fc2ブログ
金目よりも、美味しい(*^艸^*)

今月初めに、静岡の中村さんより
御祝いのお酒と魚が送られてきました。
本当に、いつも有り難うございます。

送られてきたのは、脂ののった干物
めぼう(烏賊の口)など~

IMG_0922.jpg

とろめぼう金目の開き・かますの開きです。

IMG_0924.jpg
IMG_0923.jpg

金目は、優ちゃんに(^_-)-☆
も手のひらくらいの大きさですが、すごく
脂がのっていて美味しいでした

金目も美味しそうだけど~
一番食べたかったのは、かますの開き。

こちら、すごく脂がのっていて~
焼いているときに、美味しい香りがしたのでしょうね。
がずっとコンロの下で鳴いていました。

IMG_1123_201611281328413c9.jpg

カマスって、淡泊なイメージですが
実はふっくら♪♪(*´▽`*)ノ゛
脂がのっているのでジューシーな味わい♫

カマスの美味しさ再確認です。

久々に美味しいお魚を頂きました。
中村さん、いつも本当に有り難うございます。
こちら日本酒を頂きながら笑顔満開でした

美味しい干物お取り寄せ
静岡県伊東の「山六ひもの店」


テーマ:静岡県 - ジャンル:地域情報

【2016/11/30 10:25 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Cortanaは、便利ですか!?

Windows10の機能にCortanaと言う
ものがあります。

iPhoneで言えば、siriのような感じですねo(^-^)o

001.gif

Cortana(コルタナ)は、Windows 10 から導入された
音声認識機能付きのアシスタント機能なのですが
便利だと感じる方と、鬱陶しいと思う方に
二分されると思います。
私は、後者です。

Cortanaは、入力に関する情報をMicrosoftに
送信する事が出来ます。
設定でOFFに出来ますが、なんだか気持ち悪い
ですよね┐(´д`)┌

Windows10は、便利になった反面
しっかり設定をしておかないと・・・
個人情報を骨抜きにされるかも!?
(ちょっと大げさですが(^^ゞ)

WEBで検索するとCortanaを無効にする
方法が、あちこちで書かれています。

タスクバーに表示させないようにしても
裏で動いているので、結局使わないのに
メモリ消費しています

タスクマネージャーで終了させても
ゾンビのように復活してきます(笑)

これを止めるには!?

レジストリを書き換えましたが
それでも裏で動いているので
どうしたものかと(;´Д`A

こちらのブログにCoetanaを黙らせる方法が
記載されています。
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/
3e7aa0d0b9069a8a4c39bcf170f85180


引用符1Cortanaさんフォルダを
リネームして起動不能にする

当ブログの「Windows10の設定 スパイウェア対策
OneDrive削除 ストアアプリ削除 Cortanaさん削除
ポリシー設定含む」にコメント頂いたbat様の方法です。

方法をご伝授頂いたbat様に感謝いたします。
テキストエディタを開き以下のここ〜ここまでの
部分をコピーしてテキストエディタの編集中の
テキストに貼り付けますします。編集中のテキストを
「RenameCortana.bat」などの名前で任意の場所に
保存します。

ここ
===Cortanaを黙らせる.bat===
@echo off
cd /D C:\Windows\systemapps
for /f " tokens=4" %%i in ('dir ^| findstr "Microsoft.Windows.Cortana_*"') do set fname=%%i

:Ckill
cls
ECHO お待ちください...
ECHO 試行回数:%x%
taskkill /F /IM SearchUI.exe > nul 2>&1
rename %fname% %fname%_BAK > nul 2>&1
set /A x=x+1
if not "%ERRORLEVEL%"=="0" goto Ckill
ECHO 黙らせました。
pause
==========================
ここまで

作成したバッチファイルを「管理者として実行」します。
ファイル名を右クリックして「管理者として実行」を
クリックします。
コマンドプロンプトが表示され、最後に「黙らせました。」
と表示がでましたら終了です。(笑) 
念のため一度再起動を実行してください。

種明かし:
Cortanaはシステムに管理された半ばサービスの
ような扱いになっています。
これはCortanaの実行ファイルを終了しても
システムが自動的にCortanaを再実行して
起動してしまうことを指します。

そして今回実行したフォルダのリネームはこの
Cortanaの再起動時間のわずかなタイミングを
狙って起動元であるフォルダの名前を変えることで
Cortana自体を別の場所に保存されたファイルへ
と変えてしまう。
簡単に言うとシステムが実行しようとするファイル
を別の場所に変えて実行できなくする技です。

Windows10は当記事の上の方で書いた方法で
「無効化」できると書きましたが、実際はCortanaの
フォルダ中にあるファイルが実行されていました。
(フォルダ削除でエラーが出るのがその証拠)
なのでフォルダ名の変更で実行できなくしました。
これでCortanaのフォルダは削除可能です。
(削除する場合は一度再起動してからの方が
エラーが出ないです) 引用符2

こちらを実行すると、Cortanaを黙らせます(笑)

こちら自己責任でお願い致しますm(__)m

ぶっちゃけiPhoneのsiriも不要な機能だと
思っています。

便利な反面、色々なリスクなどもありますので
使用しないのであれば、OFF設定して
余計な情報をMS社に送らないようにしたいですね。

【2016/11/29 10:46 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
映画:インフェルノ

先日インフェルノを観てきました。
320.jpg

トム・ハンクス主演
ロン・ハワード監督『ダ・ヴィンチ・コード』の続編で
3作目となる『インフェルノ』!
2006年にダン・ブラウンの小説を基に映画が公開され
現実とフィクションが入り混じった謎が話題を呼び
大きな話題となりました。
前作の『天使と悪魔』から6年、いよいよ3作目となる
『インフェルノ』

ダン・ブラウンの小説『天使と悪魔』、『ダ・ヴィンチ・コード』
ハーヴァード大学教授ロバート・ラングトンが多くの
謎を解くために奮闘するサスペンス小説です。

あらすじ:記憶喪失のロバート・ラングストン
(トム・ハンクス)がイタリアの病院で目覚める所から
始まります。

ダンテの長編叙事詩『神曲』<地獄篇>をめぐる
世界滅亡へのカウントダウンに挑むのです。
ラングストンは記憶を取り戻す手助けをしたいフ
ェリシティ・ジョーンズ演じるシエナ・ブルークス博士
とチームを組み、ウイルスを撒き散らそうと試みる
マッドサイエンティストを止めるために得意の
美術史や宗教図像解釈学を駆使します。
source:http://ciatr.jp/

こちら、ルネサンス期のアートや建造物が
楽しめる映画です。

イタリアのフィレンツェ
ヴェネツィア
トルコのイスタンブール

美しい美術品が沢山出て来ます。

生化学者/大富豪のベルトラン・ゾブリスト
ゾブリストは、現在の世界では1日に25万人
ずつ人口が増えており、このままいくと今世紀半ばに
は90億人台に達し、食料難や資源を食い尽くす恐れ
があると世界に向けて情報を発信。
黒し病のようなウイルスを作り世界中にばらまき
人口爆発を阻止する事を計画します。
そのウイルスの名前がインフェルノです。

そのインフェルノを回収し世界を救うと言う映画です。
インフェルノを探し出す為にボッティチェルリの
「地獄の見取り図」に隠された暗号を謎解きしていきます。

イタリアのフィレンツェからヴェネチア
そしてトルコのイスタンブールへ移動しながら
ウイルスを探します。

ダンテのデスマスクが出て来たり・・・
数々の美しい美術品が多数登場します。

ちょっと宗教の色が濃い映画ですが
観ていて、味方だと思った人がそうでなかったり
敵だと思っていた人が味方だったり
観ていて面白い映画でした。
ハリー・シムズがあっけなくやられてしまったのが
残念でした(>_<)
敵だと思っていたけど、そうではなかったのも
後になって分かったのですが~

本当に面白い映画でしたよ(^_-)-☆
こちら、今度は本を読んでみたいと思いました。

【監督】ロン・ハワード
【原作】ダン・ブラウン
【脚本】デヴィッド・コープ

#インフェルノ #映画

【2016/11/28 10:42 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:さといも団子餡かけ

foodpic7227034.jpg

里芋を茹でて潰して、丸めるだけの簡単レシピ

里芋の中には、桜海老と枝豆を入れました。
潰した里芋に、お好きな具材を入れて
本来ならば、油で揚げますが
今回は、カロリーOFFの為に揚げていません。
濡れガーゼで団子にしました。

材料 里芋 3~4個
枝豆・海老 適量
しめじ 1/2
塩 ひとつまみ
揚げるときは、片栗粉 大さじ2
を入れて混ぜる。

あん
干し椎茸の戻し汁 200cc
白だし 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2と1/2
*お好みで砂糖 小さじ1

片栗粉 大さじ1
水大さじ1
上記の片栗粉でとろみを付ける。

里芋団子を揚げる・もしくは形成して
あんを作り掛ける。
その上に、ねぎを散らして頂きます。

foodpic7227039.jpg

【2016/11/27 10:45 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:にくじゃが

肉じゃがに使うお肉は
牛ですか?豚ですか!?

「関西は牛肉」「関東は豚肉」と言われますが
家庭家庭で使うお肉も違うと思います。

我が家は、牛ですが・・・
妹が牛食べられないので
豚で作る事もあります。

今回は、牛を使った肉じゃが

0-IMG_0138.jpg
0-IMG_0139.jpg
0-IMG_0142.jpg
0-IMG_0145.jpg

具材は、大きい方が良いですね(≧▽≦)
お好みでしょうけど~

肉じゃがが余ったら、潰して肉じゃがコロッケ
にリメイクするのもお勧めです

肉じゃがのレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-901.html


豚を使う時は、予めごま油で炒めて
使うと良いですよ(^_-)-☆

【2016/11/26 10:42 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
日本酒の会へ
先週行われた日本酒の会へ
行って参りました(˘⌣˘*)

sake0.jpg

毎年11月に開催される河野酒店大試飲会

IMG_1015.jpg

今年は会場が変わり豪華になっていました(*^艸^*)

受付を通って会場へ・・・
会場に入る前に蔵元の前掛けが展示されていました。

IMG_1028.jpg
IMG_1029.jpg
IMG_1027.jpg
IMG_1026.jpg
IMG_1030.jpg
IMG_1033.jpg
IMG_1034.jpg
IMG_1032.jpg
IMG_1031.jpg

これは、最後に抽選会で来られた方に
プレゼントされます(≧▽≦)

テーブル席です。

IMG_1016.jpg

ウェルカムドリンクは白ワイン
テーブルには、お土産で”濱屋”さんの
からすみが置いてありました。

IMG_1017.jpg

河野さんのご挨拶。
続いて、濱屋さんの営業部長さんのご挨拶。

IMG_1018.jpg

からすみのご説明でした。
からすみマヨネーズ・からすみバター・フレッシュからすみ
の説明がありシールが貼ってある物が大当たりの!
フレッシュからすみです(≧▽≦)

壁側のテーブルにずらりと並んだ日本酒

IMG_1024.jpg
IMG_1023.jpg
IMG_1022.jpg
IMG_1021.jpg
IMG_1020.jpg

お酒の説明がされている冊子があるので
そちらを見て、最初どれを飲むか決めます。

IMG_1056.jpg
IMG_1053.jpg
IMG_1054.jpg
IMG_1055.jpg

54種もあると、迷いますね(^^ゞ
あれこれ、試飲して これ美味しいなと思ったのは
東一のにごり・黒兜/純米吟醸
鳳凰美田/PHONEIX

残念ながら・・・・
勝山の純米大吟醸は無くなっていました
番号13番のお酒です。

お料理は、こんな感じでした
IMG_1041.jpg
IMG_1042.jpg
IMG_1043.jpg

さーっと一通りのんで、それから飲み比べ

IMG_1038.jpg
福島県/ほまれ酒造

IMG_1039.jpg
山口県/東洋美人・地帆紅

IMG_1040.jpg
山口県/東洋美人 ippo 愛山

IMG_1036.jpg
宮城県/わしが國 純米大吟(雄町)
宮城県/黄金澤 純米吟醸(雄町)

IMG_1037.jpg
栃木県/鳳凰美田/PHONEIX 純米大吟醸 H18

IMG_1035.jpg
山形県/米鶴 鶴の輝き 純米大吟醸

最後は、鳳凰美田をずっと飲んでいました。
やっぱり鳳凰美田は美味しいお酒ですね

前掛けの抽選会が始まりました!!

sake1.jpg

今年は、凄い!!!
作の前掛けが(≧▽≦)
ずっと欲しいな~と思いながら抽選会眺めて
居ましたが、今年は大当たりでした❤
IMG_1044.jpg

美味しいお酒も頂きましたし前掛けもGet出来て
本当に嬉しい試飲会になりました。

河野酒店さんには、沢山の日本酒やワインが
揃っています。美味しい日本酒を買うなら
是非河野酒店さんに行かれてみて下さいね

公式ホームページ
http://www.kawanosaketen.com/
住所:〒889-1605 宮崎宮崎市清武町
加納甲2677−1
営業時間 : 月~金10時00分~20時00分
土日:10時00分~18時00分
℡ :0985-85-0021
fax:0985-84-0058

#日本酒 #大吟醸 #純米吟醸 #河野酒店

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/11/25 10:40 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お誕生会へ~

昨日は、お誕生会に参加しました(´,,•ω•,,`)♡
参加にあたり、ケーキを持っていこうと思い
夕方焼いていたのですが・・・・
IMG_1082.jpg

慌てて、天板から型を出すときに
ケーキが落下(*゚Д゚艸)
うわ・・・・嘘。。。 

時計を見たら、後50分あるので
そこからミートパイを慌てて作りました。
型抜きもせずに、そのまま持っていき
遅れて参加でした

型抜きしていないので・・・
ランランさんにそれをお願いして
お皿の上に出して頂き、ゆかっぺに
切り分けて頂きましたm(__)m

型が小さかったので8等分
直ぐになくなってしまいました(>_<)
大型で作れば良かった

2階へ上がりケーキのローソクを吹き消す前の
一コマ(≧▽≦)
IMG_1085.jpg
今回は11月生まれのみなさんの合同
お誕生会だったので中心には
お誕生日の方が集まり記念撮影。

みなさん、本当におめでとう御座いました\(^O^)/

ドイツの養命酒Jägermeister が出て来ました。
本当に養命酒の様な味(^^ゞ
こちらを飲んだので、二日酔い無し!?
こちら、冷え性・眼精疲労・胃腸系の機能向上
二日酔い防止などに効果があるそうです。

翌朝スッキリで目覚めたのは
きっとJägermeisterを4杯も飲んだからだと(笑)

久々にお会いする方もいらして
みなさんと楽しくお話しが出来て良かったです。

マンモスのお肉など凄い食べ物が沢山
あったのですが、写真取り忘れました(>_<)
もちろん、ミートパイも撮り忘れ

帰り際に、リカさんにお会いしたり
嬉しい事も沢山❤
楽しいお誕生会になりました

#Jägermeister #誕生日 #ミートパイ

【2016/11/24 10:04 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:クリームチーズシチュー

寒くなると、温かい食べ物が恋しくなりますね。
シチューを作りましたが、頂き物で
ラグーダブルチェダーがありましたので
そちらを加えてクリームチーズにしました(^-^)

IMG_0996.jpg

中身は、玉葱・人参・ジャガイモ・ベーコン
しめじ・ブロッコリー・ウインナーです。

ルーは、自作します(^-^)

シチューの素がなくても大丈夫!!
ルーの作り方は、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-873.html


プラスしたのは、こちら
71xWJiG_.jpg

こちらを大さじ5加えてチーズ風味にしました。
パスタソースなどのベースに使うソース
みたいですね(*^_^*)

半分以上残っていますので、こちらの活用レシピも
これから考えたいと思います

【2016/11/23 10:43 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:サラダチキンアレンジ

IMG_0728.jpg

鶏胸肉で作るヘルシーなサラダチキン

いつもは、塩・にんにくで下味を付けて
ブラックペッパーでお出ししていますが~

みんなで、何かソースを作って食べてみたいね
ブラックペッパーばかりだとワンパターンになっちゃう!
と言う事で・・・・

バジルソースとクリームソースを作って試食。
クリームは、まったりし過ぎて飽きが来るとの事。
バジルは、チーズプラスするとこくが出て
よいのでは?と言う意見でした。

ソース作りも研究しなきゃと思う今日この頃です(^^ゞ

【2016/11/22 11:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
イカタコウイルス(原田ウイルス)

HDDの整理をしていたら・・・・
これなんだっけ?
知人から頂いたファイルだと言うのは
覚えていたのですが、うかつに開いてしまい
ウイルス感染(;´Д`A

もう、これは本当にうわ~~って感じの
ウイルスです。

ikatako.jpg

ファイルが全て変な画像に変わる
恐ろしいウイルス
システムファイルなど、全て・・・・
使わないノートで開封したので被害は
無かったのですが今までレンタルして
オーサリングしたファイルが全部パー(ー_ーメ)
嘘でしょ・・・まぢで!?って感じでした。

ちなみに、ヒトデの絵柄に

tako_mni_1.jpg

まぁ、こんなウイルスに感染する人は
居ないと思いますが、もしもの時に
対処法をキャプチャーして保存。
ご参考までに。
web.jpg
こちらサムネイル表示です。クリックすると大きな画像になります。

感染に伴い使用したソフト

R-Linux

http://www.r-tt.com/ja/free_linux_recovery
/Download.shtml

Linux オペレーティングシステムおよび一部の
UNIX で使用される Ext2/Ext3/Ext4 FS
ファイルシステムに対する無償の
全機能のファイル復元ユーティリティです

R-Linux は、R-Studio と同じ InteligentScan 技術を
使用しており、柔軟性の高いパラメータ設定で、
Linux プラットフォームに対して最速かつ最も
信頼性の高いファイル復元を提供します。

R-Linux の復元ファイル

ウイルス攻撃、停電またはシステムクラッシュで
削除された場合。

ファイルのあるパーティションが再フォーマット、損傷
または削除された場合。

ハードディスク上のパーティション構造が変更されたか、
損傷している場合。

この場合、R-Linux で、ハードディスクをスキャンし
以前存在したパーティションを検索し、検索された
パーティションからファイルを復元します。

不良セクタあるハードディスクの場合。 この場合
R-Linux は、最初全ディスクまたはその一部を
イメージファイルにコピーし、その後、イメージファイル
を処理します。 これは、不良セクタが断続的に存在し
残った情報を即座に保存するときに有用です。

無償ソフトですが、とても優秀なソフトです。
全てとは行きませんでしたが(>_<)
複数ファイル復活しました~~~

PCは、修復インストールしました。
PCも無事です(^^)v

【2016/11/20 10:53 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:茄子と竹輪のおつまみ

6C89D853-423D-4C20-990B-7D7F23D7DF40.jpg

バーニャカウダ-ソースが残っていたので
そちらで、簡単おつまみ

竹輪の中に茄子を入れて
切り分け、ソースを掛けただけの
簡単おつまみです(˘⌣˘*)

バーニャカウダソースは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1871.html


CFA79D71-14CE-42EB-BCE3-A0896059DF4A.jpg


【2016/11/19 10:46 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:甘藷のおやき

IMG_0436_201611101440077f7.jpg

以前作った甘藷(紅はるか)のお焼きです。

甘藷 5本
全粒粉 大さじ1
はちみつ 大さじ1
塩 少々
黒ごま お好きな程~

FullSizeRender.jpg

蒸かした甘藷に材料を全て混ぜます。
繊維が気になる方は、裏ごしして下さいm(__)m

後は形成して焼くだけ~

IMG_0433.jpg

バターで焼きました。

素朴で美味しい甘藷のおやき❤
お子様のおやつにもお勧めです

IMG_0436.jpg


テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2016/11/18 10:33 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:羊羹

和菓子って敷居が高いイメージ
職人技だよね~といつも思っていましたが
自宅でも簡単に和菓子が出来ちゃいます。

以前にもきんつばやどらやきをUP
しましたが、今回はつぶあんで羊羹。

固めるだけの簡単和菓子。

IMG_0399.jpg

今回は栗INです(˘⌣˘*)

つぶあん 600g
寒天 1本 粉なら4g
黒糖 100g
お水 400cc
塩 1.5g

寒天の種類と固められる量です。

粉寒天4g
糸寒天8g
棒寒天1本

に対して
水600cc:少しやわらかめ 
絹ごし豆腐のようななめらかな口当たり
  
水500cc :固め

お好みで調整して下さいね(^_-)-☆
*粉寒天の保水力は100倍といわれています

作り方、お水に寒天を入れて溶かし
砂糖を入れて、あんこを入れて混ぜる。
焦がさないように弱火で~
練りながら表面に線が描けるようになったら
蜂蜜 大さじ2を加えて更に練る。

容器に移して冷やして固めます。

IMG_0396.jpg

切り分けると3本分の羊羹が出来ます。

IMG_0398.jpg

栗は入れなくてもOK
今回は、たまたま頂き物の栗がありましたので
入れてみました~~

初めての割には、上手くできました

【2016/11/17 10:50 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:四角豆ちゃんぷる~

農家の直売所で、見つけた四角豆!!

この四角豆:うりずん
の凄いところは(^^)v
ビタミンKが含有されている点!

ビタミンKはほとんど野菜からしか摂取できない
脂溶性のビタミンの1つです。
カルシウムを骨に定着させる働きや血液を凝固
させる成分の合成に関わっています。

後カロテンやビタミンCも含有されているので
アンチエイジングや免疫UPに有効ですね(˘⌣˘*)

妹が四角豆好きなので夕飯に
うりずんチャンプルーを作りました。

IMG_0695.jpg

素朴でシンプルなチャンプルーです。
野菜天と四角豆だけのシンプル素材。

野菜天の甘味が良いです

味付けは、お醤油とみりんのみです。

IMG_0694.jpg

今年は、本当に好きな雲南百薬や四角豆
なんか見かけず~天候のせいかな?
来年に期待しよう(;´Д`A と思っていたのですが
思いがけなく見つけて、大人買い(笑)

もうなったら、自分で栽培しようか?とも
思いましたが・・・・管理も大変そうですし
苗とか売ってるのかな?って(^^ゞ
入手出来れば育ててみたいと思っています。

【2016/11/16 11:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:佃煮昆布ジャン竹輪のせ~

IMG_0713.jpg

以前昆布tの佃煮活用の記事を書きました。
その中の佃煮昆布ジャンを使った
簡単おつまみ。

大葉を切って、佃煮昆布ジャンをのせるだけの
簡単おつまみです。

作り置きしておけば、ちゃちゃっと出来ます。

IMG_0714.jpg

作り方は、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1902.html


こちらの器・・・オープンの時に親戚のおばちゃんが
器は良い物を~と有田焼を30枚も送ってくれました。
そんなに要らないよ~って言ったけど(^^ゞ
形ある物は壊れる・・・これは、世の常。

何から何まで、みなさんに支えられ
現在があるのだなと思います。
お店にあるグラスや食器類は思い出の品です。

グラスなどを粗末に扱われると本当に
悲しくなります。
趣味で集めたものですが、廃盤商品が多く
二度と手に入りません。

グラスや食器類は、丁寧に扱って頂きますよう
お願い致しますm(__)m

【2016/11/15 10:48 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
備忘録:WindowsMediaPlayerのAC3再生

カーナビで再生出来る動画・音声付きの
編集をしていて、編集が終わり音ずれちぇっくを
しようと思い~ファイルをWクリック。

あれ?映像流れているけど音が・・・・(^^ゞ
WMP.jpg

音量は、ミュートにもなっていないし~
もしかして!?Codecかな???

動画の詳細を真空波動で確認

1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 1:1
Progressive 29.97fps 92160f 1636.48kb/s
Dolby AC-3 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 128.00kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:51:15.072 (3075.072sec) / 680,220,840Bytes

解像度:1280x720
MP4:H.264
音声AC-3 44.10kHz  128kb だと言う事が
分かります。

あ~もしかして、WMPには、AC3のフィルター
無いのかも?

と言う訳で・・・ACフィルターをPCに追加。
フィルターのDL先は、こちら
http://www.xucker.jpn.org/pc/ac3filter_install.html

こちらをDLしてインストールすれば
WMPでもAC3が再生出来るようになります

普段はVLCを使っているので
気にした事無かったのですが~

DVD再生しても、音声でないよ(>_<)
なんて方の為にも、自分の備忘録として書きました。

【2016/11/14 10:31 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
光辰さんへ~旬美食★

先々月、光辰さんへお邪魔しました~
仲良しさんの飲み会に、呼んで頂き
そちらで、一緒にお食事をしました。

660_1.jpg

小上がりから見たカウンターです(^^)

IMG_0339.jpg

こちらリニューアルして日本酒があれこれ
飲めるお店になったので、是非お伺い
したいと思っていました。

光辰20160917

何か好きな物を~と言われて
”秋刀魚の塩焼き”即答でした(笑)
飲む気満々だったので焼き魚をと
思っていました(*^艸^*)

ヤバイ(≧▽≦) 塩辛が登場!!

画像1 (クリップ) (3)

これは、日本酒必須です❤
長野の真澄・純吟を頂きました~~~

日本酒は、北海道から~宮崎まで
本当に多くの種類があり
全て飲む事は出来ないでしょうけど
色々飲んでみたいと思っています。

中でも好きな産地は、宮城・福島
和歌山・三重・愛知・四国・佐賀です。

IMG_0340.jpg

車エビの塩焼き~あさりの酒蒸し❤
日本酒をどうぞm(__)mと言うメニュー

光辰2

こちらにお伺いするとトミーが決まって
注文する牛の握り

IMG_0344.jpg

今回は、牛のカルパッチョまで(*^艸^*)

IMG_0338.jpg

飲み過ぎ~食べ過ぎ~ 美味しい笑顔が
いっぱいの日でした。

〆までちゃんと頂き、お出しの利いた
お味噌汁を飲んで心も体もポカポカになりました。

IMG_0345.jpg

光辰
ジャンル:割烹・小料理
電話:0985-27-6717
住所:宮崎宮崎市橘通西3-3-32

営業時間
昼 11:00~13:30 (LO 13:00)
夜 18:00~22:30 (LO 22:00)
ランチ営業
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合営業)


テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/11/13 11:16 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
海老芋(*^_^*)

shrimp-shaped taro variety

海老芋が送られてきました。
海老芋=京野菜です~~

里芋の仲間(*^_^*)

煮崩れしにくく、味の濃い海老芋。
おでんや、煮物に最適です

今回6本頂きましたので~
半分は煮物・・・・
残りは、何にしようか?思案中。

エビイモ(海老芋)とは?
サトイモの品種のひとつ。
土寄せ等の独特の栽培を施したもので形状は
湾曲している。湾曲して表面には横縞があり
エビのように見えることが名前の由来と
されている。京芋(きょういも)とも呼ばれる
source:wikipedia

この京芋は、宮崎県産の京芋とは別物だそう。。。

海老芋見ると、あ~冬だなと思います。
煮物のレシピは、次回UP致します。

【2016/11/12 10:22 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:あさりご飯でパワーチャージ(^^)v

IMG_0413.jpg

むくみを解消するミネラル、疲労回復を促す
タウリンなども豊富に含まれているあさり。

あさりご飯で元気をチャージしませんか(^^)v


お米 3合
あさり 2パック
お水 400cc
酒  100cc
昆布 10cm

FullSizeRender (1)

炊いているときの蒸気が
とっても良い香りでした(^^)

お酒をよく飲む方にもお勧め。
タウリンが豊富で肝機能向上です

IMG_0417.jpg


【2016/11/11 10:37 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:冬瓜そぼろ煮

冬瓜、冬に収穫される瓜だと
お思いの方が多いですが
こちら、夏に収穫されます(^^)
0-IMG_0192.jpg

とろりとした食感で、癖もなく
つるんと食べられる冬瓜。

夏は冷やして~秋冬は熱々を
食べたいですね(^_-)-☆

冬瓜の鉄板!そぼろ煮

0-IMG_0195.jpg

圧力鍋で作れば時短です(^^)v
とろり~とした食感が癖になります。

冬瓜を見かけたら、是非食べてみては
如何でしょうか

レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1108.html

0-IMG_0197.jpg

【2016/11/10 10:41 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
cumpleaños 2016



先日は、みなさまに多くの御祝いのメッセージや
お花など沢山頂き本当に有り難うございました。

当日は、大好きな日本酒
上喜元/純吟 を頂きながら御祝いをして
頂きましたm(__)m

IMG_0892.jpg

お店の5周年も無事終わり
よく5年も頑張ってきたね~と
お言葉を頂き、全てはみなさまのお力添えだと
深く感謝しました。

一人で出る事なんて知れています
こうして、周りのみなさま、スタッフ、両親や家族に
支えられてお店が存続出来ていますし
私自身も、現在ここに在るのだと・・・・

遠く離れていて、中々会えない横浜のゆみ
岐阜のたーこ
0時回ってソッコーで御祝いメッセージが
届きました。
いつも、こうして気に掛けてくれているのだと
思うと、嬉しさでじーんとしました。

御祝いメッセージの中に
「君を生んでくれたお母様と育ててくれた
お父様に感謝だね!
そうでなければ、今は無いのだから~」と
メッセージが届き、本当にそうだなと思いました。
毎年誕生日は母が電話くれます。
「お誕生日おめでとう。病気してない?
扁桃腺大丈夫!?ご飯は食べてる?
お店はどう・・・・?」
母の中では、ずっと子供なのでしょうね。

私の事より、母の方が心配(>_<)
体も弱くて、病気がちなので
体調や厳格な父の相手をして疲れていないか?
そっちの方が心配です。

母の優しさは、ずっと変わりません。
母は、偉大だな~と実感。
母の子供で本当に良かったと思います。
母にも父にも感謝しています。

みなさん、本当に本当に有り難うございました。

今年初めての伊勢エビ~

IMG_0889.jpg

雲丹とアーモンド仕立ての海老の雲丹焼き
美味しい食事に、美味しいお酒。

こうして、御祝いして頂き
感謝の言葉もありません。

毎年誕生日に思うとこ・・・・
ご先祖様への感謝です。
そして、他界したじいちゃんにも❤

お酒の事も、人間関係の事も・・・
全てじいちゃんに教わりました。
もっともっと、じいちゃんには色々な事を
教えて欲しかったです。
大きくて温かくて、働き者で~
絵を描いたり俳句詠んだり多彩なじいちゃんでした。
私は、徳政の孫であることが誇りです。

こうして、人と人を繋ぐ大切さを教えてくれたし
じいちゃんは人生の道標です。

”迷ってもいい~引き返してもいい~
でも、ぶれるな!
応援してくれる人を裏切るな!
義を欠くんじゃないぞ~
人は1人では生きていかれん。
みんなに助けて貰って生きてるんだよ。
一期一会の精神を忘れるな””
大好きなじいちゃんの言葉です。

義を欠くは~
義を欠く者は、不義に泣く ですね。

これからも、みなさんの笑顔が1つでも
多く見られるように精進してまいりますm(__)m
Sinceramente muchas gracias

【2016/11/09 10:35 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鯖の味噌煮

caballa a fuego lento en el miso

鯖と味噌煮の栄養豊富ですね(˘⌣˘*)
相乗効果でとても栄養バランスの良い健康食

貧血予防やアンチエイジング食品としても◎
血糖値を下げる食べ物としてもお勧めです。

生姜を入れますので、冷え性改善にも
役立ちますね(^_-)-☆

塩鯖も美味しいですが、私は味噌煮の
方が好きです❤

お味噌は、合わせと赤味噌をブレンドして
使いました。
お砂糖は、きび砂糖です。
生姜とにんにくも入れて。

健康UP・美容UPに是非鯖の味噌煮
食べて下さいね

使用したのは
鯖 1尾(三枚下ろし/2枚でもOK)
熱湯を掛けて、下処理。

水 300ml
酒 100ml
砂糖 大さじ4~5(お好みで)
味噌 大さじ5
生姜・にんにく 適量

【2016/11/08 10:27 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
本当にありがとうございました。

無事に5周年を迎えられ
周年イベントも終了致しました。

急に気温が下がり、雨が降ったりと(>_<)
コンディションも良くなく
私自身も風邪気味でスタートしましたが
体調も回復して元気に最終日まで
頑張れました。
ご来店下さいました皆様に
心より感謝致します。

PhotoFunia-1478466338.jpg

周年祭のみの限定アルバイト”ルイ”ちゃんに
お手伝いして貰いながら最終日まで
頑張りましたが、ルイちゃんは飲食店で
働いた事もなく、今回で2度目のお仕事
でしたが、皆様に優しくして頂き
ドキドキの初日でしたが
やっと慣れた頃に、バイト終了となって
しまいました。
皆様に色々なお話しを聞き「勉強になった
と嬉しそうにしていました。
本当に有り難うございました。

フレームの中の画像は、イベント時に
着用したドレスです(^^ゞ
最近では、ほとんど着る事がない衣装
ですが、イベントの時くらいと
寒かったのですが気合いで着ました(笑)

お花など沢山御祝いを頂きました。
そして、中村さんより御祝いのお酒
日本酒

いつも、本当にありがとうございます。
お酒と他にも高級干物も頂きましたm(__)m

イベントも終わりましたので
ゆっくり今年の新酒を飲みながら
美味しい魚を頂きます。

また来年も、こうして周年を迎えられるよう
スタッフ一同頑張って参ります。

【2016/11/07 10:23 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:個性的なチキンライス

IMG_0734.jpg

いつものチキンライスに、クミンシードを
プラスすると、いつものチキンライスが
アジアンテイストのチキンライスに

甘いチキンライスが苦手な方にもお勧め

クミンは、ダイエット効果が高いとネットで話題に!
http://matome.naver.jp/odai/2142489986844902601
生活習慣病予防にも、お勧めでアス

cumin.jpg

クミンとはエジプトなどを原産とする
セリ科の一年草です。種子に強い芳香と
ほろ苦み、辛みがあり香辛料として使われています。

クミンは、カレーパウダーの主原料なんです。
あの食欲をそそるいい香りはクミンが作り出して
いるのですよ~~(^^)v

クミンにはビタミンA,B2,B3,B6,C,Eなどの
沢山のビタミンのほか鉄分やカルシウム・マグネ
シウム・亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。

クミンを惜しく食べて健康UPしたいですね

【2016/11/06 10:35 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ハッセルバックポテト

お客様のお誕生日に(*^_^*)
じゃがいもがお好きだと聞き
ハッセルバックポテトを作りました。

foodpic7321760.jpg

ガーリックとバターのプレーンタイプ
あとは、ローズマリーのハーブタイプ2種。

foodpic7321761.jpg

切って、塗って焼くだけの簡単レシピ
ガーリックが利いていて~洋酒にも和酒にも
合いますね(*^_^*)

こちらは、スエーデン料理。
アコーディオンのように開いて見た目も綺麗ですね。

クリスマスや、ホームパーティーの時などに
如何でしょうか!?
とっても簡単~切ってオーブンで焼くだけです!!

【2016/11/05 10:30 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ペーパークイリング★

S__089325572.jpg

妹がお店の5周年の為に作ってくれた
ペーパーアート(≧▽≦)

紙をクルクル巻いて作るのですが
根気の要る作業です。

10/31日の3時過ぎに、「出来たよ~」と
写真が送られてきていました。

夜中の空いた時間に、こうして
少しずつ作業してくれていたのだと
思うとジーンとしました。

そんな事とも知らず、私は
妹が作業をしている時間帯爆睡していたので
妹に、申し訳なかった(>_<)と、、、
当日「間に合って良かった!!」と笑顔で
こちらを私にくれました。

ずっと睡眠不足が続いていたと思います。
こうして、家族やみなさんに支えられながら
生きているのだな~と再度痛感しました。

有難うの言葉を何千回言っても言い足りない
そんな気持ちです。
みなさん、本当に有り難うございます。
心より深く感謝しておりますm(__)m

そして、妹にも感謝
いつも、いつも助けてくれて有難う。
こんな私ですが、これからも宜しく
お願い致します。

ペーパークイリング

【2016/11/04 10:31 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:大根葉の炒め物

IMG_0801.jpg

大根を頂き、葉っぱも一緒についていましたので
葉っぱは、炒め物に(*^艸^*)

冷蔵庫見たら・・・・
ちくわしかない(>_<)

ちくわを小さく刻んで、大根葉と一緒に
炒めて、仕上げにいわし節を白・黒ごまを
ふって完成。

味付けは、みりんと醤油です。
分量は計っていません
目分量です。

IMG_0802.jpg



【2016/11/03 10:46 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
御祝いのお花など本当に有り難うございましたm(__)m
foodpic7330013.jpg

昨日は、イベント初日でした。
ちょっと風邪気味で・・・
体調万全とまではいかず(>_<)
偏頭痛も重なり、そんな感じで
スタートでした

早い時間に飛ばしすぎまして(^^ゞ
日本酒飲んで、凄くいい気分に~
いつも飲んでるはずのお酒が
昨夜は、一段と美味しく感じました。

体調悪いときは、お酒が苦く感じたり
する物ですが、甘味などをしっかり感じて
お酒の美味しさを再確認でした(≧▽≦)

頂いた、お花は花瓶に生け変え
皆さんに愛でて頂けるよう飾りました。
みなさん、本当に有り難うございました。
みなさんの温かいお心遣いに深く
感謝したします。

2016-5周年1
2016-5周年


【2016/11/02 13:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
宮崎神宮御神幸祭2016

日曜日は、宮崎神宮御神幸祭
見に行きました(๑•ㅂ•)و✧

宮崎神宮御神幸祭2016

毎年見に行っています
今年も、氏子のみなさんに差し入れして
獅子にかんで貰いました。

この日は、本当に暑くて・・・
みなさんも、本当にお疲れになった
事だと思います。

こちらを見ると、これから寒くなるな~
軽く冬支度始めなきゃと思います。

S__7716921.jpg
IMG_0795.jpg
IMG_0796.jpg
S__7716920.jpg

【2016/11/01 10:31 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |