蝋梅を見ていたら…蝋梅の品種って2つだけなのかな? と思い調べていたら!
お!なんだ、これ(;^_^A クロバナロウバイって名前の植物
 Source;ガーデニングの図鑑
和名…ニオイロウバイ 別名・アメリカロウバイ
科名…ロウバイ科 属名…クロバナロウバイ属 原産国…北アメリカ
クロバナロウバイは、北アメリカに分布するロウバイ科 クロバナロウバイ属の落葉性低木です。 分布域はアメリカ東部のバージニア州からフロリダ州 にかけて広がっており、森林の開口部や低木林の中、 河川沿いなど、やや湿り気のある場所に自生しています。
クロバナロウバイ属には2~4種(分類学的解釈により 異なる)が分類されていますが、クロバナロウバイと して流通するのは本種(Calycanthus floridus) のみです。
ただし、クロバナロウバイの変種であるアメリカロウバイ (C. floridus var. glaucus)もクロバナロウバイとして 流通することがあります。
アメリカロウバイはクロバナロウバイに酷似して いますが、樹高1m程度にしか育たない クロバナロウバイに比べて樹高2m程度に 成長し、やや大型です。 性質には大差ありません。
葉裏や新枝には短い軟毛が密生しています。 ※アメリカロウバイの葉裏には毛がありません。 これで、見分けが付きそうですね。
_20210203193422695s.jpg)
小苗を入手 大きくならない植物なので◎ 今年花が咲くかな????
こちら毒があるので取扱注意! 毒部位; 全草、種子
成 分; カリカンチン(Calycanthine)、 シネオール(Cineole)、 ボルネオール(Borneol)、 ファルネゾール(Farnesol)、 キモナンチン(Chimonanthine)
症 状; 痙攣、中枢神経麻痺
育てているみなさんも、お気を付けて下さいね。
毒がある植物一覧は、こちら 「深山毒草園」 # 園芸 #クロバナロウバイ # アメリカロウバイ# 毒 # 良い香り # 香木 # ロウバイ科
|