fc2ブログ
家紋・・・

今まで気にした事がなかったのですが


GWにお墓参りに行きました。
祖父が眠る墓にお酒と花を飾って
草取りをして帰ったのですが
ふと、お墓を見ると家紋

kamon.jpg

こちらは、祖父の墓石家紋

丸に左三階
家紋のサイトに寄りますと
の文様の歴史は古く、平安期から
調度に用いられていました。
威厳ある姿と長い樹齢から慶賀の意味を
持つようになり、文様となったと考えられます。

初めて車紋に用いたのは日野家。
讃岐藤原氏の代表家紋といわれるほか
のつく名字の家で多く見られます。”

下は、祖母のお家の方の家紋
天満宮の紋として有名な丸に鉢紋

五つの円をの花弁に見立てた紋。
「剣鉢」のように軸のあるものと
「星鉢」のように軸のないものに分けられます。
家紋としては加賀の前田氏がよく知られ、
ほかに京都や九州で多く用いられて
いるようです。
また、京都北野天満宮や東京湯島天神の
紋としても知られています。
丸に鉢(まるにうめばち)

ume_1.jpg

家紋って本当に多くあり
ちゃんと意味があるのですね。

家紋で、色々な事が分かるようです。

そう言えば・・・先日、薩摩藩の家紋の
入ったお墓を見ました。
○に十ですから、目立ちますよね。

家紋って面白いですね。

参考にしたサイト
家紋ドットネット
和市場
梅鉢


#家紋 # #梅 #墓石
天満宮 #車紋

【2019/05/29 11:14 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |