fc2ブログ
古民家カフェ 癒しの宙豆さん♪

高岡の癒しカフェ

高岡に昨年新規オープンした
Cafe宙豆(そらまめ)さん

15241253_1818199631799030_4026449829589402450_n.jpg

ランチに出かけて、オーナーさんと
お喋りして帰ってきました。
美味しいパッタイランチでした。

foodpic7528293.jpg

タイに料理の資格を取りに行かれたそうです。
認定書を見せて頂きました(^-^)

いつか、私も行ってみたいなと思いました。

古民家での美味しいランチ。
そして、兒玉さまの笑顔に癒されました。
たまには、遠出してみるも良いですね♪



お店の紹介Movieです。
撮ってきた写真を編集して作りました。
16:9に編集するのに・・・黒帯入れるか?
悩みましたが~反転貼り付け加工しました。
グリーンカレーなど、ランチ以外の画像は
Owner様の許可を得ています。

通り沿いに、看板出ています。
こちらが目印となります

16681839_406547666350593_4742299318804475155_n.jpg

こちら、要要約です。
行かれる際は、お電話して下さいね(^_-)-☆
FBページ
https://www.facebook.com/uchumame/

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/02/28 10:57 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ホワイトチョコファッジ

2017VDスイーツ

今年もチョコファッジを
作りました(#^.^#)

IMG_2091.jpg

溶かして混ぜて完成の簡単ファッジ

材料
ホワイトチョコ 240g
練乳(エバミルクでも)160g
バター 40g

後はお好きなドライフルーツやマシュマロ
などを入れて下さい。

全てを溶かして、好きな具材を入れて
固めるだけの簡単ファッジ。

クランベリーやサクランボ
ヒマワリの種・レーズン・カシューナッツ
などなど~色々入れて彩りファッジ。

あま~いけど、凄く美味しいです(≧▽≦)

DVでなくても作りたい簡単チョコスイーツ。

Fudge.jpg

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

【2017/02/27 11:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | ▽Edit
Recipe:葉にんにく白湯煮込み

葉にんにくを煮込んでみました!

鍋に入れても美味しい
葉にんにく~煮物に使ってみようと思い
白菜や鶏などと一緒に煮込みました。

Leaf plain hot water boiling of garlic

簡単に白湯スープを作るなら
https://cookpad.com/recipe/927917
上記を参考にして下さい。

市販の白湯スープでもOKです。

後は好きな材料を入れて煮込めば完成。

スープは多めに作って冷凍しておくと便利ですよ。

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/26 11:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | ▽Edit
Recipe:葉にんにく(期間限定)

出回る期間が短い葉にんにく

葉にんにくを頂きましたので
早速新鮮なうちに調理。
Leaf of garlic and sprout fry

野菜炒め煮しました。
味付けは、鶏ガラスープ 粉末 大さじ1
と塩胡椒のみです。

葉っぱなのに、しっかりにんにくの味がします。
こちら、収穫時期が短く
余り店頭では見かけない希少なお野菜。

風邪予防や健康UP・疲労回復・強壮に
嬉しいお野菜です

酢味噌で頂いても美味しいですよ(≧▽≦)

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/25 11:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
パクチーを育てよう♪

パクチーは栽培が楽ちん

尾崎さんに、以前教えて頂いた
パクチーの苗を販売してる園芸店へ行き
苗を購入してきました(˘⌣˘*)
Cultivation of PAKUCHI

葉っぱの色が変わっていますが
小林の山地で育てられたので
霜焼けしてるそうです。

気温が20℃以上になればぐんぐん成長
するのだそう(^_-)-☆

お水を好むので土が乾かないように
お水をしっかりあげるだけでOK。

香りが強烈なので、害虫の心配もないです。

沢山葉っぱが出たら
タイ料理でも作ってみようと思っています

【2017/02/24 11:18 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ブロッコリーのサラダ

ブロッコリーを美味しく食べよう

ブロッコリーサラダ (2)

とっても簡単・美味しいサラダ♪

ブロッコリー 1株
ゆで卵 2~3個

ゆで卵は、半熟がお勧め

味付けは、マヨネーズ・粒マスタード・塩胡椒
のシンプルな味付けです。

ちゃちゃっとサラダが完成。
目にもよいブロッコリー
美味しく食べるならサラダがオススメ!

ブロッコリーサラダ (3)

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/23 10:55 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ワインに合うカレー

カレーワインキラー(>_<)

ずっと思っていたのですが・・・
ワインカレーって合わないですよね。

朝日新聞さんの記事
”「カレー相性のいいワインは何だろうね?」と
いう話になった。以前『神の雫』では、キムチと合う
ワインを探すストーリーをやったが、カレーもまた
ワインと合わせるのが難しい食材のひとつだ。

辛い味というのは非常にインパクトが強く、例えば
繊細な味のブルゴーニュワインなどとは、
カレーと飲むと複雑さも深遠さもかき消されてしまう。

 ちなみにカレーに合うとよく言われるのが
アルザス地方の「ゲヴェルツトラミネール」という
甘口白ワイン。
確かにこのワインは甘口ながらぴりっと胡椒の
ような後味があって、味のインパクトもカレーに
負けてない。値段もお手頃で、二千円台でも
けっこう美味しいものが見つかる。

 また、穴馬として私がお薦めなのは、ドライで
辛口のマルサネ村のロゼワインだ。
その代表的な1本である
『ロゼ・ド・マルサネ・ドメーヌ・クレール・ダユ』を
ランチタイムに中華風カレーと合わせて飲んで
みたら、これが予想外にイケる。
カレーもワインもお互いを引き立てている感じで
食欲が昂進した。マルサネ村のロゼの生産量は
決して多くないが、さっぱりと辛口で、私は
好きである。値段も三千円未満だから、興味の
ある方はぜひカレーと合わせてみてほしい。”


上記の記事を参考にカレーを作って
みました(˘⌣˘*)

0ワインに合うカレー

お水不使用
トマトとワインで作ったカレーです。

お客様に、お出しして
ワインと合うか?チェックしてもらいました。

合わない・・・と言われた方は
いらっしゃいませんでした(≧▽≦)
良かったです

フランス産のワインよりも
チリやアルゼンチンワインの方が
相性が良いように思いました。

これから、もっと勉強して
ワインキラーと言われないカレーを
研究していきたいです。

【2017/02/22 11:17 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
春の到来(˘⌣˘*)

ネコヤナギの花穂が綺麗です。


画像1 (クリップ)

の到来を告げるネコヤナギ

毎日寒いですが、ネコヤナギを見たら!
そこまでが来てるね~(≧▽≦)と
嬉しくなりますね。

久々に出かけての訪れを感じ
寒いのも、あと少しの我慢だな~と
思いました。

三寒四温の季節ですね。
寒暖の差に注意して
お過ごし下さいね

【2017/02/21 11:19 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Windowsエラーのログ

WINのイベントログの見ていて~


気になるエラーが多数あったので・・・
詳細を見ようとしました。

問題の履歴の表示
コントロールパネルを開き>システムと
セキュリティの「コンピューターの状態を確認」
>問題レポートの解決策を確認の
「信頼性履歴を確認」
問題


この中で気になる問題


Microsoft Compatibility Telemetry

Microsoft Compatibility Telemetry  って?
CompatTelRunner.exeは
Microsoft カスタマー エクスペリエンス向上プログラム
え?参加しないに設定してるはずだけど・・・

こちら、参加していなくても、スケジューラにより
定期的に起動されるんですって
(;´Д`A

Telemetryとは「遠隔測定法」という意味です。
MSやらしい~ね。

Microsoft カスタマー エクスペリエンス
向上プログラムとは?

使用中のWindows PCの性能情報などを定期的に
マイクロソフトに送信し、マイクロソフトが統計
データとして活用して品質を向上させる仕組みです。
インターネット経由でデータを送付。
多分?個人情報などは送付されないはずだけど・・・
強制的と言うか、承諾してないのに勝手に送るとは。
ちょっと、これ嫌ですよね。


そこで、こやつを停止させよう

タスクを無効にするには
以下のスケジュール設定を無効にします。

\Microsoft\Windows\Application Experience
\Microsoft Compatibility Appraiser

タスククケジューラ無効

無効にして、再起動して終了(^^)v
これで、勝手に送信できなくなりました。

Microsoft カスタマー エクスペリエンス
向上プログラムの送信・・・
ユーザーの承諾無しに勝手に送らないで
下さいよね!!MSさん(ー_ーメ)

【2017/02/20 11:19 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:白菜ロール(*^_^*)

白菜でも美味しいロール白菜

IMG_1343.jpg

キャベツの代わりに、白菜で(^^)v
白菜の美味しい季節に是非食べたい
ロール白菜。

巻いて、コンソメで煮るだけ。

IMG_1342.jpg

ソースは、こちら
ケチャップ 大3
醤油 大1.5
ソース 大5
赤ワイン 大1
バター 大さじ2
コンソメ 小さじ1
こちらを全て鍋に入れて混ぜ合わせます。

基本のロールキャベツ
こちらが参考になります。
Cpicon コンソメスープの基本ロールキャベツ by みるてぃ彡
0-コンソメスープの基本ロールキャベツ by みるてぃ彡 クックパッド 簡単おいしいみんなのレシピが259万品

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/19 11:30 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
佐賀の銘酒☆

佐賀には銘酒がいっぱい!!

佐賀を代表する日本酒と言えば
鍋島や東一ですが~
他にも、美味しい銘酒が沢山あります(^-^)

sake.jpg

ランキングを見て下さい


5位にランクインしている能古見
純米吟醸
原料米 山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 +1
酸度 1.5
甘辛度
(参考) -0.24
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考) -0.25
(-淡麗~+濃醇)
アルコール 16%

すっきりした飲み口で、香り良し!味よしの
日本酒です。(あらばしり感想)

以前、こちらの あらばしりを飲みました
なんと美味しいお酒なんだろう(*^艸^*)と
感動しました!!

今度は、この純米吟醸を飲んでみたいと
思っています!

以前、先輩のお店で 鍋島を見たとき
うわ~飲みたい!!と思いましたが・・・
来店されたお客様のお酒でしたので~

鍋島と言えば!紫のボトル

画像1 (クリップ)

私が見たのは、オレンジ色の鍋島
ネットで検索しても出て来ません。
しかし、見たのはオレンジ色だったのです。

画像100 (クリップ)

こんな感じです。
写真撮れば良かったけど
よそのお客様のボトルなので(;^_^A
撮ることが出来ませんでした。

もしかすると本当の意味でプレミアム
鍋島だったのかも知れないですね

写真だけでも撮っておけば良かったと
後悔しています(>_<)

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/02/18 11:11 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:レモン有効活用!!

レモンを有効活用しよう!

先日、レモンカードのレシピをUP
しましたが~
その時に、余った皮などの活用です(^^)v

Lemon.jpg

皮は、国産なら綺麗に洗ってそのまま調理。
輸入ものだったら、ワックスを落として調理。

綿の部分はスプーンで取り
使いやすい大きさに切り分け
茹でこぼし3~4回。

foodpic7464463.jpg

それから、お好みの量(甘味料)を入れて
汁気が無くなるまで煮詰める。

これから、オーブン100℃でじっくり焼くと
レモンピールが完成。

オーブン使いたくないって方は
ワックスペーパーにレモンをのせて
冷蔵庫に入れる。

foodpic7464451.jpg

水分が飛んで、時期レモンピールが出来ます。
オーブンで作るより、しっとりしています。

後は、冷凍するか刻んで使います。



レモンカードは、こちら

http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-2000.html

レモンカード


レモンビネガー

foodpic7464449.jpg

レモンは疲労回復や美肌(アンチエイジング)
中性脂肪低下・血圧低下・骨を丈夫にするなど
嬉しい効果いっぱい!

レモン 2個
甘味料 150~200g
(お好みで。発蜜・氷砂糖・オリゴ糖・てんさい糖など)
 400ml

レモンは綺麗に洗って輪切り。
消毒した瓶に、甘味料とレモンを入れる。
蓋をせず、レンジでチン♪(30秒程)
後は、蓋をして寝かせます。

そのまま飲むか、炭酸やお水で割ります。
ドレッシングに使ったり・・・
焼き秋刀魚にスダチ代わりにかけたり
炒め物に入れたり、パスタに混ぜたり
と万能なレモンビネガー

1日大さじ1を摂取すると良いそうです(^^)v



【2017/02/17 10:52 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:Birthdayごはん(*^_^*)

2日は、姫の誕生日でした☆

お誕生日前に何が食べたい?
と尋ねると、”苺”と・・・

お誕生日だからね~
前日からクッキーに使う苺ピューレーを
仕込みました。

IMG_1965.jpg

お砂糖は、オリゴ糖・・・
こちらを生地に練り込んでクッキーに。

Princesss birthday

河野さんから頂いた全粒粉のパスタ。
こちらでたらこパスタを(^-^)

IMG_1973.jpg

鶏は、少量の油で揚げ焼き。
よこのポテトは、コンソメ
周りにタピオカ粉で、揚げ焼き。

IMG_1982.jpg

どうしても、全体カラーが茶色に(>_<)
全粒粉は火を通すと茶褐色になりますので
見た目が、どうしてもこんな感じに

クッキーも全粒粉で作りましたが
食感がざっくりな感じなので
サクサクってクッキーではありません。
あのサクサク感は精製小麦の薄力粉でないと
出せない食感。

IMG_1976.jpg

サクサク感を出す為に、全粒粉・タピオカ粉
を半々で作ったけど、やっぱり全粒粉が
勝ってる感じです(;^_^A

後は、玄米でちらし寿司・・・
人参スムージー
白菜と厚揚げの煮物。

IMG_1975.jpg


こんなに食べられないと・・・
確かに女の子には、量が多かったかもですね。

当日、大南さんより
苺のプレゼント♪♪(*´▽`*)ノ゛

S__8986679.jpg

と~っても大きな苺でした
姫、苺をほおばり~美味しい!!!!!
嬉しい・美味しいお誕生日になりましたm(__)m

みなさん、本当に有り難うございました。

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/16 11:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
塩レモンサワー(^^)v

太一さんへお邪魔しました♪

Joeが絶賛していた”塩レモンサワー”

先日、Joeが来県された際に
同行させて頂きましたm(__)m

taichi.jpg

こちら、ソルティードッグのような いでたち
グラスの周りの塩は、岩塩。
甘味のあるお塩です(^-^)

これが噂の塩レモンサワーなのですね

初体験。
塩が美味しいですし、レモンでさっぱりです。
これは、飲み過ぎちゃうサワーですね(≧▽≦)

一番最後に登場したご飯

IMG_1936.jpg

この黄身を見て、子供のように
テンションが上がりました

ぷるんとしたオレンジ色の黄身。
うわ~これ、スプーンですくって
そのまま食べたい(*^艸^*)
と思ったくらいです。

どのお料理も美味しかったです~
中でもこのご飯と塩レモンサワーに感動。

刺しも凄く美味しかったです
Joeご馳走様でしたm(__)m

店名:鳥炭火 太一  
住所:〒880-0002
宮崎県宮崎市中央通8−13−1
電話:0985-23-7207
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:30)
夜10時以降入店可
定休日:日曜日
(月曜日が祝日の場合は月曜日)

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/02/15 11:28 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:姫のランチ

ちりめん頂きましたので

チリメンでアレンジ丼☆


foodpic7510020.jpg

現在、姫のご飯は玄米。
玄米は、炊飯する前にお水に8時間ほど
浸けて、それから炊飯します。

圧力タイプの炊飯器なので、そんなに硬くもなく
美味しい玄米に仕上がりますが
白ご飯が大好きな姫としては、ちょっと不満

粘りけがないので、食べるときは
丼物やルーを掛けるもの、炒飯などにして
少しでも食べやすくしています。

今回は、納豆・沢庵・大葉を混ぜたものに
しらすをのせて、海苔とネギ。

foodpic7510018.jpg

栄養豊富な納豆、毎日食べさせたいのです。
ネギは、体を温めます。

海藻やキノコ系も毎日と思っていますが
難しいですね~

人参は花粉症ケアにもよい食材。
最近、人参の消費量が半端じゃない
人参・豆乳・リンゴなどで免疫UPスムージー
などを作っていますので、1日に2~3本は
人参消費しております。

お客様に、体によいと言うことで
プロポリスを頂きましたm(__)m
姫の免疫UPの為です。

みなさまの温かいお心遣いに
優ちゃんも、私も心より感謝しております。

ドラゴンボールの元気玉
これと同じですね(^_-)-☆
元気玉は>両手を上げ、自然からエネルギー
を少しずつ集めて球体を作り、それを投げ
つける技です。
集める量によっては巨大な球を作ることも!

姫も、みなさんからパワーを頂き
現在大きな元気玉を作成中
これで、一撃(^^)v
全てを消し去り、みなさんに頂いたパワーで
復活して元気百倍~です

【2017/02/14 11:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
備忘録:エラーコード 0x8100002f

エラーコード 0x8100002f

前回エラーが出て

エラー1

ファイルがスキップされたとの事。
ログファイルを見ると・・・

ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\fu**** のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))

ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\画像 のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))

ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\fu*** のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))

バックアップ時に一部のファイルがスキップ
されると:エラーコード0x8100002Fが発生。

0x80070003 指定されたパスが見つからないと
このエラーが出ます


それでC:\Windows\System32\config
\systemprofile\SkyDriveの問題のフォルダを
見てました。

BackupError.jpg

C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDriveには、何もフォルダありません。

C:\Windows\ユーザー\SkyDriveを開くと
フォルダーがずらり。
問題のフォルダのプロパを見ると・・・
あれ?DkyDrive?

これは・・・
以前は、SkyDriveと言うサービス名で
しばらくして、OneDriveに変わりました。

これも、関係してるのでしょうか!?

とりあえず、この問題のフォルダfu***
のデスクトップのショートカットを削除して
新たに出しました。

以前出したショートカットは、名前の変更を
したので、元に戻してもダメなら
再度出してみる?と思い
こちらは成功。
エラーが出なくなりました


問題は”画像”フォルダ

SkyDrive本体の詳細を見ると
中には1つの空のフォルダが。
実際、使われてないフォルダなので
削除してみました。

C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDriveには、フォルダ自体ありません。
念のために、同じ名前で作成。

0-SkyDrivejpg.jpg

ひょんな事から、すぐにエラーを吐くWin
本当に厄介ですね。
バックアップ自体、このファイルはされなくても
困りません。
ただ、自動終了させるプログラムが停止
しちゃうので、何とかエラーを出さないように
したいのですが(;^_^A
本当に、何でしょうね~
MSのフォーラムにも、色々書かれていますが
改善された人っていない感じです。

Windows10になっても、このエラーは
出ているそうです(;´Д`A


終了プログラム起動成功(^^)v

試しに、あれこれやって・・・
出かける前に、バックアップを~
戻って来たら、PCの電源OFFになっているので
もしかして♪♪(*´▽`*)ノ゛ 成功?

OK.jpg

問題クリアーして、完了していました
これで、一安心です。

フォーラムには、OneDriveを削除して
再インストールと書かれていましたが
余り意味がないような気がして
そちらは、実行しませんでした。

今回の検証で分かったこと。
クラウドサービスのファイル名やフォルダ名を
変更したり、ショートカットの名前を変更すると
このエラーが出るのでは?と思います。
実際、こちらがバックアップされなくても
クラウドの中に保存されていますので
問題は、ないのですが~
やっぱり、エラーが出ると気になりますよね
現在、問題なくバックアップが終了して
イベントID:4098>スケジューラーで自動電源OFF
出来ております。



【2017/02/13 11:01 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
旨辛・麻婆豆腐

後でやって来る~辛さ!!

お客様に頂いた
麻婆豆腐の素・・・
IMG_1909.jpg

極辛
の文字が・・・(;^_^A

裏書きの通りに作りました~

IMG_1915.jpg


食べた人は、一口で・・・(>_<)

辛い!これ、なに?
優ちゃんは、一口でGive Up

妹は、美味しいけど・・・後で来るね(;^_^Aと。

中々刺激的な麻婆豆腐でした。

夏に食べたい極辛だと思いました。

辛い物が大好きな方!
是非この極辛麻婆豆腐食べてみませんか。

IMG_1914.jpg


ハウス「唐がらし族」シリーズ


極辛麻婆豆腐の素>

豚ひき肉を炒め、本品、豆腐を加え煮込むと
輪切り・あらびき・粉末タイプの唐辛子と
花椒などで仕あげた“刺激的な辛さ”
麻婆豆腐ができます。
詳細は、こちら
https://housefoods.jp/company/news
/news00003771.html

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2017/02/12 11:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
クリス・プラットがメチャカッコイイ!Magnificent Seven

先日Magnificent Seven
見てきました(*^_^*)


Magnificent Seven

あらすじ:黒澤明監督の傑作時代劇
「七人の侍」(1954)と、同作を西部開拓時代
のメキシコに置き換えてハリウッドリメイクした
ウエスタン「荒野の七人」(60)という2つの
名作を原案に描いた西部劇。

「トレーニング デイ」
「イコライザー」の監督アントワン・フークアと
主演デンゼル・ワシントンが今作でもタッグ
を組み、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「ジュラシック・ワールド」のクリスプラット

「6才のボクが、大人になるまで。」の
イーサン・ホーク、ハリウッドで活躍する
人気韓国俳優イ・ビョンホンらが共演した。

暴虐の限りを尽くす男、バーソロミュー・ボーグ
に支配されたローズ・クリークの町の人々は
賞金稼ぎのサムを中心に、ギャンブラー、
流れ者、ガンの達人など7人のアウトローを雇う。
最初は金のため町を守ることになったサム
らだったが、いつしかその目的が金だけでは
なくなっていることに気付く。
source:映画com


主役の?デンゼルワシントンより

カッコイイ!クリスプラット

261677.jpg

このプラットの魅力を伝えてくれるのは
こちらのサイト
「俺って最高」…『マグニフィセント・セブン』
http://www.cinemacafe.net/article/2017
/01/23/46505.html


”「綺麗だ。…撃ち方が」と射撃練習をする
エマに声をかけ、撃ち方の説明をはじめる
ファラデー。(上記の画像)

しかし、エマは彼を遮るように、見事なフォームで
射撃を続け、ファラデーを一蹴。冷たくあしらわれ
しょげるかと思いきや、ファラデーは素早く腰の
銃を抜き、早撃ちの連射を披露。撃った弾丸は
遠くの的へ百発百中!
 「すげえ、俺って最高だ!」と自画自賛するも
ふと真顔になり、「少し指を引けば人が殺せる。
だが一生悪夢が残る」と語りだす。

そして、銃を手に自ら戦いに参加しようとする
エマを気遣いながら、「戦うならズボンをはけ」
と真剣な眼差しで忠告するのだった。”


本当にプラット格好良すぎ!!

お勧めの映画です~
まだ見られていない方に、悪いので・・・
ネタバレはしません(;^_^A

YouTubeで名シーンUP
されています。
まだ、見られてない方は・・・見ないで下さい。


最後も格好良すぎです(≧▽≦)
ウエスタン映画のリメイク版?と
思い余り期待していませんでしたが
すごく良かったです。


【2017/02/11 10:54 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鶏肉で青椒肉絲

ヘルシーな鶏で青椒肉絲

0-青椒肉絲

ヘルシー青椒肉絲を作りました。
Stir-fried shredded beef and green peppe

お肉は、鶏(;^_^A
鶏を細切りにして作成。

ソースは
酒大 さじ2
鶏ガラスープ 大さじ1
オイスターソース 大さじ2.5
しょうゆ 小さじ2
砂糖 一つまみ

鶏肉でも十分美味しい青椒肉絲が出来ます。
糖質制限中でも、食べられる青椒肉絲です。

0-青椒肉絲1

【2017/02/10 11:26 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
VINTAGE WINE☆

20年前のワインを飲みました(*^_^*)

DON VALENTIN LACRADO

先日20年前のワインを飲みました。
劣化が心配でしたが・・・
劣化も酸化もなく飲める状態だった
ので、一安心でした(;^_^A

IMG_1986.jpg

飲んだのは、Chateau Rauzan Segla
AOC Margaux Grand Cru Classe
シャトー・ローザン・セグラ
マルゴー・グラン・クリュ
格付2級のマルゴーのワイン。
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン54%、
メルロー41%、プティ・ヴェルド4%、
カベルネ・フラン1%

こちらのワイナリーは1994年にシャネルが
買収しています。買収されてクオリティが
上昇して格付1級に近い実力と評価されています。

商品説明によりますと~
”マルゴーらしい優美で滑らかな口当たり。
色は深く、スパイスを感じさせる香りや、
ジャムのような濃縮感があります。
タンニンが多めで、飲み頃になるまでには
10~20年の熟成が必要と言われている
忍耐が必要なワインです! ”
直ぐに飲まなくて良かった(;^_^A

IMG_1950.jpg

DON VALENTIN LACRADO
地域:Argentine/Mendoza
Winery:Valentini Bianchi
ブドウ品種:Malbec、Merlot、Sangiovese
サンジョヴェーゼは、イタリアのトスカーナ州
を中心に作られている、赤ワイン用ぶどう品種。
イタリア起源のぶどう品種のなかでは、唯一
国際的な品種になっているんですって。
スミレやチェリーのアロマ、酸とタンニンの
バランスが良いとされています。
インクの黒に近い濃い色をしたワインが
造られることで知られるマルベック。
アルゼンチン産は果実味豊かな甘い香りが特徴的。
ワインとしては、タンニンが多く、濃い色彩が特徴的です。

セグラは、伝統的な正当派ワインって感じでした。
タンニンも落ち着きまろみがありました。
女性的なワインを想像していましたので、飲んで
そのギャップにびっくりしました(*゚Д゚艸)

IMG_1949.jpg

バレンティンは、マルベック使用なので強烈?と
思っていましたが、意外に柔らかく色もインクの様な
色ではありませんでした。
グラスの底に残ったワインは、スミレ色で
果実味を感じるワインでした。
こちらは23年前のお品。
これは、飲めないと諦めていましたが
ソムリエさんが
「大丈夫です。劣化や酸化はありません。」
と言ってくれたので、安心して飲みました。

セラーの片隅に、ずっと忘れ去られたワイン。
今回思い切って開け良かったです。


#Chateau Rauzan Segla  #ワイン #vintage

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

【2017/02/09 11:21 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
色々お取り寄せ(*^_^*)

全粒粉の薄力粉が欲しくて

お取り寄せしました(^_-)-☆

IMG_1988.jpg

お家に全粒粉(強力粉)がありますが
ケーキ系やマフィンには不向きなのです
薄力粉が欲しいと思いネットで注文。

ついでに、ブラウンシュガー
GI値がゆるやか~に上がるGI食品。

それと、ビタミン補給にクルミとクランベリー
VD用に、ラズベリージャム。

これで、姫の希望のマフィンやうどんが
出来るなと思うと嬉しいです♫

今度、うどん作りに挑戦しようと思っています(^^)v


テーマ:ヴィーガン・オーガニック - ジャンル:グルメ

【2017/02/08 11:18 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鯖の燻製

冬は燻製の季節!!!

を2枚おろしにして~
塩を振り、トレイに入れてラップ掛けずに
冷蔵庫へ・・・
これで脱水できるので、乾燥するまで放置。

乾燥できたら、お好みのチップで温燻

Mackerel.jpg

たった、それだけです~(˘⌣˘*)

でもOKです。
トレイに入れて冷蔵庫で放置。
燻製の時間は30分程度。

今回は、桜とヒッコリー・ピートパウダーで
燻しました。

高血圧の方の為に・・・塩分控えめ。
うす塩で作りました。
ちょっと塩気が物足りない感じでしたが
良い具合に仕上がりました。


テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ

【2017/02/07 11:18 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
市民の森>梅園 2017.2.5

の花がすごく綺麗です


Japanse plum(LINE2

市民の森)来週辺りが
満開でしょうか(*^_^*)
とっても綺麗なの花。

4日は、立春でしたね。
名ばかりの春ですが・・・
寒さに負けず咲くは凛として
その姿に寒さを忘れてしまいそうですね。

は、花よし・香りよし・果実よし
と三拍子揃った樹木です。
縁起物の「松竹梅」
とおめでたい花でもありますね(^_-)-☆

今月中頃は、高岡の月知梅が見頃かと
思います☆

Japanse plum(LINE2


テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/02/06 11:12 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ネギのオリーブオイルソテー

焼くだけで、美味しいメニューへ❤


長ネギ、ただオリーブオイルでソテーする
だけで凄く美味しいメニューになります。

ねぎ

オリーブオイルでソテーして
仕上げにブラックパッパーと塩で仕上げます。

IMG_1753.jpg

たった、それだけの簡単!手間いらずメニュー
簡単だけど、すんごく美味しいですよ
騙されたと思って、作ってみて下さい。


風邪予防や便秘改善メニューとしても
お勧めです


ネギオリーブ

簡単!時短メニューです。
お急ぎのおつまみにも最適です


テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ

【2017/02/05 11:11 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:アボカド>オリーブオイル炒め

高級オリーブオイル頂きました☆

美味しいオリーブオイル
アボカドを美味しく食べよう♫

アボカド炒め


使ったオリーブオイルは、こちら
オロデルデシエルト クパージュ


0IMG_1733.jpg

世界的なオリーブオイルのコンテストで
賞を貰っている世界NO1のオリーブオイル

オイルが美味しいと、何を作っても美味しいですね♫


このオイルでアボカドオリーブソテー


料理は、本当にシンプル。
アボカドをこのオリーブオイルでソテー
して、ハーブソルトを振りかけ
仕上げに、醤油をたらして
鰹節を掛けるだけ!!

これだけで、本当に美味しいメニューになります。


テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ

【2017/02/04 11:14 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:チゲ(味噌)鍋

寒いときはHOTなメニューで♫

チゲ

普段は、キムチを入れてキムチチゲ
していますが、今回は味噌使用で
和風テイストのチゲに(˘⌣˘*)

あさり・鶏肉・人参・椎茸・韮・白菜など
お好きな具材で簡単に出来ます

合わせスープ
・コチュジャン  大2
・みそ 大1(今回は赤味噌使用)
・おろしにんにく  1かけ
・すりゴマ 適量
・砂糖 小1~2(お好みで)
・みりん  大1
・ごま油  大1
・しょうゆ 少々
・ダシダ 大さじ1

これを全て合わせて用スープにします。

そちらにお好きな具材を入れて
煮込めば、簡単味噌チゲが完成。

味噌は、合わせでも白味噌でもOKです。

foodpic7485666.jpg

唐辛子パワーで新陳代謝UP(^^)v
ポカポカになるので冷え性改善にも。


テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ

【2017/02/03 11:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:大人のチキンライス

クミン入りで大人のチキンライス

いつものチキンライス
大人のチキンライスに変身(^^)v

チキンライス (2)

いつものチキンライスに、クミン
適量入れることで、美味しさUPして
大人向けのチキンライスになります☆

具材

クミンは、一人分に対して 小さじ1~2
入れて下さい。
お好きな方は、増量しても良いと思います。


クミンとは?

クミンは、ダイエット効果が高いとネットで話題に!
http://matome.naver.jp/odai/2142489986844902601
生活習慣病予防にも、お勧めでアス

cumin.jpg

クミンとはエジプトなどを原産とする
セリ科の一年草です。種子に強い芳香と
ほろ苦み、辛みがあり香辛料として使われています。

クミンは、カレーパウダーの主原料なんです。
あの食欲をそそるいい香りはクミンが作り出して
いるのですよ~~(^^)v

クミンにはビタミンA,B2,B3,B6,C,Eなどの
沢山のビタミンのほか鉄分やカルシウム・マグネ
シウム・亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。

クミンを惜しく食べて健康UPしたいですね


テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

【2017/02/02 11:16 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:鶏もも肉のポン酢炒め

ポン酢で美味しい炒め

IMG_1900.jpg

もも肉とレタスポン酢炒め(˘⌣˘*)

簡単に出来る~
ポン酢炒め
シャキシャキのレタス
食感が良い感じ+.+゚d(´∀`*)です。

塩麹プラスで旨味アップ。

炒めソース
ポン酢 大さじ2
酒、味醂、出汁 各大さじ1
蜂蜜 小さじ1
塩麹 小さじ1

炒めて、上記の合わせ調味料を
入れて、最後にレタス
彩りで、赤ピーマン

すぐに出来て、美味しいメニュー☆

IMG_1898.jpg

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

【2017/02/01 11:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |