|

森のアイスクリーム と呼ばれるアテモヤ。
旬の果物百科 - フーズリンクより ”アテモヤはフロリダでバンレイシ、 別名釈迦頭(シャカトウ)と呼ばれるものと、 チェリモヤを掛け合わせて生み出された品種で バンレイシのブラジル名アテスと、チェリモア の名前を掛け合わせて命名されたようです。
食味がとても甘く「森のアイスクリーム」とも 呼ばれています。
バンレイシは英語でシュガーアップルとも呼ばれる 甘みの強い果実です。 一方チェリモヤは「世界の三大美果」と称えられて きた果実で、カスタードアップルとも呼ばれている ものです。アテモヤはこの両者の掛け合わせという 事や、栽培が難しいこと、生産量が少ないことなど から高級果実として扱われています。”

突起が黒ずんで柔らかくなったら食べ頃。

味は、表現のしようがない(;^_^A ビワと桃とパイナップルを混ぜて 凄く甘くした感じです。
食感は、ラフランスのような感じ。
種を採取。 これを種まきポットに入れて 現在観察中。発芽するかな? 植え付けは2月23日
4月くらいまでには芽が出る予定?
寒さに弱いらしいので… 冬は室内管理ですね。 実が付いたら幸せだな♪♪(*´▽`*)ノ゛
# アテモヤ # フルーツ # トロピカル# 森のアイスクリーム # 甘い # 美味しい
|
 |