大塚にある鳳焼 凱 さんへ行って参りました
![]() ![]() この日は、満席でお店は大変賑わっておりました。 初めてお邪魔するのでキョロキョロ 水槽があるので魚がメインなのかな? なんて思ったり。。 ![]() ![]() カウンターに座りました。 とっても綺麗で雰囲気の良いお店です。 ビールを注文して、ビールのあては ![]() 鳥さんを頂きました。 ![]() レバー焼きです。 ボリュームありますよ(≧▽≦) 味付けも美味しいのでお酒が進みます。 ![]() 綾のよっちゃん鳥の焼き鳥 ジューシーで旨い!! ほどよい食感で、本当にジューシーです。 飲みながら眺めていると・・・ オーナーさんがお寿司を握っていました。 新鮮なお刺身もあり、今回は鳥がメイン でしたので次回は、海の幸も食べてみたいと 思って居ます。 大塚に、こんなオシャレなお店が あっただなんて(^^ゞ知りませんでした。 今回お邪魔出来て良かったです。 店名:鳳焼 凱 住所:宮崎市大塚町宮田3030-3 電話:0985-64-0940 営業時間:PM17:00~AM24:00 大きな地図で見る |
![]() |
福ちゃんが、出張先から写メを送って
来てくれました(*^_^*) 奄美の綺麗な海やお花です。 ![]() もう、梅雨入りしたので空はどんよりですが それでも、海は本当に綺麗ですね。 ![]() 色鮮やかなハイビスカス こんな花を見ていると南国だな(≧▽≦) と思いますよね。 ![]() ![]() 朝顔、薄紫で綺麗ですね。 ![]() こちらは、椿でしょうか。 椿も品種が多いので多分そうだと思いますが。 この画像を見ながらほっこりした気分になりました。 福ちゃん、有り難うm(__)m また出張に行ったら画像待ってます ![]() テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
ダイヤモンドビルにある竹はらさんへお邪魔しました。
![]() 素敵なお店です。 以前は、ポケパーで営業されていました。 ![]() ![]() 天ぷらさんだけあって、サラダも 珍しい温サラダが出てきました ![]() ![]() だしが掛かっている温サラダ。 へ~~~面白いね(≧▽≦)といいながら 頂きました。 温かいですが、親サシがしゃきっとして 美味しかったですよ。 ![]() ホタルイカの干物・・・これ激ウマです! お酒にピッタリです(*^艸^*) ![]() こちら、タチの焼き物。 編むようにして焼いています。 ![]() オススメは、天ぷら 揚げたての天ぷらが運ばれてきました。 ![]() このバーニャカウダ メチャクチャ美味しかったです。 メニューも豊富で、お酒も色々ありますので みなさんも、是非行かれてみては如何でしょうか。 この日は、ザレア ブリュット を飲みました ![]() ![]() ボトル発酵(瓶内二次発酵法)のスパークリングです。 天ぷらととっても相性が良かったです。 店名:お野菜とお酒 竹はら 電話:050-5852-3124 住所:宮崎県宮崎市橘通西3丁目2-13 ダイアモンドビル2階 営業時間: 17:30~翌3:00(LO.翌2:00) 定休日: 日曜日 大きな地図で見る テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() 茄子って、何しても美味しいですが 茄子南蛮もオススメです。 揚げないのでヘルシーですよ ![]() なす:3本 ![]() ![]() ![]() 茄子は適当な大きさに切って 水にさらします。 ![]() 茄子の水気を拭いて小麦粉をまぶします。 フライパンで焼いて下さい。 茄子が、しっとりしたら ![]() 入れて弱火にします。 とろみが付けば完成。 盛りつけて、ネギを散らして頂きます。 |
![]() |
3度行ってふられた・・・ピローさん。
![]() いつも、満席で順番待ち。。。 以前行った時は~~お~珍しく車が少ないね ![]() なんて大喜び・・・玄関に行くと”本日定休日”の文字。 いつ行けば・・入れるのやら??? やっと4度目で入れました(*^_^*) ![]() 一番奥のテーブルに案内されました。 ![]() ランチを食べたのですが、ピザかパスタか 選べます ![]() ![]() 前菜のサラダです。 小さなスープが可愛くて、美味しかったです。 ![]() ![]() ピザやパスタは、メニューからチョイスできます。 やっぱりトマト系ですよね(^^)v ピザ、ボリュームあります。 みなさん、半分食べてお持ち帰りする方が 多く見られました。 パスタもモチモチして美味しかったですよ ![]() 最後にデザート ![]() こちらのお店は、ナポリピッツァ協会認定店のようです。 マルゲリータが人気NO1なんですって。 みなさんも、是非行かれてみては如何でしょうか。 ピザ、本当に美味しかったです。 店名:ピロー (PILAW) TEL:0985-29-4091 住所:宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-1255 営業時間 11:30~15:00(LO14:00) 17:30~22:00(LO21:00) 定休日:水曜日 大きな地図で見る テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
「ヤフー!ジャパン」に登録しているIDが最大で
2200万件不正に持ち出された可能性が発覚した。 ヤフーは5月16日午後9時ごろ外部から不正アクセスが あったことを検知し、ただちに調査を開始、17日に はその事実をプレスリリースとして公表した。 事実関係を明らかにした上で、ユーザーに Yahoo! JAPAN IDをさらに安全に使い続けるための 方策を示したり、今回のID流出に該当しているか どうかを確認できるWebページがありますので Yahoo!Japanに登録されているかたは、確認 されてみては、如何ですか? http://docs.id.yahoo.co.jp/confirmation.html Yahoo! JAPANのサイトに用意された 確認ページをチェックしよう ![]() http://id.yahoo.co.jp/security/index.html ![]() Yahoo! JAPAN では複数のセキュリティガードの 仕組みを用意しています。 「ログインアラート」「ログイン履歴」 「ログインシール」「シークレットID」 「ワンタイムパスワード」などがありますので こちらで、セキュリティ対策を ![]() |
![]() |
![]() さやえんどうのむき身で翡翠煮を作りました。 高野豆腐は、小さく切って食べやすい大きさに。 だし汁を作り、硬めに茹でたエンドウを入れて 味を馴染ませます。 えんどうは、煮すぎると色も悪くなり ぐにゃっと柔らかくなるので、煮込む時は 注意が必要です。 ![]() だし:2カップ 塩:一つまみ 薄口醤油:小さじ1 みりん:小さじ2 酒:小さじ2 |
![]() |
岡ちゃんにとうもろこしを頂きましたので
焼きトウモロコシを作りました。 今回は食べやすいように5~6cmに切り分け それを縦に4等分にします。 フライパンにバター大さじ1 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 を入れて絡めます。 簡単ですし、美味しいですよ ![]() ![]() ![]() 縦長に細く切るので食べやすいです。 甘くて美味しいスイートコーンでした(*^_^*) 岡ちゃん、有り難う ![]() |
![]() |
![]() みなさん、ゴーヤのわたって捨ててるでしょう。 こちらも、フリッターなどにして食べると 本当に美味しいので捨てないで下さいね ![]() 今回は、ピカタにしてみました。 わた1本分をピカタに。 卵1個 カレー粉 適量 塩、コショウ少々 乾燥パセリ 少々 全てをボウルに入れて混ぜます。 そこに、ちぎったわたを入れて絡めて フライパンで焼きます。 フワフワで、種のカリッとした食感が◎ |
![]() |
|
![]() |
宮崎市橘通西4丁目にあるフレンチのお店へ
行ってきました。 ![]() 昭和25年に建てられた内村商店さんの事務所 を改装してオープンした Forget me not MARMA ![]() 中に入ると、かなりレトロな感じです。 ノスタルジーな気分に(≧▽≦) ![]() ![]() 天井から吊された木船が・・・ 結構大きかったです。 ![]() ワイン棚には、ずらりとワインが ありましたよ。 ![]() ちなみに~~ワインリストはありません。 好みを言えば、スタッフの方がチョイス してくれます。 ![]() ワインは、アルゼンチンワイン マルベックのワインですo(^-^)o 度数が高めなので、ゆっくり飲みました。 前菜です ![]() 生ハムとロースとビーフ 中には、梅エキスに漬けた大根が入って いました。丸い物体は、里芋を団子状にして 中に貝柱と海老を入れて揚げてあります。 揚げタコのようでした(≧▽≦) ![]() 舌平目で白子を包んだお料理。 ソースは、木の芽ソース。 ![]() トマトのスープ 甘酸っぱくて美味しかったです ![]() ![]() ビーフ赤身 ワイン煮 脂身が無かったので私は良かったですが お肉の好きな方には、物足りないかもですね。 ![]() デザート 抹茶のお菓子・・・マカロンの様なサクサクと した食感の焼き菓子でした。 お隣は、生プリン。 かなりクリーミーで美味しかったです。 こちら、大きな金庫があったり 天井がとても高いし、何の建物だったのか? って調べたら、下記がヒット ![]() 慎設計さま http://www.mnet.ne.jp/~shin-kai/arc/forgetmenotmarma.htm ![]() こちらに詳細がありました。 中庭も、雰囲気が良く素敵でした。 今度は気軽にランチに行ってみたいです。 店名 Forget me not MARMA (フォーゲットミーノットマーマ) TEL・予約:0985-23-7395 営業時間 ランチタイム 11:00〜14:00 ティータイム 14 : 00〜16 : 00 ディナータイム 18:00〜22:00 定休日 :火曜日(祭日の場合は営業) 大きな地図で見る |
![]() |
酒屋さんに、山岡酒造株式会社さんの酒粕を
頂きました。 ![]() 酒粕・・・何に使う? 焼き物??? 漬け物??? 汁物? 折角なのでケーキを作りました。 ![]() 牛乳 500cc 酒粕 200g 薄力粉 200g 砂糖 120g 卵 4個 レモン汁大さじ5 フードプロセッサーに全て入れて混ぜます。 180度のオーブンで5~60分 焦げやすいので、注意しながら焼きます。 ![]() 切り分けると、こんな感じ。 酒粕の香りが、とても良く香ります。 ![]() 甘くないので、甘い物が苦手な方にもオススメ。 甘味が少ないときは、シュガーパウダーを 掛けて食べればOKです ![]() 山岡酒造株式会社さん http://www.fuchu.or.jp/~zuikan/ 広島県の造り酒屋です。 ![]() |
![]() |
本格イタリア料理を気軽に楽しむならば、
是非「Legame」へ。 東京一等地で腕を磨いた オーナーが自慢の腕をふるいます。 と食べログに紹介されているイタリアンのお店。 先日、お邪魔してきました。 1周年記念のメニューを頂きました。 メニューは、こちら ![]() ![]() こちらサムネイル表示です。クリックすると大きな画像になります。 ![]() 一番最初にやって来たお料理です。 器に入ったフワフワしたものは 人参のムース ![]() 人参嫌いの私も美味しく頂きました。 鯛のカルパッチョ・生ハムとサラミのサラダ こちらが前菜です。 ![]() ![]() ![]() お客様にしっかりとしたサービスをと言う事で 3組しか予約を受けないと伺い とても楽しみにしていたディナーでした。 お店のテーブルは、とっても清潔感があり 心地よい空間です。 ![]() ウェルカムドリンクを頂き ワインでも飲みましょうか(≧▽≦) ![]() ワインの種類も豊富で、好みを言えば ソムリエさんが、好みのものをチョイスしてくれます。 ![]() ![]() あれこれ、飲み比べて好みの物を ![]() 飲んでみないと相性って・・・分からないでしょう ソムリエさんが数本ワインを並べて テイスティングさせてくれるんです(≧▽≦) これ、本当に嬉しかったです。 銘柄だけ見て、いざ飲んでみたら???? なんて事無いですか? ![]() 美味しいお食事を頂くのですから ワインも好みの物を飲みたいですよね。 だから、こうして色々好みに近い物をテイスティング させてくれて、チョイス出来るんです。 前菜が終わりましたら、お次はフォアグラ ![]() そして大~~~~~好きなオマール海老❤ のパスタです(^^)v ![]() ![]() パスタは、もっちりとしてました。 ソースは、かなり海老のお味が濃厚です。 うわ~~~~これ、毎日食べたい(*^艸^*) なんて思ったくらい美味しいパスタでした。 テーブル席の奥は、カウンターがあります。 ![]() ウェイティングバーもありますので ちょっと飲みたいわ ![]() ![]() 今、ドクターより脂物を食べないように指示が 出ています。その旨を伝えるとオーナーシェフは 脂身の少ない部分のお肉にして下さいました。 ![]() お気遣い、本当に有り難うございます。 美味しいパンが運ばれてきました。 ![]() 普段、あまりパンは食べませんが フワフワのパンは好きです。 ワインが進みますね(*^_^*) お店も素敵ですが、トイレも綺麗でした。 ![]() ![]() 女性って・・・結構トイレチェックしますよね? トイレが綺麗だと本当に嬉しくなります。 最後は、アフォガートで〆です❤ ![]() ![]() ゆったりとお食事出来て お食事が運ばれてくるタイミングも良く 楽しく・美味しくお食事出来ました。 みなさんも、ゆったりとした時間の中で 美味しいイタリアン如何ですか。 お店の詳細は、こちら ![]() リストランテ レガーメ TEL・予約:0985-34-9209 営業時間:12:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O.21:00) 定休日:日曜日 大きな地図で見る テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() 買った大根に、たまたま葉っぱがついていましたので 葉っぱで大根葉の炒め物を作りました。 ちくわ3本 かえり ひとつかみ 大根葉 1本分 鰹節 小袋1 葉っぱは綺麗に洗って食べやすい大きさに切ります。 中華鍋にオイルを入れてかえり以外の材料を炒めます。 みりんと醤油を鍋の縁から回し入れます。 最後に、かえりと鰹節を入れて混ぜれば出来上がり。 ![]() エリンギ1パック、ちょっとだけ使って 4~5本残りましたので こちらをガーリック炒めにしました ![]() ニンニク 1カケ オリーブオイル 大さじ2 フライパンにスライスしたニンニクを入れて 香が立ったら、スライスしたエリンギを入れて 炒めます。仕上げに塩コショウ。 これだけで、立派なアテが完成(^^)v アンチョビをプラスしても良いと思います ![]() |
![]() |
初めて、タッパイを作りました(^^ゞ
トムヤムクンは、ベースが売っているので たまに作りますが~~ タッパイは、初めてです。 近所のショップに、フォーが売ってあるので そちらを買ってきて、チャレンジo(^-^)o フォー(乾燥):200g 卵 : 2個 エビ : 6尾 厚揚げ : 1/2枚(拍子切り) たくあん :大さじ2(みじん切り) 桜えび :大さじ2 玉ねぎ :大さじ2(みじん切り) ニンニク:1片(みじん切り) もやし:1袋 ニラ : 1/2束 ピーナツ :大さじ2(砕いたもの) <調味料> タマリンドジュースが必要でしたが 入手出来なかったので 甘口の梅干の果肉+水+ひとつまみの砂糖で代用 パームシュガーは黒糖で代用 シーズニングソースはオイスターソースで代用 全て小さじ2 シーズニングソースが無いときは オイスターソース倍量で。 フォーをお湯で戻しておきます。 調味料をすべてボウルに入れてレンジで2~30秒チン ![]() 熱したフライパンにサラダ油大さじ2をいれて 卵をふんわりと炒め半熟状態で取り出す。 フライパンにサラダ油大さじ2、にんにく、 玉ねぎをいれて、香りがたったらエビ 厚揚げを加えて炒める。 フォーをフライパンへ。 先ほどの温めた調味料も入れる。 半熟卵をフライパンに戻し、たくあん、ニラ、もやし 桜えび、ピーナツを加えて軽く炒める。 ![]() では、頂きますm(__)m ![]() 辛いのが好きなので、唐辛子をプラス。 レモン汁を掛けて頂きました。 タイっぽいお味に ![]() 自宅にある調味料で出来ちゃいます。 みなさんも、是非チャレンジして見て下さいね。 |
![]() |
先日、バックアップの意味で
あるソフトからエクスポートで書き出しをしました。 形式は、CSV。 エクセルで開くと・・・ 文字化けしていました(@_@;) これじゃ、何が何だか分からないので とりあえず読める形に。 そのCSVをメモ帳で開きます。 名前を付けて保存を選択。 ファイルメニューの ![]() 開く画面の*文字コード欄で 一覧から ![]() ![]() この保存されたファイルをエクセルで開くと 文字化けが改善されます(^^)v |
![]() |
![]() ソラン・デ・カブラスはレアル・マドリードの 公式ミネラルウォーターなんだって ![]() 白い巨人・銀河系軍団と呼ばれ、世界中から愛されている レアル・マドリードを支えているのが ソラン・デ・カブラスです。 そのミネラルウォーターで今回は ポン酢煮を作ってみました。 なんで、このお水なの?って・・・ 硬度 247mg/lの中硬水 中硬水で、煮込み料理をすると煮崩れしにくく 旨みを閉じ込める作用があるので使用してみました。 手羽とか、長時間煮込むと身がボロボロに なるのですが、今回身は綺麗なままでしたo(^-^)o ![]() 手羽 10本 卵 6個 ポン酢 200CC お水 100CC 砂糖 大さじ2.5 鍋に手羽とゆで卵以外を入れて煮たせる。 調味料が混ざったら、卵と手羽を入れて 煮ます。汁気が少なくなってきたら 焦げないように気をつけて裏返しながら 煮詰めていきます。 ![]() さっぱりして美味しいポン酢煮が出来ました。 身も引き締まり、崩れることなく調理できました。 |
![]() |
![]() 急にワンタンスープが食べたくなり 作りました。 味覇 大さじ1 水 200cc コショウ 適量 上記は、スープです。 ワンタンは、市販のものを使用。 素麺が1/2束ありましたので そちらも、投入。 一緒に煮ると、とろみが付きます。 素麺から塩分が出るので、スープは 塩コショウでなくて、コショウのみ。 後は、長ネギを散らして出来上がり。 スープだけで満腹になりました。 お野菜など加えると栄養バランスも 良くなりますね ![]() |
![]() |
みなさん、ゴールデンウィーク如何
お過ごしですか? どこに行っても人・人・人ですね(^^ゞ 車で出かければ、渋滞 ![]() ![]() こちらは、トッキーが熊本に行く途中に 撮影した画像です。 高速は大渋滞・・・・ 高速道路なのに、、、渋滞だなんて ![]() さて、お店は5/6とお休みさせて頂きますが この2日間で、祖父が幼少時代を過ごした 場所を尋ねてみたいと思って居ます。 どんな所だったのか? とても興味がありますし 幼い頃の祖父に出会えるような気がして。 後日、画像などをまとめてUPします。 母が、とても画像を楽しみにしています。 本当は母を連れて行きたかったのですが 膝の調子が良くなくて・・・ 母の膝が良くなったら、行きたいと言う 知覧や天草に是非機会を作って 連れて行きたいと思って居るんです。 宮崎にも、宮崎特攻基地慰霊碑や 宮崎県護国神社遺品館などに連れて行きたいです。 上記の詳細は ![]() http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/ blog-entry-256.html 本日祖父の思い出の場所を尋ねて 行って参りますm(__)m |
![]() |
先日、FLVのファイルがWMPで見られないと
妹が言うので、VLCを入れればいいんじゃない? と行って、ページを出してアプリをDL 後は、展開してインストールね ![]() それから用事をしていると インストールは完了したようだけど 何か変なアイコン出ているよ ![]() え?何だろうね。 見に行くと・・・ セットで、あれこれ不要な物がインストールされた らしくて(@_@;)あらら・・・って事に。 SpeedUpMyPC がインストールされ かなり、うっとうしい感じに ![]() しかも、なにやら、、、色々な警告が 出始めるようになりました ![]() ![]() この手の警告・・ かなりうっとしいです。 ![]() しかも、ブラウザの検索ページや 色々な物が勝手に書き換わり 大迷惑でした。 SpeedUpMyPC のアンインストール・削除方法 ちょっと厄介ですので、下記のページを 参考に削除して下さいね。 http://www.geocities.co.jp/ Playtown-Yoyo/6130/notes/speedupmypc.htm 藤花は、インストール前の 復元ポイントを使用して復元しました。 後でレジストリなどチェックしましたがOKでした。 WMPでFLVのファイルを見るには、こちら ![]() http://antarespc.com/windows/ flv-on-windows-media-player.html Flash Video decodersで見られるようになります ![]() 最初からVLCを入れておけば良かった~~ なんて、思いましたが 最近のフリーソフトは、このように 余計な物が付属してきますので みなさんも、インストール時にはお気を付け下さい。 |
![]() |
以前使っていたセラーが壊れてしまい
メーカー保証も切れていたので ずっと欲しいな~と思っていた Cuisinartのワインセラーを買いました。 ![]() 1973年、アメリカで生まれたクイジナート キッチンツールなど多くのアイテムが ありますよね。 きっと、フードプロセッサーを思い 浮かべる方も多いのでは。 キッチン家電のトップブランドです。 ![]() プライベート・リザーブ8本用カウンタートップ ワインセラー こちら、ステンレス製です。 冷蔵庫と同じ原理で出来ておりますので あっつい宮崎の夏でも大丈夫(^^)vです。 前回の物はペルチェだったので 夏になると、冷えが悪くて・・・ 困っていました。 音も静かですし。 表示がF/58になっています。 これで、中の温度は14~15度くらい。 Fは華氏 日本では、摂氏(℃)表示ですね アメリやイギリスでは、華氏表示なんですって。 ちなみに・・・ 水が凍るのが32°F 水が沸騰するときが212°Fとなるそうです。 華氏と摂氏の一欄がありますので 興味がある方は、どうぞ ![]() http://blechmusik.xii.jp/d/misc/m19/ 信用してない訳じゃないのですが(^^ゞ 中に温度計を入れて、時々チェックしています。 8本入るので、丁度良い感じ。 中には、ジスクール2005年が入っています。 |
![]() |
一つ葉にあるT-pathさんへお邪魔しました。
ランチを食べに行きました ![]() こちらは2005年にオープンしたイタ飯屋です。 ![]() 入り口は、こんな感じ ![]() ![]() ランチメニューのボード ![]() ランチメニューを見て、どれにするか 決まったので中へ。 ![]() 入り口のドアです。 中に入ると女性のお客様ばかり。 残りは、後1席。 最初に、スープが運ばれてきました。 ![]() かぼちゃのスープ。 食感を残すために、粗ごしになっていました。 ![]() 大盛りサラダ(笑 お野菜がふんわりしてるので大盛りに 見えますが、意外にサクサク食べてしまいました。 ![]() 絹さやがた~~くさん入った春のパスタ。 スナップエンドウや絹さや大好きなんですよね ![]() 絹さやだけでテンション上がりました(≧▽≦) ![]() ガーリックトースト 中までガーリックバターが浸み込んだ 濃厚なトーストでした。 相方さんは、ピザ ![]() サクサクした薄いタイプのピザでした。 焼きたてピザは、本当に美味しいですね。 ![]() デザートがやって来ました ![]() 珈琲とケーキ(*^艸^*) まだ、食べるんかい?? いや~~デザートは、別腹です❤ ![]() ザラメの乗ったケーキでした。 こちら、とっても美味しかったです。 女性が多いのは、きっとオシャレで 美味しいからなんだろうね。 美味しいイタリアン食べて とっても幸せな一日でした。 ご馳走様でしたm(__)m ティー・パス 電話:0985-26-5727 住所:宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-383 営業時間:Lunch 11:30~15:00(LO 14:00) Dinner18:30~22:00 定休日:火曜日・第1,第3月曜日 大きな地図で見る |
![]() |