|
オランダガラシ、今ではオシャレな名前クレソンと して有名ですが・・・・ このクレソンは、帰化植物です。 要注意外来生物に指定されて 繁殖力が凄いのだとか。
しかし、そのクレソンを育てていたのですが 2回枯らしてしまい(>_<) 苗を買ってきたのに、枯れた。 逞しいオランダガラシの筈なのに、、、、
と言う事で、今度は種から育てています。

種まきしたのは、29日の6日前。 23日に巻きました。 1週間程で発芽するようです。

2週間後、随分丈が伸びました。 もう少し大きくなったら、水耕栽培に 移行したいと思います。
また、枯れちゃうかな!? 育てている友人は、水さえ取り替えれば 枯れる事はないし凄く増えるよ!と 言いました。 毎日お水は替えていたのに枯れちゃいました。 二度目は、丁度台風の時にベランダに 出していたのですが、後日見たら ダメになっていたので、諦めて種を蒔いたのです。
これが大きくなるかは不明です。 これから観察していきたいと思います。
# 要注意外来生物 # オランダガラシ# クレソン # 繁殖 # 栽培
|
 |