fc2ブログ
お知らせ:次世代光触媒ナノティオテクト実施

コロナウイルス対策に!


次世代光触媒ナノティオテクト実施しました。

IMG_1896.jpg

12月12日に施工済み

IMG_1895.jpg
IMG_1877.jpg

光触媒ナノティオテクトとは?
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0001
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0002
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0003
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0004
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0005
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0006
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0007
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0008
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0009
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0010
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0011
NTT鄂イ蜷肴怏_page-0012

光触媒とは、太陽光、蛍光灯、LEDなどの光を受けて
強力な酸化力を生み、接触してくる有機物や細菌
などの有機物質を除去する環境浄化物質のことで、
代表として酸化チタンが広く知られています。

ナノティオテクトの表面で酸素と光子が反応し、
原子状活性酸素となり、有機物・細菌・ウィルス
などに対して原子レベルで、これらを分解・破壊
します。

お店のカウンターをチェックしてもらいました
キッコーマン社ルミテスターSmartを使用した
ATP+ADP+AMPふき取り検査

ATPはあらゆる生物がもつ物質であり、食品や
菌をはじめとした「有機物」の多くに共通して
存在しています。

ATPが多ければ洗浄不足( =汚れが多い状態)
であることがわかります。

最初の検査で1778でした。
施工後は、なんと!この数値

IMG_1881_20201213203452f00.jpg

こんなにも下がるのですか!!!
びっくり(*゚Д゚艸)です。

IMG_1878.jpg
IMG_1879.jpg
IMG_1880.jpg

コースターや灰皿、人が触れる物は全て
ナノティオテクト施工

人にも無害安心です。

室内の光でOK!


従来の酸化チタン光触媒では、紫外線が弱い
室内では分解効果を発揮することが
できませんでした。
しかしNanotioTect Plusの光触媒は室内の
LED灯や紫外線カットガラスを通した光でも
効果を発揮し有機物を分解することができます。

抗ウイルス・抗菌作用
インフルエンザウイルス、大腸菌、カビなどに有効

奈良県立医科大学
(微生物感染症学講座 中野竜一准教授)、
東京工業大学、神奈川県立産業技術総合研究所の
研究グループは世界で初めて可視光応答形光触媒
材料による新型コロナウイルスの不活化を確認
FireShot Screen Capture #455 - 次世代光触媒「NanoTioTect Plus」驚異の除菌力・抗菌力 - group

毎日の除菌スプレーや手指のアルコール消毒
だけでは不安ですので、ナノティオテクト実施。
これで安心感もUPです。

日々感染者報告が続いています。
少しでも安心出来る空間で過ごしたいですね。

師走だというのに・・・街は閑散としています。

この先、この状態がどれだけ続くのかも?
見当が付きません(;´Д`A
一日も早く安心してお出かけ出来る日が
来るといいのになと思います


#光触媒 #ナノティオテクト #施工
コロナウイルス #インフルエンザ #無害
安心 #奈良県立医科大学

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2020/12/14 11:09 】
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<plants:1年前の冬 | ホーム | plants:大きくなりました♪>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3444-52ce7b3f
この記事にトラックバックする
| ホーム |