fc2ブログ
今年一年、本当にお世話になりましたm(__)m

今年も残すところ・・・後8時間弱。
一年あっと言うまでした。
本当に早いですね~

昨日は、忘年会に参加させて頂き
今年最後の慰労会でした。

振り返ると、本当にあっという間
色々な出来事がありましたが
こうして無事大晦日を迎えることが出来て
本当に皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、午前中からオードブル作り。
お節は、要らないから~
本当に、お酒のあてとしての
何かを作ってくれないかな?と
前日にお話があり、最後のお務めだと
思いOKしました。
飲むのは、何ですか?と尋ねると
日本酒・ビール・ウイスキー・バーボン
焼酎・・・と。ワインだけは飲まないと
言われたので、見繕って作りました。
Frying pan
カボチャミートパイ・海鮮と鶏のグラタン
パエリア
foodpic7436154.jpg
左の折が、ミートローフ・鶏チャーシュー
その横が、パッウンセン(タイ料理)
カレーカップ

右の折が、鶏チリ・鶏胸のシソチーズ巻
巾着卵・豚ロースのバルサミコ・マーマレード
ソース掛け

作って鍋洗って作って~
の繰り返しで、疲れました(;^_^A

foodpic7436149.jpg
foodpic7436151.jpg
foodpic7436138.jpg
foodpic7436156.jpg

パエリアは、プライパン1つで出来るので
楽ちん~~~サフランを探すのに、一苦労。
どこにしまったのか?思い出せなくて・・・
やっと見つけました

昨日、数ヶ月ぶりにご来店下さいました
Yさんが、「ずっと来れなくて、ごめんね。
嫁さんが携帯のメールなどを夏くらいに
見てさ~貴方が悪者になっているんだよ。」
って・・・ え?何のことでしょう(;^_^A
個人的な会話もしていませんし
お礼と、お体大切にくらいのフレーズしか
無いのに、それで浮気相手になっているのですか?
ちょっと、ビックリしましたが、、、
もしかしたら、お店に行くかも!?と。
来られても構いませんし、聞かれたことに
正直に答えるだけですが、それで納得
するのかな~?と言うのが本音。
昔から凄いヤキモチ焼きで・・・・
今では、毎朝メールと着信・発信のチェックが
あり、ちょっとウンザリしてる(>_<)と。
最後の営業日に、そのようなお話しを聞き
ちょっとビックリした昨日でした。

今年も、最後まで笑顔で過ごせて
本当に感謝しています。

みなさん、どうぞ良いお年をお迎え下さいね。

【2016/12/31 16:32 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:麻婆茄子

麻婆豆腐

麻婆豆腐も好きですが!
花椒の効いた麻婆茄子
美味しいですよね(^_-)-☆

麻婆ソースは、下記を参照して下さい
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1294.html


仕上げに花椒を加えると
美味しさUPですよ(^_-)-☆

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2016/12/30 10:49 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:トマト缶でハッシュドビーフ♫

寒い日は煮込み料理が食べたくなりますね。

市販のルーが無くても、簡単にできちゃう
ハッシュドビーフ♫

DVC00401.jpg

トマト缶があれば、簡単にできます~~
レシピは、こちら

材料
牛肉  300g
玉ねぎ  2個(お好みで)
しめじ 1パック
塩コショウ  適量
赤ワイン 大さじ3
小麦粉  大さじ3~4
赤ワイン 150cc
水  500cc
ローリエ 1枚
コンソメ  大さじ2
トマト缶 1缶
ケチャップ  大さじ2
中濃ソース  大さじ2
ウスターソース  大さじ2
バター 20g程

牛肉は細切りにして大さじ3の赤ワインを
掛けて揉んでおく。
ワインが馴染んだら、塩胡椒。

フライパンにバターを入れて
玉ねぎがしんなりするまで炒める。
次に、牛肉とシメジを入れて炒める。

小麦粉を入れて粉っぽさが無くなるまで
炒める。

赤ワイン、水、ローリエ・トマトを入れて煮込む。
灰汁は取って下さい。

DVC00399.jpg

ケチャップやソースなどを入れて
更に煮込みます。
お好みの硬さになれば完成。

DVC00402.jpg

ルーもデミソースも不要の簡単
ハッシュドビーフです(^^)v

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2016/12/29 10:42 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
本田さんのお料理に脱帽(*^艸^*)

ほんだ家料理店さんのオーナー本田さん。
本当に研究熱心ですし、毎回お料理に
脱帽しております。
寫楽
お膳は、チーズ豆腐やトコブシを
肝ソースで頂いたり~
イカの塩辛・あさりの佃煮
烏賊の濃厚なお刺身
鱈皮の湯引きポン酢和え
などなど~

お刺身も上品で
右上の焼き物は、鱈と白子の焼き物
ローストビーフに、2年熟成のチーズ

二幸の時から、本当に凄い方だなと
ずっと思っていましたが、毎回お邪魔する度に
びっくりする美味しさです。

上喜元

当日のお酒は、上喜元と寫楽
最後はローストビーフに併せて
赤ワインを頂きました。

本田さんも、女将さんも
とっても素敵な方です(≧▽≦)
日本酒も多数有り、お食事は
コース料理ですが、選べるコースなので
本当にお勧めです。

古民家で頂く本当に美味しい和食
美味しい季節のお料理食べるなら!
是非ほんだ家料理店さんへ

店名:ほんだ家料理店
割烹・小料理
TEL・予約:0985-23-5203
住所:宮崎県宮崎市中央通3-23

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2016/12/28 11:06 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:おはぎ

ohagi.jpg

簡単~おはぎ(≧▽≦)

小豆300g
砂糖は小豆と同等
塩 少々
甘さ控えめが良い方は、少なめに
小豆は、戻しておいて茹でます。
あく取りをしっかりして下さい。
私は、2度ほど茹でこぼしします。
お砂糖を入れて、煮詰めていきます。
後は地道にあんこになるようにかき混ぜながら
水分を飛ばしていきます。

この分量で、餅米3合分のおはぎになります。
お米は
餅米 2合
うるち米・無ければ白米 1合

炊きあがったら、すりこぎなどで
ご飯粒を少し、潰して下さい。
口当たりが良くなります(˘⌣˘*)

後は、形成するだけです~~。

あんこ作りが面倒な方は、市販の
あんこを利用しても良いと思います
ちょっと・・・甘過ぎですが(;^_^A

【2016/12/27 10:56 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
サンタさん有り難うございました。

今年のクリスマス
お花や、スイーツの数々
沢山のプレゼントを頂きました。

Xmas.jpg
Christmas.jpg

写真の中に、あるジャム・・・
こちら、ケンちゃんに頂きました。
このジャムには、花びらが入っています。
珍しいジャムです。

とっても綺麗なので(≧▽≦)
食べるのが勿体ないな~と。

えいちゃんが、不健康そうに見えると?
マヌカハニーを(笑)
免疫アップの健康食材。
意外と健康なのですが・・・

他にも、クッキーやお煎餅など~
沢山のお品を頂きました。

クリスマス過ぎると、直ぐ大晦日。
今年も残り5日。
最後まで元気に笑顔いっぱいで
頑張りたいです(^-^)

みなさん、本当に有り難うございました。

【2016/12/26 10:40 】
花・植物&野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ふりかけ活用レシピ♫

ふりかけ、つい買ってしまうのですが・・・
中々最後まで使い切ることって無いのです。

好きなフレーバーは数個買ってきて常備して
居ますが、気が付けば消費期限が近かったり。

そんな時に、ふりかけ1袋を消費できる
レシピを研究。

味付けは、ふりかけのみ~
と~っても簡単、美味しい鶏のフワフワ焼き。

hamburguesa de tofu2

鶏 300g
絹ごし 300g
ネギ 適量
片栗粉 大さじ3

鶏は、胸肉を使用しました。
HPで撹拌して、豆腐を入れて
更に撹拌。
綺麗に混ざったら、ネギと片栗粉
お好きな ふりかけを入れて形成して
焼くだけです~~(˘⌣˘*)

ふりかけによっては、塩分が強い物もあるので
調整して下さい。

hamburguesa de tofu

今回使用したのは、わかめとコーンの
ふりかけです。内容量30g

色々なフレーバーで試してみたいと思います(^^)v

【2016/12/25 11:24 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
千代むすび 目玉おやじ

お土産で、 千代むすび 目玉おやじを
頂きました(≧▽≦)

千代むすび 目玉おやじ

陶器ボトルに入った、千代むすび。
飲んだ後も、インテリアとして
飾れるので嬉しいですね

お誕生部プレゼント何がいい?と
先月尋ねられて・・・考えます(^-^)と
言ったっきり~そのままになっていのたで
”マウスが欲しいです(笑)”と言ったら
ケーブルレスのマウスをプレゼント
して頂きましたm(__)m

IMG_1344.jpg

どちらも本当に嬉しいお品です❤

いつも有り難うございます。
マウス大切に使わせて頂きます。

日本酒は、お正月のお酒にしようかな

今年も、後1週間ですね。
長いようで、あっという間の一年でした。
今年も、みなさんに支えられて頑張って
参りました。
ふと、この一年を振り返ると色々な事がありました。
悲しかったこと、嬉しかった事
今年は、今までで一番日本酒を飲んだ年では
ないでしょうか?(笑)
飲み過ぎですね。。。

本当に楽しい一年でした。
来年も笑顔と感謝の気持ちで過ごしたいと
思っています(˘⌣˘*)

【2016/12/24 11:14 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
おおてらさんへ~

IMG_大寺1080

先月お邪魔した、おおてらさん。
二幸ビルのIFにあります。

こちらで、下仁田ネギを焼いて頂き
日本酒を頂きました(≧▽≦)

IMG_1079.jpg

お酒を飲むときは、シンプルなメニューが良いですね。

素材の美味しさも、しっかり味わえますし
お酒の邪魔をしませんので。

IMG_1078.jpg

日本酒の揚げ物~と言うことで
河豚の唐揚げを頂きました(≧▽≦)

美味しいあてを頂きながら
日本酒が飲めるのは本当に至福の時間です。
美味しい楽しい時間を過ごしました。
大将、ご馳走様でしたm(__)m

店名:旬鮮味処 おおてら
住所:
電話:050-5852-3734
ホットペッパーでクーポン貰えます
詳細は、こちら
https://www.hotpepper.jp/strJ000796885/map/

【2016/12/23 10:53 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:意外と人気のチリコンカーン

チリコンカーンには、クミンを入れますが・・・
独特なスパイスなので、苦手な方も多い?
のかなと思っていました。

chile con carne

食べた皆さんは、料理って粗末なって
イメージだったけど、イメージとは違うね!
と仰ってくれました。
他には、「凄く好きなんです」と言われた方も。

は栄養価が高く、食物繊維やポリフェノール
などの機能性成分も豊富です。
クミンダイエット効果もあり!
疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝
を促進し、皮ふや粘膜の機能維持や成長に
役立つビタミンB2も含有。
皮ふや粘膜の健康維持をサポートしたり
脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシン
そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや
新しい赤血球をつくり出すために欠かせない
ビタミンである葉酸を含みます。

他にも
抗酸化ビタミンであるビタミンC、ビタミンEを
豊富に含みますので活性酸素の発生や酸化力
を抑え、動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぎ
免疫力を高めてくれます。
アンチエイジングに良い食材です(^^)v

骨や歯を構成するのに必要なミネラルである
カルシウムやリン、マグネシウムなどを豊富に含有。
カリウムも多く含まれますので疲労回復や
利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。
と言う機能性食材なのです

是非、クミンがあるのでしたら
チリコンカーン作ってみては如何でしょうか。

基本レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1737.html


【2016/12/22 10:37 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
幸せのお福分け(*^艸^*)

先日、優ちゃんが友達の結婚式に
出席しました。

色々貰ったので、ママにもお裾分け~

IMG_1284.jpg

中は、可愛いハートノクッキー
縁起物だね~(*^艸^*)と言いながら
有り難く頂きました。

IMG_1283.jpg

幸せのお福分け
本当に有り難うございました。

新郎新婦さま、ずっとずっとお幸せに❤

クッキーを頂き、幸せを頂いたようで
なんだか、ホッコリしました

【2016/12/21 10:51 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:大根の葉っぱの炒め物

IMG_1280.jpg

大根は、葉っぱ付きを買います。

この葉っぱには栄養があり
捨てるのは勿体ないので(≧▽≦)

毎回、綺麗に洗って炒め物にします。

今回は、煮干し粉とカツ節・ちりめんを
入れて作りました。

味付けも、味醂と醤油のみのシンプルな
味付けです。 直ぐに出来ますし!
常備菜としてお勧め

熱々のご飯にのせて食べると美味しいです♫

【2016/12/20 10:48 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
お花頂きました(≧▽≦)

先週の金曜日にご来店下さった
富永さんにお花を頂きました。

IMG_01340.jpg

当日、団体様がいらしていたので
お気を遣われて「ちょっと出て来ます。
後で戻って来ますから~」と外出
されたのですが、その後にお花屋さんが
お花を届けてくれました。

IMG_1338.jpg

「さっきは、悪かったね」と言えば分かるからと。
本当にすみませんm(__)m

ご来店下さると、こうして
いつもお花を贈って下さるのです。

IMG_10341.jpg

クラブの時からのお客様ですが
ずっと、こうしてお気遣い頂き
本当に感謝しています。

IMG_01339.jpg

薔薇も好きですが、ユリ系のお花は
本当に香りが良くて、うっとりしますね

ちょっと早いクリスマスプレゼントです。
妹が生けてくれました。
「凄くよい香りがするね(^-^)」と二人で
話ながら花瓶に飾りました。

お花は、周年か誕生日の時くらいしか
頂かないので、本当に嬉しかったです
本当に有り難うございました。

【2016/12/19 11:09 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:パンプキンミートパイ

Pumpkin Meat Pie

かぼちゃが半分余っていたので
挽肉をプラスしてパイにしました。

かぼちゃ 1/2
挽肉 250g
玉葱 1個
パイシート 1台分
(冷凍なら2枚使用)

かぼちゃは、茹でてマッシャーで潰しておく。
挽肉と玉葱を炒めます。
顆粒コンソメ 大さじ2と塩胡椒で味付け

後は、かぼちゃと混ぜて型にシートを敷いて
フィリングを詰めていきます。
上の部分は編み目でも、1枚かぶせても良いと
思います(^-^)

溶き卵を塗ってオーブンで焼きます。
200度のオーブンで25-30分

後は、型から出して切り分けます。

Pumpkin Meat Pie (2)

型は、シリコン性を使うと便利ですよ。

カボチャの甘味が美味しいパイになりました。

【2016/12/18 10:41 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:セロリの葉っぱ☆

セロリって煮込み料理によく使いますが
いつも葉っぱだけが残ってしまい(;^_^A

この葉っぱを美味しく食べようと言うことで
シンプルですが、美味しく食べられる
葉っぱベーコンの炒め物。

fried.jpg

オリーブオイルとブラックペッパー
後はベーコンがあれば直ぐに出来ちゃう1品。

塩は、使いません。
ベーコンに塩分が沢山含まれているので
塩無しでも十分美味しいです。

ただ、切って炒めるだけのシンプルなメニュー。

セロリ葉っぱが余っていたら、是非
お試し下さいね(^_-)-☆

【2016/12/17 11:14 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
セブン限定ダース・アイスバー
甘ったる~いチョコレートって
苦手なのですが、最近セブン限定ダース
アイスバーを好んで食べています♫
RIMIT SEVEN

コーティングしてあるチョコレート
本当に分厚い

中のアイスもチョコも甘すぎないので
甘いのが苦手~なんて方でも美味しく
食べられると思います

こちら期間限定なので、いつまで販売されている
のかは不明ですが、もし見かけたら
是非食べてみて下さい(^_-)-☆

これ系、ほとんど食べませんが
ダースアイスバーなら また食べたい!
と思いました。

#アイス #ダース #チョコレート
【2016/12/16 11:05 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
携帯の文字化け・・・

文字化け

先日、お知り合いに”メールの文字化け
発生していて、返信をするのが大変”と言う
内容のメールが来ました。

私もドコモを使っていたときは
iPhoneユーザーとやりとりすると・・・
文字化けしていて、ありゃ?これは(;^_^A
と電話をして確認した事を思い出しました。

文字コードの違いや・・・
機種間の互換性などなど。。。

今は、UTF-8に統一されている模様。
ゲートウェイでUTF-8を変換しているので
機種を問わず、charset=UTF-8のメッセージ
全体が化けるようなことはないと下記の
サイトで説明されています
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120516
/1337145807


メールの受信・送信サーバ
文字コードを変換したり、表示できない絵文字を
別の記号に変換したりします。
ここで、文字化けが起こったり(>_<)
文字が正常に表示できなくなったりすることも
あります。

解決法として
送信時の文字コードをUTF-8に固定する
ことで回避できるようです

固定するには
iPhoneだと、設定からメールの署名を開き
署名欄に  や ♡ を入力しておくと
サバー側が、UTF-8と判断して変換してくれるので
文字化け回避できます。
署名でなくても、文中に上記の文字を入れてもOK
こまんど と入力れて変換 
はーと と入力れて変換

Androidだとtofu destroyer というアプリを
インストールすれば文字化けしたメールが
読めるようです。

私も、受け取り側のサーバーにUTF-8
と認識させる為に署名欄にを入力
して設定しました。

顔文字や絵文字のないメールって
なんだか・・・素っ気なくて、つい使って
しまいますが、今後は気をつけたいと思いますm(__)m

【2016/12/15 10:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ピエトロのパスタソース♫

FullSizeRender-1.jpg

レトルトって、具材が小さくて・・・
入っているの!?(๑• . •๑)??
って思ってしまいますが

ピエトロのパスタソースの具材は大きいです!

たま~に買うピエトロ。
雲丹クリームお勧めです

今度は、ポルチーニとトリュフのクリームソース
を買ってみたいと思っています

pietro.jpg

ボロネーゼも、お肉いっぱいでした(^-^)
上記は、秋の新商品だそう。。。

どちらも、美味しかったです

【2016/12/14 10:23 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
備忘録:また、発病 ┐(´д`)┌

メイン機のKernelPowerがおさまったと・・・
思っていたのに、今度はsub機がKernelPower41病に。

よく、落ちるな・・・
強制再起動が日に3~4度発生するので
Windowsのイベントビューアーで確認

IMG_1184.jpg

嘘!


こいつもか(;´Д`A
Windows7や8の病気かと思っていたけど・・・
10でも発生

最初は、ストップエラーでドライバ関係の
エラー番号でした。
0x0000000A

グラボのドライバーエラーが出ていたので
更新して解決?かなと思っていましたが
甘かったです

とりあえず、電源の管理の設定を触って
効果的だとされる電源の設定をWIn側で行い
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
様子を見ていましたが、やっぱりダメ(>_<)

M/Bはギガバイト BIOSは、AMI BIOS

Intel® Hyper-Threading Technology
インテル® ハイパースレッディング・テクノロジー
をOFFにしようと思いましたが、項目がない
なんで?
IMG_1185.jpg

表示名が、違うようです。
まどろっこしいので、統一して欲しいですね~
CPU Multi Threading
こちらをOFF

PUやメモリのVoltage全て固定
C3・C6・C7 ステートOFF
IMG_1186.jpg

メモリ 1.5Vでは、落ちます。
現在 1.64Vで実走しています。
時々、画面がちらつく・・・
そうなるとダウンする前兆なのです。
ドキドキしながらモニタリングしています。

この件を知人に話すと、余っているメモリあるから
使えるなら使う?と・・・
本当に有り難い話です。

既存のメモリ バンクがあるのか?と
思い差し替え~差し替え~しましたが
ダメですね。。。

もしかすると、メモリの不具合なのかな?
メモリテストは、まだしていないのです。
時間が凄く掛かるので(>_<)

MSさん、いい加減KernelPower対策
して下さい!これでは、HDDが死んでしまいます


【2016/12/13 10:28 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
高級チョコレート❤
IMG_1169.jpg

お客様にお土産でPENINSULA
高級チョコレートを頂きました(≧▽≦)

香港を代表するペニンシュラホテル
1度は泊まってみたい憧れのホテル
そんなペニンシュラホテルスイーツです。

PENINSULAスイーツは大人気で・・・
中々買えない?らしいです~

濃厚なチョコレート
疲れているとき、ちょっと頂くと
癒されますよね(^_-)-☆

初めて食べましたが、とてもまろやかで~
美味しいチョコレートでした。
Tさん、ご馳走様でした(๑´ლ`๑)

【2016/12/12 10:42 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:お家で簡単スンドゥブ

Sundubu jjigae

寒くなると、熱々の美味しいメニューが
食べたくなりますね(^_-)-☆

お豆腐メインなのでヘルシーですし!
好きな具材を入れて栄養バランスも◎

今回は、半熟卵・しめじ・豆腐・ねぎで
作りました。

材料:4人分
コチュジャン 大さじ2
粉唐辛子 大さじ1
砂糖 小さじ1.5
酒 大さじ1
醤油 大さじ1弱
あさり出汁 800cc
無いときは、お水800ccにホタテや貝の
顆粒出汁を使えばOK
ねぎ 適量
お好みで豚肉・あさりなどを入れて下さい。

豚肉を入れる場合は、先に具材を
炒める、後は豆腐(あさり)を入れて調味料を全て入れ
煮込むだけ

仕上げにごま油を入れると風味が増します❤

IMG_1179.jpg

【2016/12/11 10:57 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:からすみパスタ

fish eggs

からすみを頂いたので
即、からすみパスタに(*^艸^*)

材料
烏賊 1/2杯
水菜 1/2束
からすみ 大さじ2
めんつゆ 大さじ1.5 

バターで烏賊と水菜を炒めて
からすみパスタ
最後にめんつゆで味付け。

すんご~~~く簡単です
でも、とっても美味しい(*^艸^*)

美味しい食材だと、味付けもシンプルで
良いので嬉しいですね♫

【2016/12/10 10:51 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:海老のカリカリ焼き

Galette.jpg

桜海老レシピ第二弾(笑)

こちらも、簡単に出来るおつまみメニューです。

材料
桜海老 1パック
しらす 30g
小麦粉 大さじ3
シュレッドチーズ 2つかみ
(私は手が小さいので2つかみ
ですが、量はお好みで加減して下さい)

全てボウルに入れて、かき混ぜます。

後は、フライパンにオリーブオイルを
入れて、両面カリッとなるまで焼きます。

foodpic7392225.jpg

海老の味が、濃い!濃い(*^艸^*)
かっぱえびせんのような味です。

スイートチリたパクチードレッシングなどを
つけて頂くと美味しいです

【2016/12/09 10:45 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:生姜活用レシピ

El jengibre ordenar recetas

知人に、土のついた生姜を頂きました。
こんな感じの横30cm以上あるかたまり。

生姜

生姜好きだけど、こんなに大量に食べられない
ので(^^ゞ この大きな生姜を半分は甘酢漬け
ガリ)と調理用にごま油で炒めてオイル漬けに
しました。

IMG_11420.jpg

オイル漬けは、中華を作るときに役立ちますし
オイルで蓋をするので冷蔵庫で長期保存
出来て便利です。

ガリは、皮をスプーンで剥き
スライスして、塩を振り
その後絞って、茹でます。
ゆで加減で辛味が調整できます。

後は、湯切りして甘酢に漬けるだけです。

基本の甘酢の割合
酢1:砂糖1:水(だし)2
塩ひとつまみ

お砂糖はお好みで加減して下さいね。

よその料理サイトには・・・
1:1:1 の割合と書かれていました。
こちらは、お好みで作って下さい。

甘酢は作り置きできます
沢山作って瓶詰めすると便利ですよ♫

今回は梅酢を使いましたが・・・
思うように色が出ず(>_<)

もう少し、研究が必要ですね

【2016/12/08 10:32 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:桜海老のパスタ

Sakura shrimp

今が旬の桜海老♪♪(*´▽`*)ノ゛
こちらで、パスタを作りました。

海老の濃い味が楽しめるメニュー

材料
パスタ 200g
ウェイパー 大さじ1
にんにく 1カケ
ネギ油 大さじ2
塩胡椒 適量

たった、これだけの調味料で
美味しいパスタが作れます(^^)v

ネギ油でにんにくを炒めて
ウェイパーを入れ、海老・キャベツ・パスタ
を炒めて、最後に味を見て塩胡椒。

シンプルだけど、凄く美味しい桜海老
パスタです。

ヒゲ付きでしたが、そのまま調理しました。
ヒゲが気になる方は、取って調理
して下さいね(^_-)-☆

#桜海老 #桜えび #パスタ

【2016/12/07 10:21 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Windowsファイルの並び替え

Windowsでフォルダーを作り・・・
そこに、あれこれファイルを収納していますが
フォルダーを開いたときに、既定だと
ファイルネームの昇順で表示されると思います。

写真などのフォルダーは、日付順に並び替え
して探すことが多いのですが~
毎回、右クリックして並び替えって
面倒だと思いませんか?

フォルダーを開いたときに、日付サイズなどで
並び替えて、その状態を維持するには・・・

フォルダ

フォルダー事に、並び方のルールを設定できます

フォルダ並び替え
こちらサムネイル表示です。クリックすると大きな画像になります。

右上の整理をクリックして>フォルダーと検索オプション
をクリックすると、詳細が出ますので
フォルダーに適用をクリック。
その後、メッセージが出ますので、はいを選んで終了。

たった、それだけです(^-^)
この設定をするときは、自分が並び替えたいと
思う項目で、予め並び替えをしておく必要があります。

この設定をすると、毎回設定した順に
ファイルが表示されるようになりますよ

【2016/12/06 10:42 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鶏ソテー・バルサミコソース

バルサミコと聞けば・・・を真っ先に
思い出すのですが・・・
アイスに掛けたり、色々楽しめるバルサミコ

今回は、ではなく鶏でo(^-^)o
foodpic7227048.jpg

材料

鶏(胸でもももでもOK) 2枚

ソース
バルサミコ酢 80cc
オレンジマーマレード 大さじ5~6(お好みで)
しょうゆ 小さじ1強

鶏は切り分け、塩胡椒して片栗粉をまぶす。
火が通ったら、ソースの材料を入れて
味を馴染ませれば完成(^^)v

0-IMG_0193.jpg

簡単だけど、美味しくて直ぐに出来る
ちょっとイタリアン的な鶏ソテーです。

【2016/12/05 10:43 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:切り干し大根の甘酢漬け

IMG_0388.jpg

切り干し大根は、常備菜

煮物が一般的ですが
サラダにも良いですしo(^-^)o

今回は、甘酢漬けにしてみました。

材料
切り干し大根 ふたつかみ(アバウトですみません
人参 1/2
細切り昆布 適量

甘酢
昆布だし 180cc
酢 120cc
砂糖 大さじ5~6(お好みで加減して下さい)
塩 小さじ1/2

切り干し大根は綺麗に洗って
戻しておきます。

人参は、細切りにして茹でておく。

あとは、材料を全て入れて昆布が
柔らかくなったら食べられます。

日保ちもするので常備菜として◎
お弁当や後もう1品と
言うときにお勧めです♫

【2016/12/04 10:32 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:芋羊羹

S__82337794.jpg

甘藷、美容と健康によく食材ですね
今回は、芋羊羹・林檎INを作りました。

林檎と甘藷の相性は、とても良いので
林檎を予め煮ておき、キッチンペーパーで
水気を拭き取り、羊羹の中に入れました。

IMG_0486.jpg

芋羊羹は、とっても簡単!!

サツマイモ 350g
きび糖 50g(芋の甘味で調整して下さい)
粉寒天 5g
豆乳 100cc
塩 ひとつまみ

芋を茹でてフープロに掛ける。
裏ごしして、フープロに戻し
寒天と豆乳以外を入れて撹拌。

豆乳に寒天を入れて寒天をふやかす。
そこへ、芋を入れてヘラで混ぜながら
寒天液を馴染ませていく。

最後に林檎を入れて混ぜて、型に入れる。

後は、表面が乾かないようにラップをして
冷蔵庫で冷やして完成。

foodpic7269494.jpg

寒天で食感が変わってきますので
お好みで調整されて下さいね(^_-)-☆

甘藷の美味しさをたっぷり堪能できる
芋羊羹です。
りんごは、入れなくても十分美味しいです

【2016/12/03 10:45 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:味しっかりの鶏ごぼう

0-IMG_0136.jpg

鶏ごぼう、好きなメニューの1つです

食物繊維たっぷりで、低カロリー高タンパクの
ヘルシーメニューです。

牛蒡は、綺麗に洗って皮付きのままでo(^-^)o
皮が付いていると香りが高く、牛蒡本来の味が
楽しめるので、いつも皮は剥きません。

鶏もも肉 2枚
牛蒡 1本

味付けは
砂糖 大さじ4
酒  大さじ2
みりん 大さじ3
だし汁 200cc
醤油 大さじ4~5

0-IMG_0134.jpg

今回は、鶏に片栗粉をまぶして予め焼いて
それから作りました。

片栗粉をまぶすことで、とろみが付きます。

味がしっかりからむので、おかずにピッタリです。

0-IMG_0135.jpg

牛蒡は、若返りの野菜と呼ばれています。
体内のアンチエイジングにもお勧めです

【2016/12/02 10:48 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ