KernelPower41が落ち着き
やれやれと思っていたら~
今度は、バックアップ中に
エラーコード 0x8100002f

ファイルがスキップされたとの事。
ログファイルを見ると・・・
ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\fu**** のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))
ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\画像 のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))
ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile
\SkyDrive\fu*** のバックアップ中に問題が
発生しました。
エラー:(指定されたパスが見つかりません。
(0x80070003))
バックアップ時に一部のファイルがスキップ
されると:エラーコード0x8100002Fが発生。
0x80070003 指定されたパスが見つからないと
このエラーが出ます
現在の設定は、自分でファイルを選択して
保存と言う形を取っていますが
こちらの設定を>自動推奨に変更。
これで様子見ようと思っています。
SkyDriveは、オンラインストレージサービス
なので、こちらを保存できなくても
問題なのですが
エラーが出ると、バックアップアップ完了して
1分後に電源をOFFにするように
イベントのタスクで設定しています。
これが、有効にならず
ずっと電源ONのままで
ちょっと煩わしいなと思っているので
このエラーを回避して、今まで通り
終了したら>シャットダウンと言う作業を
させなければなりません(;^_^A
一難去ってまた一難(>_<)
MSサポート掲示板にも
同じQ&Aありますが・・・
どれも解決には至っておらず。。。
ファイルを削除したり、移動したら
バックアップエラーが出るって!?
MSさん、もっとちゃんと設計して下さい。
ファイルをスキップスのは勝手ですが
エラーと位置づけするのは止めて欲しいです