fc2ブログ
備忘録:Win10でも使えるsyncDriver

OneDriveの不調 使えない


Windows7の時は問題なく動作していた
OneDriveデスクトップアプリ。

今年の秋くらいから「更新しています」
全く動かず・・・
インストール>アンインストールの繰り返し
何も解決せず、、、

そしてWebDAV入れてみたけど、、、
画像がファイル名でしか表示されず
これは駄目だな。。。

GoogleDrive 容量は大きいけど
写真をUPすると、撮影日のタイムスタンプが
消えて更新日とアクセス日のみ。
しかも、どちらも、GDriveに移動した日の
日付となる(;´Д`A
日時で検索したり降順させていたので
とても不便だし、見付けるのが大変。
ファイルなどは良いのですが
写真に限っては、Gphoto併用かな?
うん・・・めんどくさい。

MEGA 登録して100Gのスペースあり。
しかし、下りも登りも激遅で話になりません。
中国資本のドライブなので、ちょっと不安。
どーでも良いファイルしかUP出来ない。

結局OneDriveはPCから削除して
付属のアプリでと思ったけど
使い勝手が良くなく・・・
Microsoft の公式ツール 「OneDrive for Windows」
が使えるのが一番なんだけどな。。。

でも、諦めない。
なんか手立てはあるはずだと思い
色々検索してるとsyncDriverを発見。

syncDriverthum.png
source:Windows XP にも対応した
OneDrive 同期ツール!「syncDriver」


しかし、公式サイトは閉鎖。
2015年までは稼働していたようです。
こちらはウィンドウズ8まで対応のソフト。

これならイケル!!!と思いインストール

公式ツールと同じ動作をします。
公式ツールは駄目だけど
こちらは社外製のソフトなので
大丈夫だと思いインストールしたけど
動かない・・・ログインが出来ない

もしかすると互換性の問題?
Windows7モードで動かしてみた。

あら?動いています
同期が始まりました。

Sync.png

きっと公式ツールの不具合に苛々したり
動かないって掲示板に多数書き込み
見かけました。

この方法ならOneDriveと同期できますよ
是非お試しあれ~~~

実行ファイルは、閉鎖した公式ページ
完全に消えていません。
辿って行けばリンク先が残っています。
DLは、こちら
http://urx.red/OeSU

公式ツール不具合でお困りの方
是非試してみては如何ですか?
詳しい使い方は k本的に無料ソフト・フリーソフト
さんに説明がありますよ(^_-)-☆



#OneDrive #不具合 #使えない
代替クライアント #問題解決 

テーマ:パソコンな日々 - ジャンル:コンピュータ

【2018/12/07 11:50 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<ゴムの木(フィカス)種類豊富 | ホーム | Recipe:赤かぶの浅漬け >>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2682-3db47b74
この記事にトラックバックする
| ホーム |