fc2ブログ
plants:いちごが赤くなりました~♪

よつぼし


いちご苗を2月に買い
春に実が付くと思っていたら
直ぐに花が咲き・・・
3月始めには、こんな感じで色付き
始めました。

IMG_2507 (2)

しばらく待っていると
こんなに真っ赤に(*^艸^*)

IMG_2670.jpg

に食べられるといけないので
ネットを掛けましたが
敵はだけではありませんでした
ナメクジも寄ってきます。
ナメトールを買ってきて撒きました。

ナメクジって、何でも食べるんですね。
もう本当にびっくりです(*゚Д゚艸)

このイチゴは、よつぼしです。
公式ページより
https://seedstrawberry.com/yotsuboshi.html
我が国2番目のイチゴ種子繁殖型品種で、
実用利用される品種としては初になります。
種子繁殖であるため、病害虫の親子間伝染
を回避し、抜群の増殖率で、優れた種苗を
効率よく得ることができます。

・早生性品種で、促成栽培(ポット育苗)で、
5月播種、9月定植、11月下旬収穫開始が可能です。

・基本的には、低温短日に反応して花成形成
しますが、25~27℃以下の気温条件では、
24時間日長の長日条件でより花成誘導され
やすいという「長日反応性」(四季成り性)を
持っています。

・鮮紅色で形の良いきれいな果実です。

・「甘味」、「酸味」、「風味」が揃って「よつぼし」級に
「美味」しい。高糖度で風味がある濃厚な食味です。

また、「よつぼし」という名前には、4機関が共同で
開発した期待の品種という意味も含まれています。


園芸 #家庭菜園 #いちご
よつぼし #ナメクジ #対策 #

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/04/01 11:58 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |