fc2ブログ
携帯の文字化け・・・

文字化け

先日、お知り合いに”メールの文字化け
発生していて、返信をするのが大変”と言う
内容のメールが来ました。

私もドコモを使っていたときは
iPhoneユーザーとやりとりすると・・・
文字化けしていて、ありゃ?これは(;^_^A
と電話をして確認した事を思い出しました。

文字コードの違いや・・・
機種間の互換性などなど。。。

今は、UTF-8に統一されている模様。
ゲートウェイでUTF-8を変換しているので
機種を問わず、charset=UTF-8のメッセージ
全体が化けるようなことはないと下記の
サイトで説明されています
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120516
/1337145807


メールの受信・送信サーバ
文字コードを変換したり、表示できない絵文字を
別の記号に変換したりします。
ここで、文字化けが起こったり(>_<)
文字が正常に表示できなくなったりすることも
あります。

解決法として
送信時の文字コードをUTF-8に固定する
ことで回避できるようです

固定するには
iPhoneだと、設定からメールの署名を開き
署名欄に  や ♡ を入力しておくと
サバー側が、UTF-8と判断して変換してくれるので
文字化け回避できます。
署名でなくても、文中に上記の文字を入れてもOK
こまんど と入力れて変換 
はーと と入力れて変換

Androidだとtofu destroyer というアプリを
インストールすれば文字化けしたメールが
読めるようです。

私も、受け取り側のサーバーにUTF-8
と認識させる為に署名欄にを入力
して設定しました。

顔文字や絵文字のないメールって
なんだか・・・素っ気なくて、つい使って
しまいますが、今後は気をつけたいと思いますm(__)m

【2016/12/15 10:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |