8月31日・・海猿の最終上映でした。
ずっと、観たいと思っていたので 最後の日に見に行ったわけですが~~~ タオルが居ると友達に言われて 号泣する映画なんだと覚悟していざ映画館へ。 海猿 BRAVE HEARTS キャストは、こんな感じ。 ![]() こちらサムネイル表示です。クリックすると大きな画像になります。 ロッキーのような出だしで始まりました。 これからリング?って思っちゃう程 ロッキーぽかった ![]() タンカー事故にさっそく向かう。 そこで、仙崎が・・・最後の乗組員を 救助に行くけど、結局助けられず。。。 ロッカールームで嶋(伊原剛士)に 特救隊に必要なのは スキルと冷静さと言われて 今回のミスなどを指摘される。 仙崎は、ちょい凹み気味。 海上保安官1万3千人の中で、わずか36人という 選ばれし者だけがなり得る高度な救助技術を 有する救難のスペシャリスト集団が「特殊救難隊」 ![]() 吉岡(佐藤隆太)は、矢部美香(仲理依紗)に プロポーズするけど、お断りされて 元気がない感じ。 そんな時に、矢部美香の乗っているジャンボ旅客機 のエンジンが炎上し飛行が困難な状況に陥る。 嶋は、吉岡を置いていくと・・・ しかし、吉岡も救助へ。 シドニー発羽田行きのジャンボジェット機 G-WING206便 乗員乗客346名 空港への胴体着陸と東京湾エリアの海面着水 この2つの案が出るが・・・ 日没後の海面着水は危険だとして一時は 滑走路への胴体着陸を選択するが 飛行機から車輪が出ないので着陸できず、、、 東京湾へ、着水することになる。 ![]() 着水する頃には、日も暮れて滑走路が 見えなくなると言う。 仙崎から海面に誘導灯を3000mに渡って設置すると の提案でジャンボ機の機長が海面着水にしましょうと。 海面着水の方が多くの生存者が期待できるとの 事例もあり、海面着水を決行。 着水まで、60分 その間に、誘導灯での滑走路作り 救助船のスタンバイ・・・ そんなに早く出来る物なのか?と 感心して観ていました。 さ、着水予定時間です。 ![]() 無事に、着水成功なのですが・・・ 火災発生で・・・乗客はパニック ![]() ![]() 着水して飛行機が沈む時間は 20分 その20分で全員を機外へ救出。 機長は足を挟まれ身動き不能。 飛行機が2つに折れてしまった。 ![]() この機長、結婚10年目にして初めて 赤ちゃんが授かったと・・・ 生きて返りましょう!!仙崎が励ます。 準備が凄いと感動。 ちゃんと沈むことを想定してボンベを 準備。4名で救助に当たっていたけど 2名は、沈む間際に脱出。 機長室には、仙崎と嶋、そして機長。 沈む機体の中から機長を救助して 生還しました。 飛行機の後部の方も沈み始める・・・ 矢部美香が閉じ込められているのですが! 吉岡が救助。 しかし吉岡は飛んできた残骸の下敷きになり 動けない。。。 服部が矢部美香を連れて脱出。 機体後部も海の底へ。 海底60mだって・・・ あぁ。。。吉岡死んじゃった。 と思いながら・・・仙崎が仲間を迎えに行くと。 しかし潜れるのが垂45mまでなんだって。 許可を下川に求め、GOサイン みな、ボンベをからって海へ。 飛行機が沈んで10分経過 許可を求め、機体に到着するまで どれくらい掛かったのだろう? 吉岡は生きてました~~~ 多分、ここで2度目の涙なのでしょうけど ただただ驚き、へ~~~凄い!!って 感心しながら観ていました。 と、言う事で乗客は皆無事に救助。 そして、救助に向かった人々も皆無事。 めでたし!めでたし!!!でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|