fc2ブログ
越冬準備・・・・

観葉植物越冬準備


引っ越した先に、庭が無く・・・
一緒に引っ越したバジルは終わってしまったので
種を採取して、来年の春にまた蒔きます。

周りは住宅ばかりで緑が無くて寂しいので
プランターに観葉植物を育て居ます。

これから冬に向けて越冬準備や水やり
頻度度など、備忘録です(^^ゞ


ネコのヒゲ


IMG_4858.jpg

キャッツウィスカー・クミスクチン
熱帯地域の植物なので10度以下になると枯れ
ると言われているネコのヒゲ。

暑さと直射日光には強いです。
乾燥が苦手で、水が切れると生育が弱まり
ます。水切れ注意です。

増やし方は、柔らかい花芽のない茎を選び
メネデールに一時間程付け、お水に入れて
おくと発根するようです。
それを土に植えて増やして行くそうですよ

日光の当たる明るい場所に置き
寒さ対策をしないといけないようです。

こんな便利グッズもあります(♡˙︶˙♡)


パキラ


IMG_4859.jpg

葉が萎れる、葉が落ちるなど冬になると
パキラ元気が無くなるそうです。

パキラは5℃以下になると枯れてしまいます。
温度管理気をつけなきゃ!

水やりは、乾燥気味に育てます。
10度以下になったら、あまりお水を
あげなくても良いそうです。
土が白くなって乾いたらあげるような
感じで良いです(♡˙︶˙♡)


ポリシャス


IMG_4860.jpg

こちらも、寒さに弱い植物なんだそう。。。
冬は10℃以上の気温が必要。

冬は低温で生長が鈍るので過湿にすると
根ぐされを起こしてしまいます。
土の表面が乾いているのを確認してから
水を与えるようにしましょうと書かれていました。

ポリシャスネコのヒゲ同様
お水の好むので水切れで枯れてしまう事も
あるようです(>_<)


シンゴニウム


IMG_4876.jpg

こちら数年前に頂きましたシンゴニウム
イモ科です。

乾燥に強く育てやすいです。
結構放置していても枯れません(笑)

こちらは、乾燥気味に育てます。
明るい場所で育ちます。
冬越しに必要な温度は最低7℃とありますが
もう、3回冬を越しています。
宮崎でも氷点下になりますが
元気に越冬しています。


ヒポエステス


IMG_4877.jpg

マダガスカル・アフリカ南部などに生息する
ヒポエステスです。

明るい日陰でそだてます。
東向きの窓に置いてあります。
寒さに弱く越冬には5℃以上必要とありました。

こちらは、元気に越冬できそう(^^)v

冬の水やりは、土の表面が乾いて
数日たってから与えるようにします。

初めて越冬する物が多くて・・・
バジルは越冬させて一年中楽しみましたが

ネコのヒゲとポリシャスが
ちょっと元気がないので大丈夫かな?と
心配です

防寒アイテムを利用して枯らさないように
育てていきたいと思います。


観葉植物 #越冬 #耐寒 #水やり

テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

【2017/11/09 11:03 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<本当に本当に有難う御座いました。 | ホーム | Recipe:お弁当におかずにも!マヨちくわ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2283-2433c177
この記事にトラックバックする
| ホーム |