fc2ブログ
葉ボタン 綺麗ですね♪ #葉牡丹 #園芸 

小さい頃キャベツだと思っていました


実家の玄関先にもある葉ボタン。
子供の頃は、キャベツだと思っていました。

まぁケールの交配種なので・・・
キャベツの親戚みたいな物ですね。

IMG_0997.jpg

寄せ植えしてみました(⁎˃ᴗ˂⁎)
最近では、色々な種類があるのですね~

ウィキペディアによりますと・・・

結球しない古い品種のキャベツ、またはケール
主に観賞用として栽培されるうち、品種改良された
と見られる。

ケールの渡来時期は鎌倉時代中期または江戸
時代前期とされるが、現在見られるハボタン
作出時期としては、園芸ブームに沸き、草本植物
の斑入りなど葉変わりが珍重された江戸中期以降
と見られ、縁起のよい紅白二色が好まれたという。

当時、博物学者の山岡恭安による『本草正正譌』
(1778年)で牡丹菜、葉牡丹と記載されているのが
文献上の初見とみられ、古典園芸植物とも言いうる。

明治以降は冬の園芸植物として広まる一方で
海外に紹介され、戦後はさらに品種も増え、
現在では世界各地で栽培されている。

と記載されていました。

IMG_0998 (2)

また見かけたら寄せ植え用に
欲しいなと思っています。

温かい地域では、上手く色づかない
なんて書かれていましたが・・・
頑張って育ててみたいと思います。


園芸 #ハボタン #ケール
寄せ植え #葉牡丹


テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

【2018/11/27 11:42 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:麻婆春雨 #レシピ | ホーム | 日本酒の会へ♪>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2672-4ef40d8b
この記事にトラックバックする
| ホーム |