|
みなさん平熱何度ですか?ずっと平熱が36.4度くらいだと思い込んで いました(^^ゞ
入院中は、ずっと熱があって・・・37℃超え 体調が良いなと思った時に測った体温

あれ?と思い・・・壊れているの? 次の日は熱があり。。。
また体調がよいなと思う日に検温。 やっぱり35.7℃ あぁ、、、もしかして、これが平熱なのかな? ずっと36.4℃だと思っていたので
37℃超えると結構しんどいなと思っていました。 平熱がちょっと低いので、そう思うのでしょうね。
以前リハビリに行っていたMクリニックで 「37.2℃ あぁ~微熱ですね。 大丈夫でしょう!」と看護師が その大丈夫って根拠は、どこから来るの? 自分が平気だから、人も大丈夫????
最近病院に行く事が多いのですが 本当に驚く事が多くて
入院先では「ずっと熱が続いているけど 平熱は、何度ですか?」と聞かれて ”36.4℃くらいです”と言うと 「事故で自律神経が乱れて体温調節 出来ずに上がったり下がったりするので 気をつけて下さいね。 体調のよい時に、何度か平熱を測って みましょうね。」と言われました。 しかし、ずっと体調悪くて熱も下がらず だったので調子のよい時の体温は不明で・・・
医療技術は確実に進歩していますが その反面、対応や医療従事者の言葉遣い など悪い方に進んでいるように思えます。 全ての方がそうではありません。 でも、そんな え?と思う人をよく見かける ようになりました。
私も以前病院に勤めていましたので こんなふうだったのかな?って、、、 もしかすると、嫌な思いをさせてしまったかも。 なんて色々考えました。
健康な人は病院に行きません。 何かしら悪い所があり行くわけですから… 病気になると心もダメージを受けます。 そんな人々に対しての言葉遣い もう少し考えて欲しいなと思います。 #平熱 # 医療 # 言葉遣い # 病院# メンタル # 心
|
 |