花が次々と!
昨年頂いたローゼルの種を保管しておき 春に蒔きました。
60cmプランターに1株で4株あります。
花は、木槿のようです!!

赤いところは、実です。 これ、塩漬けにするとすごくおいしいです。
ローゼルは本来多年草。 原産国の暖かい国などでは、木のように グングン育ちます。 日本では越冬できないので一年草扱。
ローゼルの草丈はだいたい2~3メートル。 かなり大きくなるのですね!!
ローゼルから作ったお茶を一般的に ハイビスカスティーと呼んでいますが ローゼルはハイビスカスではありません。
葉っぱも、実も食べられます
是非育ててみませんか?
塩漬け ローゼルのガクをきれいに水洗いします。
ガクの水気を拭き取り、ガクに対して1.5割 くらいの塩をまぶします。 煮沸消毒した密閉容器に塩をまぶしたローゼルの ガクを入れ、2~3日置きます。 ローゼルのガクがしんなりしたら塩漬けの完成。
ローゼルジャム ローゼルのガクを水洗いしてみじん切りにします。 ローゼルと同じ割合の水とローゼルを鍋にいれて 火にかけます。沸騰してきたらあくを取ります。
ローゼルと同量か少し少なめの砂糖を加えて 弱火でことこと煮詰めます。 ペースト状になったら完成。粗熱をとり、煮沸消毒 した密閉容器で保存。
ローゼルティ ローゼルのガクがひっついているお尻の部分を 切り落とし、ガクをばらばらにします。 きれいに水洗いして軽く水気を拭き取ります。 ざるに並べて天日で2日くらい 乾燥させればできあがりです。
ナイロン袋やガラス瓶など、清潔で密閉できる ものに入れて保存します。 ローゼルティーは急須で8~10分くらい蒸らすと 良いでしょう。砂糖やハチミツなど少し甘みを 加えても美味しいです。
他にもレシピがたくさんありますので 下記を参照してください。 https://kurashi-no.jp/I0017267
# 園芸 # 花のある暮らし #ローゼル # 花 # 実 # 塩漬け # ティー # ジャム
|