fc2ブログ
Recipe:きぬかつぎ 酢味噌のせ

大きな里芋も美味しいですが
きぬかつぎ(里芋の小芋)も
煮っ転がしや、酢味噌で頂くと美味しいですよね。
NEC_0051.jpg

お味噌は、アレンジして
ユズみそなどお好きなお味噌で(*^艸^*)

ごま味噌

出し汁 50cc
酒  大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
味噌 大さじ1
練りごま 大さじ1
レンチンしてお酒を飛ばします。

基本の酢みそ☆黄金比は
味噌2:酢1:砂糖1 です。
味噌は、玉味噌を使うと良いですよ。
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com
/blog-entry-954.html


塩・醤油でシンプルに頂いても美味しいですね

【2016/04/30 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:茄子と厚揚げのたいたん♪
小さい頃茄子が大嫌いで(;^_^A
今になって思えば、なんでこんなに美味しい
茄子が嫌いだったのか?
もっと早くに気付くべきでした~

茄子があれば必ず作る
茄子と厚揚げのたいたん。
味がしみこんで、おかずとしても肴としても◎
NEC_0016.jpg

レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1236.html

こちらは、茄子と薄揚げですが~
味付けは同じです(*^_^*)

【2016/04/29 10:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
GW 休業のお知らせ

早い企業では、明日からGWですね(*^_^*)
お客様で11連休頂き「退屈ですること
ないだろうな~(;^_^A」なんて仰っていた方も
いらっしゃいます。
藤花のGW中の営業は下記の通りです。

20150506230711.jpg

5月1日、3日、4日、5日の4日間お休み致します。
6日からは、通常営業です。

みなさん楽しいGWをお過ごし下さいね(^_-)-☆

【2016/04/28 10:00 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:茄子とズッキーニのトマト煮

NEC_0182.jpg

ラタトゥイユよりも、ソースが硬めです。
材料もズッキーニ・茄子・鶏肉・人参とシンプル

材料をオリーブオイルで炒めます。
一度皿に取り出し
そのフライパンににんにくを入れて炒め
トマト缶 1/2 コンソメ 大さじ1
ケチャップ 大さじ5を入れて
お好みの硬さになるまで煮詰めます。
味を見て塩胡椒で味を調え
炒めた材料を戻し5~6分煮ます。
濃いめのしっかりした味のトマト煮です。
鶏肉をウインナーに変えてもOKですよ

【2016/04/27 09:50 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:巾着煮 鶏挽肉

S__23216131.jpg

いつもは玉子を入れて作る巾着煮

今回は、鶏挽肉とお豆腐
人参・椎茸・牛蒡を詰めて煮ました。

鶏挽肉 1パック
絹ごし豆腐 小分け1個
人参 1/3
牛蒡 1/4
干し椎茸 4~5枚
玉子 1個
挽肉に塩胡椒して玉子を入れて
粘りが出るまでこねます。
そこへ、水切りした豆腐を入れて
更に混ぜて、野菜と椎茸を入れます。

椎茸の戻し汁は煮汁に使うので捨てません。

後はあげに詰めて、上部をかんぴょうで結びます、

出汁 400cc(椎茸の戻し汁を足して)
醤油 大さじ5
みりん 大さじ2
酒    大さじ2
砂糖  大さじ3

お砂糖は、お好みで調整して下さい。

S__23216130.jpg

具材を変えて、アレンジできますので
お勧めです(*^_^*)

続きを読む
【2016/04/26 09:58 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:筍甘酢漬け

DVC00037.jpg

筍を使った箸休めメニュー

甘酢を作り、筍を投入するだけの簡単
レシピです。
シャキシャキした食感と甘酸っぱい味付けが
美味しいです♪

本当は、山椒の実を入れたかったのですが
無かったので、鷹の爪で(;^_^A

基本の甘酢の割合
酢1:砂糖1:水2.5 
塩ひとつまみ

お砂糖はお好みで加減して下さいね。

今回は、筍下ゆでして作りました

【2016/04/25 09:56 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:かぼちゃのそぼろ煮

DVC00009_20160411020027a74.jpg

かぼちゃのそぼろ煮

ほくほくのかぼちゃが美味しいです♪

挽肉250g かぼちゃ1/2
挽肉を炒めて、かぼちゃを入れて更に炒める

ひたひたの出し汁を入れて
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ2
(お砂糖は、お好みで)

かぼちゃが柔らかくなったら~
水溶き片栗粉でとろみを付けます。

DVC00008 (2)



【2016/04/24 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:麻婆豆腐

DVC00018 (2)

お豆腐があれば麻婆豆腐(*^艸^*)
中華の中でも大好きなメニュー。

市販のたれを使わなくても簡単に出来ます

甜麺醤なくても、八丁味噌で代用できます!

麻婆豆腐レシピはこちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1294.html


お豆腐は、絹でももめんでもOK
お好きなお豆腐でどうぞm(__)m

DVC00019.jpg

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2016/04/23 09:55 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
IFTTT 調整 更新

ifttt不調のため
テスト投稿しています(;^_^A 

0-画像3 (クリップ)

ずっと順調に来ていましたが
設定が・・・反映されなくなりました(>_<)

【2016/04/22 15:24 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:オープン・ロールキャベツ♪

くるくる巻かないのでロールキャベツでは
ないのですが、巻く手間を省いたキャベツ重ね

味付けは、ロールキャベツの味付けと同じなので
切り分けて頂きます。

DVC00004 (2)

白菜の重ね蒸しの様に順番に重ねて行くだけ。
すごく簡単です(^^)

材料は普通のロールしているものと一
緒でOKです~

コンソメで煮て、完成
ソースは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1218.html


断面です
02016041101582234f.jpg
ドーム型で作ってみましたが、見た目は◎
ちょっと食べにくかったので、薄めに重ねて
作った方が食べやすいと思いました

トマト味にしても美味しいです。
DVC00002 (3)

こちらのレシピも面白いです♪
男のロマンだ!巨大巻かないロールキャベツ

【2016/04/22 10:14 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:セロリと鶏肉のオイスター炒め

DVC00179.jpg

セロリを大量に買ってきたので
鶏肉とセロリで炒め物を作りました。
味付けは、青椒肉絲の味と同じです(;^_^A

セロリ 1本
鶏肉 1枚
人参 1/2

たれ
酒 大さじ2
ガラスープの素 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
醤油 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
生姜・にんにく 大さじ1

鶏は切り分け小麦粉をまぶしておきます。
ごま油で鶏肉・人参。セロリの順に炒めていき
最後に合わせたたれを回し入れてます。

とっても簡単(^^)v
セロリがいっぱい食べられますよ~
DVC00178.jpg

【2016/04/21 10:03 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ココア寒天♪

0-寒天

食物繊維豊富な寒天をスイーツに

血糖値の上昇を緩やかにしてくれて
コレステロールを下げる効果もあり(*^_^*)
大腸癌予防・血圧降下作用などなど~

そんな寒天を使ってスイーツを作りました。

材料
牛乳 620㏄
日本酒をベースにした
チョコレートリキュール 100cc
無くてもOK
無いときは、チョコレートリキュール
若しくは牛乳を100cc+して下さい。
ミルクココア 110g
寒天 8g

牛乳を温めて(沸騰させない)
ココアを入れてリキュールを入れて
寒天を入れて2~3分沸騰させないように
かき混ぜて寒天を溶かす。

寒天が完全に溶けたら容器に流し込み
粗熱を取って冷蔵庫へ。
切り分けて食べて下さい。
寒天とは思えない美味しさです。

甘いのがお好きな方は、ミルクココアを
使うか、加糖して下さいね(^_-)-☆

【2016/04/20 18:13 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
静岡より~桜海老♪

中村さんより、旬の桜海老が届きました♪
NEC_0114 (2)
生と釜揚げ、そして野沢菜ちりめん(*^艸^*)
どれも、美味しそうです

生は美味しいうちにサクッと食べようと言うことで
炊き込みにしました。
NEC_0113_201604172146342f4.jpg

桜海老 パック半分
枝豆 ふたつかみ
塩昆布 大匙2

お米 2合
餅米 1合

お米を洗って材料入れて炊くだけ

NEC_0115_20160417214635b7a.jpg

炊くときの蒸気が凄くえびの香りがして
美味しそう(≧▽≦)
早くたべたいな~と思いながら待っていました。

炊きあがり、具材が上の方にあるので
混ぜます~~お焦げも出来ていました❤

具材を混ぜたご飯、とっても色がきれで
海老の香り高く美味しそう。
0-NEC_0117.jpg

出しなどを入れなくても海老から良い出汁が
出ますので、味付け不要です。
旬の美味しい物を頂ける幸せ(*^艸^*)
本当に美味しかったです。
中村さん、有り難うございましたm(__)m

【2016/04/19 09:55 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
春便り~

昨日、嬉しい春便りが送られてきました♪

久々のお休みで、ちょっと足を伸ばして
遠出して、源流を見に行きましたと(^-^)
画像2 (クリップ)
行った先は、大淀川源流点
鹿児島県曽於市末吉町南之郷

中岳ダムより100Mほど行ったところにあります。
1020.jpg
1021.jpg
996.jpg

大淀学習館より 引用
http://oyodo.miyabunkyo.com/picture/etc03/

大淀川水系には、本流を含めて133本の河川が
ありますので、133本それぞれに源が必ずあります。
したがって、以前はどこが源流点なのか、決まって
いなかったようです。しかし、昭和61年に、河川法に
基づいて「鹿児島県曽於市末吉町大字南之郷字
市林百十林班リ小班の上流点を示す標柱」と
決められました(現在の曽於市)。

中略~岩の間を流れるこのころの大淀川は
宮崎平野を流れるあの大河の面影はなく
右岸と左岸を一人でまたげるほどの
幅しかありません。

やがてこの小さな川が、多くの支流を集め
107kmという長い旅をして、宮崎市を
悠然と流れていきます。

と説明されていました。
余り深く考えたこともないのですが
送られてきた画像を見て、この水が
あの大淀川のお水なんだな~と
1000.jpg
感慨深いものがありました。

源流の他にも、春を満喫できる
沢山の画像・・・
997.jpg
998.jpg
999.jpg
1023.jpg

躑躅やのお馬さんがのんびりしてる風景
ヘビイチゴの花、あ~春だな(≧▽≦)と
画像を見ているだけで嬉しくなりました。

最後に写っている蝶々は、多分
ジャコウアゲハだと思うんです?

sauce『蝶の図鑑(www.j-nature.jp)』

オナガアゲハによく似ていますが、身体の横に
赤い模様があるのがこの種です。
幼虫は、麝香(じゃこう)の臭いがするた
めこの名が付いています。
鳥などにとっては有害な植物を幼虫の
時期に食べているため鳥などの捕食者からは
食べられない蝶として身を守っています。
ageha07.jpg

分布
本州より南西諸島まで分布するが、東北地方
北部では稀となる。
国内の分布を詳細にみると、食草である
ウマノスズ類の分布との対応がみられる。
関東や中部地方では標高700~800m以下の
場所に限られる。

図鑑でしか見たことのないジャコウアゲハ
生息しているんですね~
始めてみました

このところ、、、余震続きで
体がずっと揺れていて地震からのストレスで
目の周りや口元がずっと痙攣(>_<)
でも、こちらの画像を見て自然は怒ると
怖いけど・・・普段はこのように穏やかな
顔をしてるのだな~とほっこりしました。

県外のお客様より毎日のようにメールや電話
があり、状況はどうですか?
お怪我はないですか!?とご心配頂き
本当に嬉しかったです。
宮崎市内は、大した被害もなかったです。
県北や県境の地域は停電や被害が出たと
ニュースで見ました。
熊本のお客様も数名いらしてお元気だと
言うのが分かったので安心しましたが
これから復旧作業など大変だと思います。
まだ余震が続いており生きた心地がしないと
思います。一日も早く終息してくれることを
願うばかりです。
熊本の地震で被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/04/18 10:10 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:納豆トースト

NEC_8676.jpg

レシピとは、呼べません(;^_^A

以前、お知り合いに納豆トースト
本当に美味しいから食べてみて
教えて貰って、食べてみました。

マヨと納豆を混ぜてパンにのせて
トーストするだけ。
お好みでシュレッドチーズをのせます。

意外に美味しかったです。
パンと納豆合わないよね?と思っていましたが
何でも試してみないと分からないものですね

【2016/04/17 09:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:土佐煮

旬の筍 
鰹節の香りが嬉しい土佐煮を作りました。

食感が良い筍
春は必ず、筍ご飯と土佐煮を作ります。
沢山頂いたら~メンマを作ってお酒の肴に。
DVC00036.jpg

筍は、予め下ゆでして下さい。
お米のとぎ汁やぬかで煮ます。

作り方はこちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1052.html


【2016/04/16 10:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鶏の漬け込みオーブン焼き

NEC_0019.jpg

オーブンで焼くと皮がぱりっとして美味しいですね♪

鶏皮苦手なので、オーブンで焼くと
パリパリになって食べられます(^^)

鶏 4枚

漬け込みたれ
醤油 大さじ4
オイスターソース 大さじ1
みりん  大さじ3
料理酒  大さじ3
砂糖 大さじ1 (蜂蜜に変えてもOK)
しょうがチューブ 大さじ1
ニンニクチューブ 大さじ1
塩 少々

鶏皮にフォークで穴を開けて
ジップロックに入れて漬け込みます。

1日漬け込んだら後はオーブンで焼くだけ
200度オーブンで20〜30分焼きます
NEC_0018.jpg
オーブンは癖があるので
焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて下さいね。

【2016/04/15 10:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:大根・人参・鶏のたいたん♪

DVC00013.jpg

大根も、そろそろ終わりですね(;^_^A

大根いつも半分はおろしにして
残り半分は、何にしようかな?と
考えるのですが~

大根オイスター煮の味付けで
挽肉えお鶏肉に変えて作りました。
大根とオイスターソース相性抜群です(^^)

レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1225.html


【2016/04/14 10:03 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ラーセン頂きました♪

尊敬する先輩のお店に飾ってあった
ラーセンのボトル。
今月初めに、あげるよ~♪と言われて
喜んで貰いに行きました(^^)
DVC00028_201604060425033cf.jpg
「リモージュ」と名前が付いているボトル

こちらは、陶器で出来ており「リモージュシップ」
と名付けられています。
フランスで陶器作りで有名なリモージュ地区で
作られる「リモージュ陶器」なんですって。

DVC00026 (2)

お値段が20000円ほどしますが
10000円は陶器代かな(;^_^Aと~

飲み終わってもインテリアになるので
嬉しいですよね。
ラインナップは
3939230000650-01.jpg

早速お店の飾り棚に並べました。

DVC00042.jpg

地震が来たとき怖いですね
割れないように大切にしなきゃ。

レミーやヘネシーなどは飲んだことがありますが
実は、ラーセンは飲んだことが無くて(;^_^A
飲みたいのですが、こちらは空ボトルなので
中身は入っていません(笑

容器だけでも価値のある素敵な陶器製の
ラーセンですので、頂けて本当に嬉しかったです。
機会があったら是非飲んでみたいと思います。

【2016/04/13 10:12 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:春キャベツのサラダ

DVC00010_20160324130402ffb.jpg

春キャベツは柔らかくて甘味があるので
本当に美味しいですよね

春キャベツを頂いたので
サラダにしました(*^_^*)

キャベツ1/2
ゆで卵 2個
ハム 1パック

キャベツは、さっっと茹でて
湯切りしておきます。
ハムは切り分け、卵は適当な大きさになる
まで潰します。
全てを混ぜて、マヨネーズと塩胡椒で味付け。
とっても簡単なサラダですが
キャベツを沢山食べられますよ(^_-)-☆
大量消費にもお勧めです。

【2016/04/12 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
System Idle Process 

時々、PCの動きが(;^_^A
タスクマネージャーで確認すると・・・
System Idle Process
こちら、CPUがアイドル状態の%を示すもの。
idle.jpg
この値が高いことは問題ないのですが・・・・
メモリークリーナーで確認してると
CPUの稼働率が異様に高くなる時があるのです。
CPUを占有してるプラグラムは無いのに?
何でだろう(;^_^A

何もしていないときは空き状況を示す
System Idle Process の%が高くなります。

これが高いから、PCが重いと
思ってる方も多いですが、こちらは関係ないのです。

原因を特定するのにタスクマネージャー
開き”全てのプロセス”を見ると
System Idle Process 以外のCPUを占有
してるプログラムを見つける事が出来ます。

画像2 (クリップ)

原因は、システムの割り込み
遅延プロシージャ呼び出しと割り込みサービスルーチン

ハードウェアからの割り込みが多発してる状態です。

手っ取り早く確認するのは
Process Explorerで見るのが一番(^^)v

今までは、調子が悪くなると
一度、ログオフして再ログインするとOK

作業してるときに、このログON/OFF
面倒なんですよね

ドライバー関係を最新にしたり~
Process Explorerで何が占有率が高いのか
確認して原因を特定~~~

Windowsの原電の管理なども関係してるので
色々調べてみると・・・

原因判明


犯人は AudioDG.exeでした

プロセス名は
Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション

コントロール パネルのサウンド ユーティリティで
拡張機能を無効にしたら改善されました。
イコライザーに✓が入っていたので全てOFFに
したら、あ~ら不思議・・・ すんなり症状改善

【2016/04/11 10:06 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ビーフシチュー

DVC00008.jpg

お客様が先月お誕生日だったので
その際に作ったビーフシチューです。

お肉は半日すり下ろしたキウイフルーツに
漬け込み、柔らかくしました♪

デミグラスのストックが無かったので
ハインツのデミを使いました。

ハインツ デミ 1缶
牛肉 400g
じゃがいも 2個
人参 1本
マッシュルーム 10個ほど
赤ワイン 100cc
トマトジュース 300cc

バターで牛肉を焼き付ける。
強火で、表面に焼き色が付けばOK

お野菜を炒めます。

赤ワインとトマトジュースを鍋に入れて
セロリを入れて煮立てます

DVC00002 (2)

そこへ、炒めたお野菜(ジャガイモ以外)とお肉を
入れて1時間ほど煮込む。
灰汁を取ります。(1時間後にセロリは取り出す)
煮込みが面倒なら圧力鍋で(^^)

最後にジャガイモとデミソースを入れて
ジャガイモが柔らかくなるまで煮込んで下さい。

あとは、茹でたブロッコリーを乗せて
お好みで生クリームをトッピング。

【2016/04/10 10:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:肉豆腐

DVC00017.jpg

いつもは、牛肉で作るのですが・・・
生憎牛肉がありませんでしたので
豚肉で肉豆腐を作りました。

煮詰めるとお豆腐もお肉も硬くなりますので
濃いめの味付けでさっと味を付けて
味を馴染ませました。

今回は、玉葱入れ忘れました

お豆腐 1丁
お肉 150g
玉葱 1/2~1個

だし 1.5カップ
酒 大さじ2
みりん 50cc
醤油 40~50cc
砂糖 お好みで
甘いのが好きな方は大さじ2~5
玉葱とみりんで甘味は出ますので
気分でお砂糖入れたり、入れなかったり
しています。

調味料を合わせて煮立てて
炒めた玉葱とお豆腐とお肉を入れて
灰汁を取ります。

お肉に火が通ったら完成です。

【2016/04/09 09:57 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:文旦ジャム

DVC00007 (2)
文旦の皮でピールを作ったのですが
実が余ってしまい(;^_^A
酸っぱくて美味しくなかったので
ジャムにしました

お砂糖を入れて煮詰めるだけなので簡単。
実の重さを計り、その×40%の割合で砂糖を
入れて煮詰めます。
お水は、ひたひた。

お砂糖は、てんさいがお勧めです。
仕上げに、柑橘系のリキュールを入れて
お好みの硬さになったら消毒した瓶に
入れて冷えたら冷蔵庫に入れます。

2週間程日保ちします。
早めに食べて下さいね(*^_^*)

【2016/04/08 09:53 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:コーンとポテトのオーブン焼き

DVC00011.jpg

コーン缶って、大きいサイズを買うので
いつも余ってしまい冷凍するか
スープにしていますが
今回は、ジャガイモにコーンを混ぜて
形成して焼いてみました♪

真ん中を凹ませてケチャップとドライトマトを
のせて、上にシュレッドチーズをのせて焼くだけ。

ジャガイモは、茹でたらしっかり水分を
切らないと種が柔らかくなるので形成しにくいです

レンチンでもOKです。

ジャガイモ 3個
コーン缶 半分
ドライトマト 8個(無くてもOK)
チーズ適量

ジャガイモを茹でマッシュにする。
コーンの水分をキッチンペーパーで拭き
マッシュしたジャガイモに入れて
混ぜます。ここで塩胡椒+マヨ 大さじ1~2
お好きな形に形成して、真ん中を凹ませます。
そこへ、ケチャップを入れてドライトマト
チーズの順に
後は18度のオーブンで焼き色が付くまで焼きます。
トースターでもOKですが、アルミホイルに
のせると、種がくっつきますのでお気を付けてm(__)m
DVC00103_20160324130359c7c.jpg

冷凍する場合は、焼く前に1つずつラップで
くるんで冷凍庫へ。

お弁当にも良いですし~
お酒のつまみとしてもお勧めです

【2016/04/07 10:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
別府公園の桜が満開です(*^_^*)

一昨日、仕事帰りに撮影した
別府児童公園の桜
S__31571971.jpg
S__31571970.jpg

街灯があるので、夜でも桜が楽しめます♪
今年も、またこうして綺麗な桜を見ることが
出来て良かったな~と思いながら
公園の中を少し歩き数本ある桜を1つずつ
眺めてぼんやりしていました。
S__31571972.jpg

お昼間に見ると、もっと綺麗なのでしょうね(≧▽≦)

開花宣言があって、何度か雨が降り
花が散ってしまうのでは(>_<)なんて
心配していましたが、こちらの桜は散ることもなく
綺麗な花を咲かせました。

また、来年も桜を愛でることが
出来ると良いなと思っています。

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/04/06 10:11 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:おにぎらず

昨年から話題になっているおにぎらず★
今回、初めて作ってみました♪
DVC00028_20160324123413d68.jpg

海苔を広げてご飯を敷き
具材をのせて、ご飯でサンド
後は、海苔を折りたたんで形成。

たった、それだけの事なのですが・・・
色々具材を変えられることや、食べるときに
手が汚れない事などメリットも多く(^^)
見た目も、いい感じなので
お弁当などに、最適だなと思いました。
DVC00029_201603241234144af.jpg

ぶっちゃけ、普通におにぎり作った方が
早いかも?(笑)と思いましたが

具材が選べるので、好きな物を入れて
オリジナルティーのあるおにぎりが出来ますね。

今回は、レタス・薄焼き卵・きゅうり・焼き豚
を入れました。
焼き豚は、かたまりを頂いたので
切り分けて、再度味付け。

海苔は、そのままだとかみ切れないので
穴を数カ所開けて使いました。
使う前に、コンロでさっと乗りを炙りました。

初心者でも簡単~~に出来ちゃうおにぎらず。
お花見弁当にも良さそうですね(≧▽≦)

【2016/04/05 10:14 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お土産頂きましたm(__)m

先月、転勤された富松さんが
最後のご挨拶に来られました。
その際に頂いたお土産♪
DVC00030.jpg
大阪プチバナナ

こちらは東京バナナのような感じではなく
こんな感じ
公式サイトより転記
sauce:http://hyogetsudo.com/shop/item02.html

item_main_banana01.jpg
item_main_banana02.jpg


濃厚なバナナケーキです(*^艸^*)
スイーツのお土産本当に嬉しいですね。
疲れたときなどに、ちょっと食べたくなる
のですが、頂いて早速後日みんなで
美味しく頂きました。

富松さんとの出逢いは
ほんだ家料理店さんからのご紹介でした
宮崎に来られる度に、ご来店頂き
スタッフ共々可愛がって頂きました。
宮崎出張は、これから無くなって
しまいますが(>_<)
また、そちらでお会いできるかも知れないし
運良く宮崎でのお仕事が入るかも
知れないので
再会できる日を楽しみに、宮崎から
エールを送ります。

ほんだ家料理店さんや御縁を繋いで
くれました皆様に感謝しています。
本当に有り難うございましたm(__)m

【2016/04/04 10:13 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:セロリの葉 活用レシピ

セロリは、茎の部分を食べますが
みなさん、葉っぱ どうされていますか?
炒め物か、スープに入れるくらいですよね(;^_^A
今回は、セロリの葉でナムルを作りました♪
DVC00025.jpg

葉っぱを取って、さっと湯通し
ごま油とにんにくすり下ろし+塩
で味付けして白ごまをふる。

たった、これだけで
セロリの葉っぱが美味しく食べられます
調味料は、お好みで量を加減して下さい(^^)

【2016/04/03 10:18 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:焼き肉のたれで漬け込み

お肉と焼き肉のたれ
簡単漬け込み
DVC00085.jpg

お好みで、にんにく・生姜・ごま油などを
プラスして漬け込みます。

ジップロックに、お好みのお肉
そして焼き肉のたれで1~3日漬け込めば
後は焼くだけ(^^)v

オーブンでもフライパンでもOKです。
おかずとしても、お酒の肴にもお勧め。
簡単、ただ付けるだけの
楽ちんレシピです。

DVC00084.jpg

【2016/04/02 10:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ