
濃いピンクの花が、エレガンスみゆき これって、一応桜だんだそう。
梅の花に似てますよね(;^_^A

販売店さんの説眼ですと… エレガンスみゆきは、庭桜と庭梅の交配で 作出されたまったく新しい桜です。
農水省は「両親不明の実生個体」と 掲載されていました(現在そのページは閲覧不可)
花付きが非常に良く、それゆえに 生育が非常に遅い桜です。
埼玉県川口市で開発されたのは今から約30年ほど前で その当時の株が2019年の時点で、まだ4m程度の 樹高で留まっています。 しかし、花は、たいへん小さい株の時からしっかりと 咲きます。
開花期間中は、11月ごろから咲き始めて、返り咲きをして 4月ごろまで断続的に咲き続けます。 庭木、鉢物、盆栽としても楽しめ、また雄しべの並びが 美しいのもこの桜の特徴です。 Source;http://hana-ne.com/
庭桜って大きくならないようです。 大きくなっても1.5m程らしいですよ。
庭桜は、バラ科サクラ属 庭梅は、バラ科サクラ属 どちらも同じバラ科サクラ属なんですね~
埼玉の育種家って、どこなんでしょう??? 凄く気になります。
エレガンスみゆき、背丈は40cmほどです。 大きくならないので嬉しいですね♪
商品情報 分類:バラ科サクラ属 耐寒性花木 開花期:11月~4月 原産地:園芸品種
置き場所:日当たりと水はけの良い場所に植えると、 毎年満開の花が楽しめます。開花中の鉢植えは 室内に置き鑑賞し、花後は戸外に置いて管理。
水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
花後の管理 花が咲き終わった直後に新芽を2~3芽残して 剪定します。
肥料は油かすや骨粉などを混ぜたものを、剪定と 同時に土の上に置肥します。 但し、与えすぎには注意します。
# 園芸 # エレガンスみゆき # 庭桜# 庭梅 # 埼玉の育種家 # バラ科
|