fc2ブログ
金木犀の甘い香り♪
NEC_7290.jpg

秋だなと思う瞬間・・・
切り花の栗の枝を見たり
風が、秋の風に変わったとき~
彼岸花を見てもそうですし

この金木犀の香りがしてきたら
秋を感じますし、ちょっと寂しい気持ちになります。
学生時代の通学路に金木犀が沢山あり
毎年、秋には金木犀の香りを楽しみながら
登校していました。
金木犀の香り・・・ふと足を止めて
静かに深呼吸しながら香りを吸い込み
思い出を回想したり。。。
甘くて本当に素敵な香りですが
ちょっぴり悲しいような寂しいような
そんな気持ちになります。

万葉集より

黄葉(もみぢ)する 時になるらし 
月人(つきひと)の 桂の枝の 
色づく見れば

この桂は、金木犀と言われています。
もう、この時代に日本にも金木犀が
あったと思われます。

NEC_7289.jpg

金木犀の原産は、中国です。
日本には 江戸時代初期、あるいは明治に
入ってから渡来したとされますが・・・
楊貴妃が桂花陳酒を好んで飲んでいました。
この桂とは・・中国で木犀の事です。
学説にもあるように
もしかすと、この時代に
もう金木犀が渡来していたのでは?

金木犀の、この甘い香りにノスタルジアを感じます。
毎回思うのですが、四季のある日本に
生まれて良かったと本当に思います。


テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用

【2014/10/10 09:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |