|
こちら、嬉しい事にミル付きです。 低価格でミル付き~ 知人が、そう言いながらくれました(♡˙︶˙♡)
知人が100均なのに、凄いでしょう~ と言うので、え?そうなの? ミルまでついて、そのお値段?
やおきんって、ご存じですか? あのうまい棒のやおきん株式会社です。
でも、現在は・・・ この商品は、どこにもありません(>_<)
粗挽きですが、粒の大きさが 丁度良い大きさなのです。
木製のミルも持っていますが こちらは、細かすぎて・・・ ちょっと違うんだよね(;^_^A 感じ。
無くなってしまって、放置していたミル 蓋が開かないのです。 開けば、詰め替えを入れて使えるのになぁ。 と思っていたのですが、開けたかが 分かったので、先日S&B 袋入り ブラックペッパー(ホール) を買って 詰め替えしました(♡˙︶˙♡)

回しても開かない・・・ マイナスドライバーでこじ開けようと したけど、開きませんでした
スプーンを使うと簡単に開くらしいです。 情報元は、こちら https://blogs.yahoo.co.jp/genhayasaka/ 63579107.html
お店では、スパイスアップ ブラックペッパー を使っていますが、こちらは50gの大容量

お値段もリーズナブルです。 イオンやマックスバリュにも置いています。
MIXとブラックしかないです。
やおきんのブラックペッパー復活しないかな~ なんて思うのですが・・・きっとスポット商品 だったのでしょうね(;^_^A # ブラックペッパー #やおきん # ミル
|
 |
|

常備しておくと、何にでも使えるので便利ですね
切り干し大根のシャキシャキとした 食感が嬉しい酢の物です。
切り干し大根 50g 人参 1/2 きゅうり 1本 昆布 適量
お酢 90cc 砂糖 大さじ2強 薄口醤油 小さじ1
合わせ酢が面倒って方は ポン酢を掛けても良いと思います(♡˙︶˙♡)
# 酢の物 # 切り干し大根 # レシピ
|
 |
|
中途半端に余った野菜で
玄米だとパラパラ~の炒飯が作れます!
今回は、味噌バター風味
お好きな野菜やベーコンなどを刻んで 炒めるだけ~
味付けは 2人分 味噌 大さじ1 醤油 小さじ2弱 みりん 小さじ1 卵 1個 仕上げようバター 10g
味噌・醤油・みりんは、予め合わせておきます。 材料を炒めて、玄米を入れて塩胡椒して 合わせ調味料を入れて、仕上げのバターを 投入して混ぜ合わせる。
と~~っても簡単だけど、美味しい炒飯の 出来上がりです(^_-)-☆
今回は、卵無し(>_<) 卵は、半熟にしておき 合わせ調味料を入れる前に、鍋に戻す。

# 玄米 # 炒飯 # 味噌 # バター
|
 |
|
これ1つでご飯が進む♫
納豆 2パック 卵 1個 付属の納豆のタレ 2つ
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 酒 大さじ1 味噌 大さじ1 砂糖 中さじ1強
ひきわり・もしくは納豆を細かく刻んだもの 納豆には、タレを入れて混ぜておきます。
調味料を小鍋に入れて ふつふつしたら、溶き卵を入れて かき混ぜる。 半熟~七割ほど火が通ったら 納豆入れてかき混ぜます。
お好みで、ネギや韮を。
納豆に生卵の食べ合わせはよくないと 言いますね・・・ 卵に火を通せばOKらしいです(^_-)-☆
詳しくは、こちらをご覧下さい 卵と納豆は食べ合わせが悪いの? 栄養を損なわない調理例も!
#納豆 # 卵 # 味噌 # レシピ
|
 |
|
奴やご飯のお供に♪新鮮な韮を使って作るレシピ

韮 1束 削り節 一つかみ すり胡麻 大さじ2
コチュジャン 小さじ1~2 お好みで加減して下さい。 醤油 大さじ4 砂糖 大さじ1弱 ごま 油大さじ1 にんにくすり下ろし 大さじ2
韮をみじん切りにして 後は、上記の調味料を合わせて その中に韮を入れて、鰹節・ごまを 入れれば完成です。
奴にのせたり~炊きたてご飯にも(*^艸^*) 色々活用できる韮ジャンです #韮 # ジャン # コチュジャン
|
 |
|
揚げない唐揚げ(*^艸^*)やっと良型のゴーヤが出回り 始めましたね*^_^*
見かけたので早速買って唐揚げに!!

ゴーヤに塩胡椒とガーリックパウダー をふりかけ、片栗粉を付けて揚げ焼き。
鶏ガラスープ粉末でも美味しくできます。 唐揚げ粉でもOKです。 色々試して、お好きな味を見つけて下さい。
ビールが進むメニューです。 少量の油で焼きながら揚げるので ヘルシーですよ(^^)v # ゴーヤ # レシピ # 唐揚げ
|
 |
|
時々頂く食用ヘチマ(≧▽≦)スーパーには、へちまないです。 食べたいな!と思っても・・・・ 中々手に入りません。
自分で栽培する!? 育てた事無いので~自信ないです。
知人が『ヘチマいる?』って電話があると 即答で「下さい♪」
今回は、味噌炒め

材料もすごくシンプル
へちま 2本 茄子 1本 人参 1/3本 かまぼこ 1本

合わせ調味料
味噌 大さじ2 酒 大さじ2 醤油 大さじ1 砂糖 大さじ1 事前に合わせておいて下さい。
こちらに、胡麻をお好みで加えます。
炒める油は、ごま油を使用。
へちまのつるんとした食感が美味しいです。 お浸しや、お味噌汁にも良いですよ~~ # ヘチマ # レシピ # ナーベラー # 味噌炒め
|
 |
|
お安い砂肝で(^^)vピーマンを沢山頂き! 採れたてピーマンで炒め物。

ピーマンを細切りに・・・ 砂肝も薄くスライスして~
後は、炒めるだけ。 味付けは、塩胡椒 仕上げに、フライパンの周りからお醤油を 回し入れれば完成です。 と~っても簡単!直ぐに出来る時短おつまみ
スライスにんにくを入れても美味しいですよ # 砂肝 # ピーマン # レシピ # 時短
|
 |
|
農家さんの直売所で買った甘長見た目は、まさに満願寺シシトウです。 が、、、、しかし、調理して食べてみると 味は、青唐辛子そのもの。
ヒリヒリとした辛味のある青唐辛子でした。

甘長だと信じ切って・・・焼きあげと甘長で お浸しを作ったのですが
味見をしなかったのも後悔(>_<) そのまま、作って冷やしてお店に持って行き お出しすると・・・・目とつぶったまま変な顔をしてる お客様「どうしたの?」と尋ねると 「か!か・・・・・辛い!」
あちゃーーー(>_<) これは、当たりのシシトウだったようで(^^ゞ 申し訳ない事をしました。
次回からは、しっかり味見しなきゃと 思いました。猛烈に反省です。 辛い物が苦手な方だったので 申し訳なかったです。
レシピ 満願寺シシトウ 7~8本 薄揚げ 5枚 上記は、素焼きにします。
だし だし汁 100ml しょうゆ 20ml 薄口しょうゆ 10ml みりん小さじ 25ml 砂糖 小さじ1
焼いたシシトウと薄揚げを合わせだしに 漬け込んで冷やすだけです # レシピ # シシトウ # お浸し
|
 |
|
無限○○~ってちょっとブーム のレシピですが(^^ゞ数ある中の無限ピーマン 本当にボウル1つ食べられるくらいの 美味しさなのか? 作ってみました。

source:https://matome.naver.jp/odai/ 2146819656878793201
Twitterで生まれた「無限ピーマン」は、 簡単なのに美味しすぎると大評判なんです。 最初の投稿は2015年2月。残念ながら元ツイートは 削除されてしまったようですが、@hajime0083さんが 考案者で、「ピーマンが無限に食べられるやつです」 という一言から「無限ピーマン」と 呼ばれるようになりました。
レシピ:ピーマンにシーチキンと黒胡椒と 鶏ガラスープの素と胡麻油回しかけて レンジでチンする 一晩冷ますと尚良い とRTされています(♡˙︶˙♡)
これを作ってみたのですが・・・ ピーマンの苦みは無くなりマイルドなピーマンに。 ピーマン嫌いのお子さんにも良いのかな?と 思いました。 根っからピーマン好きの人には、ちょっと ピーマンの苦みや青臭さが無くなるので 寂しい味かもしれないです # 無限ピーマン # レシピ
|
 |
|
|
 |
|
残り1本しかない(>_<) ろうもろこしご飯が食べたいけど・・・・ これ1本じゃ、少ないよね(>_<)
仕方がないのでコーン缶を足して 作りました。
本当なら生のコーン2~3本使って 作るのが美味しいです(*^艸^*)

お焦げもしっかり出来て凄く美味しい
生のとうもろこしは、包丁で粒を切り落とします。 切ると、こんな感じになりますので

芯も使いますので、捨てないで下さい。
今回は3合分のレシピ
お米 2合 麦 1合 もちきび 適量 醤油 大さじ2 みりん 大さじ2 塩 小さじ1/2 バター 大さじ2 生のとうもろこし 3本 今回は、足りないのでコーン缶プラス。
後は、炊飯器に入れて炊くだけです。
私は、圧力鍋で炊きました。 時間かなり短縮できます。 10分で炊きあがりますよ(^^)v

底にお焦げが出来ます(≧▽≦) このお焦げが、凄く美味しい。
今度は、生コーンで作りたいと思います。 # とうもろこし # ご飯 # 炊き込み # レシピ
|
 |
|
夏バテ防止にも(^^)v暑くなると食欲が無くなりますよね。 そんな時は、ピリ辛メニューで食欲増進(^^)v
お昼ご飯にもオススメのビビンバ炒飯

お好きな野菜と豚または牛肉を使って 作りますo(^-^)o
タレは作り置きしてストックしておくと 便利ですよ(^_-)-☆
醤油 大さじ2 砂糖 大さじ2 コチュジャン 大さじ2 すりごま 大さじ2 ごま油 小さじ1 にんにくすりおろし 小さじ1
2人分~3人分の量です
お肉は焼き肉のタレで味付けしました。 簡単直ぐ出来るビビンバ炒飯です。 # ビビンバ # 炒飯 # レシピ
|
 |
|
新じゃが・小芋で☆この季節、小芋をよく見かけます。 この小さいジャガ芋で、甘辛ソースを絡めて 一品(*^艸^*) 素揚げして作ると美味しいですが 今回は、揚げ焼きにして味付けです。

材料 じゃがいも 4~500g 人参 1本 鶏肉 1枚
じゃがいもは皮を剥かずに洗い レンチンして柔らかくしておく。
人参は、下ゆでしておく(レンチンでもOK) 鶏は小さく切り分け先に炒めておきます。
じゃがいもは、レンチンした後揚げ焼きに。 油を捨てて、他の材料を入れて軽く炒める。
醤油 大さじ2 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 水 大さじ2 を入れて、絡めていきます。
お好みで、こちらに酢を足すと 甘酸っぱい味付けになります♪ サッパリ食べたいときは、お酢プラスで
水分がなくなるまで煮絡めれば完成です。
 #じゃがいも #揚げ焼き #レシピ
|
 |
|

愛用のLogicoolのマウス M705 こちら、昨年誕生日の時に ヒロキングに頂いた物です(*^_^*)
最近、マウスホイールの調子が悪くて 使用中、イライラする事が多く! 分解して、清掃しました。

ネジは5箇所。 こちらを外すと、カパッと外れます。
エアダスターで清掃して マウスホイールのぐらつきないか? 確認して、元に戻します。

チャタリングでお困りなら、こちらのサイトが 参考になりますよ(^_-)-☆ http://kaeruz.com/article/380472579.html ”お気に入りのLogicool Marathon Mouse M705が またチャタリングを起こすようになった。
前回、静電気の除去で直った、と思ったが 結局は一時的なものだったようで、また症状 が再発しだした。うちではM705とM705rを 使っており、2台とも症状はまったく同じ。
今回はクリックスイッチの接点に、接点復活剤 を吹き付けて回復を試みた。 結果は良好。以下その分解手順。”
接点復活剤、これ1本持っておくと便利です。
# マウス # 分解 # ホイール # チャタリング
|
 |
|
CookPadの黄金比シリーズいつも、本当かな?って 思いながら、試してその後自分流にアレンジ しています。
今回のレシピ オイスター炒めのタレ
水6 オイスターソース 5 醤油4 酒3 砂糖2 片栗粉 1
作り置き可能なので、多めに作って 冷蔵庫で保存して使おう(^^)v
こちら、お水を鶏ガラスープ90ccに変えて 砂糖は、黒糖に変更 片栗粉は、入れません。

これで、万能炒めソースが出来ます(^^)v
|
 |
|
新商品焼きチョコBAKEパクチー

森永の商品説明によりますと・・・ 「人気のパクチーとビターチョコが意外な組合せ だけど美味しい! 食べた瞬間、さわやかなパクチーの薫りが広がり ビターチョコの余韻と相まってクセになるおいしさです」
と書かれていましたが、余りパクチーの香りはしません。 口に入れて、暫くすると、あ~~~パクチーの味が する(*^艸^*)って感じです。
余韻は・・・微妙な感じです(^^ゞ やっぱり、これは別々に食べた方がよいかな?と 思いました。
カカオの味が強くてパクチーが負けてる 後味は、パクチーの味と強いカカオが混ざって うん~~~どっちかにして~ と 思いました。 新商品なので、優ちゃんが 買ってきてくれました。 ブツブツ言いながらも完食しました(笑) #パクチー # チョコレート # 森永
|
 |
|
毎日蒸し暑いですね(;^_^Aそんな時には! 冷製スープで暑さを吹き飛ばそう(^^)v

食欲が落ちるこの時期・・・ 夏野菜で健康UPしたいですね(^_-)-☆
材料 トマト 2個 タマネギ 1/4個 セロリ 1/4本 きゅうり 1/3本 にんにく 1/2かけ エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2 ワインビネガー 大さじ2 塩、こしょう、クミン 少々 フランスパン4cm
全てミキサーに入れて混ぜるだけ。 水分が足りないな?と思ったら トマトジュースを足して下さい。
食べるときに、きゅうりやパプリカ、タマネギ などを飾り、オリーブオイルを掛けて頂きます。 #ガスパチョ #レシピ #夏バテ防止
|
 |
|
簡単!ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰め、ソースは お醤油ベースでもケチャップベースでも 美味しいですよね(^_-)-☆
材料 ピーマン 10個 挽肉 350g (豚でも合挽でもOK) タマネギ 1/2 片栗粉 大さじ1 醤油 小さじ1 酒 小さじ1 生姜(絞り汁かすり下ろし) 小さじ1 塩コショウ 少々 卵 1個
タマネギはみじん切り 全ての材料をボウルに入れて粘りけが出るまで 混ぜて下さい。
ピーマンは半分に切り種を取り、内側に薄く片栗粉 を振りかけて下さい。
ピーマンに混ぜた挽肉を詰める。
後は、フライパンで両面焼いて下さい。
ソースは、お醤油ベース みりん・酒・砂糖 1 醤油・オイスター 0.5
横の数字は、比率です。(大さじ)

# ピーマン肉詰め # レシピ
|
 |
|
蕪は生で食べるのが美味しい❤
シンプルサラダ
蕪と新玉のポン酢さっぱりサラダです。
薄くスライスした蕪と玉葱 こちらに塩を振って水気を絞り ポン酢で和えるだけ。
お好みでオリーブオイルをプラスしても 美味しいですよ♪ 酸っぱいのが苦手な方は、ポン酢をレンチン してハチミツを少し加えるとまろやかで 甘めのポン酢になります。
仕上げに黒ごま。 セサミンパワーで健康UPですね(^_-)-☆
# 蕪 # サラダ # ポン酢
|
 |
|
高菜のお新香で!高菜のお漬け物美味しいですね。 油炒めにしたり、ラーメンに入れたり 色々楽しめますが、今回は玄米の高菜炒飯に しました\(^O^)/

材料 玄米 お茶碗2杯強 人参 1/3 ハム 3枚
しょうゆ 小さじ1 味醂 小さじ1 顆粒和風だし 小さじ1弱 塩コショウ少々
仕上げに醤油 フライパン一回し (ドバーッとでないように注意です)
材料を炒めて、ご飯を炒め 塩胡椒・顆粒だし・醤油・みりんを入れて味付け。
味が馴染むようにフライパンをあおりながら 炒めます。
仕上げにお醤油、さっと一回し。 炒めの油は、ごま油でも美味しいです
今回は、キャベツも小さく切って入れました。 # レシピ # 高菜 # 炒飯
|
 |