fc2ブログ
Recipe:カボチャと茄子の煮浸し

NEC_9413.jpg
野菜を揚げ焼きにして煮浸しにしました。

材料
カボチャ 1/2
茄子 2本
生姜 1カケ

煮浸し用出汁
だし汁 200cc
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 一つまみ
塩 一つまみ

フライパンに1cmくらい油を入れて
野菜を揚げ焼きにします。
油切りして、煮浸し用出汁に浸ければ
完成です。
出汁に針生姜を入れても良いですし
食べるときに散らしてもOKです。
NEC_9414.jpg
和風マリネにするなら、お酢を足し
お砂糖を多めに入れると和風マリネになります。

【2015/09/02 09:58 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
長月

今日から9月ですね。
早いもので2015年スタートして
もう9ヶ月目になります。
今年も後3ヶ月か(;^_^A
なんて思うと、1年あっと言う間ですね。

九月は旧暦で長月と言いいますが
秋は夜が長い”夜長月”から
”ながつき”となったそうです。

9月は綺麗なお月様が見られる季節でもあります。
月

中秋の名月 or 仲秋の名月

同じ月?

仲秋とは
初秋/旧暦7月
仲秋/同8月
晩秋/同9月

と言うことは8月全体を指す言葉。

中秋は、秋の中日で
旧暦8月15日
所謂、十五夜の事だそうです。

中秋の名月とは一種のお祭りですから
必ずしもその日が満月でないといけないと
いう事ではないようです。

今年は本当に夏が短く
あっという間に秋になってしまった感じですが
今年も足早に冬がやってくるのでしょうね。
季節の変わり目、皆様お体大切に

【2015/09/01 09:23 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
前ページ | ホーム |