日曜日に、妹が「ハンバーグ食べたい
![]() って言ったので、久々にハンバーグを作りました。 カロリー控えめの豆腐ハンバーグです。 ![]() ソースは、赤ワインにデミ お醤油も少し入れました。 シメジがあったので、それも一緒に ![]() つなぎで豆腐を入れる事でカロリーが軽減 されますね。 藤花は、ハンバーグ食べないので 味見もしていませんが ![]() ソースだけ味見して出しました。 ![]() お料理は、計量しなくて いつも、目分量なので。。。詳しく書く事が 出来ませんが ![]() 何かを思いついたら、サクサクと作ります。 「どーやって作ったの?」って聞かれても 材料や使った調味料は、言えるんですが 分量が、これだけって教える事は出来ないんです。 もう、何十年もこうして我流で料理してきたので 中々分量計って料理する事少ないですね。 お菓子関係だけは、しっかり計ります! ほら・・・お菓子は生地が膨らまなかったり 失敗するので、しっかりレシピ通りに作ります。 先日、お店に持っていったシーフードオイスター ![]() 材料は、長ネギとシーフードMIX とっても簡単ですよo(^-^)o ごま油でネギがしんなりするまで炒めます。 一度取りだし、今度は帆立をソテー ネギを戻して 酒 ・大さじ 3 みりん ・小さじ 2 砂糖 ・小さじ 1 しょうゆ ・小さじ 2 オイスターソース ・大さじ 3 塩コショウ ・ 少々 片栗粉 ・大さじ 1.5 水 ・大さじ 3 を合わせた物をフライパンに入れます。 とろみがついたら出来上がり ![]() ![]() 和酒にも洋酒にも、どちらでもイケますo(^-^)o とっても簡単なので、是非みなさんも 作ってみて下さいね。 このシーフードオイスターと一緒に飲んだ ビールは、Tさんから頂いたビール ![]() アサヒ・ザ・マスター アサヒと言えば飲み会のビール ![]() イメージでしたが・・・ これは、ちょっとビックリしました。 喉ごしのアサヒと思っていたので こちらを飲んで、え?味がしっかりしてる! なんて驚きました。 このビール、マスターが監修したビールなんですって。 麦芽100%ビールです。 アルコール分は5.5% 深い味わいのドイツ産麦芽を一部使用。 ホップは高い薫りを生むドイツ産を使用しているとの事です。 ドイツのミュンヘン工科大学で醸造専門資格「マスター」 の称号を受けた社員さんがが開発したそうです。 麦芽、ホップ、水のみを使い麦のコクを厚くしたビールです。 煮沸工程の後半にホップを加える製法を用い、ホップの香りと 苦みを強めにしました。 このマスターは国内にアサヒの社員二人しかいないそうです。 国内に2人しか居ないんですね~ 凄い。 そんな資格があったなんて知りませんでした。 このザ・マスターの詳細は↓ http://www.asahibeer.co.jp/the_master/index.html ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|