ファイナルヴィンテージ オブ 羽生 10年 FOR ザ テイスタ 2000年が最後の蒸溜となり、2004年には設備を完全に 撤去してしまった「羽生蒸溜所」 その最後の年に蒸溜した原酒が10年を迎えました。 その貴重な2000年原酒の樽の中から、シェリー、 パンチョン、ホグスヘッドをチョイスしブレンドしました。 シングルカスクでは樽ごとの個性を楽しんでいただき、 複数の樽を合わせたシングルモルトではそのハーモニー を楽しんでいただきたい。 このシングルモルトはそれぞれの樽の個性を引き出す ブレンド。テイスターになったつもりでその味わいを お愉しみください。 との説明です。 是非、みなさんに味わって頂きたいウイスキーです。 ティスティングコメント:褐色がかったゴールド。 フルーティー、メイプルシロップ、複雑で深みの ある熟成感、オークのポリフェノールが広がり、 ウッディー、シェリー樽を実感するフレーバー、 クローブやスターアニス、ハーブ感。 豊富な樽由来のフレーバー。 羽生蒸溜所の個性が 楽しめ、余韻が複雑。 加水でより滑らかな飲み口に変化。 蒸溜所:羽生蒸溜所 蒸溜年:2000年 ボトリング年:2010年 エイジング:10年 カスクタイプ: ホグスヘッド、パンチョン、 アメリカンオークシェリーバット、スパニッシュオーク お酒って、洋酒でも日本酒でも数が多く 本当に奥が深いし・・・難しいなって思います。 藤花は、詳しくないので 自分の好み。飲んで美味しいか・美味しくないか って、単純ですみません ![]() 美味しいお酒を1杯飲みたい・・・ そんな時にショットでどうぞ♪♪(*´▽`*)ノ゛ ショット用は、マッカラン18年 竹鶴21年・ファイナルヴィンテージ オブ 羽生 こちらの3種をご用意しております。 ラムの好きな方には ![]() キャプテンモルガン(スパイス)ございます。 ![]() 良質のさとうきびから造ったプエルトルコ産 ゴールドラムに、バニラスパイスとトロピカル フレーバーを加えて造る香り豊かなラムです。 丸く熟成した味わいに厳選した果物の香りと スパイスを加え、さらに、バニラの繊細な隠し味を 利かせることで、二つとない風味を生み出しています。 バニラの香り・・・本当に凄いです。 飲みやすくて大ファンになりました ![]() テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
みなさん、巨星ベテルギウスをご存じですか?
![]() 冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する 赤い星ベテルギウス。 地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍 という、とてつもなく大きな星なんですよ。 この星が、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し 地球にとって2つ目の太陽となる可能性があると 今、話題になっています。 *超新星爆発とは ![]() 星がその一生を終え最後に大爆発を起こす天体現象です。 NASAがベテルギウスの表面が変形している写真を 公開していますね。 表面が変形するって? ベテルギウスは現在急速に収縮中だそうで? ここ15年で大きさが15%縮んだという報告が あるそうです。 星が爆発する前って、収縮するんです~~ って、事は!やっぱりベテルギウスは爆発するの かなぁ?って思ったり。 南クィーンズ大学の物理学者ブラッド・カーター博士 によると、「もし超新星爆発が起きたら、少なくとも 2週間は2つの太陽が見られることとなり、そしてその間 夜はなくなるだろう」と驚きの事実を語っています。 え?夜が無くなる? 2週間ずっと明るい日が続くの? どうなってしまうんだろう。。。 なんだか、怖い気もするけど。 地球には、何も影響ないのでしょうか? 一説によると、超新星爆発を起こした星から25光年 の範囲内は、そのエネルギーで全てが焼き尽くされ るといわれています。 例えば地球から8.6光年しか離れていないシリウスが 超新星爆発を起こすと、地球上の生命は確実に滅亡 すると言われているんですって。 カーター博士曰く・・・ 「たとえベテルギウスの超新星爆発が夜空を明るく したとしても、地球上に降り注ぐエネルギーの99% は無害で、人体や地球をそのまま通過していく」と。 博士は明るくなる以外の危険性はないとしているの ですが、「地球滅亡に関わる危険がある」と指摘 する科学者さんももいるそうです。 問題の時期については、どれほど精密な天体望遠鏡 や最先端のコンピュータを使っても、いつ爆発する のかを的確に予測することは不可能らしいです。 いつかは分かりませんが、ベテルギウスは 確実に爆発するみたいです。 オリオン座の肩が無くなってしまうんです ![]() とっても明るい星ですし残念ですね。 小学校の理科の時間に星座の勉強をしたでしょう。 もし爆発したら、教科書からもベテルギウスが 消えてしまうって事ですね。 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|