fc2ブログ
Recipe:ムカゴのペペロンチーノ

むかごを頂きました!大量に


妹家族は、むかごが好きではないので
一人でせっせと食べています(≧▽≦)

IMG_6274.jpg

こちらをペペロンチーノ風にしました。

ムカゴ、お茶碗1杯
ニンニク みじん切り 1カケ
唐辛子 お好きなほど
オリーブオイル
塩 適量

ムカゴを茹でて、後はペペロンチーノ
作る要領で作ります。

簡単!直ぐに出来る 美味しいおつまみです♪


むかご #レシピ #ペペロンチーノ #おつまみ 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/31 11:17 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:もやしのオイスター炒め

野菜高騰していますね(>_<)


沢山お野菜を食べたいと思ったら!!!
もやしをプラスして野菜炒め煮しましょう♪

IMG_6155.jpg

もやし・人参・炒り卵・鶏・ねぎのシンプルな材料

もやし 1袋
人参 1/2本
鶏 1/2枚
卵 1個
ねぎ 適量

ニンニクを炒めて香りを出し、火の通りにくい順番で
炒めていきます。

炒り卵は、別に作っておき最後に投入します。

味付けは、オイスター大さじ1・醤油大さじ1
お砂糖小さじ1 です。
炒め油は、ごま油がお勧めです

具材を変えて作ってもOKです(^_-)-☆
2月になれば白菜や大根が値下がりすると?
思われますp(^^)q
ニラも、めっちゃ高いですね・・・
しかも、量がいつもの半分しかないし


オイスター炒め #もやし #野菜 #高騰
レシピ

 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/30 11:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
先週は、本当に寒かったですね(>_<)

氷点下続き…


25日くらいから、ずっと氷点下で
本当に寒かったですね。

今週は、寒さも和らぎ
少し温かくなると予報で言っていました。

春は、まだまだ先ですが
少しずつ陽が長くなってきているので
春も近いかなと嬉しくなります。

先日買ってきた百合
真っ赤な百合でした。
オレンジなどはよく見かけますが
こんな色の百合は初めてです。

IMG_6225.jpg

フラッシュ使ったので・・・ピンクっぽく
見えますが、バラのように深い赤色でした。

今週も温かくなるとは言え
日中も10度超える日が金曜だけ(>_<)
インフルエンザも猛威を振るっているとか…

みなさま、呉々も御自愛下さいませ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2018/01/29 10:59 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
収穫時!青梗菜

11月末に植えた青梗菜


今月末で植えて2ヶ月になりますp(^^)q

プランターでも、こんなに大きく育ちますよ♪

tIMG_5494.jpg

上記は買ってきて植え替え10日目の画像。
葉っぱにあまり元気が無くて枯れちゃうかも?と
心配していました。

tIMG_6213.jpg

現在では、こんなに大きくなりました。
1月14日撮影です。

そろそろ食べ時なのかな?と(≧▽≦)
炒め物にしようかな

冬のお野菜、数が少なくて
寂しいですが、また何か苗を買ってきて
育てたいと思っています。

クレソンは、結局3回とも失敗
繁殖できませんでした。
雑草のように繁殖力があるのに
それを枯らしちゃうって???
クレソン本当に難しいです。


青梗菜 #家庭菜園 #プランター #栽培 

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

【2018/01/28 11:01 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:お持ちリメイク♪

余ったお持ちをピザに♪


IMG_6126.jpg

プライパンで簡単! PIZZA

お持ち3個
好きな野菜 適量
トマトソース 適量
チーズ 適量

キッチンペーパーでオリーブオイルを
フライパンに広げて、スライスしたお持ちを
並べ、その上にソースをかけて
お好みの野菜をのせ、チーズをトッピング
して焼きます。

がとろけて広がったから食べ時ですよ


 #リメイク #レシピ #ピザ 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/27 11:19 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
コメダの食パン

コメダのパンが人気らしい?


ネットで話題になったコメダのパン。
いつか機会があれば~なんて
そこまで興味も無かったのですが(;^_^A

お知り合いが、人気のパン
食べてみる?と下さいました。

IMG_6129.jpg

こちら、ふわふわしてると人気の山食パン

小麦粉から厳選して製造されていると
言う食パンらしいのですが・・・・

そのままで食べてみると、パンの味がしない(*゚Д゚艸)
甘みもなくて・・・これは、小麦だけで作られた
パンなのかな?
いや・・・そんな訳ないと思う。

パッケージを裏表・上下見たけど
原材料など一切掲載無し。。。
珍しい・・・何も書かれていないだなんて。
この時点で、もっと疑問が増えた

ネットで調べても原材料などヒッとしない・・・
むしめがね さんのブログによると
その日のうちに店先で販売しうる量の食品を、
(1)販売の便宜及び
(2)衛生面を考慮し、
バックヤードで袋に包んで店先に並べて
販売する場合には
食品表示は免除される との事。

ふ~ん、そうなんだ。
でも表示はして欲しいと思いました。

食感はWソフトみたい。

店舗店舗で焼いているそうで
焼く人が変われば、味も食感も違ってきますものね。

元パン職人の人が来ていたので
食べて貰ったら、これって・・・
その後無言でした(;^_^A

パンは賞味期限が短いので
早く食べた方がいいと思いタマゴサンドに。

IMG_6034.jpg

パンが5つ切りなので厚みがありますが(笑)
1枚は、そのまま食べて残り4枚は
タマゴサンドにしました。

後で、あーーートーストにすると
美味しく食べられたのかも?と
でも、もう食べてしまったので後の祭り。

パンに余りコダワリはありませんが
ちょっと不思議なパンでした。

次回機会があれば厚切りトースト
チャレンジしてみます(^^)v


コメダ #山パン #食パン #原材料 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/26 11:32 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:簡単☆ちくわのパン粉焼き

おつまみに最適!


ちくわパン粉焼き(^_-)-☆

IMG_6200.jpg

ちくわにマヨネーズを絞り出し
パン粉をかけて焼くだけの簡単レシピ

ちくわを縦半分に切って
溝にマヨを絞って、軽く塩胡椒して
パン粉をふりかけオーブンかトースターで
焼くだけです(^^)v

さっと出来ます。
お好みでチーズやふりかけをトッピング♪

 
簡単レシピ #おつまみ #ちくわ #パン粉焼き

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/25 11:27 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
美味しいごぼうのお漬け物

銀座若菜のおつけもの


IMG_6014.jpg

こちら、森下さんに頂いた
江戸ごぼう太です。

薄皮付きで、ごぼうの旨味たっぷり。
食感もよくてご飯が進みます(≧▽≦)

お酒のつまみとしても◎

通販もやってるようなので
ネットで買えて便利ですね。

森下さん、ごちそうさまでしたm(__)m
とっても美味しかったです。

公式サイトの通販ページはこちら
銀座てみやげ (単品) > 江戸ごぼう太

 
銀座若菜漬け物ごぼう

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/24 11:12 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ブロッコリー栽培中(;^_^A

先日ブロッコリーを発見!


とりあえず3株だけ買って持ち帰り
プランターに植え替えました。

失敗するかも?と思い
とりあえず3株だけ。

IMG_6207.jpg

現在プランター菜園で
三つ葉・セロリ・パセリ・ルッコラ・カラーリーフレタス
青梗菜を栽培しています。

青梗菜、枯れてしまうかな?と
思ったのですが、意外に大きくなりました。

セロリは若芽をどんどん食べないと
脇芽が沢山出てきますし、葉が硬くなります。

ブロッコリー2ヶ月くらいで収穫出来るようです
お水のやり過ぎに注意だそう。
大きくなるといいな~p(^^)q


家庭菜園 #プランター #栽培
ブロッコリー # 

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

【2018/01/23 11:15 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:りんごのキャラメリゼ

そのままでも!ケーキにも◎


IMG_6132.jpg

タルトタタンの飾りとして作った
りんごキャラメリゼ(♡˙︶˙♡)

そのままで食べても

りんご 2個
砂糖 150 g(きび糖で作りました)
バター 30 g
カルバドスやブランデー 適宜

砂糖の40%の水を入れて火にかけ
ふつふつしてきたら火を弱めて
茶色くなるまで加熱してバターを入れる。
そして、切り分けたりんごを入れます。

仕上げにお酒を入れて出来上がり

簡単に作れるキャラメリゼですよ~
是非作ってみて下さいね。


レシピ #タルトタタン #りんご #キャラメリゼ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

【2018/01/22 11:02 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ボロネーゼ

ボロネーゼを作ってみました


いつも簡単ボロネーゼを作っていますが
今回は、ちゃんとレシピで♪

IMG_4873.jpg

こちらを参考にして作りました。
イタリア人がこだわるボロネーゼ!
正統派のレシピはコレだ


9G1C8JkWgZkAAAAASUVORK5CYII=.png

以下上記サイトより転記
完璧なボロネーゼのレシピ(4人分)
■材料
オリーブオイル : 大さじ2杯
筋状になった薄切り「パンチェッタ」べーコン : 6枚
玉ねぎのみじん切り : 大2個
潰したニンニク : 3片
人参のみじん切り : 2本
セロリ : 1本
赤みの牛ひき肉 : 1キロ
赤ワイン : 大き目グラスに2杯
カットトマトの缶詰 : 400グラムを2缶
乾燥か生のローリエ : 2枚
塩、挽きたて黒こしょう
乾燥タリアテッレ  : 800グラムから1キロ
おろし立てのパルメザンチーズ : 盛り付け用

1、厚手の大きなフライパンにオリーブオイルを
入れて熱し、ベーコンをこんがりキツネ色に
なるまで中火で炒める。

玉ねぎとニンニクを加え、柔らかくなるまで炒める。
火を強め、牛ひき肉を加え、焼き色がつくまで炒める。
ワインを注ぎ、3分の1程度になるまで煮詰める。
火を弱めトマトとセロリを加えて混ぜる。

2、蓋をして1時間から1時間半、とろみが出るまで
時々かき混ぜながらとろ火で煮込む。

3、塩を加えたたっぷりのお湯でタリアテッレをゆでた後
、湯切りし皿に取り分ける。

パルメザンを少量振りかけてから、お玉1杯のソースを
かける。残りのチーズと粗挽き黒こしょうを振りかけたら
本格ボロネーゼの出来上がり!

と言うレシピです。

分量は半量。
パルメザンが切れておりましたのでチズ無し(;^_^A

合い挽きとかだと結構脂が多いので・・・
赤身のお肉の方が美味しいなと思いました。
時短するには、野菜ブイヨンを使ったり
工夫すれば時間短縮出来ちゃいますよ


#レシピ #ボロネーゼ #正当派 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/21 11:11 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:白和え

お野菜お高いですね(;^_^A


IMG_4651.jpg

ほうれん草や葉物って今高騰していて
少ないのに、お高いです(>_<)

小松菜などが比較的お安く買えるので
春菊や小松菜・水菜で白和え。

葉物なら、なんでも合うと思います。

お豆腐も、木綿か絹で食感が変わってくるので
お好みのお豆腐で(^_-)-☆

味付けは
豆腐 1丁
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
ねり胡麻 大さじ2
ごま 適量

葉物は茹でて、お醤油とみりんを各大さじ1
の合わせ調味料に付けておき、絞って使います。

すり鉢でごまをすり、豆腐や調味料を入れて
混ぜ合わせ、水気を切った野菜を入れて混ぜ合わせます。


白和え #レシピ #味噌
 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/20 11:25 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:セロリの葉は本当に美味しい!

余ってしまうセロリの葉


セロリって茎を使うので、いつも葉っぱだけが
残ってしまうのですが、この葉っぱは炒め物や
スープ、雑炊にすると凄く美味しいです。

炒め物はシンプルな味付けが◎
ベーコンやウインナーと一緒に炒めて
塩胡椒で味付けするだけで立派なおかずに。
胡椒は、ブラックペッパーがお勧めです。

IMG_4787.jpg

スキレットでお料理すれば、そのままテーブルへ。
洗い物も減るので便利ですね

 
レシピ #スキレット #セロリの葉

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/19 11:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:簡単ニラチヂミ

韓国のお好み焼きチヂミ


IMG_4685.jpg

チヂミの基本レシピ

チヂミの材料
薄力粉 200g
塩 小さじ1/2
卵 1個
水 250cc

こちらにお好きなお野菜を入れて混ぜます。
プライパンにごま油を入れて焼きます。

野菜は玉葱やもやし・にら・人参などが
美味しいです。

キムチや納豆・チーズなどを入れても◎

たれも、手作り

コチュジャン 大1
砂糖 大1弱
醤油 大1弱
黒酢 大1弱(なければ、普通の酢でも)
ゴマ油 大1
ネギかニラのみじん切り

今回は、チーズを入れました。
手軽に作れて美味しいチヂミ

タレにコチュジャンを入れなければ
辛くないのでお子様にもお勧めです♪


レシピ #チヂミ #タレ #ニラ


 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/18 11:00 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:タルトタタン風りんごケーキ

見た目も◎タルトタタン


このタルトタタン風のケーキを作りました。

IMG_4788.jpg

艶々のりんご♪♪(*´▽`*)ノ゛
美味しそうです

材料と作り方

りんご 1個
砂糖 大さじ2(りんごに使います)

卵 3個
砂糖 75g
アーモンドプードル 150g
薄力粉 or 米粉 75g
ベーキングパウダー 4g
バター 100g

りんごは皮付きでも剥いてもOK
スライスして、キャラメリゼ

フライパンに砂糖を入れてスライスしたりんごを
並べ、りんごが少し茶色くなるまで火を通す。

型の底に、このりんごを並べる。

生地を作ります。
ボウルに溶き卵>砂糖>アーモンドプードル
ふるった薄力粉とベーキングパウダー
の順に加えて、その都度よく混ぜる。

最後に溶かしたバターを加えてしっかり混ぜる。

これを型に流し込み
オーブンで170℃ 30~40分焼いて完成です。

IMG_4790.jpg

プレゼントやパーティーにも◎
と~っても簡単タルトタタンケーキ

 
タルトタタンケーキ #キャラメリゼ
レシピ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

【2018/01/17 10:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:激ウマ大根サラダ♪

大根1/2が直ぐになくなる~


大根の美味しい季節ですね(^_-)-☆
やっぱり生で食べるのが一番!

IMG_5839.jpg

大根 1/2本(1本でもOK)
わかめ 適量

ドレッシング
しょうゆ 大さじ2
ごま油 大さじ2
酢 大さじ2
みりん・砂糖各・かつおだし(顆粒) 小さじ1

すりゴマ・ごま お好きな程。
海苔 適量

焼きあげなどをトッピングしても美味しいです。
この時期は、よく大根サラダを食べますが
シンプルだけど、美味しいので良く食べます。


大根 #サラダ #レシピ

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/16 11:33 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:簡単~梅ヶ枝餅♪

小豆があったら!


太宰府ご当地フード 梅ヶ枝餅

IMG_5966.jpg

焼きたて本当に美味しいですよね
太宰府に行かなくても、自宅でできます!

あんこが残っていたので梅ヶ枝餅
しました(^_-)-☆

材料も3つだけ!!

上新粉とお水は1:1の比率
あんこも同じ量

上新粉が300gなら、お水もあんこも300です。

上新粉にお水をすこしずつ入れながらこねて
粉っぽさが無くなったらピンポン球位を取り
手のひらで潰しながら広げていきます。

あとは、あんこを入れてとじます。
はみ出るくらいのあんこが◎

あとはフライパンに薄く油を引き両面焼きます。
焦げ目が付いたら完成。

硬くなったらレンチン♪
トースターでもOKです。


レシピ #梅ヶ枝餅 #太宰府

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/15 11:49 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
母の料理

私の中で世界一


あちこちお店に行き、美味しいお料理
頂きますが・・・・
いつも思う事は、親の料理が一番だな♪
って思います。

お正月に、が「赤飯作ったからね」って。

IMG_5791.jpg

小さい時から赤飯大好きで(≧▽≦)
祝い事でなくても、こうして私の為に
赤飯を作ってくれます。

お節だって決して豪華ではありません。
はお肉のアレルギーで
いつも、お節はお魚系。
煮物や海老・数の子位なのですが~
何でもない煮物も、久々食べると
あ。。。 煮物って、こんなに美味しかったかな?
って感動したり(≧▽≦)

お節の京人参~苦手です(笑)
味が濃いので。
お節には必ず入ってる京人参。
頑張って1つは食べました。

「どう?美味しい?」と聞く
好きな物をいつまでも覚えててくれてる。
の笑顔に癒され、親の情って
大きくて深いなと毎回感謝の気持ちで
いっぱいです。

母を追い越す事なんて一生出来ませんが
母のように料理上手になりたいです♪


テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/14 11:39 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
堅パンで歯を丈夫に(^^)v

谷やんに堅パン頂きました


IMG_5965.jpg

ネットに歯が折れる(笑)と口コミされている
堅パンですが、素朴な甘味でとても美味しいです。

こちら、大正末期、官営八幡製鐵所の職員の
体力消耗が激しく、一般のパンでは栄養が
足りないためカロリー補給食として開発されたもの。

たいへん堅い商品ですので、歯の弱い方は
ご注意ください、と注意事項があります(;^_^A

こちらのサイトも併せて読んでみて下さい

興味本位で食べると怪我をする
北九州名物”堅パン”とは!?


私は、個人的大好きなお菓子です。
堅いですが、ほんのり甘味があり
歯が丈夫になった気分になります(♡˙︶˙♡)

色々フレーバーがありますが
このプレーンが一番好きです。
胚芽入りも美味しいですよ。

販売箇所(ウィキペディアより)
現在では主にスピナが経営していた「スピナマート」
(現在は西鉄ストアが運営)各店をはじめ、福岡県内
(主に北九州市)のキヨスクやイオン・サニー・サンリブ・
ハローデイなどでも販売されている。

また、全国各地の成城石井でも販売されている。
小倉駅の新幹線コンコースのキヨスクなどでは
御土産用に箱入りにしてあるものもある。

また、山口県光市にもかつてスピナがあった関係
で(現在は「ステンレス光」になっている)、市内の
スーパーマーケットなどで販売されている。
また、ふるさと小包でも取り寄せることができる。

お取り寄せでないと食べられないのですが(;^_^A
谷やんが北九のご出身なので、お里帰り
した時に、お土産で持ってきて下さいます。

堅パン食べて顎と歯を丈夫にしたいと思います!


北九州 #堅パン #くろがね

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2018/01/13 11:27 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:担々麺

中華店に行かなくても~


お家で担々麺食べられます(^_-)-☆

IMG_5946.jpg

参考にしたレシピ



材料・調味料 分量 下準備
豚ひき肉 60g
サラダ油 大さじ1 豚ひき肉炒め用
青菜 適量
葱 10g みじん切り
中華麺 1玉
鶏ガラスープ 300cc 沸騰させる
■ 調味料A
甜麺醤 大さじ1弱 全て混ぜておく
醤油 小さじ1/2
酒 小さじ1
砂糖 少々
■ 調味料B
芽菜(ヤーツァイ・四川の漬物) 10g
あればより本格的になります
酢 小さじ1弱 全て混ぜておく
味の素 少々
醤油 大さじ2
芝麻醤 大さじ3
辣油 大さじ2
葱油 小さじ1
葱 10g みじん切り

こちらのレシピに、アレンジして
スープには、牛乳を50cc入れました。

挽肉を炒める時は、ごまドレッシングを活用
して味付けしました。(芝麻醤の代用)
ごまペースト 大さじ2プラス。

青梗菜は、自家製。
プランターで育てたお野菜で!!

作り方は、上記のサイトの転記です。

1【炸醤】鍋にサラダ油を入れ、豚ひき肉を炒め
調味料Aで味付けする。

2麺をいれるどんぶりに、調味料Bを入れる。

3鍋にお湯を沸かし、中華麺を1分ボイルする。
麺を取り出した後に、そのお湯で青菜も茹でる。

4 Step2のどんぶりに熱々の鶏がらスープを注ぎ、
茹で上がった麺を入れる。
青菜との炸醤を麺の上に盛り付けたら完成。


担々麺 #レシピ #シェフ

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/12 11:11 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:発酵無しパン

直ぐにパンが食べたい!


そんな時は、発酵無しでパンを作ろう!
ヨーグルトを入れると簡単
パンが出来ますよ♪

IMG_5987.jpg

型がないので(;^_^A
オーブンシートを型代わりにしました。

ホットケーキMIXとヨーグルトで簡単パン

ホットケーキミックス 100g
卵 1個
ヨーグルト 45g
塩 小さじ1/2

具材はお好きな物で(♡˙︶˙♡)

IMG_5985.jpg

全てを混ぜ合わせ
型に流し込み、好きな具材を乗せて
オーブン200度で15~20分焼くだけ。

今回は倍量で作りました。
出来たてでも、イースト使っていないので
美味しく食べられます

IMG_5986.jpg

休日の朝ご飯などにピッタリですね(^_-)-☆


 #レシピ #発酵無しパン #簡単

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/11 11:20 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:サラダに大葉をプラス

大葉をプラスすると爽やかに


ちくわと蒸し鶏の裂いたものを
マヨ+ごま+大葉で味付け。

IMG_3988.jpg

これだけで立派なおかずになります♪
大葉を入れると爽やかな仕上がりに
なりますのでお勧めです。
サンドイッチの具にも◎

時短おつまみですよ(^_-)-☆

 
#レシピ #ちくわ #大葉 #鶏

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/10 11:13 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
備前屋の羊羹(*^艸^*)

愛知のお土産


創業天明二年 備前屋さんの羊羹

IMG_5926.jpg

こちら季節限定の羊羹です。
公式ページによりますと
備前屋の秋の名物「竹皮羊羹」は、大粒の
の甘露煮と蜜漬小豆を軟らかな蒸羊羹
一本一本手作業で丁寧に包み込み、
竹皮でくるんで蒸し上げました。
素朴なだけに素材が決めてとなります。”

甘さ控えめの上品なお味でした。
甘い~羊羹が苦手な方にもお勧め。

本物の竹皮に包まれています。
外側の包装も竹皮に見立てた包装
パッケージでした(♡˙︶˙♡)

IMG_5921.jpg

小豆の味もの味もしっかり味わえる
羊羹だと思いました。
これ、また食べたいなと思いました~~❤

お取り寄せも出来ます(♡˙︶˙♡)
お取り寄せは、こちら
https://www.bizenya.co.jp/catalog/
takegawa.htm


 #羊羹 #上品 #備前屋 #愛知

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/09 11:14 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:厚揚げの肉巻♪

ヘルシーな厚揚げで、あと1品


中身はお豆腐。
しかも、ボリュームのある厚揚げなので
この厚揚げに豚肉を巻いて、甘辛く
味付けすると、立派なおかずになります(笑)

お弁当にも◎
簡単に出来るので、お勧めですよ♪

IMG_5868.jpg
IMG_5867.jpg

厚揚げ 1パック
豚肉 薄切り 適量

合わせ調味料
醤油 大さじ2
みりん  大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1

厚揚げを適当な大きさに切りわけ
豚肉を巻き付けていきます。
巻き終わりに小麦粉を付けます。

焼く時は、巻き終わりを下にして焼きます。
転がしながら焼き色が付いたら
合わせ調味料を入れて味を馴染ませます。

簡単に出来ちゃう厚揚げ肉巻
15分もあれば完成しますよ。
時短おかずです(^_-)-☆


時短 #レシピ #厚揚げ #肉巻

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/08 11:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:牛乳パックでカステラ

お家でフワフワカステラ


牛乳パックでカステラ

牛乳パック2個を繋げて
型にして焼きました。

IMG_5972.jpg

欲張りすぎで(^_^;)
型から漏れてしまいました(;^_^A

今回は、卵6個使用ですが
次回は5個にします(笑)

強力粉 160g
蜂蜜 60g
みりん 45ml
卵 6個
砂糖 180g ブラウンシュガー使用

卵とお砂糖をもったりするまで
混ぜて、みりんと蜂蜜を投入。
最後に粉をふるい入れ
型に流し泡切りをして
160°のオーブンで1時間焼きます。

IMG_5969.jpg

後は乾燥しないようにラップでくるんで
自然に冷めるまで待ちます。


レシピ #カステラ #手作り #和菓子

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

【2018/01/07 14:00 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:香り高い紅茶のケーキ

紅茶の葉とロイヤルミルクティー


紅茶ケーキを作りました♪

IMG_5878.jpg

ふわっふわで紅茶の香りがとても香る
ケーキでした。

材料
薄力粉 120g
ベーキングパウダー  3g
バター 40g
グラニュー糖 100g (私はブラウンシュガー使用)
卵 3個
紅茶葉(ティーパック)2個分

牛乳 50mlに紅茶ティーパック1つを
使って煮出してロイヤルミルクティー
作ります。

今回は、ロイヤルミルクティーのパウダーが
ありましたので50mlの牛乳で溶かして使用。

1.ボウルにバターをいれ、白っぽくなるまで
よく混ぜる。

2.1のボウルにグラニュー糖を数回に分けて
入れ混ぜ合わせる。

3.溶いた卵も数回に分け入れよく混ぜる。

4.粉類を投入(紅茶の葉も)

5.最後にミルクティーを入れる。

6.型に入れて180℃のオーブンで40~50焼く。

たった、これだけで美味しいケーキが出来ます。


#紅茶 #ケーキ #ロイヤルミルクティー
レシピ

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/01/06 11:12 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:美味しい手羽先

手羽アレンジレシピ


IMG_5943.jpg

いつもは、甘辛だれ なのですが
今回は、豆板醤をプラスしてピリ辛!

たれに、大さじ1の豆板醤を。
好みで加減して下さい。

名古屋 ご当地人気手羽
基本のレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-944.html


ピリ辛だとお酒が進みます(笑)
甘辛だれだと、ご飯にも◎

出来たて熱々を食べるのが一番
美味しいですよ(^_-)-☆


#名古屋 #手羽 #レシピ #ピリ辛

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/05 11:34 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ひじきのふりかけ

輪島のお土産を真似て~


石川のお土産を頂きました。
ひじきふりかけ~小袋入りで
ご飯に混ぜるか、かけて頂くのだそう。

こうして、食べると美味しいなと
思いましたので、それらしく作って
見ました。

IMG_5940.jpg

材料は
乾燥ひじき 30g
お水 100ml
醤油 大さじ2
ざらめ 大さじ1
蜂蜜 大さじ1弱
鰹粉 大さじ1
青のり 適量
ごま 適量

ひじきを戻して、洗い
鍋にひじきとお水
調味料(青のりとごま以外)を入れて
汁気が無くなるまで煮ます。
汁気が無くなったら、青のりとごまを
適量入れて完成です。

ごはんのトッピングや
おにぎりにも良いと思います。

冷蔵庫で1週間程保存可能です。
作り置きにも良いです。
小分けにして冷凍してもOKです。


ひじき #ふりかけ #レシピ
鉄分補給

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/04 11:40 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:大量消費・大根の唐揚げ

大根使い切りレシピ


大根1本使うのに~苦労しますよね(;^_^A
いつも、半分は煮物などに使い
半分残ってしまいます。

その半分を使い切り
お漬け物でも良いのですが
ペロリと無くなる大根唐揚げ

IMG_5865.jpg

大根をコンソメスープで硬めに茹でて
唐揚げ粉を付けて揚げるだけの
とっても簡単レシピです。

ご自分で衣を作っても良いし
市販の唐揚げ粉でもOKです。

大根自体に火は通っていますので
高温でカリッと揚げて下さい。

おかずにも、おつまみにも良いですよ


大根 #使い切り #レシピ
唐揚げ #簡単 #おつまみ

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/03 11:04 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:意外に簡単!RoastBeef

大晦日に食べたローストビーフ


IMG_5909.jpg

ローストビーフ
フライパンレシピや炊飯器レシピなど
多くのレシピがありますね(♡˙︶˙♡)

炊飯器や湯煎で作るのが失敗無しで
簡単だと思います。

丁度カステラをオーブンで焼いていたので
今回は、湯煎で作りました。

レシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-1214.html

IMG_5902.jpg

今年は、大晦日から~羊羹やカステラなど
和菓子を沢山食べていました(笑)

今回初めて作ったカステラ
ふんわり・しっとりして
もう、カステラ買わなくてもいいな(;^_^A
と思ってしまいました。

カステラレシピは、後日UPしますね。
型も、牛乳パックや新聞紙を利用して
作れるので手軽に作れますよ


レシピ #ローストビーフ #カステラ
和菓子

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/01/02 11:39 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ