fc2ブログ
plants:アッツザクラ

可愛い星形のアッツザクラ


IMG_2431.jpg

こちら、アフリカ原産のアッツザクラ

アフリカに、こんな花が咲くのですね~

科名 コキンバイザサ科
学名 Rhodohypoxis
別名 ロードヒポキシス

原産地は南アフリカ共和国の
ドラケンスバーグ山脈周辺の高原。
アッツ島ではないようです。
球根植物で、開花期は春。
普通は3月中くらいに出回るのですが
もう、ホームセンターには並んでいました。

IMG_2430.jpg

冬には休眠し、春に開花します。

暑いのが苦手ですが、夏を越えて
秋に盛り返して冬にまた休眠し~
春に目を覚まして開花…というサイクルだそう。

寒さにあたらないと花芽が出来ないので
冬は戸外で管理しましょうと説明がありました。

宮崎の夏は暑いので・・夏越出来るか?
心配です(>_<)


アッツ桜 #アッツザクラ #アフリカ
園芸


テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2019/02/19 11:38 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<あんばいさんへ~ | ホーム | 育てたレタスで(^^)v>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/2756-93f602a8
この記事にトラックバックする
| ホーム |