fc2ブログ
plants:ラナンキュラス

今年も咲きました♪


phonto(10).jpg

こちらアヤリッチ

本当は、フラッシュパープルが
欲しかったけど切り花としてしか
入手出来ないようで(;^_^A

FC_20210225_0128.jpg

アヤリッチ、完全に開くと
こんな感じになります。

開きかけの方が綺麗ですね♪

IMG_3422.jpg

7種のラナンキュラス育てています。

FC_20210225_0131.jpg

Mパープル

FC_20210216_0072.jpg
FC_20210223_0111.jpg

濃い紫のカラーが素敵です

IMG_3295_20210225164428233.jpg

真っ白で中心がグリーン
花びら何枚あるんだろう???

FC_20210217_0077.jpg

こちらは縁取りがピンク

phonto (8)
phonto(6).jpg
phonto(7).jpg
IMG_3082.jpg

ラナンキュラス球根植物なので
葉っぱが枯れたら休眠。
堀上げて秋にまた植えます。

IMG_3421.jpg

植えっぱなしだと水分の管理が出来ず
球根が腐ってしまいます。
初めて育てたときは…知らなくて
球根を腐らせてしまいました

2年目になるMパープル 今年で3回目
の開花です♪♪(*´▽`*)ノ゛

FC_20210223_0110.jpg

ラナンキュラス育て方年間行事表
ranunculus_calendar-thumb-960x394-5924.jpg


ラナンキュラス #園芸 #アヤリッチ #Mパープル
育て方 #堀上げ #球根 

テーマ:育てている植物や育成法・興味のある植物 - ジャンル:趣味・実用

【2021/02/27 11:17 】
花・植物&野菜 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Edit
<<Recipe:チキンスティック香り七味 | ホーム | 椎葉村(withnews)>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://fuzika0985277885.blog.fc2.com/tb.php/3510-e3b8add5
この記事にトラックバックする
| ホーム |