名前: メール: 件名: 本文:
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
先日、幻のカヌレを頂きました何度か私もカヌレ作っていますが中々思う様に仕上がりません(>_<)この幻のカヌレは、Inoueさんが作られたカヌレです。お店で買うカヌレ以上の美味しさ♡中のしっとり感やもっちり感は生地をこうするんだよ~と教えて頂きました。教わったように、次回作ってみたいと思います。先生のようなカヌレにはほど遠いと思いますがこんな美味しいカヌレが焼けるように頑張りたいです。幻のカヌレ本当にありがとうございました。こちらをお手本にして上手に作りたいです
カヌレ・ド・ボルドー(cannelé de Bordeaux)フランスのボルドー女子修道院(fr:Couvent des Annonciades)で古くから作られていた菓子。蜜蝋(みつろう)を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴である。そもそもカヌレとは、「溝のついた」という意味である。外側は黒めの焼き色が付いており固く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つ。ボルドーではワインの澱を取り除くため、鶏卵の卵白を使用していた。そのため大量の卵黄が余り、その利用法として考え出されたものという。
テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ