fc2ブログ
移転オープンしたあんばいさんへ

あんばいさんが移転


中央通りにあった、あんばいさん。
引っ越し先は、橘通り 元光辰さんがあった
場所に移転。

お祝いがてらお邪魔致しました。

IMG_4400.jpg
IMG_4401.jpg

中はコの字の大きなカウンター

0IMG_4402.jpg

来店されているお客様の顔は
プライバシーの為スタンプで隠して
ありますm(__)m

カウンター幅が大きく
お酒やお料理など、ゆったり置けます

IMG_4404.jpg

お魚いっぱいのサラダです♪

IMG_4417.jpg

鶏のタタキ、甘味があって美味しかったです。

IMG_4411.jpg

大粒の茹でぴーです(^_-)-☆

IMG_4408.jpg

宮崎ならでは!メヒカリの唐揚げ

IMG_4403.jpg

馬刺し 鬣の部分も添えられています。

お酒は、凄く沢山あるので
チョイスに悩みますね(^^ゞ

IMG_4405.jpg

京都・伏見のお酒 富翁 大吟醸純米

山田錦三割九分です。
お隣の磯自慢は一升瓶。
比べると、富翁の瓶とっても大きいでしょう。
雑味のないお酒でした。

IMG_4407.jpg

磯自慢は静岡のお酒。
銘酒ですね*^_^*

IMG_4406.jpg

青森のお酒 田酒

IMG_4409.jpg
IMG_4410.jpg

あんばいさんの酒器も素敵なものばかりで
お酒の美味しさもUPです(≧▽≦)

IMG_4413.jpg

広島のお酒 竹鶴
濃厚 濃い口です。

お酒も琥珀色をしています。

IMG_4414.jpg

ニッカウヰスキーの祖
竹鶴政孝氏の生家のお酒で御座います。

最後は鍋島。 佐賀の銘酒

IMG_4415.jpg
IMG_4416.jpg

とても安定したお味で
好きなお酒の1つでもあります。

一番印象的だったのは竹鶴
パンチのあるお酒です。
度数も高めです(^^ゞ

現在飲みやすい日本酒が多い中・・・
昔ながらの味を守り、日本酒らしい味わいの
竹鶴だなと思いました。

あんばいさんには、珍しいお酒から~
全国各地の日本酒が多数あります。
大将に、好みを伝えると
チョイスして出してくれますよ(^_-)-☆

行った際には、必ず大将お勧めの
酒を1つ頂き、飲んでいます。
気さくで楽しい大将(ガンちゃん)です。


宮崎 #日本酒 #竹鶴 #鍋島
磯自慢 #田酒 #富翁 #銘酒

テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

【2017/11/11 11:02 】
グルメショップ / お土産 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:小豆島の食べるオリーブ | ホーム | 本当に本当に有難う御座いました。>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2285-9a7bad14
この記事にトラックバックする
| ホーム |