先日、寄人さんへ お邪魔しました♫
![]() ここに来たら、やっぱりひむか本鯖を ![]() ![]() プリプリした鯖刺です(^-^) お通しは、こちら ![]() ![]() 器が素敵で、欲しいな~~と思いながら眺めていました。 小鉢を食べて居ると、ビールより日本酒かな? なんて思いました。 ![]() 血液サラサラのタマネギスライス カツ節、たっぷりでした。 ![]() 茶碗蒸し。餡が掛かっておりました。 ちょっと甘めの餡、辛口のお酒かしら(≧▽≦) ![]() 蕎麦豆腐・磯辺風 もっちりしたお餅のような食感でした。 そば粉を使ったヘルシーメニューが多いので 嬉しいですね ![]() 最後に、信州産と野尻産のお蕎麦 ![]() 私は、野尻産のほうの蕎麦が好きです。 そばのぺペロンチーノなんて言うメニューもあります。 蕎麦麺を利用したメニューも豊富。 メニューが多いこと・多いこと・・・ 日本酒も色々あり品揃えやメニューの多さに ビックリしました(^^ゞ 今度は、蕎麦サラダを食べてみたいです。 店名:寄人 (よっと) TEL・予約 050-5869-5524 (予約専用) 0985-28-7770 (問い合わせ専用) 住所:宮崎市清水1-2-4 丸屋ビル 1F 営業時間 お昼の営業:11:30~14:00 夜の営業:17:30~00:00くらいまで 日曜営業 定休日:不定休 大きな地図で見る テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() 前回作りましたミントのソースを使った ショートパスタです。 トマトソースのペンネに ミントのジェノベーゼソースを掛けて頂きます。 バジルとは違った味わいで とても爽やかです(*^_^*) 初めてミントソースを作りましたが これは、色々使えて便利だなと思いました ![]() |
![]() |
![]() 先日、ご来店の串間さまより お家で摂れた日向夏~~と こちらの日向夏を持って来て下さいました。 露地物だから・・・甘いかな?と ![]() 無農薬なのに、実はとっても綺麗で 甘味も十分過ぎるくらいありました(≧▽≦) 他にご来店頂いたお客様にもお福分け ![]() みなさん、「そんな季節だね~」と旬を感じながら 美味しい日向夏に、舌鼓。 串間さん、旬の日向夏本当に有り難うございました。 とっても美味しく頂きましたm(__)m |
![]() |
![]() |
![]() 先日、スーパーで桑の実を見つけました。 あら~~珍しい(≧▽≦)と思い 早速買って帰って、洗って頂きました。 ![]() ポリフェノールが豊富で、アンチエイジングにも よい食材です(*^_^*) 鉄やカルシウム・マグネシウム・ビタミンB2などが 豊富な桑の実です。 季節の物を頂けるのは、本当に幸せですね ![]() 量がもっとあれば、ジャムや桑の実酒にしたのですが 残念ながら1パックしかなかったです(>_<) |
![]() |
![]() 春と言えば、筍や豆が旬ですが(*^_^*) 筍を薄切りにして、スナップエンドは筋を取り バターで炒めます。 塩胡椒をして、最後にお醤油を一回し。 お醤油が焦げて、良い香りがしたら出来上がりです。 バター醤油、旬のお野菜を美味しく頂けるので 筍だけでなく、色々な素材で試してみると 楽しいですよ♫ |
![]() |
![]() ぶりの真子がお安く買えたので 今回は、真子の煮付けです。 ぶりの真子:一腹 生姜:千切り 適量 しょうゆ:大1 みりん:大1 砂糖:小1~2 だし:300c 真子は適当な大きさに切り分け ザルに入れて、お湯を掛ける。 花のように咲いたら、そっと取りだして下さい。 調味料を煮立て、真子を入れる。 10分程度煮て完了です。 |
![]() |
お客様が取締役に就任されて
急遽御祝いのお花が必要になりました。 閉店間際に駆け込み 作って頂いた花束 ![]() イメージ通りの とっても素敵な花束でした。 無理を言って駆け込みで 花アトリエ フローラさまに作って頂きました。 お客様のイメージにピッタリで 渡したとき、とても喜ばれていました。 御祝いで、色々なお店に行かれると事前に 聞いていたので、あまり大げさな花束でなく 持って歩いても、あら?御祝いかしら ![]() なんて位の花束が希望でした。 こんなに素敵に仕上げて頂き 本当に感謝です。 また、花束が居るときは是非この お店に伺い花束を作って貰いたいと思いました。 FBされていますので みなさんも、是非いいねで応援して下さいね。 https://www.facebook.com/flora266164 所在地 〒880-0051 宮崎県宮崎市江平西1-5-43 TEL:0985-26-6164 営業時間:10:00 ~ 19:00 ![]() テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報 |
![]() |
![]() 鶏団子を照り焼きにしました。 鶏団子はフライパンで揚げ焼き。 これでカロリーを随分セーブできます。 そこへ 照り焼きのたれを。 たれは、作り置きを使いました。 醤油 :180cc 砂糖 :80g 酒 :大さじ4 みりん:大さじ4 ![]() たれは、ハンバーグや鶏肉のソテーなどにも 使えますので多めに作って冷蔵庫で保存しておくと 便利ですよ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ジャガイモが大量にありましたので! もちもちポテトを作ってみました。 ジャガイモ 3~4個 片栗粉 大さじ2 塩 少々 お好みで チーズ バター 大さじ1 ジャガイモはレンジでチンして皮を剥き マッシャーで潰します。 潰したジャガイモに、調味料を入れて混ぜます。 ![]() 後は形成してフライパンで焼くだけです。 ![]() ケチャップで頂きましたが お好みのソースで食べて下さい。 マヨも合います。 |
![]() |
![]() キッシュを焼くときは、いつも洋テイストで 焼きますが、今回は和風キッシュです。 鶏挽肉・マイタケ・ごぼうが具材です。 玉子 3個 牛乳 100CC (通常は生クリーム) ピザ用チーズ ひとつかみ 材料はバターで炒めます。 後は、型にパイシートを敷いて 具材と卵液を流し込むだけ。 藤花は、パイシートではなく春巻きの皮で 台を作ります。 カロリーも抑えられてヘルシーに出来上がります。 |
![]() |
![]() 酢豚を作ろうと思いましたが 少しでもヘルシーなローカロが良いと思い 今回は、厚揚げの甘酢あん炒めを作りました。 材料は、冷蔵庫で眠っているお野菜と厚揚げ ピーマン・タマネギ・人参など 好きなお野菜で作れます。 厚揚げは3個使いました。 甘酢の材料 酢:60cc 醤油:60cc 中華だし:小さじ1 砂糖:大さじ4 片栗粉:大2 水:90CC この甘酢は酢豚た酢鶏にも使えます。 覚えておくと便利な甘酢あんレシピです。 |
![]() |