落ちまくりだったWIN7
作業の途中にフリーズ→落ちる 結構苛々するシーンです。 その内、HDD壊れるんじゃ?なんてドキドキ。 一日に何度も落ちるとWINから警告が・・・ スキャンディスクして下さいね~~~なんて ![]() BIOSから、少しずつ電圧を上げて様子を見ていました。 ![]() DRAM Voltage 設定は、1.684v 今のところ、これで安定しています。 たま~~~にフリーズ寸前な感じになりますが・・・ 暫くすると、ちゃんと反応する様になりますので 前みたいにbluescreenで落ちる事が無くなりました。 初期設定は、1.59vです。 ![]() 少しずつ上げながら様子を見ていましたが 今のところ、1.68vで安定しています。 ![]() しかし、USBが勝手に切断されたり接続されたり する症状は相変わらすですね ![]() ま、落ちる事が無くなっただけでも良しとしよう ![]() なんて記事を書きましたが。。。 これは、ぶっ飛ぶ前に予約で書いた物です。 今は、新品のHDD待ちで・・・ 停止状態のWIN7機 ![]() はぁ。。。今から旧機より、転送ファイルの餞別。 そして0からのインストール。 ドライバやM/Bのユーティリティー・・・ 想像するだけでもゲッソリします ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|