先日、胃が痛くて・・・胃腸科に行きました。
十数年ぶりの胃カメラ。 ちょっとドキドキしながらの検査でした。 昔のようにカメラも大きくないので 以前と比べると検査は楽でしたが やっぱり、おえ~~~となりますね(;^_^A 逆流性食道炎と診断されていて ずっとお薬を飲んでいましたが(ネキシウム) 一向に良くならず。。。 ちょっと検査した方がいいんじゃな?って 言われて、怖いけど病院で検査をしました。 第一声が「ピロリ菌が居ます」でした。 え~~~~~(>_<) ピロリ菌ですか??? ずっと、人ごとだったので、まさか自分に ピロリが居るだなんて思いもしませんでした。 後日より、除菌です。 除菌剤は、こちら ![]() ![]() ランサップ400 ランソプラゾール アモキシシリン クラリスロマイシンのセットです。 こちらを朝晩1週間飲みます。 もう飲み終わりましたが 検査が来月なので、待ち長い。 ピロリに良いと言うLG21のヨーグルトを 毎日食べて居ます。 他にも、有効とされる食べ物が多数あるようです。 緑茶、緑茶カテキンやココア、コーヒー わさび、ショウガ、ニンニク、キムチ、 ヨーグルト、キャベツ、カリフラワー ブロッコリー等のアブラナ科の野菜などです。 マヌカハニーも良いとか。。。 このピロリ菌って? ヒトなどの胃に生息するらせん型の細菌です。 ヒトの萎縮性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの 炎症性の疾患、胃癌やMALTリンパ腫 (粘膜関連リンパ組織に生じるBリンパ腫。 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫などのがんの 発症と密接に関連した病原細菌なんですって。 だから、発見次第 早々に除菌しないといけないのです。 来月の検査で、またピロリ菌が確認されたら 二次除菌になります。 来月の検査・・・ドキドキです。 みなさんも、胃の不調を感じたら 是非早めに胃腸科に行かれて下さいね。 |
![]() |
| ホーム |
|