名前: メール: 件名: 本文:
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
https://www.haluene.co.jp/先日、開店準備中にハルエネでんきと言う企業の営業の方がお店に入ってきて、下記のような話を・・・下記の分で取り消し線が引いてある部分がありますが・・・現在、当ブログの管理企業から連絡がありそちらに対応中です。名誉毀損になるのでしょうか???実際の会話のやりとりを削除もしくは訂正?これは、私的主観でありますし会話のやりとりは事実です。九電の方に、この一件を報告した履歴も残っております。弁護士事務所名は記載されていますが担当者の名前もありません。どのように確認したのか?誰に確認を取ったのか???記事の削除か訂正を求めるなら、細かく書いて頂きたいと思いました。私はマスコミではありませんし、思った事を下書き営業担当者の会話を書いただけです。後日、その担当者の上司がこちらに謝罪にも来ています。そういった事実もあるのに記事の削除をしろと言うのは┐(´д`)┌おかしいと思います!!「こんにちは~ハルエネでんきです。店舗さまの電気メーターをご覧になった事がありますか?古い従来のメーターだと、九電の検針係が毎月検針に来て人件費が掛かるでしょうメーター切り替えによって、人権削減にもなりますし!スマートメーターへの切り替えを現在しています。」
どうして、その会社が九電の検針係りの人件費の心配をする必要があるの???言うなれば、ライバル会社でしょう~いかにも、九電と提携しています的な・・・言い回しでした九電とは言いませんでしたが、メーターの切り替えを行っている委託業者ですと説明されました。「2年は、ハルエネでんきで~それ以内に変更しますと、違約金発生しますよ」え?違約金!?そこで、九電の方に尋ねるとそんな会社知らないと(*゚Д゚艸)しかも、電気メーターは、九電の資産なので勝手に取り替えたりは出来ないって。。。上記の話は、九電の方に尋ねた時の解答です。お隣のお店のオーナーも「九電かと思って居たので契約書にサインしたんだけど・・・違うの?え?は? あの人は。。。どこの人?」と驚いていました。ハルエネでんきって?そうそう、今流行の新電力会社なのです。契約を九電から、自分の会社に移行させる営業マンでした。委託とか・・・九電の名前を出すのは?それ、いけないでしょう。。。と思いました。メーターだけ変えるのかと思いサインして、後でゆっくり貰った用紙を見たら・・・え?なんや~これ。営業マン機関銃のように話すのでは~そうなんですか。。。相槌だけ打っていましたが書類を見ながら聞けば良かったとこちらも、パタパタ準備していたので書類は、後でいいわ~なんて思っていたのが間違いでした(;´Д`Aすぐさまサポートに電話とメール。電話が時間外なので、直ぐにメールをして契約破棄の御願い。しかし、梨の礫。本日電話すると、愛想の悪い感じで「あ~契約は既に破棄されています」だって。連絡くらいよこせ~~~あほ!って感じでした。乗り換えてもよいよ!って人には良いのかも知れないですがちょっと迷惑な話でした、、、言い回しが、紛らわしいです(ー_ーメ)実際!九電から電気を分けて貰いそれを売る訳でしょう電話回線と一緒ですね(;^_^A従来のままで、よいと思われる方は・・もし、ハルエネでんきが来たときには即、お断りしましょう。ちなみに~九電では1年おきにメーターを新しい物に変えているそうです。だからメーターが古いとか・・・あり得ない話ですね。ビル管理会社か、ビルのオーナーさんがメーターを変えるんだと?大きな勘違いしていました。無知な私もいけなかったです。縛りがあるとか、なんか面倒だし・・・今まで通り、九電のままで良いと感じたので乗り換える事はりませんでした。
名誉の侵害にあたる箇所を修正して下さいと。これは、FC2さんに弁護士事務所から連絡があったようで・・・こちらに連絡とお尋ねが来ました。話した内容は、真実ですし・・・・メモ紙に、後で九電の方に尋ねようと思い聞いた話を箇条書きにしております。実際、その企業のお問い合わせページにも問い合わせをしております。調べれば分かる事です後日、営業に来た人の上司が謝りに来ました。名刺も置いて帰りましたよ!!しておりません!というなら、証拠を見せて頂きたいです。断言していますので、こちらに来た営業の方と直接話をしてるのでしょう?営業に来たのは、どなたですか?名前も記載されおらず・・・この件の担当者の名前もなし・・・・私は、翌日九電の方にメモした紙をみて説明をしました。私が嘘をついて、何のメリットがあるの?何もない・・・何も┐(´д`)┌今、画像の連絡先を見たら株式会社 レアルとありますが・・・何の会社なんでしょうね?話番号・・・・検索しても何もヒットしません固定電話番号092-292-9411企業名は出ません。場所は、福岡市内の東映プラザビル付近です。この会社に営業を委託したのかも?こちらにしてみれば、委託業者でも本社の人でも関係ないです。入ってきた時に、”ハルエネでんきです”と名乗りました。違うと言うなら・・・営業に来た人が詐欺???なんかなし・・・・今回の記事修正依頼はちょっと、え?と思いました。担当の方が、直接連絡してくればいいのに。。。真実を書くと名誉の侵害になるだなんて・・・まるで中国みたい。真実を口にすると犯罪者扱いされたり処刑されたり。日本も、そうなるのかな?って(*゚Д゚艸)嫌な世の中になりましたね・・・・
テーマ:日記 - ジャンル:日記