fc2ブログ
GODIVA :サブレショコラ♪

GODIVAサブレショコラ
頂きました(*^_^*)
NEC_9117.jpg
開けると、色鮮やかなサブレがずらりと
フレーバーは
ミルクチョコレートキャラメル × 2
抹茶&ホワイトチョコレート × 2
マンゴー&ホワイトチョコレート × 2
アールグレイ&ミルクチョコレート × 2
ストロベリー&ホワイトチョコレート × 2
ダークチョコレートアーモンド × 1
ラズベリー&ダークチョコレート × 1
カシス&ホワイトチョコレート × 1
ピスタチオ&ホワイトチョコレート × 1
コーヒー&ミルクチョコレート × 1
NEC_9118.jpg
姪っ子が待ちきれずにストロベリーを
食べてしまいました

サクッと焼き上げたサブレの間には
なめらかなガナッシュがサンドされています。
ガナッシュの中にはフルーツピースやクランチ
などが入っていて、至福のおやつタイムと
なりました
福永さん、ご馳走様でしたm(__)m

通販でも買えますよ~~~
詳細は、こちら
http://www.godiva.co.jp/

【2015/06/30 09:56 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
thesweepers:マンスリー拾活

FBのグループthesweepers
こちらのマンスリー拾活に参加。
日曜は、雨も上がり拾活日より♪
NEC_8812.jpg
駐車場に落ちていたジュースの紙パック。
どうして自分の飲んだものを捨てるのでしょうか?
ゴミ箱がないなら、持ち帰って欲しいですね。
NEC_9241.jpg
土曜日仕事帰りに、お店のドアの前に
落ちていた吸い殻・・・・
外で煙草を吸うなら、携帯灰皿くらい
持って欲しい物です。せめてものマナーですよね。
NEC_8813.jpg
コインランドリーの駐車場にも吸い殻
拾って備え付けの灰皿に捨てました。

気が付けば、ゴミ拾いしていますが
中々クリーンな環境にはなりません。
どこの駐車場もそうですが(;´Д`A
本当にゴミが沢山落ちています。
スパーなどは、ゴミ箱が設置してあるので
そちらに捨てて欲しいです。

また、お天気がよいときに
歩きながら拾活したいと思います。

【2015/06/29 09:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:じゅーしー(沖縄飯)

NEC_8702沖縄炊き込み
沖縄の郷土料理 じゅーしー

妹や優ちゃん沖縄料理が好きなので
今回は、ジューシーに挑戦。

お米 3合
豚肉 150g
にんじん 1/2本
ひじき 大さじ2(水で戻しておく)

豚肉と人参はフライパンで炒めて
醤油 大さじ1 みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2で下味を付ける。

お米を洗い お水を入れて
酒・醤油・みりん 各大さじ1.5
味覇 小さじ1を入れて炊飯
NEC_8701.jpg
練り物などを一緒にいれると良いみたいです。
ちくわとか、かまぼこなど~
食べるときに、お好みでネギやごまを
散らして頂きます。

今回は、自分も食べてみたかったので
豚肉ベーコンに変えて
作りました(˘⌣˘*)

【2015/06/28 09:52 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:真子の煮付

NEC_8811.jpg

ぶりの真子で煮付けを作りました。
お酒にあう肴ですね(^-^)

NEC_8809.jpg
真子は、予め綺麗に洗い
血管を取っておきます。
お湯にくぐらせ生臭さを取ります。
NEC_8810.jpg
鍋に水 200cc 酒 大さじ3
醤油 大さじ 5 みりん 大さじ3
砂糖 小さじ1 を入れて火に掛ける

生姜と真子を入れて落とし蓋をして煮ます。

ご飯のおかずにも!肴としても美味しいです。
また真子が手に入ったら作りたいです。

【2015/06/27 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ジャガイモとチーズのフリッタータ

NEC_8711.jpg
小さいフライパン本当に便利ですね♪
週に2~3度は作るフリッタータ

具材は、お好きなもので。
キッシュに合う具材は、このフリッタータ
にも合います(^-^)

今回は、ジャガイモとチーズで作りました。

基本の卵液
卵液
卵 3個
牛乳 60ml
パルメザンチーズ 大さじ3
塩・コショウ適宜

後は、お好きな具材を入れて
じっくり焼きあげるだけです。

【2015/06/26 09:55 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:巾着卵のたいたん

0NEC_87120.jpg
薄揚げに卵を落として含め煮
卵も揚げも好きなので、よく作ります。

中身をお豆腐・ひじきに変えても美味しいです。
揚げは、予め油抜きをしておきます。

基本の巾着煮のレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1079.html


【2015/06/25 09:59 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
黒はんぺん!

はんぺんがあるとは(;^_^A
普段食べているのは、真っ白なはんぺん
なのですが、静岡の中村さまより
送って頂いたはんぺん
NEC_8851.jpg
こちら、魚丸ごと骨まで練りこんで作られている
ため栄養もしっかり取れますし、魚の旨みを
楽しめるはんぺんなのです。
NEC_8850.jpg
形は半月のような形で
見た目は目が荒い感じですが
歯ごたえがぷりっとしてお魚の旨みが
しっかり味わえます。

生でも、焼いても、茹でても
フライにしても美味しいです。
静岡おでんに必ず入ってると言う
はんぺん

1パックは、優ちゃんへ。
そして、残りの1パックを焼いて
生姜醤油で頂こうと思い焼いて
準備してると~姪っ子が、そのままパク(˘⌣˘*)
美味しい~~~~ もう一つパク。
あまり美味しそうに食べるので
見とれていたのですが、気が付けば
残り1つ(*゜ロ゜)
妹が半分こする?と言うので
ちょっとだけかじって、残りは妹へ。
中々美味しい初体験でした。

みなさん、是非静岡名物のはんぺん
食べてみて下さい。
フライにもして美味しいそうです。
ビールと合うでしょうね(*^艸^*)

【2015/06/24 09:54 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
鉄人さんへ 行ってきました。

NEC_9291.jpg
橘通り沿いにある、居酒屋 鉄人さんへ
先日お邪魔してきました。

初めてお伺い致しましたが
広いお店でした。
カウンターとテーブル席、そして座敷。
カウンターでのんびり飲みながら
大好きな鳥を頂きました♪
tetuzin.jpg
のたたき・刺し・エビチリ
サラダは、揚げたポテトが沢山のっている
テンション上がるサラダでした。
スタッフの方も元気な方ばかりで
活気がありました。

行ってみないとお店の良さって分からないですよね。
鴨とのつくね鍋が目に付きましたが
もうお腹いっぱいでしたので(;^_^A
次回お伺いしたときは是非♪と思いながら
メニューを眺めていました。

メニューが豊富でしたよ(^-^)
しかも、1品1品がボリューミーで
ガッツリ系の方にもオススメです。

お店の詳細
店名:闘魂居酒屋 鉄人
住所:宮崎県宮崎市橘通西2-7-26
ベルリンビル 1F
電話:0985-20-4419
営業時間 18:00~24:00 
お休みは不定休のようです。
https://goo.gl/maps/Sr5wM


テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2015/06/23 10:08 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
びわの葉茶

以前、川﨑さんに頂いたびわ
乾燥させて小さく刻み、おにしました。
NEC_9284.jpg
香りは、紅のようすです。
ほんのり甘くて、飲みやすいおです。

効能は、がん予防効果
利尿効果(浮腫み改善)
胃腸病予防効果
肝臓病の予防改善効果
糖尿病予防効果
高血圧改善効果
アレルギー改善効果 などです。

健康として販売されていますが
やっぱり、手作りが良いですね(˘⌣˘*)
NEC_9283.jpg
急須で淹れるよりも、煮出しして
容器に入れて飲んだ方が味も香りも
よいと思います。
あんなに沢山のだったのに乾燥させると
半分以下の量になりましたが
これで、しばらくは美味しいおが飲めます。

【2015/06/22 10:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:トマト味のビーンズサラダ

ビーンズサラダ
前回は、バルサミコ酢で作りましたが
今回はトマト味。
NEC_8964.jpg
ひよこ豆 1/2缶
レッドビーンズ 1/2缶
枝豆 100g
玉葱 1
ベーコン 4~5枚
にんにく 1カケ
塩胡椒 適量
ブイヨン/コンソメ 大さじ1
トマト 水煮1缶

ベーコンとにんにくを炒めて、トマト缶をそのまま
入れます。ブイヨンまたは、コンソメを
れて塩胡椒で味を調えます。
冷まして、ビーンズと玉葱を入れて
混ぜ合わせて出来上がり。
温でも冷でも、美味しいですよ。

玉葱はみじん切りにして水にさらします。
水切りして下さいね。

NEC_8963.jpg

【2015/06/21 09:48 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鰹の角煮

鰹の切り身を買いました。
刺身用と書かれていたのですが
うん、、、刺身では、ちょっとね(;^_^A
と思いましたので、角煮にしました。
NEC_90410.jpg
材料
かつお 2さく
生姜 1かけ
酒 150cc
みりん 100cc
三温糖 大さじ5
醤油 120cc

鰹は切り分け、湯通ししておきます。
生姜は千切り(生がないときは、チューブ生姜代用)
お醤油以外の材料を入れて切り身を切れて
沸騰させます。
灰汁をと取ります。
お醤油を入れて、お好みの味になるまで
煮詰めます。


【2015/06/20 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Tab Memory Purge

皆さんクロームの拡張機能を
お使いだと思いますが・・・
Tab Memory Purgeを使っていらっしゃる方
設定を反映するときに、あれ?
設定の保存ボタンって、どこ?なんて
思ったのでは(;^_^A
私も、Tab Memory Purgeを利用していますが
先日クロームが進Verになり、綺麗サッパリ
拡張機能が消えてしまい
ちょっと焦りましたが、GoogleAccountに
アクセスすると、元通り(^^)v
そこでTab Memory Purgeの設定を
変更して保存しようと思ったら?
え・・・設定反映されてない。
こちら仕様が変わったようです。
Tab Memory
除外リストを登録して
どこで設定保存をするの?
え~~~~保存ボタンが無い(;^_^A

はい、赤丸の付いてる部分をクリック
すると設定が保存されます

たった、これだけの事ですが
きっとVerが上がって、え?保存出来ない!
なんて思って居る方もいらっしゃるかな?
と思いまして備忘録として書きました。

【2015/06/19 10:19 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
挙動の可笑しいHdat2???

色々なソフトでHDDの健康状態を
確認しましたが・・・・
どのソフトでも不良セクターなしなのです。
どれが正しいのか?
使用したソフトは
WindowsのDOSでのCheckDisc
FromHDDtoSSD・Hdat2・HDD Scanの4つで検査
NEC_92000.jpg
Hdat2では、始めの方に2箇所BadSectorの表示。

GM HDD Scan
こちらでは、50%程検査を掛けて、異常ないので
終了しました。
スキャン1

FromHDDtoSSD
こちらでも検査をしましたが、異常なし。
画像1 (クリップ) (310)

WindowsのDOS CheckDisc
NEC_9272.jpg
不良セクター0 異常なし。
これは・・・・どういう事なのでしょう!?

SATAでなくUSBで繋いで検査
Hdat2
NEC_9271.jpg
何も見つからない・・・
USB接続は、基本無意味のようです(;^_^A
SMART値の取得が不可のようです。

このソフトについて(謎)の部分を説明した
サイトが、こちら
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/disk
/hdat2_-_1.html

読んだら、なるほど~~~~
同じ症状出た!なんて思いながら。
ドライバ読み込むと・・・・
タイプの認識がBIOSになってるし(;´Д`A
途中、キーボード操作出来なくなるし・・・
使えないって事で終了させました。
このソフトロックなどを解除するソフトなのかも?
確かに検査中 Lock と言う文字が頻繁に出て
くるし・・・ よく分からないソフトだと痛感。
異常が無いようなのでゼロフィル掛けて
使ってみたいと思います。

【2015/06/18 10:23 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
乳がん検診に行って来ました。

昨年の年末に健康診断と
子宮癌・乳がん検診を受けたのですが
乳がん検診で引っかかり紹介状が出ました。
それから、直ぐに病院に行けば良かったのですが
妹が入院したり、申告があったり・・・
気が付けば6月。半年も経ってしまって
体を心配する家族やお客様に
「早く検診に行った方がよいと」
そこで、江平にあるブレストピアなんば宮崎で
検診を受けました。
ブレストピアなんば
13:30予約でしたが終わったのは16時前。
結構時間が掛かりました。
今回は、エコーとマンモグラフィー・触診
初めてのマンモグラフィーでしたが
みんなに痛いよ!と聞かされていて
ちょっと、ドキドキ・・・・
思ったよりも?痛くなく、こんなもんか(;^_^A
なんて安心。
最後に、先生が触診して結果を説明
してくださいました。
嚢胞が4~5箇所あるようで
あなたは、検診向きではないですね。
どういう意味ですか!?と
尋ねると、検診の度に引っかかるので
こちらで年に1回経過観察すると言うことで
様子を見ていきましょう。と言われました。

嚢胞って?
乳腺の構造の一つである乳管(乳汁を通す管)が
膨らんで内部に水をためている袋状の良性の構造
なのらしいのですが・・・
のう胞は、乳腺症になるらしいのです。
こちら、消失することがほとんどですが
悪性変化したり、他の部位に乳がんが発生する
ことがあるようなので経過観察なのでしょうね。
気をつけて自己検診してきたいと思います。

毎日自己検診をと言われて別室で
検診の仕方を習い帰宅。

3時間半掛かりの検査でしたが
今回は、良い体験になりました。
次回は、来年の6月。
この嚢胞が消えること祈っています。
13image004.png
全国/女性の疾患
胃の次に乳房となっておりますので
気をつけなければいけません。
年齢を重ねるにつれて病気になる確率が
あがりますので、しっかり検診を受けていきたいです。

【2015/06/17 10:04 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:焼き野菜のマリネ

NEC_9028.jpg

野菜は焼くと甘味も旨みもUPします。
冷蔵庫に眠っているお野菜で
マリネを作れば保存も利くし
冷蔵庫のお掃除になりますね。

お好きなお野菜をフライパンで
焦げ目が付くように焼いて
後は、マリネ液に漬け込むだけ。

基本のマリネ液は、こちら
塩  小さじ1/2
こしょう 少々
酢 大さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
砂糖 2つまみ
オリーブオイル 大さじ4
バルサミコが無いときは、お砂糖多めに。

NEC_9027.jpg

カボチャや茄子・パプリカ・ピーマン
などお好みのお野菜で作って下さい。
長ネギも美味しいですよ(^_-)-☆

【2015/06/16 09:56 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
hdat2で不良セクター修復

以前から、調子の悪いHDD
どうせ捨てるなら、とことん出来ることを
して廃棄しようと思い・・・
色々試してみたのですが(;^_^A
1.5TのHDDなので何をするでも時間が
掛かります。
Test DiscでPartition書き換えをしようと
思いましたが、失敗。
次はHdat2で不良セクター修復

NEC_9194.jpg

まずは、不良生クターの位置確認。
このチェックだけでも半日かかります

NEC_9195.jpg

2箇所に固まって不良セクターがあるのが
分かったので、これを修復

NEC_9200.jpg

ここまでは良かったのですが
修復中にWriter fault になり止まってしまいます。
うん・・・2回ほど修復掛けましたが
同じ結果に。

今はWINDOWS7でフォーマットして
認識出来る状態ですが
違うソフトで不良セクターの確認中。

Scan.jpg

10分で1%・・・気の遠くなる話ですね。
放置して、結果を見たいと思います。

不良セクターの前後でPartitionを
切って、その部分を使わないように設定
すれば、無理矢理使う事が出来ますが(;^_^A
使い続ければ、不良セクターが増えるだけ
なので、お勧めはしません。
何でも試しと言うことで実験中です。

【2015/06/15 09:22 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:手軽にピザ♪


餃子の皮でお手軽ピザ。
具材は、お好きな物で。
ちりめん×ネギ×チーズ
これは、和洋どちらでもOKです
今回は、ミックスチーズのミニピザ
NEC_9168.jpg
ブラックペッパー多めに。
白ワインにも赤ワインにも合います。
5~6分で出来ますのでお急ぎおつまみと
してもお勧めです

【2015/06/14 09:51 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:カボチャの金平


カボチャ煮物にするか、サラダにするか?
マンネリだよね~と思いながら!
金平ってどうかな?
初の試みでしたが美味しかったですo(^-^)o

NEC_9004.jpg

牛蒡の金平と同じ感覚で作ります。
炒めすぎるとくにゃっとなりますので
歯ごたえがある内に、味つけして
手早く調理します。
金平の基本のレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-867.html


【2015/06/13 10:16 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
apéritif365☆健さんと乾杯してきました。


昨日は、apéritif365でした。
ケンさんと乾杯してきました。
バジル仕立てのムール貝美味しかったです。
どこかで飲んでるんじゃないかな?って
キョロキョロ探したり。。。
切ない気持ちでいっぱいでしたが
一緒に乾杯したし、きっとケンさんも
この日を楽しみにしていたと思いますので
笑顔で過ごすように努めました。

image_20150612160649794.jpg
こちら、ケンさんに頂いたキャップ。
「ケンさん帽子本当に似合いますよね♪
カッコイイ~~~」と話したら
「ほら!やるよ!かぶってみー」と。

ケンさん大切にします!
キャップは、宝物です。
沢山の笑顔と勇気と元気頂きました。
また、来年もその次も
みんなで乾杯しましょうね。
余りめそめそすると叱られそうなので
ケンさん、もうめそめそしません。
また25日の打ち上げでお会いしましょう。

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2015/06/12 16:14 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Apéritif365 in Miyazaki


本日はApéritif365 に参加致します。
0-NEC_92060.jpg
時間は17:30~21:30
開催会場:MRT Micc 2階ダイヤモンドホール

昨年もお邪魔致しましたが
今年もapéritifを楽しみたいと思っています。
aperithifunohi20150511-102322.png
また後日、画像などをUP致します(*^_^*)

【2015/06/11 10:15 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
謎の花束・・・


また、先週の土曜日に大きな
花束が・・・・
お客様が、誕生日だっけ?
お店の記念日じゃないよね(;^_^?
ずっとりとした思い花束。
置き場もなくて、直ぐに花瓶に生けました。
NEC_92070.jpg
また、お花屋さんに尋ねました。
「はい同じ方ですよ」と・・・
「色黒くないですか!?」と尋ねると
「はい、色は黒いですね」~~~これで
あ!もしかしたら!?
検討がつきましたので、メールをしようと
思っていたのですが、土曜は忙しくて
メールできず。
NEC_9208.jpg
福岡在住でもないし(>_<)
きっと、贈り主が分かるのが嫌だったのでしょうか?
宮崎出勤で、転勤で福岡にいると
聞いておりますと・・・花屋さん。

閉店間際に、その方がご来店。
すぐさま「ご無沙汰しておりますm(__)m
いつも、お花有り難う。
今日、気が付きました。
どうして、名前を隠して贈り続けたの?」
そうして、会話が続き、その方だと分かったので
一安心。お礼もちゃんと言えたので良かったです。

名前も言わず粋なプレゼントだと思いますが
せめてメッセージカードにイニシャルだけでも
なんて思いました。
ここ数ヶ月悩んでいましたが、解決して
スッキリしましたm(__)m

【2015/06/11 09:56 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お知らせ


本日、弔問にお伺いする為
弔問が終わりましてからのオープンとなります。

スタッフ共々可愛がって頂きました。
スタッフは病気を患っていますが
彼女に「俺もこうして元気にしてる、お前も
大丈夫だから!元気になるよ!!」と励ましの
言葉を掛けて頂き元気と勇気を沢山
下さいました。
スタッフが絶対にお伺いしてお礼を
言いたいと言いましたので彼女の仕事が
終わりまして一緒に参列致します。

沢山の元気と勇気と愛を
まんべんなく周りに振りまいた
優しくて大きな方でした。

昨日も仕事をしていましても
ボーッとして仕事手つかず。
もしかしたら?もしかしたら?と
ずっと期待を持ちながら
明け方までFBをリロード。
画面を見ながら起きていました。

みなさんの悲しみも深いでしょうけど
ご家族の皆様のお気持ちを考えると
なんと申し上げてよいのか。
現実を理解したくない・理解記できない
気持ちでいっぱいですが
本日お通夜に参列して参ります。
namida.jpg
2015.6.10
will never forget you

【2015/06/10 18:49 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
本当に信じられません


4月末にお誕生会をしたばかりなのに。
シャンパンタワー
どなたにでも本当に優しく
とても思いやりのあるケンさんでした。
こんな私にでも、優しく声を掛けて下さって
元気や勇気など沢山頂きました。

みんなに愛されたケンさん。
昨日、FBを見て
何かの間違いだ!そんな事無いと
ずっと思いながら一夜明けましたが
本当にもう・・・お会いできないかと
思うと涙が止まりません。

昨年のアペのい日に撮りました。

藤花ちゃん白ワインにはムール貝よ!
美味しいよ♪
そう言って、ムール貝を頂きましたが
今でも鮮明に、やりとりを覚えて居ます。
もっと味わって!味わって頂けば良かったと。

お店にお邪魔した時も
35年物の泡盛 ちょっと飲んでみて~
と、そんな大切な物は頂けないですと
答えたら「いつかは飲むんやから」と。
いつもケンさんのお心遣いに甘えてばかりで
何もお返しすることが出来ないままでした。

命の儚さ
人の世は老少不定のはかない世界であるからこそ
思った時に、会いに生き、声を聞き
相手を大切にしたいと思いました。
ケンさん、本当に今まで色々お世話になりました。
未だに信じられませんが
きっと天国でワイン片手にゆっくりされている
事だと思います。
心よりご冥福お祈り申し上げます。




【2015/06/10 09:29 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
本日は1時間遅れでオープン致します。


お世話になった方が
お亡くなりになったとの訃報の知らせが
ありまして・・・
どうしても理解できませんし、心の整理も
つきません。

何をしても捗らず
もう出勤時間なのですが
体が重くて。

私事で申し訳御座いませんが
本日は1時間遅れのオープンとなります。
ご迷惑お掛け致しますが
宜しくお願い致します。
ame_20150609195701db5.jpg


【2015/06/09 19:57 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:きゅうりのオイスター炒め


きゅうりって足が速いですよね(;^_^A
悪くなる前に食してしまおう!と
言う事でオイスター炒めを作りました。
NEC_8921.jpg
材料は、冷蔵庫にあるものでo(^-^)o

きゅうり 2本
人参 1本
きくらげ 適量
厚揚げ 小さめ2個
豚肉 150g

具材は、お好きな物でOK
生でしか食べないきゅうりですが
炒め物も美味しいですよ。

味付けは
オイスターソース 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1強
しょうが・にんにくのすりおろし 各小さじ1

生姜とにんにくをごま油で香りが出るまで
炒めて、豚肉・人参・きゅうり・厚揚げ・きくらげ
と入れて行きます。
人参は、下ゆでするかレンチンして下さい。
材料に火が通りましたら
上記の調味料(混ぜ合わせておく)を入れて
馴染ませます。


NEC_8920.jpg


【2015/06/09 10:06 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
もち吉詰め合わせ♪

2015050509300002.jpg
以前、レシピコンテストに参加して
グルメ大賞を頂きました。
その際に、入選のお知らせと一緒に
届いたお煎餅(*^艸^*)

みんなで美味しく頂きました
面白そうなコンテストを見つけては
時々参加しています。
あれこれ試行錯誤しながら作りますが
食べる楽しみ作る楽しみ~
そして運良く入選出来たらな~~(*^_^*)
なんて思いながら参加していますが
今回の入選は、ちょっと嬉しかったです。

また楽しい&美味しいコンテストを
見つけたら参加したいと思っています。

【2015/06/08 10:15 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:もやしのサラダ

NEC_8957.jpg
雅子さんに頂いたもやしで
ヘルシー❤もやしサラダを作りました。

もやし 1袋
きゅうり 1本
人参 1/3本
もやし 1袋
ハム  4枚

きゅうり・人参は塩を振り水分を絞っておく。

ドレッシング
めんつゆ  大さじ1.5
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
すり胡麻 適量

もやしは下ゆでしておきます。
キッチンペーパーで水分を絞って
ボウルに入れます。
NEC_8956.jpg
ドレッシングを掛けて和えます。
簡単ですが美味しいサラダですよ。

【2015/06/07 09:46 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:油味噌

NEC_9020.jpg
油味噌 熱々のご飯を一緒に
頂くと美味しいですよね♪

今回は、ネギとジャコを入れて作りました。

前回ネギ味噌を作りましたので
そちらのレシピを参考にして下さい
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-947.html

甘めがお好きなら、お砂糖増量で(*^_^*)

【2015/06/06 09:43 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:薄揚げ卵のたいたん

NEC_8712.jpg
薄揚げは、油抜きして使います。

揚げ 8枚
卵 8個

揚げを切って開き卵を入れて
楊枝で留めます。

鍋に
だし 400cc
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ3
を入れて揚げを入れて煮るだけ。
煮るときは、落とし蓋をしてください。

味付けはお好みで醤油や砂糖は
加減して下さいね。

【2015/06/05 09:51 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
OSもろとも・・・吹き飛びました(>_<)

調子が悪かった外付けHDD
分解して中身を取りだし
Samsung-HD154UI.jpg
sub機に繋いで不良セクターの
修復をしようと思いM/Bに繋いで
起動したら、まさかのOS飛ばしHDD
でした(;´Д`A

あり得ない~~~本当に。
sub機の中身は吹き飛び
これで、認識し無くなったHDDが
2台に増えました。

ネットで情報収集してると
同じ目にあった方多数
繋ぐ前に調べておけば良かった。
なんて後悔しても後の祭りですね。
何でも当たり外れがあるので
たまたまなのでしょうけど。。。
本当に愕然としました。
恐ろしいので、現在復旧作業は
KNOPPIXで作業しています。
残念な事に、KNOPPIXの日本語版
終了してしまいました。
今まで起動不能の際に何度助けられた事か。
本家の方は、現在も新Verが出て
開発中です。

データのサルベージなどで
最近FBをチェックする時間が無くて。
早く、この2つのHDDどうにかしたいです。

【2015/06/04 10:14 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ