谷やんに堅パン頂きました

ネットに歯が折れる(笑)と口コミされている 堅パンですが、素朴な甘味でとても美味しいです。
こちら、大正末期、官営八幡製鐵所の職員の 体力消耗が激しく、一般のパンでは栄養が 足りないためカロリー補給食として開発されたもの。
たいへん堅い商品ですので、歯の弱い方は ご注意ください、と注意事項があります(;^_^A
こちらのサイトも併せて読んでみて下さい
興味本位で食べると怪我をする 北九州名物”堅パン”とは!?
私は、個人的大好きなお菓子です。 堅いですが、ほんのり甘味があり 歯が丈夫になった気分になります(♡˙︶˙♡)
色々フレーバーがありますが このプレーンが一番好きです。 胚芽入りも美味しいですよ。
販売箇所(ウィキペディアより) 現在では主にスピナが経営していた「スピナマート」 (現在は西鉄ストアが運営)各店をはじめ、福岡県内 (主に北九州市)のキヨスクやイオン・サニー・サンリブ・ ハローデイなどでも販売されている。
また、全国各地の成城石井でも販売されている。 小倉駅の新幹線コンコースのキヨスクなどでは 御土産用に箱入りにしてあるものもある。
また、山口県光市にもかつてスピナがあった関係 で(現在は「ステンレス光」になっている)、市内の スーパーマーケットなどで販売されている。 また、ふるさと小包でも取り寄せることができる。
お取り寄せでないと食べられないのですが(;^_^A 谷やんが北九のご出身なので、お里帰り した時に、お土産で持ってきて下さいます。
堅パン食べて顎と歯を丈夫にしたいと思います!
# 北九州 # 堅パン # くろがね
|