fc2ブログ
Recipe:キーマカレー

挽肉があったら!


是非作りたいキーマカレー

IMG_6804.jpg

好きな野菜をみじん切りにして*^_^*

挽肉 300g
ジャガイモ 3個
人参 1本
ピーマン 4個
玉葱 1個
かぼちゃ 1/4個
鷹の爪(お好みで)

にんにく・しょうが 各1かけ
水 1カップ
コンソメキューブ 1個
カレールー 2かけ
カレー粉 大さじ1
酒 大さじ3
ウスターソース 大さじ1
しょう油 小さじ1
ガラムマサラ・クミン・コリアンダー
お好きなスパイスを(^-^)

フライパンに油をひいて、にんにく・しょうがを炒め
挽肉を入れて更に炒める。
お肉に火が通ったら、野菜を入れて炒めます。

次に、調味料を入れます。
最後にカレールーを入れて
少し煮込んで、トロミが付いたら出来上がり(^^)v


キーマカレー #レシピ 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/31 11:47 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
新別府公園の桜・・・

🌸も今週まででしょうか…


あちこちで、満開のだより*^_^*
をみると、つい立ち止まって見てしまいますよね。

お客様からも、観音池が送られてきました。

IMG_7001.jpg
IMG_7002.jpg

すっごく綺麗ですね(≧▽≦)

毎年見てる新別府公園の
仕事帰りに見るので、夜に撮影です。
こちらも、満開。

IMG_6979.jpg
IMG_6975.jpg
IMG_6978.jpg

もう葉っぱが出て来ています
もう、終わりかな、、、、

こちらは、八代市松江城町の

S__182992903.jpg

何所のも本当に綺麗ですね。

今年の入学式は、桜が見られない?
入学式って桜のイメージですが・・・
この分だと、葉桜でしょうね。
新緑の入学式も良いですね(^_-)-☆


#桜 #八代 #観音池 #入学式

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2018/03/30 11:35 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:美味しいスナップエンドウ

塩ゆでが一番美味しい♪


スナップエンドウは、塩ゆでして
茹でたてを食べるのが一番美味しいですね★

IMG_6996.jpg

この食べ方が一番好きですが~
次に好きなのは、サラダ

ごま+マヨでコクUP*^_^*
は、ミディアムで!!

IMG_7003.jpg

スナップエンドウ 1袋
 2個(半熟)
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 小さじ1~2(お好みで)
ブラックペッパー・塩 各 適量

スナップエンドウは、下処理して茹でておく。
後は、材料を混ぜ合わせるだけ。
簡単に出来る美味しいサラダです


スナップエンドウ #レシピ #サラダ #

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/29 11:28 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
春ですね(*^_^*)

春満開です~~~


桜も今週まで・・・・
春が来て一気に芽吹いた感じですね!!

2月末に植えたチョロギ
現在で、双葉が今月中旬に出てすくすく
元気に育っています。
葉っぱは、ミントの葉のようですよ。
って・・・初めて栽培します(笑)

IMG_6889.jpg

大きく育ったら・・・
酢漬けを作りたいと思います

昨年の夏に購入したイオニマス
こちらも新芽がでて元気に育っています。

IMG_6890.jpg

これから、育成期です

ミントは雑草のように茂っています(笑)
凄い繁殖力で驚きます

そろそろバジルの種まきです。
今年も沢山育ててジェノベーゼを作りたいと
思っています(^^)v


家庭菜園 #チョロギ #バジル #イオニマス

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

【2018/03/28 11:40 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
桜が満開ですね♪

一週間早い満開


S__114335746.jpg

今年は、昨年より1週間早い満開のニュース。
今週いっぱいが見頃でしょうか。

今年は、と冬を行ったり来たり(^^ゞ
新燃岳も噴火して・・・
大変な年だなと思っていましたが
を見てると、寒かった冬も終わり・・・
のお祝いをしてるようです

宮崎には、お花の名所が沢山ありますので
お天気のよい時にお出かけしたいですね。

花情報は、こちら
花で楽しむ南国の春


 # #宮崎 #満開 #名所

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2018/03/27 11:18 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:バインミー bánh mì

ベトナム料理・bánh mì


ベトナムで食べられているサンドイッチ。
バケットに、レバーペーストを塗り
野菜の酢漬けなどを挟んだベトナム式サンド。

今回は、バケット無かったので
お家にあったパンで作りました。

IMG_6636.jpg

野菜や好きな具材を挟んで簡単に出来る。
ヌクマムは無いので、ナンプラーで代用♪
パクチー入れたかったのですが
妹も嫌いだし(>_<) 
今育成中だったので・・・我慢して
入れませんでした

作り方は、簡単!
事前に、なますを作っておくと直ぐに出来ます

参考レシピ・アレンジレシピはこちら



レシピ #ベトナム #バインミー
レバーパテ #ヌクマム

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/26 11:40 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ツワの炒め煮

やっとお野菜のお値段がお安くなりました


先月は、白菜や大根、驚く程お高くて( ̄□ ̄;)!!
ニラなんかも通常の半分以下の量なのに
お値段が4~5倍のお値段でした。

最近、葉物なども通常のお値段に戻り
やっと好きな野菜が食べられる♪と嬉しく
なりました。

お買い物に行き、その日はツワブキ・島らっきょう
ほうれん草などなど~好きな野菜を買って帰りました。

ツワブキで、春の炒め煮を

IMG_6884.jpg

つわぶき 2束
人参 1本
角天 2袋

材料は、細切りにします。
ツワは切り分けてお水に浸けあく抜き。

材料がひたひたになるよう
だし汁を入れます。
そこへ、砂糖大さじ3
醤油 大さじ5
みりん 大さじ3
を入れて落としぶたをして煮ます。

春野菜、少しえぐみがあり
食べると、春が来たな~(≧▽≦)と
嬉しくなる食材です。

これからは、豆が旬になりますね
今年はスナップエンドウ作ろうと思います。
昨年、時期が過ぎてしまい(>_<)
植える事が出来ませんでした。


#レシピ #ツワブキ #つわぶき #炒め煮

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/25 11:28 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
多肉植物を育ててみようと思っています~

色々な色や形がある多肉植物


IMG_6882.jpg
多肉植物とは、肥厚した葉や茎に多量の水を
たくわえている植物です。

だからお水も頻繁に上げなくてもOKです。

多肉植物は、葉っぱの形や色はさまざまで
何千種類もの品種があり、紅葉が楽しめる
タイプや花が咲くものなどもありますよ*^_^*

IMG_6880.jpg
IMG_6881.jpg

今回は4種だけ買ってきました。
かなり迷いました(^^ゞ

育て方を調べたので、備忘録として。

センペルビウム (カルカレウムニダ)
原産地;ヨーロッパ~中東、ロシア、
コーカサス、モロッコ
開花期;2月~7月 
耐寒性;強い  耐暑性;高温多湿にはやや弱い。  
夏の直射で葉焼けをする場合があるので、
風通しのよい半日陰に置く。
花を咲かせると親株は枯死します

クラッスラ属 > 火祭り
原産地; アフリカ
耐寒性;やや弱い 耐暑性;普通
火祭りCrassula capitella
気温が低くなると真っ赤に紅葉する美しい品種。
水と肥料を控えめにして日当たりをよくすると、
きれいに色づくそう。

エケベリア属>ブルーバード
原産地;中央アメリカ(主にメキシコ)、
北アメリカ南西部、南アメリカ
開花期;2月~8月
耐寒性 ;やや弱い 
耐暑性; 強いが品種によっては弱い
紅葉時は葉先からピンクに色づき美しい。
時間をかけて育てると茎が生長し、茎立ちする。

アナカンプセロス属 > 桜吹雪
原産地; 南アフリカ
珍しい紅葉斑の品種です。
冬はピンク色、夏場は白っぽい色に変化をします。
耐寒性;強い 耐暑性;強い

育てて増やしたいと思っています*^_^*
枯らさないように頑張って育てます

宮崎園芸さんには、こんな面白いサボテンが
ありました~

IMG_6879.jpg

扇子のような形をしたサボテンでピンク
やグリーンなどありましたよ(^_-)-☆


多肉植物 #育て方 #宮崎園芸

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

【2018/03/24 11:13 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
幻舞はパンチがありました☆α==(・・#)パーンチ

昨年飲んだ幻舞


IMG_3879_201803200201197c3.jpg

幻舞 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒

このお酒は女性の杜氏さんが造っています。
クイクイ飲んでいると、フワフワしてきました(;^_^A
こちらアルコール17度でした

普通の日本酒は14度前後ですので
ちょっとアルコール度数高め。
雄町は、ちょっと癖があると思います。
好きな方は、好きなのでしょうけど(^-^)
飲んだ後、少し苦み?を感じます。
雄町は、最高酒米として称されているようですね。
香り高く味もしっかりの幻舞でした。

IMG_3882_20180320020123ddc.jpg

くどき上手
こちら大吟醸です。
普段は純米酒か純米吟醸しか飲みませんので
久々に飲んで、味の濃さと甘みに驚きでした

IMG_3880_2018032002012315f.jpg

大好きな墨廼江 宮城のお酒。
宮城は本当に美味しいお酒が多くて~
どれを飲んでも美味しいですね

IMG_3881_20180320020127211.jpg

IMG_3883_201803200201276bf.jpg

九平次も好きなお酒です。
あんばいさんには、美味しいお酒が沢山♪♪(*´▽`*)ノ゛

酒

上記もあんばいさんで頂いたお酒。

鳳凰美田(栃木)・・・・昨(三重)・・・而今(三重)
どれも銘酒ですね。

愛知や三重のお酒は、面白いお酒が多いです。
いつも好きなものばかりを飲むので
たまには、違ったものをと思いますが
結局は、好きなものを飲んでしまいます

飲んだ事のないお酒にチャレンジして
好きなお酒のレパートリーを増やしたいです。


#日本酒 #雄町 #銘酒


 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2018/03/23 10:59 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe鶏のみそ焼き

味噌じゃなくて味噌


は高タンパク低脂肪なので
よく肉を使いますが(^-^)

今回は、味噌レシピ

鶏味噌

 2枚

つけ込みたれ

味噌大さじ3
みりん 大さじ1
酒大さじ1
はちみつ 大さじ1.5
しょうゆ小さじ1
ごま油 小さじ1
にんにく(すりおろしチューブ) 少々
生姜(すりおろしチューブ) 少々

たれをボウルですり混ぜ、鶏をこのタレにつけ込む。
今回は、にんにくの芽があったので
そちらをみじん切りにして炒めて使いました。

foodpic7429360.jpg

つけ込んで焼くだけの簡単レシピ
時間が無い時は、鶏に片栗粉をまぶして
焼いて、タレを絡めて作って下さい。

お弁当のおかずにも良いですよ~


レシピ #鶏 #味噌 #お弁当

 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/22 11:44 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:キムチ炒飯♪

時々食べたくなるキムチ炒飯


キムチ炒飯

豚肉が苦手なので(;^_^A
肉無しキムチのみの炒飯です。

冷蔵庫の残り野菜も入れました。
かぼちゃやニラなど・・・残っている野菜を小さく
刻んでキムチもプラスして。

味付けは、キムチだけじゃ薄いので
プチッとキムチ鍋を利用しました。
こちら1個に対してご飯お茶碗1杯で作ります。

キムチ

冬に沢山買ったプチッと鍋・・・・
残ったらアレンジして食べきりましょう

エバラ プチッと鍋アレンジレシピはこちら>>>

 
レシピ #プチッとキムチ鍋 #アレンジ #活用

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/21 11:32 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:豚のトマト煮

お手軽にトマト煮


豚トマト煮

ひよこ豆などを入れてトマト煮にしました。

ズッキーニなどもあったので一緒に(^-^)

材料

豚肉…2~300g
玉ねぎ…1個
にんにくのみじん切り…2カケ
ホールトマト缶…1缶
トマトケチャップ…大さじ3
後はお好きな野菜

今回はズッキーニ・ひよこ豆・しめじを入れました。

フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくを炒め
豚肉と野菜などを炒める。

トマト缶を入れて後は煮込むだけ~

仕上げにケチャップを入れて、塩胡椒で味を調えます。

豚トマト煮1

簡単直ぐに出来る豚のトマト煮込み。
お野菜も沢山食べられて良いですよ


#レシピ #豚 #トマト #ひよこ豆



 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/20 11:00 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
木瓜の花がほころび始めました♪

春が来た~\(^O^)/


鉢植えの木瓜

金鵄殿
つぼみが膨らみ、ほころび始めました。
毎日、起きて金鵄殿を見に行くのが日課(笑)

54234948504413.jpg

金鵄殿の後ろに赤いピレアがありますが・・・
こちらPilea spruceana
またはピレア・インボルクラタと言うそうです。

ネットで品種を探しましたが見当たらず~

nurserylive-pelia-friendship-plant.jpg
出典:https://nurserylive.com/
この画像が一番近いなと思い・・・
Plants for a Terrariumとだけ記載。
Terrariumだけじゃ(;^_^A 漠然とし過ぎて
こちらが参考になりました
米村花きコンサルタント事務所

こちら、かなりしおれていたのです。
見て可愛そうになり、買って帰って
今、お手入れして育てています。
水切れで、葉っぱも茎もしおれて
廃棄される寸前でした。
しおれた植物みると悲しくなります。
今、新芽が出て来ています(♡˙︶˙♡)

そろそろ、愛の月も開花しそうです♪

542349471375668.jpg

金鵄殿
ボケの中では一番黄色に近く、人気が高いのだそう。
ややクリーム色の八重咲き

愛の月
淡い登地に登絞り、淡い登地は更紗絞りになるのだそう。


観葉植物 #ピレア #木瓜 #Terrarium

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

【2018/03/19 11:32 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:カレーまん作れるんですね♪

中身は、何でもOK


IMG_6638.jpg

以前から作ってみたいと思っていたカレーまん

中身は、水分の多い物でなければ
なんでもOKです(^_-)-☆

今回は、カレーがあったので・・・
カレーをちょっと煮詰めて水分を飛ばし
作りました。

イースト使用で、もっちり。
参考にしたレシピ
https://cookpad.com/recipe/2133804
意外に簡単にできました。

もう温かくなってきたので
また、寒くなったら作ってみたいと思います。

IMG_6639.jpg

レシピを覚えておけば!!
アレンジレシピが出来ますね(^_-)-☆


カレーまん #レシピ # #イースト

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/18 11:21 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:クリームチーズとからすみ

混ぜるだけの簡単おつまみ


IMG_6569.jpg

クリームチーズとからすみを小さく切って
青のりを入れて混ぜ合わせました。

日本酒や白ワインのおつまみによいですね。
簡単、直ぐ出来る!美味しいおつまみです


#クリームチーズ #レシピ #おつまみ
#からすみ

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/17 11:15 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:うどんあったら作ってみて下さい♪

うどん餃子


IMG_6490.jpg

皮に包まないので、とっても楽ちん

挽肉 300g
うどん 2玉
しいたけ 4枚程度
ニラ 1束
卵 2個
片栗粉 大さじ2
にんにく 大さじ1
生姜 大さじ1
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ2
塩コショウ 少々

材料は、にんにく・以外みじん切り
挽肉を粘りが出るまで混ぜます。
そこに、調味料やすりおろしにんにく・生姜
を入れて更に混ぜます。
ニラ・うどん・椎茸を入れて混ぜます。
(今回は人参や残り野菜も入れました)

後は形成して焼くだけです。
ネタがまとまらない時は、片栗粉を
足して調節して下さい。

あとは、醤油・酢・ラー油でたれを作り
頂きます。
ポン酢でも美味しいですよ(^_-)-☆


うどん #餃子 #レシピ #高槻名物

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/16 11:11 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
美味しい塩鯖♪

青魚美味しいですよね♪


IMG_6521.jpg

魚の中でも特に好きな青魚

優ちゃんが、美味しいが食べたい!と
言うので(;^_^A
以前、中村さんに頂いたを冷凍して
いましたので、自然解凍して焼きました。

肉厚のトロサバ
脂がのっていて、とっても美味しかったです

DHAEPAが豊富です。
これらの成分は、中性脂肪値を下げたり
記憶力向上!などに良い栄養素。

DHA;高脂血症、高血圧、などの予防。
脳の働きを正常に保つ。

EPA;血液の凝固を抑え血栓を予防。
血液中の中性脂肪を低下させ、動脈硬化や
高脂血症などを予防。
悪玉コレステロールを減らす。

良い事ずくめの青魚
美味しく毎日食べたいですね


青魚 #EPA #DHA #

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/15 11:10 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:食パンでメロンパン!?

食パンメロンパンが出来ると聞き


IMG_6230.jpg

食パンにクッキー生地をのせてトースターで
焼いた簡易メロンパン(笑)

しかも、生地も簡易なので・・・
やっぱりちゃんと作った方が美味しいな!と
思いました。。。。

Twitterで友達が作っていたのをみて
作ったのですが~

参考レシピは、こちら
【超簡単】食パンで作れる「メロンパン」が絶品!
たった15分で作れる「食パンメロンパン」のレシピ3選


最初から作成となると発酵したり
色々時間が掛かりますよね。
時短で食べたいと言う時には
いいと思います(^^)v


簡単 #レシピ #メロンパン #食パン
簡易

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/14 11:13 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
苦労しました(;^_^A

YKKファスナー


IMG_6157.jpg

大切にしてるブーツのファスナーが
折れてしまい(>_<)

ファスナー全交換しなくても、スライダーだけでOK
と思ったのですが・・・

IMG_6156.jpg

市内の革製品を修理してくれる所に
2~3箇所持っていきましたが
1ヶ月以上掛かるって(*゜ロ゜)

ファスナーごと交換?
スライダー取り寄せに1ヶ月?

結局持ち帰りしました(;´Д`A

自分で交換しようと思い!
スライダーのみお取り寄せと思ったけど
これって、サイズあるんだよね???

YKKなのでメーカーHP
スライダーのコード|YKKファスニングサポート
0-画像1

スライダーには5Cとコード番号がありましたので
コイルファスナー/チェーン幅1.1cm

通販ページに部品を見に行きましたが
引き手の長さなどが記載されていない。
うん・・・・困ったな

一緒に上止めも欲しかったけど
お尋ねをしてみた。。

するとYKKカタログのPDFが送られてきたのですが
カラーやデザインだけで・・・
ぶっちゃけ知りたい引き手のサイズが不明。

こうなったら、YKKにお問い合わせした方が
早いのかもしれませんね(;^_^A

いつになったら修理出来るのやら~(笑)


YKK #スライダー #修理 #コード

【2018/03/13 11:20 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
虎屋の羊羹*^_^*

知らなかった(;^_^A


IMG_5918.jpg

とらや羊羹・・・
色々なフレーバーがあるのですね。

プレーンしか知らなくて
最近は、こんな味もあるんだと
びっくりしました。

夜の梅:小倉羊羹
おもかげ:黒砂糖の風味
新緑:抹茶羊羹
はちみつ:クローバー蜂蜜のコクのある羊羹
紅茶:熊本県産の紅茶を使用した羊羹

どれも美味しかったですが・・・
やっぱり羊羹は小倉かなと思います

時々羊羹食べたくなります(♡˙︶˙♡)
疲れている時や緑茶のお供に食べたいですね。

日中は温かですが
朝晩冷えますね~
寒暖の差で体調壊さないようにお気を付け下さいね。


とらや #和菓子 #羊羹 #虎屋

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/12 11:15 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
柴田さんへお邪魔しました(^-^)

飛び込みで柴田さんへ


IMG_6626.jpg

第2三輪ビル M2Fにある
和食屋さんに飛び込みで入りました。

大将も女将さんも、とっても良い方で
楽しくおしゃべりしながら食事をしました。

IMG_6619.jpg

お刺身です 鯖が凄く美味しかったです

IMG_6620.jpg

フグの唐揚げ~
白身のお魚の唐揚げは、どんなお魚でも
美味しいですよね 

IMG_6621.jpg

特性シュウマイ

IMG_6622.jpg

こちらは、じゃがいも饅頭

IMG_6623.jpg

モチモチして美味しかったです(≧▽≦)
とろとろの餡も◎

IMG_6624.jpg

日本酒を飲んでいたら、大将が
からすみと明太を出して下さいましたm(__)m

IMG_6625.jpg

初めてお邪魔したのに、よくして頂き
本当に感謝しています。
柴田さん、本当に有難うございました。

また是非お邪魔したいお店です

店名:柴田 (シバタ)
ジャンル:割烹・小料理、馬肉料理、郷土料理
予約・お問い合わせ:0985-29-8536
住所:宮崎市中央通り8-16 第2三輪ビル M2F
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜日


日本酒 #和食 #宮崎 #小料理

 

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2018/03/11 11:30 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
インテリアにもなるローズマリー

宮崎園芸さんに行ってきました


最初に目に付いたのが、こちら

IMG_6743.jpg

まんまるのローズマリー
うわ~可愛い!!!

我が家にもローズマリーあるので
刈り込めば、こんなふうになるのかな?って
思ったり(;^_^A

お料理にも使えるし、飾っても素敵ですね♪
色々な植物があり、1時間ほど居ました。

多肉植物が本当に多くてびっくり。
パキラを買いに行ったのですが
ベンジャミンを見てパキラの事をすっかり
忘れてしまい(笑)
お持ち帰りです。

IMG_6744.jpg

イオニマスのお隣へ。
フィカス ベンジャミン斑入りで可愛いです。

環境に慣れるまで・・・葉っぱが落ちたり
するのでしょうけど、頑張って育てます♪

生成期に選定をするらしいのですが・・・
剪定をすると樹液がでます。
ラテックスアレルギーの方は要注意なんだとか。
気をつけなきゃ!!

まん丸にして育てたいので
新芽が出る時期に剪定したいと思います(;^_^A

 
フィカス ベンジャミン #観葉植物 #園芸店
ローズマリー #イオニマス

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

【2018/03/10 11:13 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ルーを使わないカレー

カレーが食べたい!!!


そう思い・・・ちょっとアレンジしたカレー
食べたいなと思い、友達とカレーの話をしていました。

その友達が”簡単☆チキンカレー”作ってみるといいよ!
と教えてくれたのでネットでレシピ検索しました。
https://cookpad.com/recipe/252807
レシピの説明文によりますと・・・・
”少ない材料で簡単に出来るカレーです。
後片付けも超簡単。
2007.5.10発売「大絶賛おかず」に掲載して頂きました♪”
これは良さそう!作ってみよう!と言う事で
上記のレシピを参考に作ってみました。

IMG_6727.jpg

4人分(レシピは引用)

鶏肉(手羽元)8本程度
プレーンヨーグルト(低糖でもOK)200g
水煮トマト缶400g(汁は捨てる)1缶
にんにく(すりおろす) 1片
しょうが(すりおろす) 1片
玉葱(みじん切り)※多少大きめでもOK1個
赤唐辛子 1~3本(辛いの苦手な方は1本で)
バター大さじ2(20g程度)
カレー粉 大さじ2
塩小さじ1
ウスターソース 小さじ1~3(うちは3入れます)
水3カップ

と掲載されていました。
手羽が無かったので、鶏モモで代用。
赤ワインなども足してアレンジしてくりました。

IMG_6728.jpg

中は、トマト・茄子・鶏もも肉・玉葱・人参で
作りましたp(^^)q

唐辛子は5本使いましたが
もっと入れても良いかな?とp(^^)q

ヨーグルト、いつもハンパに残るので
そんな時は、このカレーですね。

市販のルーを使うより美味しいかも。
重くないのでペロッと食べられます


チキンカレー #ヨーグルト #レシピ #カレー


 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/09 11:38 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
春ですね~♪

春の散策


この時期、つくしやふきのとうなどが
春の訪れを告げてくれます。

23297.jpg

小さい頃は、ふきのとう苦くて大嫌いでしたが
大人になると、美味しい食べ物として
食べたいなと思います(*^艸^*)

これから春野菜が美味しい季節ですね♪
ふきのとうを見ていたら、つわやふきを食べたいな
と思いました。

スーパーでは、と表示されていなくて
ツワブキを書かれています。

この違いは???
ふきは、ツワブキの総称なんだそう。
な~んだ・・・そうだったのか(;^_^A

は・・・普通の 山とありますね。

どちらも美味しいお野菜。
近年は皮むきなしで食べられるものも
出回っていて楽ちんですよね(^_-)-☆

見かけたら買って佃煮を作りたいと思います。


ツワブキ # #佃煮 #春野菜

 

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2018/03/08 11:19 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
このクッション可愛すぎる(≧▽≦)

ニトリモチモチクッション


IMG_6742.jpg

ニトリクッションを買いに行きました♪
その時に目にとまったモチモチクッション

なんて可愛いのでしょう♪♪(*´▽`*)ノ゛
これ欲しいと思いましたが
目的は、45×45の一般的なクッションでした。

うん・・でも欲しい。
この時は買いませんでしたが
次回行った時にあったら買おう!!!

小925円、大1380円 しっぽも付いています。
本当にもちもちして気持ちがいいのです

妹がうさぎ大好きなので2つ欲しいと思っています。
次回まで残ってるかな???

残り4個でした。
無いかもしれないですね(>_<)
買っておけば良かったと後悔しています


うさぎ #クッション #モチモチ #ニトリ


 

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2018/03/07 11:09 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
UPし忘れ(;^_^A 丸大根のたいたん

昨年頂いた丸大根


丸大根=聖護院
この大根は京都で生まれた丸い大根です。
丸大根や淀大根とも呼ばれます(^-^)

本田さん野菜

この丸い大根で煮物を作りました。

丸大根煮物

甘みの多い大根ですので
味も薄味で頂いた方が大根の美味しさを
味わえます(≧▽≦)

材料
丸大根 1本
人参 1本
厚揚げ 1袋

大根は米のとぎ汁で下ゆでしておきます。

味付け
だし汁 400cc
薄口醤油 大さじ1 強
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2

今年は白菜も大根も本当にお高くて(;^_^A
白菜は巻いておらず・・・花のように広がった
ものが多かったですね

もう3月なので大根も白菜も終わりです(>_<)
今年の冬は通常価格だといいな~と思っています。


レシピ #京都 #丸大根 #たいたん

 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/06 11:19 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:トマト仕立てのビーフシチュー

簡単ビーフシチュー-


IMG_2545.jpg

3月になり春が来た~と嬉しく思っていますが
この時期は三寒四温で寒の戻りもありますので
寒い日は、温かいメニューが嬉しいですね♪

トマト缶で簡単ビーフシチュー

ハインツ デミ 1缶
牛肉 400g
じゃがいも 2個
人参 1本
玉葱 1個
しめじ 1パック
赤ワイン 100cc
トマト缶 1缶
あれば セロリ 1本

お肉は半日すり下ろしたキウイフルーツに
漬け込むと柔らかくなります。

バターで牛肉を焼き付ける。
強火で、表面に焼き色が付けばOK

お野菜を炒めます。

赤ワインとトマトを鍋に入れて
セロリを入れて煮立てます。

そこへ、炒めたお野菜(ジャガイモ以外)とお肉を
入れて圧力鍋で15~20分煮る。
普通の鍋ならコトコト1時間
圧力鍋だと調理時間が1/4~1/5で済みます。
灰汁を取ります。(1時間後にセロリは取り出す)
煮込みが面倒なら圧力鍋で(^^)

最後にジャガイモとデミソースを入れて
ジャガイモが柔らかくなるまで煮込んで下さい。


ビーフシチュー #圧力鍋 #簡単 #レシピ

 

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

【2018/03/05 11:36 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:リンゴとイチゴのジャム

イチゴって傷むのが早いですよね~


フルーツがいっぱいあったら傷む前にジャム
にすると保存も利くので◎

林檎・苺ジャム

こちらは、りんごジャムです。

ジャムの基本は

果物/糖(砂糖や蜂蜜等)
酸(レモン果汁やクエン酸等)などの3点

お砂糖は、長期保存するなら材料の50%の分量
1週間程で食べきるなら30~35%の分量です。

砂糖の濃度が高い程、保存期間が長くなります。
作って冷凍する事も可能ですよ。
保存期間は3~6ヶ月くらいです。

何でもジャムに出来るので是非試してみて下さいね♪


レシピ #ジャム #りんご #
 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/04 11:47 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:味噌ジャガ

小芋味噌ジャガ


味噌ジャガ

小芋って沢山入って売られていますが・・・
皮むき面倒だし(;^_^A と言っても間引きした小芋
なので皮ごと食べられます

煮っ転がしや素揚げにして食べたりと~
今回は、味噌ジャガにしてみました。

小芋 2~300g (じゃがいも

たれ
みそ 50g
砂糖 30g
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
お好みでごまやピーナッツなどを入れても美味しいです。

じゃがいもは下ゆでしておく。

たれは合わせておく。

フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを入れ
全体に油が回って、じゃがいもの表面に照りが
出てきたら、たれを入れて絡ませる。
仕上げにお好みでごまなどを振り
食べる時にねぎを散らします。


小芋 #じゃがいも #味噌 #レシピ

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/03 11:35 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:早蕎麦

早蕎麦ってご存じですか?


IMG_2510.jpg

長野県の北信地域、下水内郡栄村と下高井郡
山ノ内町須賀川で古くから親しまれてきたのが
「早そば」です。「早そば」は、長野県の選択無形
民俗文化財に指定されている全国的にも珍しい
独特なそば料理です

と日穀製粉さまのWEBサイトに書かれていました。

そのサイトにレシピが掲載されていたので作って
みました(≧▽≦)
https://www.nikkoku.co.jp/recipe/products/1243.php

そば粉 75g
大根 50g
水 200cc
そばつゆ 200cc
薬味(刻み海苔、わさび、ネギなど)お好みで

1.大根を千切りにして、沸騰したお湯でゆで、
ざるにあげ水を切る。

2.そば粉をふるい、水でダマにならないように
よくかき混ぜる。

3.2を鍋に入れ、弱火~中火で菜箸などを
使い一気にかき混ぜる。

4.少し固まってきたら、1を入れさらにかき混ぜる。

5.器に盛り、そばつゆとお好みの薬味をのせて
出来上がり。

蕎麦の味を満喫できる早そばでした。
そばがきとも違う初めての蕎麦でした。

大根とそば粉があったら直ぐに出来ます

 
レシピ #早蕎麦 #そば #無形民俗文化財


テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

【2018/03/02 11:18 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ