fc2ブログ
八割蕎麦
前回、海藻のつなぎのへぎそばを食べましたが
今回は、ふのりつなぎの八割蕎麦です

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の
つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った
蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた蕎麦のこと。

このふのりを使った八割蕎麦
どんな感じでしょうか?
初めての体験です
0-八割NEC_1292
いつもは、十割蕎麦ばかりたべている藤花。
八割か。。。
黒いツブツブがふのりです。
0-八割NEC_1293
なんて思いながら茹でてみました。
指でつぶしてみましたが
弾力があり、これは美味しいかも
なんて期待しながらo(^-^)o
0-八割NEC_1295
コシが凄いですね
しかも、のどごしツルツルです
ちょっと・・・どうなの?
って思っていましたが、思った以上に
美味しくてビックリの八割蕎麦でした。

ちゃんとそばつゆを作って食べました。
宮崎は、うどん文化なので
お店に行くと、うどんやにも蕎麦が
置いてありますが・・・
おだしが、うどんだしなんです。
う~~~んいりこだしじゃねって。
最初はビックリした経験があります。

やっぱり、そばつゆは・・蕎麦専用の
つゆでないとねo(^-^)o

みなさんも、是非このふのりのつなぎの
お蕎麦を食べてみませんか?
詳細は↓
http://www.matsudaisoba.co.jp/onlineshop/

【2012/07/11 07:32 】
お通し / レシピ / 食材 | コメント(2) | トラックバック(1) | ▽Edit
<<豚まんの揚子江 | ホーム | ピエトロの実だくさんトマトでスープ>>
コメント
そば、いいにゃ!
オイラは、うどん派ぢゃぁなくて、そば派だにゃ!

最近、佐賀弁では語尾に「にゃ!」を付けると、気付きました。
会話が柔らかくなるね~!
「このバカ野郎がにゃ!」だから!(^o^)

【2012/07/11 11:52】
| URL | #-[ 編集] |
佐賀弁は、にゃ~を付けるの?
可愛いね~~猫みたいe-465
「このバカ野郎がにゃ!」って言われても
叱られているような気にならないね。。
それ、いいかも(^_-)-☆
【2012/07/11 14:20】
| URL | 管理人 #-[ 編集] |
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/236-ee5f9df9
この記事にトラックバックする
まとめtyaiました【八割蕎麦】
前回、海藻のつなぎのへぎそばを食べましたが今回は、ふのりつなぎの八割蕎麦ですへぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥のつなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわ... まとめwoネタ速neo【2012/07/11 14:24】
| ホーム |