不器用さんを応援する言葉
Iさんが送ってきてくれた門川駅にある詩画 ちょっと凹んで居たときのエール画像でした。
ほっとしますね~o(^-^)o 笑顔ってとっても大切。 笑顔が出なくなったら・・・悲しいなと思います。
先日、Aと言う会社の社長に お前呼ばわりされて(;´Д`A

お前・・・って元々は敬語だけど 現在使われてる”お前”は敬語ではない
しかも、そんな距離感の間柄ではないのに お前って言葉が出るのかな?って。
愛情をもって”お前”と呼ぶのは 違和感もないと思います。
学校の先生や仲良しの人が「お前」と言っても 違和感なくお返事できます。
実際、親にお前なんて呼ばれた事もないし じいちゃんは「お前さん~」と呼ばれていたので やっぱり、この言葉はその人との信頼関係を 理解した上で使う言葉だと思うんです。
何を考えて、私にお前と言ったのか? 意味不明ですが・・・ 自分の思想やアドバイスを受け入れなかった ので、お前って言葉が出たのかな?って。
理解できない、賛同出来ないものを 受け入れろって無理があると思う。 人の心の中に土足でずかずか入ってきて ダメ出し(>_<) ○○だから幸せになれない! って・・・なんだそれ?(笑)
二言目には、幸せ・・・幸せって・・・ 自分が幸せでないから、幸せに異常な執着 幸せって、人それぞれ形が違うと思う。 その人から見て、私は不幸に見えてるのでしょうけど 十分幸せだと思っています。
そー言うの押しつける人って苦手だな。。。 この人には、結構酷い暴言を浴びせられたり 尊厳を傷つけられました。 この1年お客様として我慢してきたけど もう無理かな。。。って思います。
人には必ず良いところがある! そう思い、良いところ探しをして きっと、メンタルコントロール出来てないだけ って言い聞かせてきたけど 良い部分より嫌な部分が遙かに大きく 気分で人を罵倒したり、言いたい放題の 送りつけてきたりと・・・ もう本当に疲れました(;´Д`A
聞き流しが出来れば良いのですが それが出来ないのは私の未熟さなのでしょうね。 人生死ぬまで勉強です。 もっと心の大きな人になりたいです♪
# 門川駅 # 宮崎 # 詩 # 癒し
|