fc2ブログ
Recipe:チキンスティック香り七味

簡単美味しい


ヘルシー胸肉でチキンスティック

IMG_3363.jpg

nadiaのお料理記事
レシピID 399676

調理時間:15分
材料3人分

むね肉 1枚(約400g)
ゆずポン酢 大さじ2(普通のポン酢で代用可)
A
パン粉 大さじ7
片栗粉 大さじ3
塩 小さじ1/3

揚げ油 適量(サラダ油)
香り七味 適量
(ハウスの香り七味を使用。普通の七味に代用可)

肉をスティック状に切っておく。

ゆずポン酢を揉み込みラップを密封するように
お肉にぴったりかぶせ、5分おく

Aを器に入れ混ぜ合わせてお肉に衣を
付けます。

フライパンに深さ1cmぐらい揚げ油を注ぎ
中火で加熱し170度に熱する。
お肉を重ならないように並べ、2分半揚げる。
裏返して2分揚げる。
キッチンペーパーを敷いたバットに取り上げ
香り七味をふりかける
詳細は、こちら
ゆずポン鶏むねスティックのたっぷり七味
♡詳し〜い鶏胸の切り方


レシピ #七味 # #胸肉 #ヘルシー
nadia #美味しい #簡単

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/28 11:59 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:ラナンキュラス

今年も咲きました♪


phonto(10).jpg

こちらアヤリッチ

本当は、フラッシュパープルが
欲しかったけど切り花としてしか
入手出来ないようで(;^_^A

FC_20210225_0128.jpg

アヤリッチ、完全に開くと
こんな感じになります。

開きかけの方が綺麗ですね♪

IMG_3422.jpg

7種のラナンキュラス育てています。

FC_20210225_0131.jpg

Mパープル

FC_20210216_0072.jpg
FC_20210223_0111.jpg

濃い紫のカラーが素敵です

IMG_3295_20210225164428233.jpg

真っ白で中心がグリーン
花びら何枚あるんだろう???

FC_20210217_0077.jpg

こちらは縁取りがピンク

phonto (8)
phonto(6).jpg
phonto(7).jpg
IMG_3082.jpg

ラナンキュラス球根植物なので
葉っぱが枯れたら休眠。
堀上げて秋にまた植えます。

IMG_3421.jpg

植えっぱなしだと水分の管理が出来ず
球根が腐ってしまいます。
初めて育てたときは…知らなくて
球根を腐らせてしまいました

2年目になるMパープル 今年で3回目
の開花です♪♪(*´▽`*)ノ゛

FC_20210223_0110.jpg

ラナンキュラス育て方年間行事表
ranunculus_calendar-thumb-960x394-5924.jpg


ラナンキュラス #園芸 #アヤリッチ #Mパープル
育て方 #堀上げ #球根 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/27 11:17 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
椎葉村(withnews)

落人伝説


spot_03-960x500.jpg
Source:椎葉村観光協会

物知り博士トミーが以前来店されたときに
椎葉村の事につて話をしていました。

あの地域には那須さん・椎葉さん
ばかりで~~他の名字ってものすごく少ない
ようです

椎葉村だから、椎葉さん?
地名から取ったのでしょうか???と
尋ねたら…その由来が面白いと
教えてくれて、源氏側=那須 平家側=椎葉
だと言うことでした。

WEBで検索して、withnewsが椎葉村
取材に行った記事が載っていました。
読んで、面白かったので(^-^)
みなさんも、読んでみて下さい
椎葉さんと那須さんばかりの村……
現地で感じた「落人伝説」のリアル

0-FireShot Screen Capture #562 - 椎葉さんと那須さんばかりの村……現地で感じた「落人伝説」のリアル - withnews_jp

”10軒のうち9軒が〝那須〟姓の集落

村の北東部にある、昔ながらの特徴的な石垣が
残る十根川集落。
全10軒のうち、9軒が〝那須〟姓です。

かつて源氏側が、この十根川集落を拠点にして、
平家残党が暮らす地域を調査していたと
言われている集落です。

今も村に残る〝平家源氏とのつながり〟を
感じさせる名残として、山中さんは以下の事柄
を指摘します。

周辺地域には見られない椎葉村独自の方言として
武家言葉や公家言葉が残っていること。

また、椎葉村の昔ながらの一般的な家の構造に
ついて、部屋の名称やつくりなどが公家住宅と
同じであること。

海のない村にある椎葉厳島神社は、広島県
廿日市市の宮島にある厳島神社の方を向いて
建てられていること。

そのほか、「村に残る」と決めた源氏側の武将
たちの名前がつけられた集落が複数存在して
いることを挙げました。”

これを読んで伝説というよりも実話なんだろうな
なんて思いました。
色々知ると面白いですね~~
椎葉村に行ったことがないので
いつか行ってみたいと思い居ます。


#椎葉村 #歴史 #那須 #公家 #源氏
平家 #武将 #観光

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2021/02/26 11:06 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
アテモヤご存じですか?

森のアイスクリーム


IMG_3253_20210224023916321.jpg

森のアイスクリーム と呼ばれるアテモヤ

旬の果物百科 - フーズリンクより
アテモヤはフロリダでバンレイシ、
別名釈迦頭(シャカトウ)と呼ばれるものと、
チェリモヤを掛け合わせて生み出された品種で
バンレイシのブラジル名アテスと、チェリモア
の名前を掛け合わせて命名されたようです。

食味がとても甘く「森のアイスクリーム」とも
呼ばれています。

バンレイシは英語でシュガーアップルとも呼ばれる
甘みの強い果実です。
一方チェリモヤは「世界の三大美果」と称えられて
きた果実で、カスタードアップルとも呼ばれている
ものです。アテモヤはこの両者の掛け合わせという
事や、栽培が難しいこと、生産量が少ないことなど
から高級果実として扱われています。”

IMG_3251.jpg

突起が黒ずんで柔らかくなったら食べ頃。

FC_20210220_0083.jpg

味は、表現のしようがない(;^_^A
ビワと桃とパイナップルを混ぜて
凄く甘くした感じです。

食感は、ラフランスのような感じ。

種を採取。
これを種まきポットに入れて
現在観察中。発芽するかな?
植え付けは2月23日

4月くらいまでには芽が出る予定?

寒さに弱いらしいので…
冬は室内管理ですね。
実が付いたら幸せだな♪♪(*´▽`*)ノ゛


アテモヤ #フルーツ #トロピカル
森のアイスクリーム #甘い #美味しい

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/25 11:38 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
第67回春のみやざき植木市

のイベント


第67回のみやざき植木市
始まりました\(^O^)/

IMG_3362.jpg

の香りが(≧▽≦)
沈丁花や梅などの香りがする庭木が
沢山ありました。

FC_20210220_0084.jpg

今回は、フィンガーライムや歩ポーなど
多くの商品がありました。

FC_20210220_0085.jpg

バラ苗2つと、キンカチャを買いました。

IMG_3361.jpg

広西チワン族自治区からベトナムに見られる
珍しい黄色い椿金花茶
まるでロウバイのようです♪

ベトナムに近い中国の広西省南部で1965年に
発見され、珍しい黄色をしていることから
話題となった椿です。

発見当時は中国の天然記念物にも指定。
国外への持ち出しが禁止されるほど貴重な
植物で、持ち出し禁止が解除されて日本に
渡来したのは1980年ごろだそう。

形はベトナム椿に似ています。

IMG_7481.jpg

第67回のみやざき植木市
詳細は、こちら
第67回春のみやざき植木市
0001_20210224021844757.jpg


園芸 #植木市 #金花茶 #春
キンカチャ #椿

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/24 11:12 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:無限(笑)厚揚げ

お弁当にも♪


厚揚げ大好きです。
焼いて生姜醤油で食べるのが
大好きですが・・・・

知人が、これ美味しいからと
レシピサイトを送ってきてくれました。

無限厚揚げ
早速作ってみました♪

IMG_3267_202102201803292e6.jpg

ベーコンなどをプラスして(^-^)
本家のレシピは、こちら
Cpicon 無限厚揚げ★カレーチーズ焼き。
お弁当にも by ほっこり~の


上記のページには、厚揚げレシピ
多数掲載されています。
お好みの1品を作ってみませんか?


レシピ #無限 #厚揚げ #カレー
チーズ #お弁当

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/23 11:27 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:黒潮

放春花 黒潮


深紅木瓜 黒潮

15B83881-A2B6-455B-8DB7-5A780D682B84.jpg

黒紅色の中輪単色花で、一重咲き
寒咲き種です。

シックなカラーが本当に素敵ですね。


園芸 #木瓜 #黒潮 #寒咲き #黒紅
深紅 #放春花

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/22 11:52 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:チョコレートバー

Valentineスイーツ


IMG_3246_20210216182927207.jpg

すっごく簡単!!!

チョコレート 300g
グラノーラ+ナッツドライフルーツ合計 200g
お好みでマシュマロ 今回は60g

IMG_3238.jpg

チョコレートを溶かして素材と手早く合わせ
型に入れて冷ますだけ。

IMG_3245.jpg

切り分けて完成です。
15分もあれば出来ますよ。
来年のVDに如何ですか?


Valentine #スイーツ #チョコバー
グラノーラ #ナッツ #ドライフルーツ #レシピ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/21 11:39 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:サンスベリア

シルバーが素敵♪


phonto (9)

サンスベリア シルバーキング
が美しいサンスベリア

IMG_3257_20210216182931b4e.jpg

お水もあまりあげなくて良いので
管理も楽です。
かわいがりすぎて、根腐れさせる人が
多いですが放置でOK

ゆっくり成長するのでオススメです!!


サンスベリア #シルバー #園芸 #
 #根腐れ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/20 11:24 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
チロルと合う日本酒

いそのさわ


チロルチョコミルクに合う日本酒

FC_20210213_0058.jpg

販売ページより引用

人気のチョコレートチロルチョコ〈ミルク〉」に
合う日本酒“低アルコールで
甘酸っぱいにごり酒”です。

今までの日本酒のイメージとは違った味わいで、
日本酒が苦手な方でも飲みやすく楽しい商品です。

(株)いそのさわ
福岡

商品名 :チロルチョコミルクに合う日本酒
300ml×1本
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、
醸造アルコール
アルコール分:9度

IMG_3247.jpg

乳白色のにごり酒。
ヨーグルッペみたいな味です(;^_^A

チョコレートと食べてみました。
あぁ、、、合うかも
最初は、えーーーそんな事無いだろう
なんて思っていましたが
意外に合いました。

こちらは、お土産で頂いたお酒。
いそのさわさんは、ユニークなお酒を
結構出されています。

日本酒が苦手な人でも飲めるんじゃないかな?


#日本酒 #いそのさわ #チロル #福岡
ミルク #チョコレート

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/19 11:09 】
お酒 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:梅が咲きました

咲き分け品種…


FC_20210214_0059.jpg

上記は、無双絞
昨年水切れを起こして枯れてしまいそうでした。
枝が1本だけ生きてて咲いてくれました。

昨年の花は、こちら

IMG_2045.jpg

生きてただけでも感謝です

この下のは、 思いのまま

phonto (7)

咲き分け品種です。

系・野性の遅咲き品種。
別名「輪違い(りんちがい)」
中輪八重咲きで、紅と白、絞りなどを1本で
咲き分けます。

IMG_3043.jpg

今年は、白とうすピンク
濃いピンクは無かった

剪定って・・・

剪定せずに長い枝を放任すると、樹形が
乱れ花つきも悪くなります。

6~7月に徒長枝を切り戻し、混み合った不要な
枝を間引きます。

7~8月に昨年伸びた短い懐枝に花芽がつきます。

落葉期の11月に花芽を見極めながら、樹形を
乱す枝の切り戻しを行います。 との事です。

今年は、ちゃんと剪定しよう♪

IMG_3073.jpg


園芸 # #無双絞 #咲き分け
思いのまま #花ウメ

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/18 11:44 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:おからとひじきのお焼き



IMG_1297.jpg

基本のおやき
これだけを覚えていれば
アレンジ自由です(^-^)

ひじき入りをよく作りますが
ベーコンやコーンなど
好きな具材で作ろう\(^O^)/

おから 200g
人参 1/3本
乾燥ひじき 7g
しょうが 1かけ
片栗粉 大さじ1~2
塩 小さじ1/2
ごま油 少々

人参と生姜はみじん切り。
あとは、全部混ぜて形成して焼くだけ♪

挽肉を入れれば、おからハンバーグです。
簡単ヘルシー 直ぐ出来る(^ー^* )


レシピ #おから #ひじき #おやき
簡単 #ヘルシー

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/17 11:09 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:畑わさび

プランター栽培


わさびと言えば・・・・沢わさび
しかしで育てられるのだそう。

ボナフィリオア社の苗

51147757_523152458206837_3235619284127441364_n.jpg
51861595_977095165816949_944261882103771255_n.jpg

わさびって暑いの苦手でしょう。
しかも、根茎も食べられると書かれて
いるけど・・・沢で育てなくても
根茎が肥大するのかな?

IMG_3269.jpg

販売元のHP
http://www.bona.co.jp/index.html

見たけど商品のデータ無し。
お問い合わせは、フォームから出来ず
(上手く動いてない感じ フォーム自体はあります)
電話下さいとの事。。。
ちょっと不親切ですね

IMG_3268.jpg

夏に駄目になってしまいそう。。。
しかもわさびって葉っぱを収穫して
食べるんだと多くのサイトで説明
されているけど、、、、
このさわびも、同じだと思う。

30度を超える環境では、
栽培は難しいです。と。゜゜(´□`。)°゜。

これは、もしかすると駄目かもなぁ…

WEBで、こんな商品を見つけました!
「六方沢わさび 水陸両用わさび品種」
NEW香味野菜苗 9cmポット お得な2個セット
(プランターや畑でしっかり太いわさびが
作れる!新しいわさび品種!)


暑さ対策を考えないと
30℃以下に保つって難しい。
冷房の効いた部屋????

プランター栽培してる方いたら
教えて欲しいですm(__)m


園芸 #わさび # #栽培
プランター #ボナフィリオア

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/16 11:36 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:アピオス

アピオスと言う野菜をご存じですか?


アピオス/アメリカほど

旬の食材百科さまより~


Apios04.jpg

アピオスは北アメリカ、北西部原産地とされる
マメ科のつる性植物で、肥大した根茎を食べます。

日本には明治時代にリンゴの苗木をアメリカから
輸入した際、その土に混じってはいってきたようで、
青森県では帰化した状態で、当地では「ほどいも」
と呼ばれ定着しています。
ただ、日本に古くから自生していた「ホドイモ」とは
別種にあたるため、アピオスのことは
「アメリカホドイモ」と呼んで区別されています。

栄養も、インディアンのスタミナ減と呼ばれていた
だけあって、優れています

0-FireShot Screen Capture #544 - アピオス/アメリカほど芋の栄養価と効用:旬の野菜百科 - foodslink_jp

調理法は、と同じように(^ー^* )

煮込み料理に入れたり、塩ゆで
サラダにも!素揚げが美味しいと聞き
入手しましたので~
綺麗に洗って、頭とお尻を切り落とす

IMG_3090.jpg

素揚げして、塩を振る

FC_20210205_0037.jpg

たった、それだけ♪
皮付きポテトのような感じ。
サトイモとジャガイモの中間のような
食感です。味は、甘味があり美味しいです。


アピオス #ホドイモ # 
マメ科 #レシピ #美味しい

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/15 11:54 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:クロバナロウバイ

蝋梅を見ていたら…


蝋梅の品種って2つだけなのかな?
と思い調べていたら!

お!なんだ、これ(;^_^A
クロバナロウバイって名前の植物

28-01.jpg
Source;ガーデニングの図鑑

和名…ニオイロウバイ
別名・アメリカロウバイ

科名…ロウバイ科
属名…クロバナロウバイ
原産国…北アメリカ

クロバナロウバイは、北アメリカに分布するロウバイ科
クロバナロウバイ属の落葉性低木です。
分布域はアメリカ東部のバージニア州からフロリダ州
にかけて広がっており、森林の開口部や低木林の中、
河川沿いなど、やや湿り気のある場所に自生しています。

クロバナロウバイ属には2~4種(分類学的解釈により
異なる)が分類されていますが、クロバナロウバイ
して流通するのは本種(Calycanthus floridus)
のみです。

ただし、クロバナロウバイの変種であるアメリカロウバイ
(C. floridus var. glaucus)もクロバナロウバイとして
流通することがあります。

アメリカロウバイはクロバナロウバイに酷似して
いますが、樹高1m程度にしか育たない
クロバナロウバイに比べて樹高2m程度に
成長し、やや大型です。
性質には大差ありません。

葉裏や新枝には短い軟毛が密生しています。
アメリカロウバイの葉裏には毛がありません。
これで、見分けが付きそうですね。

phonto(2)_20210203193422695.jpg

小苗を入手
大きくならない植物なので◎
今年花が咲くかな????

こちらがあるので取扱注意!
部位; 全草、種子

成 分; カリカンチン(Calycanthine)、
シネオール(Cineole)、
ボルネオール(Borneol)、
ファルネゾール(Farnesol)、
キモナンチン(Chimonanthine)

症 状; 痙攣、中枢神経麻痺

育てているみなさんも、お気を付けて下さいね。

がある植物一覧は、こちら
「深山毒草園」


園芸 #クロバナロウバイ #アメリカロウバイ
 #良い香り #香木 #ロウバイ科

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/14 11:15 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:長ネギの青い部分は♪

鍋に大活躍の長ネギ


IMG_1780_20210203200710e49.jpg

冬場は、よく長ネギ食べます♪
青い部分捨てていませんか???

刻んでネギ味噌にしませんか

青い部分捨てないで、ネギ味噌
作ろう(^^)v
レシピはこちら
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/
blog-entry-947.html


ご飯のお供にぴったり!!
お酒のあてにも◎
焼いた厚揚げにのせても美味しいですよ


レシピ #長ネギ #味噌 #青い部分
ねぎ #ご飯のお供

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/13 11:07 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:香水の原料イランイラン

花は豪華ではありませんが…


バンレイシ科イランイランノキ属

phonto (4)

とっても香りの良いイランイラン
マリリン・モンローが愛した香水
シャネルの5番」にも使われています。

ウィキペディアより
イランイランノキは平均12メートル
(人の背丈から10メートル以上まで)の樹高に達する。

直射日光あるいは部分光によって生育し、原産地である
熱帯多雨林の酸性土を好む。
葉は長くなめらかで光沢がある。
花は黄緑色あるいは淡紅色で、ヒトデのように巻き上がり
縮れた形状。香り高い精油やアブソリュートを
得ることができる。”

酸性って事は、ツツジやブルーベリーと同じですね。
普通の土に植えられているようなので春に
土を落としてピートモスに変えてあげよう♪

初夏に花が咲くようなので楽しみです。
咲いてくれると良いのですが


園芸 #香水 #イランイラン #シャネル
酸性 #熱帯雨林 #香木

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/12 11:51 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:きなこが余ったら…

余りがリナきな粉


きな粉、開けたはいいが・・・
中々消費出来ませんよね(;^_^A

そんな余ってしまうきな粉
懐かしい!きな粉棒を作りませんか?

材料は2つ。 とっても簡単

IMG_3032.jpg

きな粉と同量の蜂蜜
たった、材料は2つだけ。

後は、混ぜ合わせてバットなどに入れて
形成して切り分けるだけです。

WEBレシピも同量と言うレシピが多いですが
私的には、きな粉10 蜂蜜9 の割合が◎
混ぜてて緩いと感じたら、きな粉を足して
固めやすくしましょう♪


レシピ #きな粉 #余り #蜂蜜 #駄菓子
簡単 #混ぜるだけ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/11 11:45 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:スノードロップ



FC_20210128_0002.jpg

ヒガンバナ科ガランサス属のスノードロップ

カトリックの教会では2月2日の聖燭祭
(マリアの清めの祝日)にスノードロップ
祭壇に飾るそうです。

その為修道院の庭ではスノードロップ
よく育てられていたようです。
神聖なお花のイメージにぴったりですね。

FC_20210128_0001.jpg

花が終わったら葉っぱが成長して
球根を太らせます。
葉っぱが枯れるまでは、しっかり管理。

枯れた分を補充するのに
今年も、処分品のスノードロップ
3ポット買い増しです(^ー^* )


園芸 #スノードロップ #ヒガンバナ科
球根 #聖燭祭 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/10 11:38 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:とうもろこしのお焼き

簡単お焼き


サラダにコーンを少し使って
余ったいたコーンを消費するのにお焼きに♪

IMG_3015_202102031933511d5.jpg

中身は、インゲン・コーン・ブラックパプリカ
レッドピーマンです。

小麦粉 大さじ2 
粉チーズ 大さじ1
塩胡椒 適量

混ぜて、フライパンで焼くだけの簡単お焼き

好きなお野菜を入れて
残り野菜を美味しく消費(^^)v


レシピ #お焼き #余り野菜 #コーン
とうもろこし #粉チーズ

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/09 11:30 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:一番早く咲いた椿

椿 ゆめ


IMG_1583.jpg

ピンクのぼかしが入る品種

新潟で作出された、獅子頭と侑県油茶との交配種。
小型で早咲の人気種なんだそう(^ー^* )

お花は、小さめです。
毎年、このゆめが一番最初に咲きます。

撮影日は2020.11.29 かなり早く咲きました。

他の品種は…1月~2月に咲きます。
ナイトライダーが一番遅いです。


園芸 #椿 #ゆめ #早咲き #小型 #ぼかし

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/08 11:06 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:味噌味グラタン

簡単!和風グラタン


IMG_1782_20210128193531020.jpg

下仁田ネギ味噌グラタン

美味しいネギが手に入ったら作りたい!
和風のグラタンです。

ネギは、熱を加えると甘味が増すので
グランタンに最適♪

作り方は、こちら
http://blog-entry-3120.html

青いところも入れて食べよう♪
入れない場合は、ネギ味噌などにすると
良いですよ(^_-)-☆ レシピは、こちら
http://blog-entry-2079.html


レシピ #味噌 #下仁田ネギ #グラタン
簡単 #美味しい

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/07 11:58 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
神奈川からも富士山見えるんですね♪

知人から送られてきた画像


IMG_2165.jpg

GSのお友達から送られてきた画像です。
お家の屋上から撮影したそうです。

神奈川からも富士山見えるんですね♪
知りませんでした。

今年は、寒いのに…雪が少ないと
話していました。

言われると、あ・・・雪が少ないかも?
と思いました。

今年も異常気象
アフリカで雪が降ったり(*゚Д゚艸)
ニュースになっていましたね。
北アフリカのサハラ砂漠に謎の現象。
正体は!雪だと。

砂漠に雪って????
ここ数年、本当に不思議なことが沢山。

温暖化なのに、雪!?
専門家は、地球温暖化によって、逆に冬の間の
大雪被害が増える可能性を指摘しています。と
記事がありました。
怖いですね・・・予想しない出来事が次々起こりますね。


#異常気象 #サハラ砂漠 #雪 #温暖化
#富士山 #神奈川 #大雪被害

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2021/02/06 11:48 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:近年のシクラメン

うっとり…


48AFB129-F381-48CB-87DC-03B87EE116EC.jpg

昔、シクラメンと言えば
白やピンクがメインでしたが

IMG_1984.jpg

近年、ブルーシクラメンと呼ばれる
物が多数あります。

IMG_1985.jpg

薔薇もそうですが… ブルー系といえば
青色ではなくて(;^_^A 青紫のカラーを
指してる感じです。

IMG_1986_20210128212112b95.jpg

ブルーローズのサントリー
シクラメンにも力を入れているようです♪
見てるだけでも癒されますね(^ー^* )

本来の花期は10月から4月頃
年末年始に出回りますが・・・・
ポインセチアと毎年並んでいます。
ちょっと不思議な光景です。

葉っぱが萎れたら休眠
その間はお水を上げずに管理。

9月頃になると、またシクラメンの生長が
始まりますので生長が始まったら、
水やりを少しずつ増やして育てて行きます。


園芸 #ブルーシクラメン #サントリー
休眠 #夏越

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/05 11:18 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
釣り鰺頂きましたので(^ー^* )

新鮮な良型鰺


先月、Kawasakiさんに鰺を頂きました。
中に真鯖も入っていて(≧▽≦)
凄く嬉しかったです。

先月は、コロナ感染が一気に拡大して
スーパーにも行けず…
週に一度まとめ買いに出る感じで
新鮮なお魚は、中々口には入りませんでした。
そんな中、頂いた釣り鰺
お刺身にしたり、塩焼きにしたり
IMG_1819 (2)
美味しく頂きました(^ー^* )
小鰺は、南蛮に。

最初、妹と妹の子供に焼いて
最後は、私のを・・・
IMG_2435_202101281935239b3.jpg

鰺は塩焼き一夜干しが好きです♪
美味しいお魚毎日食べたいです\(^O^)/


釣り鰺 #塩焼き #美味しい #南蛮
一夜干し #魚を食べよう 

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/04 11:08 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:常緑アジサイ

一年中葉っぱがあるアジサイ


IMG_2359_20210128193524613.jpg

冬も葉を落とさない、常緑の品種

春風のマーチ・ピコティーサーモンです。

IMG_2358.jpg

可愛いピンクのガクアジサイです。
台湾トキワアジサイと在来種との交配

IMG_2407.jpg

春風のマーチ・アメジスト

IMG_2406.jpg

明るいパープルカラー
青紫の薄い感じです。

日本アジサイよりも、ずいぶん早くに咲きますので
一足お先にアジサイが楽しめます♪

育て方は…
秋以降は室内管理。
自然開花で4月頃開花が始まり、長い期間開花を
楽しむことができるんだそう!
四季咲性もあり、最初の花が終わった後に切り戻すと
6月頃に再度開花することもあるのだとか
低温にも比較的強く、霜や凍らない場所であれば
大丈夫だとかかれていました。


園芸 #アジサイ #常緑 #台湾 #紫陽花
春風 #四季咲

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/03 11:29 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
Recipe:パンプキンケーキ

カボチャでケーキ


IMG_2327_20210128173456b1d.jpg

お菓子の空き箱で焼きました。
平たくして焼きたかったので(;^_^A

かぼちゃ 400g
牛乳 300cc(生クリームや豆乳でも♪)
卵 3個
薄力粉 60g
バター 80g
砂糖 120g

かぼちゃは、あらかじめマッシュしておく。
マッシュしたかぼちゃに、溶き卵・砂糖・牛乳
溶かしたバターを入れてしっかり混ぜる。

小麦粉をふるい入れて混ぜ合わせ
あとはオーブンで焼くだけ
170度で30~35分

丸形などで作るときは、40分以上焼いて下さい。

今回は、リンゴとチーズの角切りを入れて
焼きました。 カボチャの種を生地にのせて
焼き、冷えて切り分けします。

IMG_2981.jpg

簡単流し込みパンケーキ
お家にある空き箱でケーキ型出来ます(^^)v


レシピ #パンケーキ #かぼちゃ
簡単 #流し込み #空き箱

テーマ:グルメ/お酒全般 - ジャンル:グルメ

【2021/02/02 11:16 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
plants:サイネリア

色とりどりサイネリア


IMG_2639.jpg

サイネリアは、色々な種類があります。
冬、お花が少ないときに嬉しいサイネリア

IMG_2642.jpg

サイネリアは、暑さに弱いのでしょうね・・・
夏越が出来ない・・・
もう2年も失敗してるので一年草だと
諦めて育てています。

現在の分類 キク科ペリカルリス属の植物は、
原産地は北アフリカ、カナリー諸島、マデイラ諸島に
14種が自生し、その中でも園芸で親しまれている
物は18世紀にイギリスで作出された交雑種が
元となっており、そこに他の種を掛け合わせて
現在の園芸品種群ができたそう。

蒸れ暑さに弱いので一年草と考えた方が
良いとの事。北アフリカって、暑くないのかな?

調べると・・・
カイロの年間平均気温 21.8℃
年間平均最高気温 27.7℃
年間平均最低気温 15.8℃
年間降水量 24.7ミリメートル

年を通して過ごしやすい気温で雨が少ない…
だから、湿気に弱いんだ(;^_^A
暑くなるまで沢山花を咲かせてくれるので
その間楽しませて貰います♪


園芸 #サイネリア #北アフリカ #暑さ
蒸れ #一年草 #キク科

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/01 11:30 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
| ホーム |