fc2ブログ
光辰さんへ(昨年のもの)

昨年お邪魔した光辰さん

tatsu.jpg
IMG_1416.jpg

UPし忘れていました(;^_^A

IMG_1415.jpg
IMG_1414.jpg

新酒!と書かれたPOP
気になりました~~~

ワインの新酒はヌーヴォBeaujolais nouveau
日本酒にも、新酒ってあるんです(*^艸^*)

日本酒新酒は通常12~1月のお酒を言いますが
近年では、晩秋~初冬に出回る物を新酒
読んでいるような気がします。
季語的に、なのかも知れないですね。

お席に着き、お通しの小鉢達がやって来ました。

IMG_1405.jpg

こちらをちらりと眺めて壁に貼られている
新酒~のPOPを眺めていました。

IMG_1412.jpg

この時期のお酒は
ひやおろしや秋上がりなどの文字が

source:本名門酒会さまより
ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が
劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で
大桶に貯蔵し、ひと夏を超して外気と貯蔵庫の中
の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌
をしない「冷や」のまま、大桶から樽に「卸(おろ)して」
出荷したことからこう呼ばれ
秋の酒として珍重されてきました。

foodpic7423841.jpg

無濾過のお酒・・・・
出来たてのお酒に近い味わい。
無濾過は味に厚みがありますねo(^-^)o

山廃、よく耳にしますが・・・
山廃につていは、下記の西都をご覧下さい
http://kurand.jp/5574/

IMG_1410.jpg

山廃は、ちょっと癖があるように感じますが
手取川は、癖も少なく美味しく頂きました。

foodpic7423843.jpg

鰹、辛子で頂くのが好きです♪

foodpic7423839.jpg
foodpic7423844.jpg

焼き物、サラダ、ホタルイカの沖漬け。

〆で牛の握りです。

foodpic7423840.jpg

日本酒も多数、お料理も品数が多く
メニューを見ると悩んでします(≧▽≦)

器も素敵で、お料理を愛でる楽しみも
この日は、楽しい一時でした。
今度は、夏酒を飲みに行ってみたいです。


店舗情報

光辰
ジャンル:割烹・小料理
電話:0985-27-6717
住所:宮崎宮崎市橘通西3-3-32

営業時間
昼 11:00~13:30 (LO 13:00)
夜 18:00~22:30 (LO 22:00)
ランチ営業
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合営業)


#グルメ #日本酒 #宮崎

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/05/05 11:54 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<幸魚さんへ | ホーム | Recipe:タンドリーチキン>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2095-e608b3ab
この記事にトラックバックする
| ホーム |