fc2ブログ
Recipe:メンマ

DVC00040.jpg

たけのこ以前沢山貰ったので
その時に作ったメンマ。

筍 500g
中華だし 250cc
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1

筍をごま油で炒めて
他の材料を全て入れて煮詰めます。
汁気が無くなったら、ごま油大さじ1と
お好みで辣油を入れて混ぜて完成。

筍消費に役立つレシピです

【2016/05/31 09:53 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:小烏賊とジャガイモのトマト煮

DVC00020 (2)

小烏賊を買ってきて
煮付けにしようと思いましたが
ジャガイモが大量にありましたので
今回は、トマト煮にしました。

烏賊:1パック
にんにく:1掛け
じゃがいも: 3~4個
たまねぎ: 1/2コ
トマトの水煮 : 1缶
ワイン: 大さじ2
ローリエ: 1枚
オリーブ:適量
水:250cc

烏賊は下処します。
足と胴体を離して、内臓を取り除きます。
気にならない方は、そのままお使い下さい。

ジャガイモは切り分け水にさらす。
トマトはホールなら潰しておく。

にんにくを炒めて、香りが出たら
玉葱をオリーブオイルで炒めます。
ジャガイモ入れて更に炒める。
烏賊を入れてさっと炒める。
ワインを入れてアルコールを飛ばす。
トマトを入れて水250ccを入れる

ローリエを入れて煮ます。

DVC00019 (2)

ジャガイモが柔らかくなったら
オリーブを入れて火を止めます。


【2016/05/30 10:07 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:舞茸と牛蒡のフリッタータ

DVC00049 (2)

いつものフリッタータは洋酒に合わせて
作りますが、今回は和テイスト

ごぼう・舞茸・挽肉が具材です。
この3つを甘辛く味を付けてから
卵液と混ぜて焼きます。

具材は、砂糖・醤油・味醂・各大さじ1を
入れて汁気が無くなるまで炒めます。

今回も台なしです。
カロリー軽減の為(^^)v
普段はパイシートかタルト生地に流し込み
作るのですが、夜に頂くおつまみなので
台なしにしています。

基本の卵液
卵液
卵 3個
牛乳 60ml
パルメザンチーズ 大さじ3
塩・コショウ適宜

後は、お好きな具材を入れて
じっくり焼きあげるだけです。

DVC00050 (2)

【2016/05/29 10:17 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:厚揚げ味噌チーズ詰め

DVC00060 (2)

厚揚げ焼いて食べると美味しいですよね
今回は、厚揚げを半分に切って
切れ目を入れて、その中にネギ味噌+チーズ
を入れて焼くだけといった簡単メニューですが
味噌とチーズが凄いよい相性で(*^艸^*)
ペロリと食べちゃうおつまみです。

ただのお味噌でもOKですし
味噌を納豆に変えても美味しいです。

ネギ味噌のレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1667.html


結構多めにフィリングを詰めても大丈夫です(笑
今回は大さじ1の味噌に大さじ1のチーズを
合わせたものを詰めました。

後はコンロのグリルかトースターで焼き色が
付くまで焼いて下さい。

DVC00059 (2)

【2016/05/28 10:18 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:切り干し大根のコチュジャン和え

DVC00057_20160515210112d10.jpg

冊子に掲載されていた
切り干し大根コチュジャン和え

切り干し大根を利用したお手軽レシピ☆

乾物なら年を通してあるので
食べたいと思ったときにいつでも作れるので
本当に便利ですね。

作り方は、こちらの画像を参照して下さい。
0千切りコチュジャン和え

今回は韮が無かったので・・・
長ネギを千切りにして入れました。
人参もプラスして(^_-)-☆

コチュジャンは、お好みで調節。
今回は、分量より少し多め。

DVC00056.jpg

コチュジャンは、常備しておくと
何かと使えて便利ですよ~~♪

【2016/05/28 10:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お土産(*^_^*)

あっくんからのお土産です(^-^)

S__41418754.jpg

ミルクショコラサンドの木と
シュガーバターサンドの木のセット。

ふわ~!サクっとした生地にチョコレートが
サンドしてあるスイーツです。

シュガーバターは人気の定番商品なんですって。
このパフのような生地はシリアルみたいです。
不思議な食感のスイーツでした(≧▽≦)
あっくん、有り難うございました

【2016/05/27 10:00 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
軍艦島

長崎にある軍艦島
2015年7月に世界文化遺産に登録されましたね。

007>スカイフォール の舞台となった軍艦島です。
画像1 (クリップ)

老朽化が進み、いつまで見られるか?
そう思った優ちゃんはGWに長崎に行きました。
あ~私も行きたかったです(>_<)

現地から写真がで沢山
送られてきました。
折角なのでブログにUPします(^_-)-☆

0-DSCF0940.jpg
0-DSCF0941.jpg
0-DSCF0942.jpg
0-DSCF0943.jpg

海が荒れていて、かなり船が揺れたそうです
船酔いしちゃったと言ってました
0-DSCF0944.jpg

新緑が眩しいですね。

NAVERまとめより
端島(はしま)とは、長崎県長崎市(旧高島町)にある
島である。かつては海底炭鉱によって栄え東京以上
の人口密度を有していたが、閉山とともに島民が
島を離れたため、現在は無人島である。
軍艦島(ぐんかんじま)の通称で知られている。

東京よりも人口が多かったのですね(;^_^A
世界遺産に登録され、映画のロケ地となり
人気の観光スポットですが
天候が悪いと上陸出来ないようです。
優ちゃんは予約日が雨で日時を変更して
お天気の日にしたそうです。

0-DSCF0945.jpg
0-DSCF0946.jpg
0-DSCF0947.jpg
0-DSCF0948.jpg

観光されるかたは、こちらをご覧下さい
軍艦島上陸クルーズ
http://www.gunkanjima-cruise.jp/

随分建物が崩壊してる感じなので
いつまで見られるのか分からないですよね。
壊れてしまううちに一度は行ってみたいです。

0-DSCF0949.jpg
0-DSCF0950.jpg

後おまけの2枚です(*^_^*)

0-S__5758991.jpg
0-S__5758990.jpg

宮崎から長崎、遠いですよね(>_<)
中々行き出さない土地ではありますが
写真を見ていて是非行ってみたいと思いました。

優ちゃんも長崎でリフレッシュ出来たようで
本当に良かったです(^_-)-☆

【2016/05/26 10:05 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:烏賊のマリネ

半端に残ったロール烏賊
何に使おうかな?
丁度、新玉がありましたのでマリネにしました。
DVC00072_2016051518564271c.jpg

新玉は、水にさらさなくても甘いので
良いですね(≧▽≦)

基本のレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com
/blog-entry-535.html


【2016/05/25 10:02 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鮭フレークと白菜の炒飯

鮭フレークが余っていたら
是非作ってみて下さい(^_-)-☆

味付け不要です!!
鮭フレークに味が付いているので
材料を炒めてご飯を入れるだけの簡単レシピ☆

DVC00054 (2)

冷蔵に眠っているお野菜を入れて
ちゃちゃっと炒めるだけで完成します。

葉物・人参・ピーマン・玉葱など
何でも合うと思います。
白菜との相性が一番良いような気がします。
最後にごまを入れますと香りUPです(≧▽≦)

DVC00055.jpg

【2016/05/24 09:59 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:砂肝のオイル漬け

砂肝オイル漬け
和酒にも洋酒にも相性◎
DVC00060_2016051518564199f.jpg

ササミや胸肉でも美味しくできます♪
オイル漬けは保存も利いて便利ですよ。

砂肝オイル漬け 基本レシピ
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1266.html


是非、お試し下さいね(^_-)-☆

DVC00059_20160515185637af3.jpg

【2016/05/23 09:55 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:茄子と厚揚げの甘辛炒め煮

茄子、子供の頃は大嫌いでした(;^_^A
毒々しい色とあの食感。
もう気持ち悪くて・・・生涯食べなくても良い
食べ物の1つだったのです。
唯一食べられるのが生で食べる水茄子。
これだけは、美味しいと思ったのですが
調子した茄子の食感が苦手で。。。
今では、大好きな茄子(*^艸^*)
特に、甘辛の味付けが好みです。
DVC00181.jpg

出し汁 100cc
茄子 2本
厚揚げ 2~3個

醤油 大匙2
砂糖 大匙2~3
酒 大匙1
味醂 大匙1.5

材料を炒めて、出し汁を入れて砂糖と酒を
入れて3分ほど煮る
そして、醤油を入れて鍋を揺すりながら
味を絡めていきます。
最後に味醂を入れて照りを出します。

DVC00180.jpg


【2016/05/22 10:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お土産有り難うございましたm(__)m

S__41590786.jpg
中村さんがGW中にこちらへ(*^_^*)
その際に頂いたお土産です。

美味しいお茶とぷりんタルトケーキ

S__41598978.jpg

フワフワのスポンジの中にカスタードが
入っていました。
そんなに甘い~~って感じではないので
2個くらいペロリと食べちゃいます
卵の味がしっかりしました。

中村さん、ご馳走様でしたm(__)m
お茶も、本当に美味しかったです。
母が大変喜んでいました。

【2016/05/21 09:55 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ゴーヤチャンプル♪

<DVC00052_20160509024935f7c.jpg

新玉とゴーヤのチャンプル♪
新玉の甘味でゴーヤがぐんと食べやすくなります。

私は苦いゴーヤ好きなので新玉でなくてもOK
なのですが(;^_^A

いつもチャンプルは冷蔵庫にある残り野菜や
すり身天などを入れて作ります。

今回は、お豆腐が無かったので
角天とベーコン、人参、新玉、ゴーヤ
パプリカを入れて作りました。

あっという間に完食(*^艸^*)
美味しく頂きました。

DVC00053_20160509024937cc6.jpg

基本のゴーヤチャンプルレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/blog-entry-660.htm

【2016/05/20 10:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
酒楽家 藤さんオープン❀の御祝いに

5.17日に開催された御祝いparty
P1010604.jpg
P1010605.jpg

藤原さんオープンおめでとう御座います\(^O^)/

店内は掘りごたつのテーブル席とカウンター

P1010608.jpg

落ちつく素敵な空間です。
ご挨拶される藤原さん

P1010610.jpg

お料理も凄く美味しくて(*^艸^*)
楽しく過ごしました

P1010607.jpg
P1010609.jpg

もっと沢山あったのですが
食べることに夢中になっていました~
この2枚しか撮っていません(;^_^A

P1010613.jpg

酒楽家 藤さんはFB運営中です。
 こちらをクリック
みなさんも、いいね で応援して下さい。

本当に楽しい会でした。
美味しいお料理ご馳走様でしたm(__)m

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/05/19 10:13 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:桜海老の酢の物

桜海老レシピ、これが最終です(;^_^A
生の桜海老で酢の物を作りました。
NEC_0119_20160509023523bb7.jpg

材料は、きゅうりとわかめ、。桜海老
美味しい桜海老、シンプルな料理が
一番美味しいですね(^_-)-☆
手間暇掛けなくても、美味しい物は
簡単な料理で美味しく頂けます。

酢の物基本レシピ
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1040.html


カニかまの代わりに桜海老(^^)v
箸休めにも最適です。

生の桜海老は、さっと湯通しして使いました。

NEC_0120_20160509023522b59.jpg

【2016/05/18 10:18 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:桜海老の卵焼き

DVC00005_20160509023521258.jpg

中村さんに頂いた釜揚げ桜海老で
卵焼き(^_-)-☆

だしを入れなくても桜海老を入れてるだけで
海老の香りがする美味しい卵焼きが完成。

普通の卵焼きがワンランクUPします(*^艸^*)

DVC00004 (2)

青のりやちりめんをプラスしても美味しいですよ

【2016/05/17 10:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:キーマカレー*チーズ入り

いつものキーマカレーにオイル漬けの
チーズを入れて美味しさUP(*^_^*)
DVC00020.jpg

新玉を沢山貰いましたので
その新玉でキーマレーを

今回は玉葱2玉 とチーズ250g
挽肉300gで作りました。

作り方は、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1085.html


そのままでも美味しいですが~
焼きキーマにしても◎

DVC00014 (2)

ホットサンドのフィリングにしても良いですよ
色々アレンジ出来るので嬉しいです。

【2016/05/16 10:16 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
便利>パンプスベルト♪

買ったときは丁度良いパンプスですが
何度か履くと、あれ?ちょっとパンプスが
大きくなってる!?なんて事ありませんか(;^_^A

右と左の足のサイズが違うので・・・
大きい方に合わせてシューズを選ぶのですが
どうしても小さい方の足は踵がパカパカ
しちゃって歩きにくいんです。

友達にパンプスベルト付けるといいよ~と
教えて貰って、お友達が新品を持っていたので
譲って頂きました。
0-4167506107240.jpg
ベルトをクロスして留めるだけ。
なんと歩きやすいのでしょう(*^艸^*)
ちょっとした感動でした。

これ1つ持っておくと、サイズが合わなくなった
パンプスまた履けるようになります。
このベルトの存在を知ったお陰で
履かずにいたパンプスまた履けちゃいます

【2016/05/15 10:20 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:チリコンカン

DVC00034_20160509020409e21.jpg

ビーンズ料理美味しいですよね
ひよこ豆やレッドビーンズなどお好きな豆で
作るチリコンカン(^-^)

材料
挽肉 300g
ひよこ豆 1缶
レッドビーンズ 1缶
トマト水煮 1缶
トマトジュース200cc
赤ワイン 100cc
ローリエ 1枚
コンソメ 大さじ1
玉葱 1個
(ピーマンやパプリカ入れると美味しいです)
クンミン 大さじ1.5
チリパウダー 大さじ3(お好みで)

野菜はみじん切り
玉葱を炒めて挽肉を入れて炒める

挽肉に火が通ったらクンミンとチリパウダー
コンソメを入れて更に炒めます。

赤ワイン・トマトジュース・トマト水煮・ローリエ
を入れて煮込みます。
ピーマンを入れるなら最後に入れる。

DVC00035.jpg

トルティーヤと一緒に頂きます(^_-)-☆

【2016/05/14 10:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:お麩の卵とじ

DVC00033_20160509020340716.jpg

お麩が中途半端に余っていましたので
こちらで卵とじを作りました。
出汁が浸み込んで、美味しい卵とじが出来ました。

お麩 1/2袋
出汁 300cc
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
玉子 2個
ネギ 適量

出汁を入れて調味料を入れます。
そこへお麩を投入して、お好みの味になるまで
煮詰めます。
溶き卵を入れて、ネギを散らして
玉子が半熟になったら火を止めます。

そのままでも、丼物にしても良いですよ

【2016/05/13 10:05 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:スノーボール*チーズ味

DVC00027_20160509015903aba.jpg

VDの時に、スノーボールを作りましたが
今回は、甘くないチーズ味(*^_^*)

甘くないのでお酒のおつまみとしても◎

前回のレシピ
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1647.html


こちらのお砂糖を粉チーズに変えるだけ。
分量は同じ30gです。

10~15分で焼き上がるの直ぐに出来ます

DVC00026_20160509015904d80.jpg

30分以内に出来ちゃう時短焼き菓子。

【2016/05/12 09:57 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:厚揚げとベーコン炒め

DVC00029_2016042615332194c.jpg

豆腐や厚揚げ大好きで
常備してあります。

ただ、炒めただけの簡単調理ですが
あと1品欲しいな!と言うときや
お酒の肴にちゃちゃっと作れて便利です

材料も、ベーコン・厚揚げ・しめじの3つ。

味付けはガーリック×バター醤油です。

厚揚げ 2個
ベーコン 3枚
シメジ 1/2パック

バター 15g
にんにくすり下ろし 大さじ1/2
醤油 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5

バターをフライパンに入れてにんにくを
入れて香りを出します。
材料を入れて炒めて醤油と味醂を入れて
味を馴染ませれば完成です
と~~っても簡単です!

【2016/05/11 09:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:味噌だれ

DVC00019_201604261533298b8.jpg

鶏や豚肉を漬け込む味噌だれ
毎回作るのは面倒なので作り置き。
味噌ソースとして使えるので◎です。

味噌 大さじ9
みりん 大さじ3
酒大 さじ5
砂糖  大さじ3
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
にんにくすりおろし 大さじ1
生姜すりおろし 大さじ1

鍋に全ての材料を入れて火に掛け
お好みの硬さになれば完成です。
冷まして、タッパや瓶を消毒して
たれを入れて冷蔵庫で保管します。

【2016/05/10 09:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:厚揚げと鶏のとろり餡

DVC00011_20160426153318284.jpg

鶏肉・厚揚げ・しめじ
3つの材料で簡単に出来る
炒めとろり餡

鶏 1枚
厚揚げ 1袋
しめじ 1袋
出し汁 400cc

調味料
醤油 大匙2.5
酒 大匙3
みりん 大匙2
砂糖 大匙2~3(お好みで)
生姜 小さじ1

鶏肉は塩を振り、片栗粉をまぶしておきます。

フライパンで鶏を炒めます。
焼き色が付いたら
厚揚げ・シメジと入れて
材料に火を通します。

出し汁を入れて、砂糖と酒を投入
暫くして、他の調味料を入れて
時々混ぜながら、とろみが付けば完成です。

DVC00009 (2)

青物を飾って頂いて下さい。

DVC00010_2016042615331950c.jpg

【2016/05/09 10:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ピーマン大量消費

DVC00012_20160426153245ad9.jpg

ピーマンを沢山貰い・・・
塩昆布とピーマン和えて食べたり~
網焼きにしたり~
それでも、まだまだ残っていたので

ピーマンの醤油バター炒め。

ピーマン 6個
茄子 小さめ1本
角天 2枚
人参 1/2

バター 20g
酒 小さじ2
みりん 小さじ2
しょうゆ 小さじ2

材料を切り分けバター(2/3)を入れて炒める
仕上げように、バターは少し残しておく。

材料を炒めて、酒・醤油・味醂を入れて
汁気が無くなるまで炒める。
仕上げに残しておいたバターを絡めて完成。

お弁当のおかずにも最適です~~(*^_^*)

【2016/05/08 10:03 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ラムレーズンのパウンドケーキ

DVC00014.jpg

ラム酒に漬け込んだレーズンを入れて
ラムの香りが嬉しいパウンドケーキを焼きました。

材料 23cm×12cm
小麦粉 170g
バター 130g
砂糖  140g
卵 3個
レーズン 大匙5~6
くるみ レーズと同じ量

ボウルにバターを入れて砂糖を2~3回に分けて
入れて泡立て器で混ぜていきます。
そこへ、卵(混ぜ合わせた)を4~5回に分けて
入れて分離しないように混ぜていきます。

薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい
3回に分けて上記のボウル加え混ぜ合わせる。
リキュールなどを入れる時は、この時点で。
最後にレーズンとクルミを入れます。

型に流し込み180℃に余熱したオーブンで
35〜40分焼く。

竹串をさして何も付いてこなければOKです。

DVC00013 (3)

今回は、割れ目が控えめでした(;^_^A

S__26763267.jpg

レーズンとクルミに粉をはたくのを
忘れて沈んでしまいました(>_<)

見栄えは悪いですが、美味しかったです

【2016/05/07 10:21 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:アンチョビポテト

ワインやビールのお供に
簡単!美味しいアンチョビポテト☆
DVC00006.jpg

アンチョビとガーリックの香りで
お酒が進みます♪♪(*´▽`*)ノ゛

ジャガイモ 3個
にんにく すり下ろし 小さじ2
スライスでも良いと思います。
その時は1カケ

アンチョビ3~4枚
ブラックペッパー
パセリ 適量
オリーブオイル 大匙4

ジャガイモは皮を剥き水にさらしておきます。

茹でても良いですし~レンチンして
完全に火を通さない。

フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくを
香りが出るまで炒めます。
ジャガイモを入れてジャガイモに焼き色が
付くまで揚げ焼き感覚で火を通していきます。
最後に潰したアンチョビを入れて
全体に絡めます。
そして、パセリを散らして更に混ぜ合わせます。
仕上げにブラックペッパーを振って完成です(^^)v

DVC00007.jpg

【2016/05/06 10:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:材料少なめ筑前煮

DVC00001 (2)

いつも筑前煮を作ると
欲張って、あれこれ材料入れて大鍋で作らないと
いけなくなります(>_<)

そして、毎日食べる羽目に(;´Д`A

だから今回は蓮根・筍・人参・蒟蒻・鶏肉
画像には写っていませんが、椎茸と絹さやです。
牛蒡買い忘れで・・・牛蒡無し
牛蒡はあった方が、香りも味もUPしますので
お忘れ無く~~~

鶏 1枚
人参 小さめ1本
蒟蒻 1枚
筍 1個
蓮根 1本

椎茸の戻し汁+出汁 250cc

醤油 大匙2~2.5
みりん 大匙1
酒 大匙1
砂糖 小さじ2~大匙1 (お好みで)

材料を切り分け
椎茸は戻しておきます。
絹さやは、さっと茹でておきます。

鶏肉を炒めます。
そして蓮根・筍・人参・蒟蒻を入れて更に
炒めます。

出汁を入れて、灰汁を取ります。
砂糖と酒を入れて10分ほど煮込む

そしてお醤油を入れて煮汁が少なくなる
まで煮込んで、最後にみりんを入れます。

後は、お皿に盛りつけて絹さやを飾って完成です。

【2016/05/05 10:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:茄子の味噌炒め

DVC00016.jpg

お味噌で味が随分変わりますね~~(^-^)
今回は、合わせ×八丁味噌 50&50で
作ってみました。

八丁味噌でコクUPです(^_-)-☆

作り方は、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1588.html


冷蔵庫の残り野菜や厚揚げなど
少しだけ余っているんだけど~使い道が(;^_^A
なんて思っている物も入れて炒めちゃいましょう♪

いつもはベーコンを使いますが
今回は、豚コマを使いました。

お野菜が沢山食べられるメニューです。

DVC00015.jpg

【2016/05/04 09:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:緑黄色野菜のクリーム煮

DVC00069.jpg

人参を沢山頂き、かぼちゃもありましたので
またクリーム煮にしました(^-^)

キノコとクリームの相性
凄く良いので、一緒にキノコ類も

DVC00068.jpg

レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1673.html


生クリームを使いたくない方は
牛乳や豆乳に変えると、ヘルシーなクリーム煮に
なりますよ

DVC00070.jpg

人参が本当に多すぎですね(笑
こちらは、妹が食べました

人参得意ではありません(>_<)
特に、クリーム系の味付けの人参・・・
お薬だと思い頑張って食べました~~
カロテンの豊富な人参。
タミン類、B1、B2、Cが含有されています。
免疫UPにお勧めの食材です。
アレルギー改善にも良いとされています

【2016/05/03 10:14 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ