fc2ブログ
博多通りもん
0-通り201210271359000
福岡のくまさんのお土産
博多通りもんです
0-通り201210271400000
0-通り201210271401000
モンドセレクション金賞を12年連続受賞してる
福岡の銘菓です(≧▽≦)

中は、あんこですか
ミルク風味の美味しい和菓子です。
0-通り201210271402000
母も大好きなお菓子の1つ。
時々、母へ送りますが
えらくお気に召したようで(*^。^*)
「また食べたいわ~」のリクエストが。
和と洋のコラボスイーツですが
年配の方にもウケがいいです。
また、母に送ろうと思って居ます。

くまさん、いつもお土産有り難うございますm(__)m

【2012/11/30 08:20 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
美味しい生ブリュレ頂きました♪
0-生NEC_2356
パティスリーブラザーズの
ブリュレ・バームクーヘンです。

生クリームも付いているのですが
ちょっと少なめ。
甘味は、あまりなくてしつこくないから
このブリュレには、丁度良いと思います。


フランス産のカソナードに、カナダ産メープル
シュガーとシロップを使ってキャラメリゼ
中々香りも良くて美味しいですね。
マダムシンコのブリュレより、こっちの
方が好みかな(*^。^*)

レンジでチンして食べました
甘味とほろ苦さ、とてもいい感じです。
ストレートティーに合いますよ。
0-生NEC_2359
商品の詳細は、こちら
勝負土産に認定された生ブリュレ
【2012/11/29 08:50 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
燻製作り楽しいです♪
57727768.jpg
今までは、中華鍋で燻製を作っていましたが
密封性とか考えると、やはり
スモーカーが必要だと思い
買っちゃったスモーカーセット。
チップは沢山持っていますので
素材に合わせてチップを選びます。
温度計も付いているので便利です。
4986448765299_2.jpg

今回は、ヒッコリーです。
火を付けて、暫く煙が出るまで待ちます。
今回は、ゆで手羽
スモークにしました。
0-燻製NEC_2429
0-燻製NEC_2430
0-燻製NEC_2431
15分ほどで、しっかり色づきますよ。
良い香りですね~~~これどこ(≧▽≦)
そして、ビックリしたのが手羽
0-燻製NEC_2434
油が落ちて、とっても美味しい。
2~3日おきにスモーク作っていますが
部屋が、かなりスモーク臭いです。
山小屋のような香りがします。
妹に「お洗濯物に臭いが付く」と言われて(>o<)
外でしたいけど、熱源が。。。
今は、ガスコンロでスモークしているので
外で、卓上コンロでしようかと?

中々楽しいスモーク作り。
鮭やウインナーでも試してみましたが
どれも、素材の味とスモークの風味
燻製って、こんなに美味しかったんだね!
なんて改めて美味しさを実感しました

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2012/11/28 08:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
霧島の紅葉
先日、Nさんが霧島です~~
とメールを下さいました。
そこには、霧島紅葉が添付されていました。
P1000137.jpg
赤や黄色の葉っぱが、美しいですね。
中々、市内では・・・
紅葉見られないような気がします。
っと言っても行動範囲が狭いので
知らないだけなのでしょうけど(;^_^A

県庁の駐車場の銀杏が黄色くなっているのは
見たのですが、銀杏の木も数本だけで
お~~~紅葉してる!って感動は薄く。

やはり、山間に出かけて自分の目で
紅葉見てきた方がよいですね(≧▽≦)
みなさんは、紅葉見に出かけましたか?

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/27 07:50 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
奄美綺麗ですね♪
先日、福ちゃんから奄美の画像が送られて
来ました(*^。^*)
12-11-16_001.jpg
奄美大島は、鹿児島と沖縄のほぼ中間に位置します。
Kagoshima_Satsunan-islands.png
奄美と言えば!!
1300年の伝統を持つ本場奄美大島紬が有名。
マングローブなども生息している土地です。
12-11-16_003.jpg
撮影日は、曇りで・・・
あの綺麗なマリンブルーは
見られなかったそうです(>o<)
12-11-16_005.jpg
行ってみたいけど・・・
中々行くキッカケもなくて。。。。
行けば楽しいんだろうな
なんて思います。

観光スポットってどこなんだろう?
鹿児島 奄美大島旅行
ツアーに役立つ観光/ホテル/地図情報は、こちら。

機会があれば、是非行ってみたい土地です。

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/26 08:13 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
博多駅 綺麗ですね♪
福岡のHさんより、博多駅前です
送られてきた画像。
20121120182148.jpg
綺麗ですね(≧▽≦)
このイルミ、70万球の電飾です。
白とブルーのイルミが、とってもロマンチック
ですね
DSC_0672.jpg
今年は、2階のペレストレアンデッキ
天井がオーロラのように見える
イルミネーションが初登場したとの事です!
13年1/15(火)まで、この電飾見られます

福岡にも行ってみたいな~~~(*^。^*)
Hさん、お忙しい中有り難うございました。

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/25 07:42 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
NEC_2470.jpg
先日、追加注文で入ってきた
ボージョレヴィラージュヌーヴォー(右
ビミョーな500mlなのです。

今年は、不作だと言われているので
お味は、どうかな?と思って居ましたが

最初に飲んだものよりも
良かったです。

若々しいフレッシュな感じです。
香りも、優しい感じですね。

初回の物よりは、酸味は少なく
時間が経つと、味が変化して
ベリーっぽい感じです。

酸っぱいワイン苦手なので・・・
ヌーボーは2~3本でいいかな?と
思って居ましたが
イタリアの新酒と飲み比べすると
中々面白いですね。

ヌーボーより、イタリアの新酒の方が
私的には、好きです(*^。^*)

【2012/11/24 07:51 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
おんな売店?
先日、徳ちゃんから送られてきた画像
___20121120173654.jpg
おんな・・・売店?
なんとも怪しい看板でしょう。
これ、何屋さん?

おんなが売ってるの?
いや~~~そんな訳はない(;^_^A

何屋さんだろう???

実は、こちら
恩納村の地名から来てるようです。

こちらテレビでも紹介されたお店らしいです。

このお店は、スーパーのようです。
フルーツなどもあるそうで!
道の駅より格安で商品が買えるとネットに
口コミされていました。

徳ちゃんは、娘さんの結婚式で
沖縄に行かれたそうです❤
素敵なカップルの誕生を心より祝福いたします。
末永くお幸せに

00___20121120174617.jpg
ホテルの画像です。
9階まで吹き抜けのホテル
リゾート感たっぷりのホテルですね。

昨日、徳ちゃんがお見えになり
色々と沖縄の話を聞きました

3泊だったようですが
行かれたみなさん、2日3日目と体調を壊れて
寝込んでしまったとか(>o<)
初めての土地で疲れが出たり食べ物が合わなかった
ようで・・・

美ら海水族館の画像です。

1121__.jpg
___20121123113736.jpg

ジンベイザメが、優雅に泳いでいます。
沢山の人ですね。
この美ら海とは?
沖縄弁で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。
だそうです。
万国津梁館が、とても良かったとお話
されていました。
沖縄行く事があれば、是非訪れてみたいです。
【2012/11/23 08:36 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
静岡の椎茸
0-椎茸NEC_2362
すごく大きな椎茸を静岡ご出身のNさんに
頂きました。
ご実家から送られてきたそうです。

網焼きが一番好きなのですが
お店には網もなく、自宅で調理して
持って行きました。

バター炒めですね(*^_^*)
0-椎茸NEC_2361
肉厚で本当に大きい椎茸
食べ応えがあります。
宮崎のどんこも美味しいですが
こちらの椎茸も激ウマでした
0-椎茸NEC_2363
残りは煮物に使いたいと思っています。
【2012/11/22 07:02 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
西米良の紅葉
佐土原のTさんより紅葉の画像が届きました。
101207_1534~01
真っ赤な紅葉、本当に綺麗ですね。
もう、紅葉始まってるんだo(^-^)o
なんて思ったのですが
実は、これ・・・2年前の画像らしくて。

昨日、西米良に行った際に
紅葉綺麗だったらシャメしようと思って居た
らしく、しかし・・・まだ色づきが少な
かったそうです。
宮崎紅葉時期って?いつなんだろう?
10月下旬から~11月中旬らしいのですが

もしかして、もう終わってるのかも?
なんて思ったり。
Tさん、また西米良に行った際には
レポートお願い致しますm(__)m

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/21 10:30 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
へちまのおひたし
へちまNEC_2294
食用のヘチマを頂きましたので
ヘチマと厚揚げのおひたしを作りました
千切りにした生姜も入れてみました。

ヘチマ 細め3本
酢 大さじ3
醤油 大さじ3
だし汁 大さじ15
砂糖 大さじ3
生姜の千切り 適量
レモン汁 少々

ヘチマは、ピーラーで皮を剥き
食べやすい大きさに切って
2~3分茹でます。
あら熱が取れたら、キッチンペーパーで
水気を取って、合わせたおしたし液につけ込みます。
へちまNEC_2293
これ、評判良かったです。
味見しましたが、食感も面白いですし
あっさりしてるので、いいですね。

もうヘチマ終わったので
今度は、来年でしょうか。
【2012/11/20 07:50 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
タケノコのスモーク
0-タケノコNEC_23600

最近、燻製を作ります。
ウインナーやささみが多いのですが!
どうしても、チャレンジしたかった
タケノコの燻製。

今回はタケノコを4枚おろししにして
ソミュール液につけて燻製にしたのですが
厚みは、あまりない方がいいなと。

余り燻製の時間を長くすると
すっぱ味が出るので、15分前後かな?

これから、試行錯誤して
もっと美味しい燻製を作りたいと思います。
やり出すと・・・楽しいのですが
時間が、あっと言う間に過ぎてしまいます

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2012/11/19 07:46 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ほくほく 安納芋
0-いもNEC_2346
安納芋とは、高水分で、焼くとまるでクリームの
ように ネットリとした食感です。
生の状態で16度にもなる糖度だそう。
こちら、近所のトップバリューにあったので
買ってみました。
初めて食べる安納芋
ワクワクしながら蒸かしました。
0-いもNEC_2375
色は普通のサツマイモよりも濃いです。
甘味も十分、パサツキ感も少なく美味しいです。
これ、スイートポテトにしたら美味しいよね
なんていいながら食べました。
お芋は、美容と健康によい食材です!
また、美味しい芋を見つけたら
試食してお知らせします
【2012/11/18 07:39 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
10月28日 宮崎神宮大祭(神武さま)続き
0-DSCF0122.jpg
0-DSCF0123.jpg
続々と、この後お姫様が通過していきました。
0-DSCF0124.jpg
0-DSCF0125.jpg
0-DSCF0126.jpg
0-DSCF0127.jpg
0-DSCF0128.jpg
0-DSCF0129.jpg
0-DSCF0130.jpg
0-DSCF0131.jpg
0-DSCF0132.jpg
0-DSCF0132.jpg
0-DSCF0133.jpg
大きな船が見えてきましたo(^-^)o
西都原で発掘された舟形埴輪を再現した古代舟船
0-DSCF0134.jpg
0-DSCF0135.jpg
0-DSCF0136.jpg
下から眺めていると
あれ?と知ってる方が多数いらして
船に乗っているんだ~と
小さく手を振りました。

神話の本を昔に読んだのですが
カタカナがやけに多くて。。。
途中で止めしてしまったので、詳しく
神話を知らないのです。

あの大きな天照大御神
0-NEC_2303.jpg
0-NEC_2305.jpg
太陽、光、慈愛、真実、秩序を象徴する
最も尊い神さま

弟の須佐之男命(すさのおのみこと)のあまりにも
乱暴な行いを悲しまれた天照大御神が天岩戸
(あまのいわと)にお隠れになった時、世の中は
光を失い闇の世界となり、作物も育たず、秩序も
失われたといわれています。

位置関係など詳しく鵜戸神宮のサイトに
書かれていましたので、引用します。
hskeizu.gif
イザナキノミコト
スサノオノミコト
ニニギノミコト
ホデリノミコト(海幸彦)
ホオリノミコト(山幸彦)
ウガヤフキアヘズノミコト
イザナミノミコト
アマテラスオオミカミ
コノハナサクヤヒメ
トヨタマヒメ
タマヨリヒメ
keizu1.gif
日本の神々をショートストリーで説明した
サイト
を見るとよく分かりますよ
0-NEC_2306.jpg
0-NEC_2307.jpg
0-NEC_2308.jpg
0-NEC_2309.jpg
0-NEC_2310.jpg
0-NEC_2312.jpg
0-NEC_2313.jpg
0-NEC_2314.jpg
0-NEC_2315.jpg
0-NEC_2316.jpg
0-NEC_2317.jpg
0-NEC_2319.jpg
氏子さんの戸高さんと一緒に記念写真。
みなさん、2日間4キロを歩かれ
お疲れだったと思います。
本当に、ご苦労様でした。
0-DSCF0069.jpg
また、来年も見に行きたいと思います。
楽しい宮崎神宮大祭でした。


テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/17 07:57 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
10月28日 宮崎神宮大祭(神武さま)
宮崎神宮大祭は、今から七百年ほど前に社殿を
造営したときに地頭の土持信綱が馬上で
お供をした例にならって、ご神幸行列には
鎌倉時代の騎馬武者がお供をします。
そのほかにも宮崎神宮大祭には県内各地から
伝統の舞踊団が数多く参加して観客を沸かせています。

この神武さまが終わると冬が来るな~なんて。
宮崎の秋のの風物詩ですね。

この日、御神幸行列に居る氏子さんに
差し入れをするのに、行ってきました。

2時くらいに通過予定!と連絡が来たので
酒屋さんに、無理を言って橘通りまで
ビールを配達して貰いました。
ビールと行っても、一口ビールです。

ビールケースを持ち待機。
警察の方に「今、どの辺りですか?」と
尋ねて「橘橋ですね」と会話しながら
行列を待ちました。
0-DSCF0053.jpg
0-DSCF0054.jpg
獅子舞の鈴の音が聞こえてきます。
もう、近いね~と憂ちゃんと話ながら
見える場所に待機。
0-DSCF0055.jpg
0-DSCF0056.jpg
0-DSCF0058.jpg
0-DSCF0059.jpg
やって来ました
先頭は、獅子舞の方々です。
0-DSCF0060.jpg
獅子舞の指揮を取っておられる山田さん。
もう数十年、この大祭に参加されています。
0-DSCF0061.jpg
0-DSCF0062.jpg
お次は・・・
流鏑馬武者行列、武者の衣装は鎌倉時代の装束
観てるだけでも楽しいですね
0-DSCF0063.jpg
0-DSCF0066.jpg
0-DSCF0067.jpg
0-DSCF0068.jpg
0-DSCF0070.jpg
0-DSCF0071.jpg
0-DSCF0072.jpg
0-DSCF0073.jpg
0-DSCF0074.jpg
憂ちゃんは、馬が大好き!!
行列の馬を観て、大興奮!
色とりどりの衣装も素敵ですし
観ていて、本当に目を楽しませてくれます。
0-DSCF0075.jpg
0-DSCF0076.jpg
0-DSCF0077.jpg
小さな子供さんも、行列に参加。
長い道のりを黙々と歩きます。
エライね~といいながら通り過ぎるのを
観ていました。
0-DSCF0078.jpg
0-DSCF0079.jpg
0-DSCF0080.jpg
0-DSCF0081.jpg
0-DSCF0082.jpg
0-DSCF0083.jpg
0-DSCF0084.jpg
0-DSCF0085.jpg
御輿がやって来ました。
丁度待機してた場所で、御輿を持ち上げ
その間をくぐる人々の行列。
くぐろうとした時に終了の合図(>o<)
来年は、くぐってみたいな~~
0-DSCF0096.jpg
0-DSCF0097.jpg
0-DSCF0098.jpg
0-DSCF0099.jpg
0-DSCF0099.jpg
0-DSCF0100.jpg
0-DSCF0101.jpg
0-DSCF0102.jpg
0-DSCF0103.jpg
0-DSCF0104.jpg
0-DSCF0105.jpg
行列のお馬さんたちも、鬣や尻尾を
三つ編みにして貰い、可愛かったです。
こんなに多くのお馬さん、どこから
連れてくるのだろう?って
憂ちゃんと話ながら行列を観ていました。
0-DSCF0106.jpg
0-DSCF0107.jpg
こちらは、子供御輿。
可愛いですね。
0-DSCF0108.jpg
0-DSCF0109.jpg
0-DSCF0110.jpg
オープンカーが来ました!!
この後に・・・何が来るのかな?
楽しみです
0-DSCF0111.jpg
0-DSCF0112.jpg
0-DSCF0113.jpg
宮崎学園の吹奏楽部です。
楽器を持っての移動は、大変でしょうね。
みなさん笑顔で演奏されていました。
0-DSCF0114.jpg
0-DSCF0115.jpg
0-DSCF0116.jpg
0-DSCF0117.jpg
0-DSCF0118.jpg
0-DSCF0119.jpg
何らや、大きな女性がこちらへ・・・
0-DSCF0120.jpg
0-DSCF0121.jpg
巨大な天照大御神(アマテラスオオミカミ)です
本当に、大きいです!!
美人なんだな~なんて眺めていました。

続きは、明日

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2012/11/16 07:10 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ダンロップフェニックストーナメント
ダンロップフェニックストーナメントが開幕
本日、とくちゃんより画像が送られてきました。
0-___20121115165639.jpg
綺麗な芝ですね。
流石、フェニックス!!って感じです。
ダンロップが終わると冬到来!って
感じですが、昨日からグンと冷え込み
体調壊している方も多いです。
みなさん、お出かけの際には
しっかり防寒して風邪を引かないように
お気を付けて下さいね。
【2012/11/15 16:59 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ボジョレー解禁!!
NEC_2457.jpg

昨日の深夜、ボジョレーが届きました。
今回は、白とスパークリングを注文。

まだ飲んでいませんが
今年のボジョレーは、どんな感じなのでしょうね。
楽しみです
飲みましたら、またレポート致します
【2012/11/15 16:55 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
いちじくのコンポート
0-いちじくNEC_2249

先日、綺麗ないちじくを買いました。
2パックも買ってしまったので
これをイチジクソースに使うのは
ちょっと勿体ないなぁ。。。と

そこで、赤ワインコンポートを作りました。
甘さ控えめで、美味しかったです。
コンポートの煮汁も美味しく頂けます。

また、いちじく見かけたら作ってみよう
皮ごと煮るので、本当に簡単です。

いちじく‥‥8個
ワイン‥‥100cc
水‥‥100cc
ハチミツ‥‥大さじ3(甘いのがお好きなら多めに)
バニラエッセンス‥‥少々
レモン汁‥‥大さじ1
【2012/11/15 07:41 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
沖縄土産
0-たると201210191927000
憂ちゃんのお友達が沖縄に行ったと事で
沖縄のお土産を頂きました。
0-たると201210191928000
べにいもたるとです。
紅芋の色が、とっても綺麗でした。
甘さもすっきりで美味しかったです。

ちんすこうと並ぶ沖縄銘菓です。
和と洋のコラボ。
また食べたいと思いましたo(^-^)o
続きを読む
【2012/11/14 07:19 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
即席チーズケーキ
0-チーズケーキNEC_2181
先月、お客様が誕生日だと聞き
チーズケーキを作りました。
冷蔵庫を見回し、生クリームや
クリームチーズがあったので、これは!!
チーズケーキだなo(^-^)oなんて
思い、お店で焼きました。
Tさんが到着する頃には、あら熱も取れて
食べ頃でした。
他のお客様にも、お出しして
残りは、Tさんがお持ち帰り(*^_^*)
後日のゴルフで食べたそうです。
シャンパンをと思いましたが
後日朝が早いと言う事で・・ケーキのみ。
来年は、シャンパン飲めるといいなと
思っています
Tさん、お誕生日おめでとう御座いました。

【2012/11/13 07:51 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
りょんで届く(*^。^*)
0-NEC_2419.jpg
お店に、荷物が届きました。
こちら、新米です
たばちゃんからのタンプレ
高級こしひかりです(*^。^*)

宅急便のかたが「りょんさんはいらっしゃいますか?」
と・・・へぇ?と返事をして、印鑑ついた。
送り状を見ると

本当だ! りょんって書かれています
0-NEC_2420.jpg
名前書かなくても、届くのね~~~って
たばちゃんは、いつも りょんと書いて
送ってきてくれるのですが、真面目に
りょんさんは居ますか?って笑ってしまいました。

中は、こしひかりです(≧▽≦)
NEC_2432.jpg
どうして、お米なのか?
それは、復興支援の為に
東北のお米を買っているのだと聞いて
たばちゃんらしいと思いました。

こちら、アサリの炊き込みでも作ろう
まずは、そのままの美味しさを頂きました。
ピカピカの甘味のある新米でしたよ。

今年も、美味しい新米が食べられて幸せです。
たばちゃん、本当に有り難うございました。
【2012/11/12 08:59 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
会津めぐり~♪
121019_0910010.jpg

Nさんより、送られてきた画像です。
水戸黄門さまですね(*^_^*)

121019_212133.jpg

夜は、フラガールを観たそうです
蒼井優は・・・居なかった(>o<)
大きな舞台ですね。
楽しそう
121020_150603.jpg
さざえ堂
栄螺堂(さざえどう)は、江戸時代後期の特異な
建築様式の仏堂です。堂内は回廊となっており
順路に沿って三十三観音や百観音などが配置
され堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造と
なっているそうです。
仏教の礼法である右繞三匝(うにょうさんぞう)に
基づいて、右回りに三回匝る(めぐる)ことで参拝
できるようになっていることから、本来は
三匝堂(さんそうどう)というが、螺旋構造や
外観がサザエに似ていることから通称で
栄螺堂」、「サザエ堂」などと呼ばれているそうです。
121020_160516.jpg
会津東山温泉 向瀧
会津藩から引き継いだ会津東山温泉のレトロな
歴史的温泉旅館で会津が満載の東山温泉
人気隠れ家だそうです。

中々東京より北には行かないので
このような画像が送られてくると嬉しいですね
旅行に行った気分になりました(*^_^*)
後日に吉野ヶ里遺跡の画像が

121028_094549.jpg
吉野ヶ里(よしのがり)遺跡とは・・・.
佐賀県神埼市、神埼郡吉野ヶ里町にまたがって
存在する弥生時代の集落・墓地跡。
1986年から佐賀県教育委員会によって発掘調査
が開始され、現在もなお継続した調査が行われ
ています。

発掘調査に参加してみたい~~~
佐賀なので、美味しいイカも食べたいですね。

Nさん、沢山の画像
有り難うございました。
【2012/11/12 08:36 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
実家に新しい家族が!
今年の8月に、実家の愛犬が
死んでしまいました
17年可愛がられたワンコでしたが
最後は、老衰で亡くなりました。

父は、とたんに元気が無くなり
毎日一緒に散歩をしていましたが
犬が死んでからというもの
散歩に出かける事もなく。。。
呆けてしまうのでは?と心配していました。

10月21日に新しい家族が(≧▽≦)
image_20121022161417.jpg
ちゃこちゃんです
女の子です。
生まれて3~4ヶ月のわんちゃん。
おとなしい性格で
今、実家で可愛がって貰っています。
0-ちゃこ2image
これで、やっと父も散歩に出かける気に
なったようで、安心しました。
実家は、今両親だけしか居ないので
何かと心配ですが
新しい家族も増えて、また元気に
両親が笑っていると思うと一安心です。

ちゃこちゃん、沢山可愛がって
貰ってね(*^_^*)
【2012/11/11 07:11 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
アルゼンチンワイン♪
0-ワインNEC_2259
エステート・セレクション・マルベック[2011]

ブドウ品種: マルベック
生産者: チャカナ
産地: アルゼンチン
原産地呼称:メンドーサ / ルハン・デ・クージョ
アルコール度数: 14%
容量 750ml
その他備考: パーカーポイント92点
0-ワインNEC_2260
アンティノーリで醸造長を務めた後に独立し、
テスタマッタのコンサルティングを務めるなど
注目を集める アルベルト・アントニーニ氏を
コンサルタントに迎え、ワインメーカーにも
テスタマッタで研鑽を積んだ
ガブリエル・ブロワーズ氏が就任。

最強チームでワイン造りにあたっています

所有する自社畑の中で、毎年最も出来の良い収穫を
ブレンドする、最上級ブレンド。
フレンチオークの1回使用樽で15ヶ月間の熟成
0-ワインNEC_2262
0-ワインNEC_2261

黒葡萄とも呼ばれるマルベックのワインです。
度数が普通のワインより高いので!
飲み過ぎ注意ですね。
2011で若いですが、パンチのあるワインです。
中々面白いワインだと思いました。
残り1本ありますので、じっくり味わいたいです

【2012/11/10 07:58 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
立川ロール 頂きました♪
0-立川201210092009000

テレビ朝日系列情報番組
『城島茂の週末ナビ ココイコ!』(3月31日放送分)
で紹介された立川ロール

0-立川201210092011000
深みある天然の風味を堪能できる立川産100%
純生ハチミツを生地と生クリームの両方に
贅沢に使用。

またハチミツの味と香りを最大限引き立たせる
生クリームを厳選し、パティシエが1つ1つ
手間ひまかけて手作りする渾身のスイーツです。

ハチミツのやさしい甘さとしっとりとし
たロール生地の食感、たっぷりのクリームが
引き立て合う、絶妙なコンビネーションが
素敵なロールケーキです(≧▽≦)
(直径約8cm×長さ約16cm)
商品の詳細は、こちら
http://www.palace-t.co.jp/restaurant/bakery.html

蜂蜜の味わい・・凄いです。
口に入れると、ふわ~~と広がる蜂蜜
生地もクリームも柔らかく
とろける感じです❤
甘さ控えめなので、甘い物が苦手な
姪っ子もペロリと

パッケージも、高級感があり
ギフトとしてもオススメのスイーツです



【2012/11/09 07:27 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お祝いのお花有り難うございました。
昨日は、沢山のお祝いのお花有り難うございました。
昨日、誕生日だったのですが
みなさんに、沢山のお花やワインなどを頂き
楽しいお誕生日になりました。
NEC_2404.jpg
NEC_2403.jpg
可愛いカゴに、ワインとブーケが
入った花籠、大好きなピノノワールの
ワインが入っていました(≧▽≦)

佐土原のTさんには。1週の年のお花に
続き誕生日のお花まで頂き感謝です。
NEC_2402.jpg
写真で見ると、普通の花束だと思うでしょう。
こちら手に持つと、抱きかかえるようにして
持たないといけないような花束でした。
NEC_2405.jpg
そして、特大アップルパイのケーキ。
201211072002000.jpg
201211072010000.jpg
高さ14cmほどの直径40cmの巨大ケーキ。
201211072011000.jpg
これ一人で食べたら・・・太るよね(;^_^A
なんて言いながら、、、食べれるはずもなく
みんなで頂きました
0-NEC_2406.jpg
H.Tさんにストールを貰い
昨日丁度寒かったので、巻いて帰りました
昨日は、みなさんのお陰で素敵な誕生日を
迎えることが出来ました。
本当に有り難うございます。

新規のお客様が来られて
お花の綺麗さにビックリされていました。

それと、沢山のお祝いメール有り難うございました。
また1つ年を重ねました。
今年も笑顔の絶えない楽しい一年にしたいです。


【2012/11/08 17:27 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
東京土産♪
0-土産NEC_2245
クマさんが東京に行ったので
お土産を買ってきてくれましたo(^-^)o

たこといかの煎餅です。
これ、酒の肴にいいですね
0-土産NEC_2246
お味は、イカのほうが味が濃いです。
たこは、イカよりはあっさりした感じの
お煎餅でした。
みんなで美味しく頂きましたm(__)m
クマさん、有り難うございました。
【2012/11/08 07:55 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
燻製作り
0-燻製NEC_2182

こちら、手作りスモークです。

はじめての燻製にトライ!!

ササミや、もも肉で初トライ!!
使ったチップは、桜&ウイスキーウォーク

仕込みは、ソミュール液を作り
そこに、素材をつけ込み
それから、陰干し乾燥3日間
水分が無くなり表面が乾いたら
スモークするんです

パサパサするだろうな?と
思いましたが、以外にもしっとりでした。

スモーカーを買ったので
次回、詳しくレポートしますo(^-^)o

中々楽しい燻製作りです。
ウインナーやゆで卵など
簡単に出来るので、あれこれチャレンジして
みたいと思っています。


テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2012/11/07 07:22 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
東京ココカラ
0-土産NEC_2169
千葉のGさんのお土産です。
こちら、羽田限定なのかな?

0-土産NEC_2170
0-土産NEC_2171

カラマルシェカンパニーが焦がし砂糖を
とことん楽しむ、食の新しい提案として
新発売した東京発の軽やかで香り豊かな
お菓子「東京ココカラ

●「東京ココカラ」販売店舗●
羽田空港 第1ターミナルビル 2F 
出発ロビー 時計台3付近

羽田空港 第2ターミナルビル 2F 
出発ロビー 時計台3前 東京食賓館B柱前

ちょっと懐かしい、でも新しい、誰もが大好き
になるおいしさを
カラマルシェカンパニーからお届けo(^-^)o

サクサクして、焦がし砂糖が何とも言えません!
軽いので、何枚でもいけちゃいます(≧▽≦)

そうそう、こちらのエコバッグ頂きました

0-土産NEC_2172

宮崎には、現在2つしか無いと言う(笑
エコバッグです。
Gさん、Tさん有り難うございました

【2012/11/06 07:16 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
爆蘭カワイイお花です
0-花NEC_2164
駐車場に咲いていた可愛いお花です。
ピンクの小花に赤い実
背丈は3~40cmほどです。

余りにも可愛かったので
持ち帰り、一輪挿しにしました。

近所を散歩すると
本当に多くの草花を見る事が出来ます。
歩きながら、キョロキョロして
珍しい植物や綺麗な草花を探しています。

植物図鑑で調べたら
爆蘭(ハゼラン)でした。

花言葉「真心」

○スベリヒユ科 ハゼラン属 ハゼラン
 学名:Talinum crassifolium
 英名:Potherb fameflower, Surinam purslane

別名、三時花(サンジカ)、三時草(サンジソウ)。

花期は夏から秋。
5枚花弁の、ピンク色の花を咲かせる。

別名の通り、昼過ぎから夕方に咲く。


8DSC1945-thumb.jpg

テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用

【2012/11/05 07:05 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ