![]() 砂肝は、下処理をして 硬いスジなどを取り除き食べやすい大きさに 切り分けます。 ごま油で、この砂肝を炒めます。 調味料は、鶏ガラの素 醤油・塩コショウ・ガーリックパウダーです。 こちらも、簡単に出来るおつまみ。 5分もあれば完成(^^)v 長ネギがあれば、入れたかったのですが 今回は、シンプルな味付けで。 砂肝の唐揚げも美味しいですよね ![]() 次回は、唐揚げを作ってみようと思います。 |
![]() |
![]() 東京の坂田さんより ビールのあてにと頂いた草加煎餅。 ![]() 浅くさ中村屋さんのお煎餅です。 ![]() お味は5種類 海苔・えび・ごま・醤油・七味の5種 どれも、本当に美味しく 草加煎餅って、硬いだけ?と言うイメージ でしたが、こんなに美味しかったんだ(*^_^*) なんて、とりあえず全種1枚ずつ食べました。 胡麻と七味が特に好きでした。 このお煎餅でビールが進みました。 坂田さん、本当に有り難うございました。 お客様にも、お福分けしましたが みなさん喜ばれていましたo(^-^)o |
![]() |
私事で申し訳ないのですが
25日26日は、所用の為 お店を不在にします。 27日からは、平常通り出勤しております。 ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。 営業はしております。 JUNちゃんと、YUNAちゃんで お店を切り盛り致します(*^_^*) もしかしましたら、至らない事が数多く あるかも知れません。その時はどうか ご勘弁いただきますようお願い致します。 ![]() |
![]() |
![]() 以前から、ずっと行きたかった吟匠庵 お昼時期は、駐車場も満車で とても座れそうにないので、毎回断念 ![]() 念願の初訪問でした ![]() ![]() 玄関です。 店内は、こぢんまりとした感じで テーブルが5席?か6席くらいしか 無かったような気がします。 蕎麦を打つお部屋は硝子張り。 本日は、誰もいらっしゃらなかったです。 ![]() 人気店なので、やっと入れて嬉しかったです。 中は、とっても静かで落ち着いて食事出来ます。 ![]() えび天ざるそばを注文。 これが、ビックリするくらい大きな海老で ![]() 茶塩で頂きました。 ![]() お蕎麦は、ちょっと太め 田舎蕎麦風な感じです。 かえしの味も美味しかったです。 小さい時は、祖父が蕎麦を作ってくれていたので 田舎風蕎麦だと、子供の頃を思い出し 懐かしく思いながら頂きました。 色々メニューあるようですので 今度行ったら、違う蕎麦を食べてみたいです ![]() 大きな地図で見る 店名:吟匠庵 TEL:0985-22-1519 住所:宮崎県宮崎市神宮西1-17 営業時間 11:30~15:00 17:30~20:30 日曜営業 定休日:月曜・第1火曜 |
![]() |
![]() ![]() あきさんに頂いた伊勢の地ビール 熊野古道ビール、伊勢ピルスナー、神都ビール 伊勢の地ビールメーカー「伊勢角屋麦酒」 さんのビールです。 河豚鍋をした時に飲みたいと思って居ます。 いつもは、キリンを飲んで居るので たまには、違うビールも良いなと(*^_^*) どんな味なのでしょうね。 とっても楽しみです ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() セロリ苦手なのですが・・・ この炒め物だけは、食べられます(*^_^*) レシピは、本当に簡単です。 セロリとベーコンをオリーブオイルで炒めて 塩コショウするだけなのですが 本当に美味しく頂ける1品です。 白だしを少しプラスして お好みでガーリックパウダー ![]() たった、それだけで苦手なセロリが ペロリと食べられるんです。 今回は、葉っぱはありませんが 葉っぱも一緒に炒めて頂きます。 |
![]() |
以前も作りましたが、お野菜が沢山
食べられるので、たまに作って自宅で 食べたり、お通しとして持って行ったり しています(*^_^*) ![]() ![]() 好きなお野菜やベーコン・海老などを入れて コンソメを溶かしたゼリー液で固めます。 本当に簡単ですし 見栄えも良いので、ホームパーティーなどや ちょっとしたおもてなしにピッタリですね。 ![]() 断面です。 色とりどりのお野菜が美味しそうですよね。 季節のお野菜で四季の野菜ゼリー寄せを 作ってみませんか。 ![]() 前回より、上手に出来ました(^^)v 基本の作り方は、こちら ![]() http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/ blog-entry-751.html |
![]() |
先月行われた水平線の花火と音楽
ちょうど、スタッフが来るまで近くを 通りかかりLINEで画像を送ってくれました。 綺麗ね~~~と眺めて、そのまま閉じて しまいUPし忘れ(^^ゞ 1ヶ月遅れですが、画像をUPします。 ![]() ![]() 信号待ちをしていて撮影したそうです。 「凄く綺麗だったよ♪ 車の中からでも、こんなに綺麗!」の コメントと一緒に画像が送られて きました(*^_^*) ![]() ![]() ![]() 藤花も、初年度の時に行きましたが 楽しかったです ![]() 今年は行けなかったのですが また、来年でも機会があれば是非行って みたいですね。 中々宮崎では見られない素敵な花火が 見られるし、心地よい音楽を聴きながら 花火を堪能するだなんていいですね。 ![]() ![]() 有名花火師の方々が趣向を凝らし 目を楽しませてくれるので 是非、みなさんも行かれてみて下さいね。 今年の花火がYouTubeにUPされています。 是非、ご覧になって下さい。 テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() 初めて、お好み焼工房 Orologioさんへ お邪魔致しました。 FBのお友達が、以前UPされていたのを みて、行ってみたいと思い訪問。 しかし、この日携帯を忘れて 何も撮影していません。 次回、行ったらしっかりと撮ってきます ![]() 今回は、ヘロヘロ焼き ネギ焼き・タラマヨを頂きました。 人気は、尾道焼きだそうです(^^)v サイドメニューも沢山あり、お昼も夜も 楽しめるお店だと思いました。 オーナーさんも、女将さんも とっても気さくで素敵な方でした。 是非、またお邪魔して 人気メニューを頂きたいと思います。 お好み焼工房 Orologio TEL:0985-31-4881 住所:宮崎県宮崎市霧島3-54-1 営業時間[月~金] 11:30~14:00 17:00~21:30 [土・日・祝] 17:30~21:30(L.O) ランチ営業、日曜営業 定休日:火曜日 大きな地図で見る |
![]() |
ここ数日、目障りな広告が目に付きます。
フリーソフトのインストールなども してないし・・・・なんで? なんて思って居たのですが ![]() みなさんも、こんな広告見た事ないですか ![]() ![]() http://rvzr-a.akamaihd.net ![]() http://www.internetcorkboard.com ![]() 特に、上記のポップアップはうっとうしいです ![]() リンクの文字の下に二重のアンダーバーが 表示され、ポップアップが出るんですが 本当に苛々します。 そこで、ウイルスソフトで完全スキャンを 試みるのですが・・・終了推定時間が7時間後 いや・・・そんなに待てません。 と言う事で、AdwCleaner v3.0で対応。 使い方も、簡単で1発でアドウェア削除・駆除 出来ます。完璧と迄は行きませんが 中々よいtoolだと思いました。 アドウェアでお困りの方は、AdwCleaner v3.0 を使ってみては如何でしょうか。 ・Yontoo ・WebCake ・Browse2save ・DealPly ・Tuto4PC ・SelectionLinks ・QuickShare Widgetなどを駆除出来ますよ。 無料ダウンロードは、こちら ![]() http://www.bleepingcomputer.com/download /adwcleaner/ ![]() 赤丸で囲まれたボタンをクリックしてDLして下さい。 |
![]() |
![]() アートセンター2Fにあるバルの2月さんへ お邪魔してきました。 スペイン料理が食べられるお店 ![]() 初めての来店なので、ドキドキしながら 店内へ(*^_^*) ![]() 今回は、カウンター席に。 明るくて居心地の良いカウンターです。 カウンターの上には大きな黒板があり そちらにオススメメニューや オススメのワインなどが書かれています。 ![]() カウンターの後ろは、テーブル席 ![]() 大きなモニターには、フラメンコの 動画が流れています。 素敵な音楽を聴きながら まずは一発目のお料理。 ![]() このプレートだけでお腹いっぱいになりますね ![]() これから、色々とお料理が出てきますが このプレートを食べた時点で 結構腹八分目と言う感じでした(;^_^A 次に、アサリのクラムチャウダー ![]() とっても優しいお味でした。 寒くなって来たので、温かいスープは 本当に嬉しいですね。 マオウを飲んでみましたよ。 ![]() 味は、しっかりしています。 バランスの取れたお料理に合うビールでした。 ![]() お野菜のアヒージョ ジャガイモやアスパラ、パプリカ 色々なお野菜が入っていました。 ![]() ブロッコリーとからすみのパスタ。 シンプルですが、からすみの味がしっかり 利いていて美味しい1品でした。 ![]() スズキと貝の蒸し物です。 この後にも、お肉とパエリアが・・・ しかし、この時点で もう食べれない ![]() と言う事で、最後のデザートに ![]() どんなに食べても、スイーツは別腹ですね(^^)v ![]() ![]() あんなにお腹いっぱいなのに(;^_^A スイーツは、ペロリと平らげました。 今回は、コースだったので 次回は、単品チョイスでと思って居ます。 色々な味が楽しめて、楽しく食事が出来ました。 スタッフの皆さんも、とても良い方ばかりで また是非訪れたいと思ったお店です。 店名:バルの2月 ジャンル:スペイン料理 TEL:0985-89-0543 予約は午後5時より受け付け 住所:宮崎市橘通西3-3-27 宮崎アートセンタービル2F-203 営業時間:11:00~15:30(L.O.14:30) 17:00~翌1:00(L.O.24:00) 日曜営業 定休日:無休 大きな地図で見る |
![]() |
![]() こちら、2周年のお祝いに村岡さまより 頂いたお花です。 周年祭の間は、綺麗な花たちに囲まれて 楽しく仕事が出来ました。 お誕生日に頂いたお花 ![]() ![]() 本当に、みなさん有り難うございました。 当日は、シャンパンまでご馳走になり 本当に素敵な誕生日となりました。 今年も残り僅かですが 悔いのない2013年にしたいと思います。 立冬を迎え、朝晩冷えるようになりましたので みなさん、体調に気をつけてお過ごし下さい。 |
![]() |
宮崎市波島の住宅街にある「にくてん」専門店
かわさき さんへお邪魔しました。 ![]() にくてんとは、兵庫県地域のお好み焼きですが 普段食べて居るお好み焼きとは、ちょっと 違うんですよね。 まだ、にくてんを食べたことが無い方は 是非食べてみては如何でしょうか ![]() シンプルだけど、美味しくてボリュームの あるにくてん。波島の名物ですよね。 ![]() こちらカウンター席です。 テーブル席もありますよ。 やっぱり、お昼時は忙しく 待っている居る方も数名いらっしゃいました。 飲み物は、サイダー ![]() 宮崎県延岡市の小野商会さんの甘さ控えめの 炭酸が利いたサイダーです。 ![]() にくてんを待っている間に、焼きうどん。 麺が平たくてモチモチして美味しいです。 ![]() にくてんが来ました♪♪(*´▽`*)ノ゛ こちらに、ソースなどを塗って 半分に折ってから頂きます。 ![]() みやビズのページより 宮崎市波島の住宅街にある「にくてん」専門店。 沖縄出身者が多いという共通点を持つ神戸市長田区から 波島に伝わったという粉物料理「にくてん」を出す店 として、60年ほど前に開店。現在は2代目店主の 川上克枝さん(46)、井上孝恵さん(44)姉妹が 秘伝のソースと共に昔ながらの味を守り続けている。 「にくてんの老舗かわさき」の「ミックス」。 平たいきし麺と細い中華麺を野菜や肉と交ぜた、 常連客に人気のメニュー。 にくてん(400円)は、小麦粉を水で溶いてクレープの ように薄く焼いた生地の上に、キャベツ、かまぼこ 天かす、豚バラ肉などを重ねて焼いたもの。 客が自分でソースを塗って半分に折りたたんで 食べるのが流儀。広島風お好み焼きにも似ているが 中に麺は入れず、手軽に食べられるため子どもの おやつとしても親しまれてきた。 同店では注文してから焼き上がるまでに15分ほどかかる。 にくてんを待つ間の空腹を満たすため、一緒に 頼まれることが多いのが「焼きそば」(400円)や 「焼きうどん」(同)だ。そしてこの二つを大胆に 交ぜたのが、同店のメニュー表に載っていない 人気メニュー「ミックス」(800円)だ。 30年ほど前に常連客が考案。同店の焼きうどんに 使われる、もちっとした食感の平打ち麺と、焼きそばに 使われる、つるっとした食感の中華麺が、野菜や豚肉 の具と交ざり、独特の食感とうまさをつくり出している。 にくてんにもミックスにも、同店の一番のこだわりと いう秘伝のソースがかけられている。 味はウスターソースならではのコクと、しょうゆの ようなあっさりとした後味が特徴。ソースがさっぱり しているため、「お好み焼きは食べられないが、 にくてんなら食べられる」という人も少なくないという。 いずれも200円増しで量2倍の「大盛り」にできる。 にくてんは、皮をパリパリになるまで焼く人もいる。 トッピングの追加もでき、50円増しの「卵」などから 若者客の要望を受け数年前に加わった150円増しの 「チーズ」「キムチ」まで約10種類。 メニューはほかにおにぎり(1個100円)と飲み物のみ。 先代が店内に駄菓子屋を併設していた名残で、 冷蔵ショーケースには瓶入りのコーヒー牛乳やサイダー が並ぶ。商品は客が自分で取り出す昔懐かしいセルフ式。 店名:にくてんの老舗かわさき 住所:宮崎市波島1の35の15[地図] 電話:0985(26)5598 営業時間:午前11時~午後5時 駐車場:7台 テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() こちら、中村さんに頂いた醤油ラーメン。 多分、九州では売ってないと思います。 初めて見るパッケージ。 こちら 北海道、東北、静岡のみ限定らしいのです。 あ~~~道理で見ないわけだ ![]() ラーメン好きの妹が、早速食べました。 九州の方で売られている醤油ラーメンとは 味が別物だね(;^_^ と・・・ チキンとポーク中心のオーソドックな しょうゆ味ラーメンだそう。 豚骨好きの方には物足りないかも?知れませんね。 あっさりして美味しかったです。 こちら、通販でお取り寄せ出来るみたいですよ。 興味がある方は、こちらから ![]() http://item.rakuten.co.jp/food-thanks/ 423670034/ |
![]() |
![]() 日曜は、営業でしたが その日に、お好み焼きを作って 持って行きました。 紅ショウガや、ハム・キャベツをいっぱい 入れて焼きました(≧▽≦) 欲張って大きなお好み焼きを作ったので 返すのが一苦労(;^_^A 久々に自分で焼いて食べるお好み焼きは 美味しかったです ![]() 山芋をすって入れるのですが 今回は生憎山芋が無くて・・・残念でした。 |
![]() |
![]() トッキーから、西都のコスモスの画像が 送られてきました ![]() とっても美しい光景ですね。 朝晩は冷えますが、日中はポカポカなので お休みになったら是非、見に行きたいと 思って居ます(*^_^*) イベントが終わる頃まで咲いているかな? 暫くお出かけしてないので コスモス見に行きたいです。 トッキー素敵な画像 有り難うございましたm(__)m テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() |