fc2ブログ
三菱クレジットカード???

フィッシング詐欺メール


先日 servers@mufgcard.com から来たメール
そもそも、企業がcomを使う事って
殆ど無いと思うんです。

しかも三菱クレジットカードって・・・
何でしょう???

三菱UFJニコスの事ですね。

文章を読んでいると、カスタマーからでは
無い事が一目瞭然です。

詐欺

内容は・・・

○○ 様

日頃は三菱クレジットカードをご利用いただき、
まことにありがとうございます。

この度、お客様の三菱クレジットカード会員登録が
第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点
から緊急の措置として
お客様の三菱クレジットカード会員登録の
パスワードをリセットいたしました。

お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き
続き三菱クレジットカードを
ご利用になる場合は、お手続きをお願いいたします。


なお、ご利用の端末がコンピュータウイルスに
感染している可能性もございます。
パスワード再設定の前に、OSソフトウェアが最新の
状態であるかを確認し、最新パターンファイルを更新
したアンチウイルスソフトでウイルスチェックを
実施していただくようお願いいたします。

■ユーザIDの確認パスワードの設定ページ
http://m030c008.u003jp8382.info

※第三者による不正ログインなどのリスクを減らすため、
以前に利用したことがあるパスワードのご利用は
お控えください。
※ユーザIDは第三者に知られないようメールアドレス
以外のものにご変更ください。
※一般的に、パスワードは8文字以上のものについては
第三者に推測されにくいと言われています。
できるかぎり複雑なものを設定してください。

※秘密の質問につきましても、第三者により変更または
登録された可能性がございますので、以下の会員情報
の管理トップから秘密の質問と答えをご登録ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは三菱クレジットカードをご利用いただく際の重要な
情報を記載しておりますので大切に保存いただきますよう
お願いいたします。
※このメールは、ご登録のメールアドレス宛に自動的に
送信されています。
───────────────────────────

※弊社からのログイン情報の漏えいは確認されておりません。
※ご利用の端末にてフィッシング等の被害にあった場合に、
パスワード等の情報を盗み取られる可能性がございます。
───────────────────────────

本メールは送信専用です。
ご返信いただきましても回答はいたしかねます。
ご不明な点がございましたら「三菱クレジットカード」を
ご参照ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発信日 2018年 02月 04日
送信元:三菱UFJニコス株式会社 東京都文京区本郷3-33-5
Copyright(C) 2018 Mitsubishi UFJ NICOS Co.,Ltd.
All Rights Reserved.

名前はフルネームで書かれて、一瞬
あれ?カード持っていたかな?って確認
しましたが・・・持ってないし(;^_^A
なんで名前書かれているのだろう?って
ちょっと不思議ですが~どこからか流出した
ものか…会員登録名簿を手に入れたのかな?
なんて

公式サイトのサポートメールアドレスは
info@nicos.co.jpです。

みなさんも、このような詐欺メールが来ても
開かないで下さいねm(__)m

ちなみに、このメールのヘッダです。

Received:
from orion-avs02.orion-as.jp (unknown [202.214.233.10])
by relay.orion-as.jp (Postfix)
with ESMTP
id 7097C658D1
for ;
Sun, 4 Feb 2018 12:25:48 +0900 (JST)
Received:
from www265.sakura.ne.jp (www265.sakura.ne.jp [202.181.97.75])
by orion-avs02.orion-as.jp
with ESMTP
id w143Pmkj027087-w143Pmkk027087
for ;
Sun, 4 Feb 2018 12:25:48 +0900
Received:
from www265.sakura.ne.jp (localhost [127.0.0.1])
by www265.sakura.ne.jp (8.14.5/8.14.5)
with ESMTP
id w143PmfD042799
for XXXXX@miyazaki-catv.ne.jp>;
Sun, 4 Feb 2018 12:25:48 +0900 (JST)
    (envelope-from fcx@www265.sakura.ne.jp)
Received:
(from fcx@localhost) by www265.sakura.ne.jp (8.14.5/8.14.5/Submit)
id w143Pmj3042798;
Sun, 4 Feb 2018 12:25:48 +0900 (JST) (envelope-from fcx)
Date:
Sun, 4 Feb 2018 12:25:48 +0900 (JST)
X-SpamFlt-Status:
Not Detected
X-KASFlt-Status:
d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.com:7.1.1;m030c008.u003jp8382.info:7.1.1;
www265.sakura.ne.jp:4.0.4,7.1.1;mufgcard.com:7.1.1;
127.0.0.199:7.1.2
X-KASFlt-Status:
DmarcAF: none
X-KASFlt-Status:
{Tracking_ncrs_send}
X-KASFlt-Status:
{Tracking_amspam_url_very_common}
X-KASFlt-Status:
Status: not_detected
X-KASFlt-Status:
Method: none
X-KASFlt-Status:
Rate: 0
X-KASFlt-Status:
{Track_Chinese_Simplified, text}
X-KASFlt-Status:
{Track_Japanese, text}
X-KASFlt-Status:
Version: 5.5.10.47
X-KASFlt-Status:
Lua profiles 121253 [Feb 04 2018]
X-KASFlt-Status:
LuaCore: 102 102 af3a88d6e861bad9354118b72dc8a98b709c8dc1
X-SpamFlt-Phishing:
Not Detected
X-MimeOLE:
Produced By Microsoft MimeOLE V6.1.7601.23651
Message-ID:
<201802040325.w143Pmj3042798@www265.sakura.ne.jp>
To:

Subject:
【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡
From:

MIME-Version:
1.0
Content-Type:
text/plain; charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: 8bit

複数のメールサーバーを経由して
届けられています。
大本は>@www265.sakura.ne.jp

今でも、こんな事してる人居るんですね
さくらレンタルサーバーのサポートに
ヘッダを添付して内容を送りました。

後日何らかの回答があると思います?


フィッシング詐欺 #メール #不正ログイン

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2018/02/08 11:39 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |