fc2ブログ
plants:1年前の冬

2019年の晩秋・初


IMG_5954.jpg

2019年の写真です。
現在は、こんな感じ(^ー^* )

2020クラリンドウ

クラリンドウ 別名:クレロデンドルム・ウォリキー
科・属名:シソ科・クレロデンドルム属
原産地:アッサム、ベンガル、ヒマラヤ
学名:Clerodendrum wallichii
分類: 常緑低木
寒さ: やや弱い(0度以上)宮崎では戸外越冬OK
暑さ: 強い
樹高: 30cm~100cm
花径: 約 4cm
花色: 白

IMG_5953.jpg

シャコバサボテン・もみじゼラニウム
ホヤ ホヤって中々大きくなりません
こんなものなのでしょうか?

IMG_5952ブライダルベール

ブライダルベール
大きくなりすぎて植え替えしました(;^_^A

IMG_5910.jpg

昨年の11月頃の写真
IMG_5597.jpg

気温が下がってくると葉っぱが黄色く
なってきますが昼間は暖かいので
花は12月頃まで見られます♪

IMG_5739ハイビスカス

赤い斑入りのハイビスカス
花は、原種タイプの小ぶりな物です。

今年は寒くなるようなので?
そろそろ窓などの周りに防寒対策です
温室も簡易版なので、あまり寒さ
対策にはならず。。。

今年はどうなるのでしょう~


園芸 #クラリンドウ #ハイビスカス
越冬 # #ホヤ

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2020/12/15 11:41 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:酢鶏 | ホーム | お知らせ:次世代光触媒ナノティオテクト実施>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3435-9b4b1b53
この記事にトラックバックする
| ホーム |