fc2ブログ
裂傷縫合*縫合直後の写真有り*観覧注意

縫合
上記は、縫合のイメージです。

先日、歩いていて左足のヒールが
凸凹のくぼみに引っかかり
転んでしまったのですが(;^_^A

飲んでいたせいか痛みは余り感じず。
自分的には大丈夫だと思ったのですが
傍にいたみなさんが「ヤバイから病院へ」と
仰るので、大丈夫なんだけどな~
と思いながら病院へ向かいました。

そして、傷口を洗い流し残留物を取り除き
裂傷縫合術・・・・
「明日どこかの病院へ行って後の処置を
して貰って下さい」との事で
ロキソニンとメイアクトを貰って帰宅。

後日、近所の外科へ行きました。
先生が「うわ!こりゃ酷い!!」
怪我が酷いのかと思ったら・・・・
「ちょっと縫合の跡を見てちょうだい!」
0医師会縫合
先生曰く a 傷が深いのになぜ縫合してないの?
b これじゃ1ヶ月掛かるよ。縫い合わせの
所から皮膚が飛び出てるでしょ~
これじゃ・・・時間だけくって治らないわ(;´Д`A
これって、外科医が縫ったの?
君じゃないよね。。。
>まさか~そんな訳ないでしょ(笑
と説明があり「素人目でも分かると思うけど
ここ!(b)ブヨブヨして皮と肉が飛び出て
ペラペラしてるの分かるよね?」
と縫い目から出て来てる皮膚をピンセットで
摘んで・・・押さえて・・・
先生(;゜ロ゜)痛いんですけど

「どうします?このまま1ヶ月以上待ちますか?
それとも、縫い直しして2週間で治す?」
>では、縫い直しお願い致しますm(__)m

と返事して、糸を取って縫い直し。
10分足らずで完了。
aの部分も縫合して貰いました。
NEC_9367.jpg
飛び出た皮は、きちんと縫合され
綺麗になっていました(^-^)
「ね、綺麗でしょ、これなら治る気がして
きたんじゃない!?」と言われて「はい、綺麗です」
と答えて、写真を撮りました。
NEC_9368.jpg
これで、しばらく待てば傷は完治する筈
1週間ほどで傷の痛みは取れましたが
今度は、打撲した場所が痛くて(>_<)
しかも、膝から下が異様に浮腫んでいます
撫でるだけでも痛いけど
内出血が下りてきてるからね~~~
この浮腫は、しばらく掛かるよ
説明があり、自然治癒するまで待つことに。
金曜17日に無事抜糸完了。
後は、自然治癒で完治するまでじっと待ちます。

それにしても、女性にとってマンホール蓋の穴や
アスファルトの大きな凸凹
本当に危険です

年度末となると綺麗な道路を工事していますが
予算を使い切るなら、違うことに使って
欲しいな。。。。と思います。

昔、マンホール蓋の穴にヒールが入って
捻挫しました。歩けないので松葉杖で生活。
仕事にも行けなくて大変な思いをしましたが
もっと歩きやすい道作りして欲しいです。

この時に同行してた皆様
本当にご心配とご迷惑お掛け致しました。
傷は順調に回復に向かっています。
素早い判断で病院へ連れて行って下さった
東さん、本当に感謝しておりますm(__)m

これからは、よく足元を見て歩くようにします。

【2015/07/18 09:54 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<麻布十番 たぬき煎餅 | ホーム | Changeling>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/1426-5995c5a3
この記事にトラックバックする
| ホーム |