fc2ブログ
Recipe:りんごのガトーインビジブル

断面が綺麗なガトーインビジブル


IMG_2703.jpg

生地が少なくて具材がいっぱい。

りんご 2 個
卵М 3 個
グラニュー糖 80 g
塩 ひとつまみ
牛乳 150 ml
薄力粉 120 g
バター 60 g (溶かす)

IMG_2697.jpg

今回は、おまけで~林檎の煮た物を底に
敷き詰めました。

作り方

ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖、塩、
牛乳を加えて、泡立て器でよく混ぜる。
ふるった薄力粉を加えてさらに混ぜる。
粉っぽさがなくなったら、溶かしバター投入。

IMG_2696.jpg

スライスした林檎を生地に混ぜる。

IMG_2695.jpg

りんごを少量ずつ同じ方向に重ねて、
型の底から敷き詰めていきます。

IMG_2694.jpg

190度に予熱したオーブンで60分焼く

IMG_2702.jpg
IMG_2708.jpg

この手のケーキは、スリムパウンド型で
焼くと綺麗に見えます。

今回は、大きな方で焼いたので高さが
出ていません


レシピ #スイーツ #ガトーインビジブル
リンゴ #林檎 #ケーキ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/31 11:23 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:芽吹いてきました(*^艸^*)

寒い冬を乗り越えて


葡萄・・・枯れてるのか?生きてるのか?
分からないですよね(;^_^A
先日見たら、新芽が♪

IMG_2979.jpg

ピンぼけしていますが
薄ピンクの葉っぱが(˘⌣˘*)

IMG_2973.jpg

こちらは、アーモンドの木
花は咲きませんでした。。。

IMG_2976.jpg

ハナミズキ
うどんこ病に気をつけよう(;^_^A

IMG_2921.jpg

梅にも新芽が・・・
奥のは、紫陽花 泉鳥です。

IMG_2974.jpg

ヤマボウシ
長期間咲くという事です。
こちら、頂き物(^_-)-☆

IMG_2950_20190326164824e55.jpg

手前は山梔子・・・丸坊主。
新芽出るかな???心配
奥の葉っぱは、ニオイバンマツリです。
花が咲いています。

IMG_2953.jpg

もみじ、花司 今年は沢山茂って欲しい。

IMG_2951.jpg

イロハモミジ 真っ赤です。
盆栽仕立てでしたが、普通の鉢に植え替え。

IMG_2952.jpg

こちらは、モミジ オレゴン ピンク斑入り。
昨年はちりちりになって落葉。
今年は、綺麗な葉っぱを見せてね


園芸 #新芽 #葡萄 #モミジ
ヤマボウシ #ハナミズキ #山梔子
アーモンドの木


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/30 11:12 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ローズマリーポテト

育てているローズマリー


IMG_2972.jpg

ローズマリーがノビノビだったので
剪定して、それを料理に。

新じゃがで揚げ焼き♪

じゃがいも 4個(大きめ)
ローズマリー 4~5本
ニンニク 2カケ
ハーブソルト 適量
ブラックペッパー 適量

ジャガイモは、予め硬めにレンチン。
オリーブオイルをフライパンに入れて
ニンニクを香りが出るまで炒めます。

そこへ、ジャガイモを入れて
こんがり色付くまで揚げ焼き。

最後に、ローズマリーのみじん切りと
ハーブソルト・ブラックペッパーで味を
整えて完成です。

簡単に出来るハーブポテトです。
是非作ってみて下さいね(^_-)-☆


ローズマリー #新じゃが #レシピ
ジャガイモ #ハーブソルト #簡単

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/29 11:07 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ベゴニア コンキフォリアルブリマクラ

この可愛い葉っぱはベゴニア


conchifolia var-rubrimacula(sp)

コンキフォリアルブリマクラ

光沢があり丸くて肉厚の葉が
かわいいベゴニアです。

コスタリカ産の原種

艶々して、可愛いベゴニアです♪

こちらに花が咲きました*^_^*

IMG_2975.jpg

小さい白い花。
可愛いです。

大きなベゴニアの花を小さくしたみたい~
買ってきた時は、ボロボロで枯れるかな?と
思っていましたが元気になり嬉しいです!


ベゴニア #コンキフォリア・ルブリマクラ
原種 #花が咲いた #conchifolia


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/28 11:39 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:今年初のゴーヤチャンプル♪

やっぱりゴーヤは、美味しい♪


IMG_2916.jpg

サクサクと出来るゴーヤチャンプル。
食べたい時に、ちゃちゃっと作れます

お豆腐は、予めレンジでチンして水分を
飛ばしておいて下さいね。

ゴーヤ 1本
人参 1/2
ちくわ 1袋
タマネギ 1/2
ベーコン 4枚
木綿豆腐 1/2丁
卵 1個
顆粒だし 大さじ1

豆腐はほぐして、フライパンで焼きます。
別皿に移して、そのフライパンでベーコン
ゴーヤ・人参・タマネギを入れて炒める。
最後に、ちくわを入れて豆腐をフライパンに
戻します。
顆粒だしを入れて混ぜます。

みりん 小さじ2
醤油 小さじ2

こちらを回し入れ全体に混ざったら
溶き卵を加えて混ぜます。

ベーコンからだしが出るので
豚肉よりベーコン使用の方が多いです。


レシピ #ゴーヤ #疲れ 
防止 #ケア #メニュー

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/27 11:07 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:初雪草

今年は初雪草を!


IMG_9304.jpg

昨年、お客様より送られてきた画像。

雪をかぶったような葉っぱ・・・
これは初雪草

一年草です。
今年はタネを買いました。
4月くらいに種蒔き。
涼しげな葉っぱが魅力的ですよね♪

ガーデニング図鑑より
https://shiny-garden.com/post-3574/
和名…ハツユキソウ(初雪草)
別名…ユーフォルビア・マルギナタ
科名…トウダイグサ
属名…トウダイグサ属(ユーフォルビア属)
原産国…北アメリカ
葉色…緑+白
草丈…60㎝~100㎝
日照…日なた

27-01.jpg

ポインセチアの仲間です。

頭記:適期は4月下旬~5月。
発芽温度が20℃~25℃

タネが取れるそう。
秋に採取しよう♪


初雪草 #ユーフォルビア #ポインセチア
トウダイグサ #園芸

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/26 11:02 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:炊き込みご飯

キノコ炊き込みご飯


シメジや椎茸・えのきなどは
一年中手に入るので、食べたい!と
思った時に、さっと作れるのが魅力。

foodpic7468126.jpg

お米 3合
炊飯時に、酒、味醂各大さじ1
醤油 大さじ3

具材
しめじ 1パック
細切り昆布 二つまみ
人参 1/2本
薄揚げ 3枚

具材は、事前に下味
醤油、砂糖、味醂、酒 各大さじ1
で味付け。
鍋に材料を入れて、お水は
材料が浸かるくらい。
調味料を入れて煮汁が少なく
なるまで煮ます。

後で入れても、一緒に入れて炊飯
してもOKです*^_^*


レシピ #炊き込みご飯 #しめじ
キノコ #下味 #簡単 #昆布

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/25 11:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:お初♪♪(*´▽`*)ノ゛にんにく栽培

根菜って収穫時期が(;^_^A


以前チョロギを育てて・・・
収穫時期分からず、掘り上げたら~
虫に食われていて全滅。。。なんて
事がありました(;^_^A

今回は、にんにく栽培

20170608_006184_03-thumb-630x456-12124.jpg
source:サカタのタネ 園芸通信
ニンニクの球は5月の終わりから6月にかけて
大きくなり、6月ごろ、葉が枯れ始めたら
収穫のタイミングなんだそう。。。

トウが出たら摘み取るようです。

品種不明・・にんにくとだけ書かれていました。
なんだろうな??

ホワイト六片は寒地向けなので
違うと思います。

嘉定か平戸でしょうね。。。

IMG_2859.jpg

今回は3球だけ(;^_^A

両脇には、唐辛子ししとう
昨年は、豊作でした。

今年は、おくらとバジルを植える予定。

トマトは手が掛かるので、もう育てません
ピーマンは、病気になりやすいので×
後は、ボチボチ考えます~


園芸 #栽培 #にんにく
ニンニク #収穫時期 #唐辛子
ししとう


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/24 11:37 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:何でもオリーブオイルで炒めよう

野菜の甘味を感じるメニュー


オリーブ炒め

キャベツや長ネギ、かぼちゃ、人参
シンプルオリーブオイルソテーして
塩胡椒しただけのメニュー。

塩と胡椒は別々に*^_^*
粗挽きのブラックペッパー美味しいです。

特別な事をしなくても、素材が美味しいと
美味しく頂けますね


レシピ #シンプル #粗挽きのブラックペッパー
オリーブオイル #ソテー #野菜の甘味

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/23 11:33 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:今年は、しっかり対策したい!

うどんこ病対策


IMG_8029.jpg

昨年のハナミズキ・・・・
うどんこ病にかかり大変でした
トップジンなどで対策を取りましたが
落葉するまで、病気治まらず(;´д`)

IMG_8842.jpg

昨年の紫陽花(泉鳥)
花が終わってから、うどんこ病に。
ダメだと思ったので、短く切り戻し。

現在、新葉が出始めています。
今のところ大丈夫そうですが
分かりませんよね

今年は、バラも育てているので
うどんこ病対策は必須。

使うのは、ベントレート・トップジン
ベニカDXの3つ。

同じ物を使っていると効かなくなります。
交互に使うと良いみたいです。

今、コナカイガラムシに悩まされています。
これで、サンユウカは落葉
クロトンも落葉しました。
本当に厄介な害虫です。
オルトラン」「スミオチン」「アクテリック」
あたりが有効とされています。
参考:https://a-t-g.jp/

ダントツ水溶剤こちらも有効のようです。
ちょっと、ホームセンターに見に行ってみよう。

通販で買うと、商品より送料の方が高い
ので(*゚Д゚艸)近所で買った方がよいですね。


うどんこ病 #コナカイガラムシ #駆除 
農薬 #オルトラン #落葉

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/22 11:04 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:麻婆春雨

白菜をいっぱい食べよう♫


白菜も、そろそろ終わりですね~
我が家の白菜もトウ立ちしてしまいました(;^_^A

白菜の芯の部分が美味しいので
白菜もINして☆

麻婆春雨1

中身は、アレンジOK

基本的に必要な物は春雨と挽肉
3人分~
春雨 120g
ひき肉 150g
きくらげ 4g(乾燥)
ショウガ(みじん切り) 1/2カケ
ニンニク(みじん切り) 1カケ
今回は、人参と白菜で作りました。
挽肉の代わりに、鶏胸肉を裂いて
入れています。

お好きな野菜でOKです。

調味料
酒 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
 豆板醤 小さじ1~2(お好みで)
オイスターソース 小さじ2
顆粒中華スープの素 大さじ1弱
水 150ml

フライパンにゴマ油を中火で熱し、
ショウガ、ニンニク、豆板醤を炒め
香りがたったら、ひき肉を加えて炒める。

色が変わったら、ニンジン、白菜、キクラゲ
を加えて炒め合わせる。

春雨(予め茹でておく)
を入れて、調味料と水を入れる。

味を見て、丁度良いなと思った時に
水溶き片栗粉でとろみを付けると良いですよ。

麻婆春雨


レシピ #簡単 #麻婆春雨
#白菜 #豆板醤 #白菜活用


テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/21 11:49 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:黒い花が咲くネモフィラ

ネモフィラ ペニー・ブラック


知り合いが育てているネモフィラ
名前を知らなくて、その花なんて名前?
って聞いたら”ネモフィラ”って教えてくれました。
黒い花って少ないので・・・
綺麗だなと思って*^_^*

野の花図鑑より転記
source:http://arufa-7.cocolog-nifty.com/
1_31.jpg

別名:ルリカラクサ(瑠璃唐草)
目名:ナス目 Solanales
属名:ネモフィラ属 Nemophila
科名:ハゼリソウ科 Hydrophyllaceae
花弁:5
花形:車形
花色:黒
花期:春 4~5月
特徴:耐寒性一年草
原産:北アメリカ原産

minoruta_sueet_014.jpg

ネモフィラ(スノーストーム)白色

3_18.jpg

可愛い(≧▽≦)
色々な種類があるのですね~
来年は、育ててみようかな!?


#園芸 #ネモフィラ #黒い花
#ブラック #スノーストーム #春の花

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/20 11:43 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:レタス炒飯♪

レタスのしゃきしゃき感が◎


foodpic7464454.jpg

材料
御飯 お茶碗3杯分
卵 2個
ベーコン 3枚
人参 1/3本
レタス大きめの 葉3枚
塩コショウ 少々
鶏ガラスープの素 大さじ1弱
マヨネーズ 大さじ1
醤油 10ml

フライパンに油を敷き卵を割り入れて
半熟になったら取りだし
油を少し足しベーコン・人参を炒める。
御飯を加え木じゃくを炒める。

鶏ガラスープと塩胡椒を入れて炒め
マヨ・醤油を入れて味を整え
最後にレタスを入れてさっと炒め
器に盛る。

今回は、ピーマンが余っていたので
入れましたが~ベーコンとレタスだけでも
凄く美味しいです


レシピ #レタス #炒飯 #シャキシャキ
簡単 #鶏ガラスープ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/19 11:58 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:冬越・・・

枯れたアロカシア


IMG_1103.jpg

カラテアは、無事に冬越できましたが・・・
アロカシアが枯れてしまいました(>_<)

90378i1.jpg
source:アロカシア:アマゾニカ

Yahoo!知恵袋に・・・
”アマゾニカは確かに耐寒性はないが、実は
意外な形で冬を越すこともよくあります。

というのは、耐寒性がないので寒くなると
地上部は枯れてしまうが、地中に小さな
球根が残ることがあり、その球根が
翌年芽を出します。

ただ、ほとんどの人はダメになったと思って
捨ててしまうため、そのことを知らないのです。
なので、仮に地上部が枯れたとしても、あきらめて
捨てないように。

元のように戻すことは困難だが、私は
そうやって冬を越させているので。”

とあったので、地上部が枯れてしまいましたが
枯れた部分を切り取り、そのまま管理しております。
春になって芽が出ると良いな~

サンユウカは、全て落葉。
クロトン・タマラも全て落葉。
窓際のクロトン2種は、葉っぱ有り。

熱帯植物は冬の管理が・・・
ヒーターなどないと難しいですね(>_<)

ここに面白い記事があります。
越冬の情報です(宮崎の路地植物)
東京シダ日記


園芸 #冬越 #カラテア #アロカシア
ヒーター #熱帯 #植物


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/18 11:40 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:かぶの葉っぱと皮のサラダ

かぶ葉っぱ美味しいので活用


スープを作った残りの皮と葉っぱ

勿体ないので、サラダにしました。

IMG_0968_2019031016005495d.jpg

材料は、適当な大きさに切り分けます。

後は、
鰹節 小袋1
マヨネーズ 大さじ2
醤油 小さじ1
白ゴマ 適量 を混ぜて完成。

IMG_0973.jpg

和えソースは、野菜全般
何にでも合いますよ。

特にブロッコリーなど◎

セロリ葉っぱも、こうして食べると美味しいです。


かぶ #葉っぱ #レシピ #サラダ
ブロッコリー #セロリ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/17 11:30 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:クラリンドウ

可愛い白花が咲くクラリンドウ


IMG_1058.jpg

頂き物です。
どうやって育てるのかな?
ヨネキチさんの園芸日記
”和名 クラリンドウ
(クレロデンドロン・ウォリキー)
別名 タガヤサン

寒さに弱いといわれますが 
0℃ぐらいは耐えるので 毎年
ベランダにて冬越しです

寒さで葉が傷み 落ちてしまいますが
春になると枝のワキや土の中から 芽を出して  
60cm〜1mほど伸びた枝先に花を付けます

冬の間に 長い枝をのこすと 先のほうからでた芽が
ぐんぐん伸びて 大変なことになるので
毎年 鉢上15〜20センチほどに切りもどしてます

タガヤサンといえば 高級家具や仏壇等の材料の
黒檀 紫檀 鉄刀木(タガヤサン)などがありますが
これとは 別物ですって・・・
結構固い幹ですので お箸ぐらいは作れるかも・・・”

上記のように書かれていました。


開花時期 10月、11月、12月
分布:原産地はインドのアッサム地方からヒマラヤ
分類 クマツヅラ科 クサギ属
学名 Clerodendrum wallichii
グレープバニラ(grape vanila)
ブライダルベール(bridals veil)などの
英名がある。

剪定は、春くらいだそう。
放置すると凄い勢いで伸びるんだそう。
早く春が来ないかな~*^_^*


クラリンドウ #園芸 #ブライダルベール
クレロデンドロン・ウオリキー #Clerodendrum


テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/16 11:16 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:高菜炒飯(漬物から~)

以前漬けた高菜漬けで炒飯


IMG_2529.jpg

高菜漬けのレシピは、こちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/2744.html

このお漬け物で、炒飯

材料
ご飯 お茶碗2杯強
高菜 80~100g
人参 1/3
ハム 3枚
卵 1個

しょうゆ 小さじ1
味醂 小さじ1
顆粒和風だし 小さじ1弱
塩コショウ少々

材料を炒めて、ご飯を炒め
塩胡椒・顆粒だし・醤油・みりんを入れて味付け。

味が馴染むようにフライパンをあおりながら
炒めます。

仕上げにお醤油、さっと一回し。
炒めの油は、ごま油で*^_^*

あれば長ネギを刻んでいれると美味しいです。


高菜 #炒飯 #チャーハン
レシピ #高菜漬 #ごま油 #簡単

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/15 11:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ブルベリーって紅葉するんですね♪

昨年の秋の画像です。


IMG_1093.jpg

モミジやユーカリ、ブルベリー
などが外に並んでいましたが
え?ブルベリーって紅葉するんだ。
と見入っていました。

ドルフィンネックレスの花が咲いていました。
我が家のは2月に咲きました。

IMG_1091.jpg

ここのホームセンター
ピレアなど品揃えが良く~
今年になって一度も行っていませんが
今月末に行けるといいな*^_^*と
思っています。

IMG_1089.jpg

枯れかけで買ったベゴニア

IMG_1105.jpg

花柄とりして、切り戻し
中々難しいです。

IMG_1104.jpg

そろそろ季節も終わりですね。
今度は、暑い夏をどう越すか?
暑いの苦手組が沢山居るので
考え中です。

シクラメンやベゴニア・・・
プリムラなどもそうですし。。。
頑張って夏越して欲しいです。


ホームセンター #紅葉 #ブルベリー
ドルフィンネックレス #ベゴニア

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/14 11:00 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:蒙古タンメン再現レシピ

蒙古タンメンって美味しい


昨年、姪っ子が蒙古タンメンを
食べようと作ったけど~辛くて食べられない。
残り食べて~と持ってきました。
え?これ辛い????
美味しい麺だと思いました。
本物って、どんな感じなんだろう?
残念ながら宮崎で蒙古タンメンを
食べる店舗はないようです。

WEBで検索すると再現レシピが多数
出て来ます。
蒙古タンメン中本を自宅で
再現するレシピ集


こちらを参考にして作ってみました。
IMG_2713.jpg

お豆腐(麻婆)は、下記のレシピを参考に
元ミスモが伝授!蒙古タンメン中本の
麻婆豆腐の簡単レシピ


341E0525-8C92-4679-93E4-764D0FC4C239.jpg
材料
・水
・白味噌     ・赤味噌
・ごま油     ・味覇(ウェイパァー)
・木綿豆腐    ・片栗粉
・にんにくチップ
・生ニンニクおろし
・大量の一味 
なるべく細かい粉末タイプで業務用を買おう

IMG_0737.jpg

スープは、こちらを参考に
【再現料理】蒙古タンメン中本

・創味シャンタン…小さじ3
・水…300ml
・味噌(合わせ味噌なら尚可)…20グラム
・にんにくチューブ…少量
・カレー粉…小さじ半分
・一味唐辛子…好きなだけ
・酒、醤油、砂糖、みりん、
オイスターソース…小さじ1ずつ

1F7A0C63-9429-43A8-8F82-8D41B6A86BA5.jpg

こちらも人気レシピです。
蒙古タンメン中本北極ラーメン再現

赤い辛さがやみつき 激辛豆腐スープ 

宮崎の辛麺とは、違った美味しさです。
食べたいけど~お店がない(>_<)
そんな時には、自作しよう♪


辛麺 #蒙古タンメン中本 #蒙古
激辛 #再現 #レシピ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/13 11:01 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
品種不明のオリーブ

このオリーブは???


IMG_2671.jpg

葉っぱは、小ぶりで5cmくらいです。
葉先は、丸い。
形は楕円形。

IMG_2667.jpg

葉脈は、左右対称でない・・・

イタリア系のオリーブだと思いますが

オリーブは2本ないと結実しにくいとか。
と言う事で、これと別のオリーブ
思ったけど品種不明????

買った場所に電話して聞いたら
レッチーノだったような気がすると。

でも、レッチーノ葉っぱって・・・

http://olive.suppa.jp/oliveleaf.html
の情報です。
葉っぱを並べて品種の説明。

FireShot Screen Capture #799 - オリーブの葉Iオリーブde・Olives - olive_suppa_jp_oliveleaf_html

右から2番目

フラントイオ 葉の大きさも5cmほどで
葉先が丸いの。。。
似てるよね(;^_^A

山田オリーブ園の記事
レッチーノの見分け方・・・

FireShot Screen Capture #800 - オリーブの実を収穫したい人のための苗木の選び方&品種の見分け方 I 山田オリーブ園 - organic-olive_com_blog_cultivation_1822

葉っぱが違う、、、 レッチーノじゃない

そして日本オリーブ協会の説明

IMG_3800-2-1024x550.jpg

一番左のレッチーノ、葉先が尖っています。
なんか・・・レッチーノではないような気がする。

それよりも
LECCIO DEL CORNOに似てる

WEBには、こんな記事も、、
イタリア政府が九州向きに推奨した
レッチョデルコルノ

イタリアトスカーナの農園とタイアップをし、
政府公認で苗木を数多く直送しています。
また、オリーブ大学も設立し、栽培から
加工まであらゆる面で育成を図っています。

こちらMIXIの記事。
source:https://mixi.jp/view_bbs

レッチーノは、違うと思うので・・・
多分、フラントイオレッチョデルコルノ
だと思うんです。

葉っぱの先が丸いので
他のとは見分けが付きますよね。

隣には、ルッカを置きました。
60cmくらいにならないと花が咲かない
みたいだから~結実までには
時間が掛かりそう(;^_^A

IMG_2672.jpg
IMG_2673.jpg


園芸 #オリーブ #品種
レッチョデルコルノ #フラントイオ
ルッカ


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/12 11:09 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
ダイニングこう さんへ。

珍しい貝料理のお店


すごく久々にお邪魔しました。

kou.jpg

貝全般好きですが
トリガイがめっちゃ好き(≧▽≦)

貝刺盛り合わせ

IMG_0958.jpg

色々な貝がた~くさん❤

IMG_0957.jpg

魚も美味しいですが
たまには、貝も良いですね

IMG_0956.jpg

しめ鯖です。

IMG_0955.jpg

レモンがトッピング
フレッシュな感じで嬉しかったです。

IMG_0954.jpg

お通しは、貝専門店だけに❤

IMG_0944.jpg
IMG_0959.jpg

季節野菜の天ぷら

IMG_0953.jpg

最後の〆はおすましでした。
はまぐりは、縮まないので大好き!

IMG_0952.jpg

大好きな貝を沢山頂きました。

こちらは、昨年撮影した物です。

店名:ダイニング こう (Dining)
問い合わせ:0985-26-1148
住所:宮崎県宮崎市中央通7-27
宮崎ビル 1F 1F
営業時間:18:00~翌1:00
(ラストオーダー24:00)
定休日:日曜
詳しくは、こちら
https://miyazaki.mypl.net/


貝専門店 #ダイニング #貝料理
こう #宮崎市

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2019/03/11 11:59 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
湯治に◎恵の湯 神の郷温泉

痛みケアや自律神経ケアに!


後遺症って・・・本当に字の通り
あとでジワジワ出て来るのですね。

交通事故より随分時間が経ちましたが
腰や首の痛みは断続的に続いています。

寒かったり、お天気悪いと最悪で
薬飲んでも全く効かず(;´д`)

現在も体温調節が出来てないので
悪寒がする時は35度台
もしくは、熱が急上昇する時です。
風邪でもないのに38度出たりと
どうしていいのか?

自律神経が乱れたみなさんは
どのように改善されているのでしょう?
効果的な対策があると嬉しいのですが…

寒い!寒い!!といつも言っているので
優ちゃんが、温泉に行ってあったまろ♪と。

IMG_1099.jpg

小林にある恵の湯 神の郷温泉

大浴場と貸し切りがあります。

今回は、家族風呂へ。

IMG_1098.jpg

内湯と露天がありました。
休憩出来る小部屋も。

IMG_1095_201903040343028fe.jpg

上記は、露天。
体温が下がりすぎて寒かったので
露天には入っていません。
しかも、この日は凄く寒かったです

IMG_1094.jpg

こちらは、内湯。

IMG_1096.jpg

温泉の詳しい紹介は、下記のサイトを
ご覧下さい
小林市観光協会

こちらのお水も有名ですね*^_^*
ペットボトルでも販売されていますが
持ち帰りも出来ます。
希少ミネラルを高濃度で含有の天然水
なんだそう。
ちょっと飲んでみましたが、温泉の味が
しました(笑)

もう少し、温かくなったら
また行ってみたいと思います


宮崎県 #温泉 #小林
神の郷温泉 #湯治 #希少ミネラル

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2019/03/10 11:33 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:クリスマスローズ

次々開花しています❤


一番最初に開花したのは
ボルドー系のクリスマスローズ

IMG_1818 (2)

1月10日に開花しました。

IMG_2082.jpg

品種は、上記で確認して下さい。

IMG_2070.jpg
IMG_2083.jpg
IMG_2072.jpg
IMG_2073.jpg
IMG_2074.jpg
IMG_2076.jpg
IMG_2077.jpg

寒かったせいか・・・茎が伸びず
葉っぱの根本で開花下物が3つ程。

2月末に咲いた物は、茎が伸びています。

IMG_2454.jpg

ブラック系が多いので・・・
白っぽいのが咲いて嬉しかった~

IMG_2450.jpg

セミダブルが多いです。

IMG_2453.jpg
IMG_2451.jpg
IMG_2448_20190304032007c45.jpg
IMG_2447 (2)
IMG_2446 (2)
IMG_2445 (2)

ミヨシの苗 シングル

IMG_2449.jpg

こちらもミヨシ バイカラー

IMG_2527.jpg

まだ咲いていない株がありますので
どんな花が咲くか楽しみです♪

昨年の暑さで数株枯らしてしまい
一番高い苗3500円が枯れてしまいました。
とっても残念です。

一気に温かくなったので
ちょっと心配ですが、全てが咲くまで
見守りたいです*^_^*


#園芸 #ガーデニング #ミヨシ
#クリスマスローズ #ダブル #シングル

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/09 11:13 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:ダイエットにも◎お弁当にも♪

週1で見かけるチキンバンバンもどき


最近、妹が良く作っているメニュー
姪っ子がダイエットしてるので
鶏胸肉でヘルシー揚げない
チキン南蛮を作っています。

写真取り忘れです。
イメージは、こんな感じ

eb61f88807bb31701fd3471f8fd11b57.jpg
Cpicon お弁当に☆
簡単チキン南蛮もどき by ☆まぁぼ☆


レシピサイトより引用

材料 (お弁当1回分)
鶏むね肉 or もも肉1/2枚
☆砂糖大さじ2
☆醤油大さじ1
☆酢大さじ1と1/2
片栗粉 小さじ1~2
仕上げ用タルタル or マヨネーズ好きなだけ♪

1お肉は筋を取って、適当な大きさにカット。
ポリ袋に片栗粉とお肉を入れ、シャカシャカ振る。
☆は合わせておく。

2フライパンに少し多めに油を熱し、お肉を焼く。
いい焼き色になったら、余分な油をペーパー
でふき取り、☆を入れ、絡める。

3お皿に盛り、タルタルをかけて召し上がれ~♪

と記載されていました。

妹はお肉をフォークで刺しまくり(笑)
料理酒を振って揉んでいました~
これで、パサツキ無しの柔らかいメニュー
が出来ます(^^)v

味付けも、材料が分かれば
自分の好みで加減して自家製に
しちゃえばOKですね(^_-)-☆


レシピ #揚げない #ヘルシー
チキン南蛮 #簡単 #お弁当

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/08 11:06 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:タマ・アリアケ

タマ・アリアケって。。。


我が家の椿 タマ・アリアケ

IMG_2376_20190304025606039.jpg

もう散ってしまいましたが・・・
私的には、こんな感じの花だと
思っていました(;^_^A

source花譜の館
img_3_m.jpg

の入りもあまく・・・
うん、、、これも、タマ・アリアケなのか?

IMG_2251_201903040256054b2.jpg
IMG_2250.jpg

下の蕾は、咲きかけで雨に打たれて
散ってしまいました(>_<)
もう蕾はないので、来年です。

知り合いに、椿の枝を貰いに行って
4月くらいに挿し木にしよう♪


園芸 #植物 #椿 #タマ・アリアケ
玉ありあけ

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/07 11:43 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
炉端焼 KURAGEさんへ

昨年お邪魔しました~


海月さん、店舗が多数あるようで
炉端焼 KURAGEの方にお邪魔しました。

IMG_4896.jpg

宮崎市橘通東3-6-37 和泉ビル1F
看板はありません

蔵戸がとっても印象的なお店。

中に入ると、こぢんまりしたカウンター
お通しは卵焼きでした(≧▽≦)

IMG_4888.jpg

お刺身を注文

IMG_4889.jpg

1号店のように、ちゃんとタグが
ついております(^_-)-☆

この日に頂いたお酒

IMG_4890.jpg
IMG_4891.jpg
IMG_4892.jpg
IMG_4894.jpg

有名どこばかり(;^_^A

IMG_4893.jpg

タコ唐~~~
〆は寫樂 

IMG_4895.jpg

後は、橘通り沿いに
三丁目のKURAGEさんがあるようです。
こちらには、行った事がありません。
いつか、行ってみたいです♪


KURAGE #宮崎市 #日本酒
オシャレ #蔵戸 #海月

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2019/03/06 11:25 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:今年は本当に暖冬ですね。

いくら南国宮崎でも(;^_^A


真冬にハイビスカスが咲く?

IMG_2526 (2)

それが咲いているのです。。。。
ずっと~夏から(*゚Д゚艸)

12月も1月も2月も咲いていました。
狂い咲き????

よく分かりませんが、驚いています。
東京のGS友のお家でも咲いてる
のだとか。。。凄く不思議です。

でも、これは異常気象だと思います。
こんな異常気象続きだと・・・
色々狂ってくるので怖いですよね


植物 #園芸 #ハイビスカス
狂い咲き #真冬でも #異常気象

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/05 11:09 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
7年目のリニューアル☆彡

OfficialPage Renewal


TOP.png

ずっと放置していたHP。

随分前からリニューアル用のファイルを
書いては、確認、書いては、確認
しながら・・・中々UP出来ず。

もう少ししたらJSも打ち切りになるのに。
もっと早くにUPしておけば良かった。

foamで転けて・・・
これなら動く!と思ったら・・・
そのサーバーでは、PHPCGIも動かせない
事に気付き まじか、、、
って凹みました。

それで、やる気が失せて放置していました。
結局foamは、用意されてる物を使うか
レンタルか、、、
今は、自前サーバーはたたんでしまったので
今更ね。。って感じで、とりあえず使える
デフォルトの物を貼り付けてます。

0-FireShot Screen Capture #795 - 宮崎市(静かなお店です)カラオケがないBar 藤花 - fuzika0985277885miyazaki_web_fc2_com_index_html

多分3年くらい放置していました(;^_^A


ホームページ #リニューアル
PHP #CGI #使えない #FC2

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記

【2019/03/04 11:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:酢の物 鯖in

inとありますが(;^_^A


締めすぎて、、、酢の物行き(笑)
魚が入ると、ちょっと豪華になります♪

IMG_9362.jpg

表面だけ、さっと締めたかったのに
あらら、、、(>_<)

お好きな具材で酢の物。

合わせ酢を作ります。

酢大 さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 小さじ2
おろし生姜(チューブOK) 小さじ1
生の生姜あれば千切りにして入れて下さい。


レシピ #酢の物 #
締めすぎ #合わせ酢

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2019/03/03 12:52 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:秋に目を惹くノボタン

昨年の秋 目を惹くノボタン


歩いてると、ま~なんと綺麗
と足を止めて写真を撮りました。

人のお家の玄関横。

IMG_0729.jpg

ノボタン コートダジュール
非耐寒性とありますが
宮崎は、温かだし日当たりが良さそうな
お家なので、問題ないのでしょうね。

IMG_0732_20190226174231d27.jpg

紅葉の季節で黄色カラーが多い中
こんな華やかな花を見ると、あら!
と嬉しくなりますね♪

昨年11月頃
買うか?迷ったシルバーメタル

IMG_0710.jpg

フィロデンドロン属シルバーメタル

サトイモ科の植物。
寒さに弱いんだな~って思いながら
金属のようなシルバーメタルの葉っぱ
がとっても綺麗でした。

自宅にカラテアやシンゴニウムなど
あるので、諦めて見るだけに(;^_^A


園芸 #フィロデンドロン属 #シルバーメタル
ノボタン #コートダジュール #綺麗

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/03/02 11:34 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム | 次ページ